2011/05/09.Mon
橡平桜樹林を見てきました
GWの間は、頑張りました、サービス業
今日は久々のオフオフオッッフ~ンだったので、
…って、先日もオフでBBQに行ったことを思い出しましたが、
ま、それはおいといて。
今日は、ランララ~ンと鼻歌まじりにハイキング。
というか、登山?
野暮用で早起きして新潟駅に行ったついでに、
駅付近の友人のパン屋さんラ・ペジーブルで、
おいしくてボリューミィーなパンを買って、
新発田の「大峰山」にハイキングに行きました。
ちょうど桜が見ごろを迎えているという情報がネットにあがっていたので、
風景を眺めながら、のんびりと自分のペースで歩きましょう。

登り始めて半分弱くらいかな、一本松展望台から見ると
自生している桜樹林がところどころピンクになっているのがキレイに見えます。
それにしても、冬の間、かなりカラダが鈍っていたのですね、
今日はキツかった
途中、なんども、ショーコちゃん、がん…ば…れぇ…
と、ひとりごちながら、
それでも、隣の願文山もほんのちょろっと足をのばし、
2時間ほど登り、1時間ほどベントータイム、下山には30分?の配分で、
今シーズン初のお山を満喫してきました。
帰り道、中条の「塩の湯」に浸かり、
汗と疲れを流してきました。
キレイな空気で、体内浄化完了。
明日からまた頑張ってボロ雑巾になるぞ~~~

今日は久々のオフオフオッッフ~ンだったので、
…って、先日もオフでBBQに行ったことを思い出しましたが、
ま、それはおいといて。
今日は、ランララ~ンと鼻歌まじりにハイキング。
というか、登山?
野暮用で早起きして新潟駅に行ったついでに、
駅付近の友人のパン屋さんラ・ペジーブルで、
おいしくてボリューミィーなパンを買って、
新発田の「大峰山」にハイキングに行きました。
ちょうど桜が見ごろを迎えているという情報がネットにあがっていたので、
風景を眺めながら、のんびりと自分のペースで歩きましょう。

登り始めて半分弱くらいかな、一本松展望台から見ると
自生している桜樹林がところどころピンクになっているのがキレイに見えます。
それにしても、冬の間、かなりカラダが鈍っていたのですね、
今日はキツかった

途中、なんども、ショーコちゃん、がん…ば…れぇ…

と、ひとりごちながら、
それでも、隣の願文山もほんのちょろっと足をのばし、
2時間ほど登り、1時間ほどベントータイム、下山には30分?の配分で、
今シーズン初のお山を満喫してきました。
帰り道、中条の「塩の湯」に浸かり、
汗と疲れを流してきました。
キレイな空気で、体内浄化完了。
明日からまた頑張ってボロ雑巾になるぞ~~~

スポンサーサイト
「ひとりで行った」とはどこにも書かなかったつもりなのですが、
バレてます?
いむぞうさん、かなり肺活量は鍛えていて、
呼吸法はウマそうですが、
それとこれとは別問題なんでしょうかねぇ。
そんなアグレッシブな弾きたがりさん、ちょっとイメージが…。
私、山登りは苦手です。
角田山を灯台コースから登ったら、酸欠になり一緒に登った先輩にえらい迷惑かけちゃいました。
群馬のサイクルスポーツセンター(だったかな?)でも自転車に乗っていて酸欠になり(わりと標高が高いところにあった気がする…)、救護車に運ばれました。
高所恐怖症ではありませんが、高いところはダメみたいです。