2010/05/17.Mon
久々の角田山
今日はオフ
週末は頑張ったし、いいお天気だし、こりゃ、遊んじゃってもいいよね
と、理由をつけて、なかよし料理人さんと、角田山へ行きました。
おにぎり持って
角田山に登るのは何年か振りで、
久々なので、一番簡単と言われているコースの「五ヶ峠」を往復しました。
木漏れ日の射す木々の間を、しっかりゆっくり登って行き、
途中で見える日本海に「おぉ~
」と足を止めながら、
1時間ほどで頂上に着きました。

角田山の頂上は、ちょっとした原っぱになっていて、
なんだか、どこかの公園のような雰囲気です。
ベンチもちょこっとあったりして、
ちょうどいい日当たり具合の場所に座っておにぎりタイム
数年前にハイキングによく出かけていた頃は、
おべんと作りに情熱を燃やし、
超豪華なおかずを詰めた行楽弁当は欠かせなかったのですが、
なんだか最近は、疲れた体にゃ、すごいモノがあんまり馴染まなくなり、
シンプルにおにぎりが一番です
今日も、シャケと梅干のおにぎりに、インスタントみそ汁で、
ホッとリラックスするお昼ご飯でした。
おかずはいらない…と言っても、スイーツは別バラです。
食後は、ウチで挽いていった豆でコーヒーを淹れて、
なんともグッドタイミングで差し入れてもらったフルート靖子嬢からの
おいしいおいしいケーキを堪能
ああ~~、この瞬間のために生きてるねぇ
山の空気と青空と、おべんとタイムに、すっかり身もココロもすっきりして、
また明日から、た~んとメシ食うぞ!
…って、違うか

明日はきっと、筋肉痛
街中でワタシを見かけても、明日に限っては、絶対に、
後ろからヒザカックンとかしないように

週末は頑張ったし、いいお天気だし、こりゃ、遊んじゃってもいいよね

と、理由をつけて、なかよし料理人さんと、角田山へ行きました。
おにぎり持って

角田山に登るのは何年か振りで、
久々なので、一番簡単と言われているコースの「五ヶ峠」を往復しました。
木漏れ日の射す木々の間を、しっかりゆっくり登って行き、
途中で見える日本海に「おぉ~

1時間ほどで頂上に着きました。

角田山の頂上は、ちょっとした原っぱになっていて、
なんだか、どこかの公園のような雰囲気です。
ベンチもちょこっとあったりして、
ちょうどいい日当たり具合の場所に座っておにぎりタイム

数年前にハイキングによく出かけていた頃は、
おべんと作りに情熱を燃やし、
超豪華なおかずを詰めた行楽弁当は欠かせなかったのですが、
なんだか最近は、疲れた体にゃ、すごいモノがあんまり馴染まなくなり、
シンプルにおにぎりが一番です

今日も、シャケと梅干のおにぎりに、インスタントみそ汁で、
ホッとリラックスするお昼ご飯でした。
おかずはいらない…と言っても、スイーツは別バラです。
食後は、ウチで挽いていった豆でコーヒーを淹れて、
なんともグッドタイミングで差し入れてもらったフルート靖子嬢からの
おいしいおいしいケーキを堪能

ああ~~、この瞬間のために生きてるねぇ

山の空気と青空と、おべんとタイムに、すっかり身もココロもすっきりして、
また明日から、た~んとメシ食うぞ!
…って、違うか


明日はきっと、筋肉痛

街中でワタシを見かけても、明日に限っては、絶対に、
後ろからヒザカックンとかしないように

スポンサーサイト
Comment