2011/05/26.Thu
笑福丼 初ライブ
そして、怒涛のシメ、笑福丼の初ライブでした。
その名のとおり、
ウタとピアノとタイコの、楽しくめでたく盛りだくさんな、
聞きどころ満載のチームです。
ウタのkokoこと、ふくまこづえさんは、
最近のワタシの活動にはよくご一緒して頂いているので、
皆さんもよくご存知ですね。
kokoさんのウタ、ステージに溢れるスピリットは、
アップテンポでもスローバラードでも、
楽しい歌詞でも哀しい歌詞でも、
日本語でも他国語でも(?!)
元気と勇気とエネルギーに満たされています。
太陽のようなkokoさんです。
そして、今回初共演させて頂いた、
超高名パーカッショニスト、山下久樹さん。
内外多くのミュージシャンとの共演歴をお餅、あ、違う、お持ちで、
幅広い音楽を奏で、すっごく刺激的な方です。
ホントは、首領(ドン)と書きたいところを敢えて「丼」と表現するあたり、
かなりのセンスの持ち主ですね(笑)。
大きな尊敬と親しみを込めて、「どんぶりん」と呼ばせていただきます
コチラは、山下久樹さんのブログです。
パーカッショニスト丼の音楽日記
会場として力を貸して下さった駅南けやき通りの「よっ家」さん、
ママさんがとっても器の大きな方で、
常連さんも多く、居心地のいいお店でした。
今度はプライベートで行きたいな。
…ライブ後、出演してくれたゲストミュージシャンさんが、
カウンターで角煮とかサラダとかごっつぉになってミョーに寛いでたし(笑)。
ね、トムさん。
と、今回は、笑福丼のメンバーに、
強力で謙虚な(笑)ベーシストTOMさんが友情出演してくれました。
TOMさんのベースがあると、すごく安心します。
またどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
そして、飛び入りで参加してくださったダンサー恵美子さん、
サックスのふくちゃん、
思わずピアノの手を止めてじっくり鑑賞したい、そんなパフォーマンスでした。
会場には、懐かしい顔もチラチラとあり、
こうして再会できるチャンスをくれた笑福丼メンバー、
そして、会場のよっ家さんに大きな感謝です。

ライブの後の、まだまだテンションあがってるメンバー+αです。
前列左から、ダンサー恵美子さん、笑、福、サックスふくちゃん、
後列左から、
ベースTOMさん、観客代表(?)ゆうじさん(なぜか違和感なく出演者に混じる)、丼、
あ~~~~~、楽しかった~~~っっっっ!!!
どんぶりんからのメールやブログにもあったのですが、
今回のライブでは、
会場に居合わせた知らない方同士が、なぜだかミョーに打ち解けていた、
という雰囲気がありまして、
もちろん、お店のフレンドリーな雰囲気の力が大きいとは思いますが、
笑福丼の創る音楽が、そんな空気を少しでも高めていたのなら、
これほどまでに嬉しいことはありません
まだまだ課題はたーーーくさんありますが、
音楽の力が笑顔を産んでくれるなら、
この世の中のちょぴっと辛いことや哀しいことが和らいで、
明日へのココロの栄養になってくれることを信じて、
笑福丼、次のライブに向けて、元気よく出発
その名のとおり、
ウタとピアノとタイコの、楽しくめでたく盛りだくさんな、
聞きどころ満載のチームです。
ウタのkokoこと、ふくまこづえさんは、
最近のワタシの活動にはよくご一緒して頂いているので、
皆さんもよくご存知ですね。
kokoさんのウタ、ステージに溢れるスピリットは、
アップテンポでもスローバラードでも、
楽しい歌詞でも哀しい歌詞でも、
日本語でも他国語でも(?!)
元気と勇気とエネルギーに満たされています。
太陽のようなkokoさんです。
そして、今回初共演させて頂いた、
超高名パーカッショニスト、山下久樹さん。
内外多くのミュージシャンとの共演歴をお餅、あ、違う、お持ちで、
幅広い音楽を奏で、すっごく刺激的な方です。
ホントは、首領(ドン)と書きたいところを敢えて「丼」と表現するあたり、
かなりのセンスの持ち主ですね(笑)。
大きな尊敬と親しみを込めて、「どんぶりん」と呼ばせていただきます

コチラは、山下久樹さんのブログです。
パーカッショニスト丼の音楽日記
会場として力を貸して下さった駅南けやき通りの「よっ家」さん、
ママさんがとっても器の大きな方で、
常連さんも多く、居心地のいいお店でした。
今度はプライベートで行きたいな。
…ライブ後、出演してくれたゲストミュージシャンさんが、
カウンターで角煮とかサラダとかごっつぉになってミョーに寛いでたし(笑)。
ね、トムさん。
と、今回は、笑福丼のメンバーに、
強力で謙虚な(笑)ベーシストTOMさんが友情出演してくれました。
TOMさんのベースがあると、すごく安心します。
またどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
そして、飛び入りで参加してくださったダンサー恵美子さん、
サックスのふくちゃん、
思わずピアノの手を止めてじっくり鑑賞したい、そんなパフォーマンスでした。
会場には、懐かしい顔もチラチラとあり、
こうして再会できるチャンスをくれた笑福丼メンバー、
そして、会場のよっ家さんに大きな感謝です。

ライブの後の、まだまだテンションあがってるメンバー+αです。
前列左から、ダンサー恵美子さん、笑、福、サックスふくちゃん、
後列左から、
ベースTOMさん、観客代表(?)ゆうじさん(なぜか違和感なく出演者に混じる)、丼、
あ~~~~~、楽しかった~~~っっっっ!!!
どんぶりんからのメールやブログにもあったのですが、
今回のライブでは、
会場に居合わせた知らない方同士が、なぜだかミョーに打ち解けていた、
という雰囲気がありまして、
もちろん、お店のフレンドリーな雰囲気の力が大きいとは思いますが、
笑福丼の創る音楽が、そんな空気を少しでも高めていたのなら、
これほどまでに嬉しいことはありません

まだまだ課題はたーーーくさんありますが、
音楽の力が笑顔を産んでくれるなら、
この世の中のちょぴっと辛いことや哀しいことが和らいで、
明日へのココロの栄養になってくれることを信じて、
笑福丼、次のライブに向けて、元気よく出発

スポンサーサイト
毎月ライブ
体力つけます
ホントにナイスなチーム名ですよね。
「歯」を見せずに真面目な顔であのイントロ弾くこと…
かなり難しい課題ですわ(笑)。
先日はありがとうございました☆祥子さんの演奏と笑顔が忘れられません!いっぱい祥子ファン増やしましたね~
笑福丼というめでたいユニット名と最高の笑顔、面白い選曲を売りに毎月ライブしたいのでよろしくお願いいたします♪
しかし、素晴らしいブログですね~名文だらけですね~
(*^o^*)