2010/05/01.Sat
大地をも揺るがすMixedmedia
gt.moo Galleryにて、個性豊かな5人でのライブ「Mixedmedia」、
たくさんの方にご来場頂いて、盛況に終了いたしました。
まずは、ご来場くださった皆さん、
素敵な空間とフォローを提供して下さったチャックさん&なおこさん、
準備段階からライブ終了後のモロモロまでおんぶに抱っこだった智恵子さん、
そして、ワタシを仲間にいれてくれたメンバーのみんな、
本当にありがとうございました。
この5人のメンバーは、もちろん全員が古くからの顔なじみ、
メンバー中、こんな組み合わせやあんな組み合わせで、
数々のライブをやってきている仲ですが、
5人そろって、というのは、実に今回が初めて。
それぞれがやりたい曲を2曲ずつ持ち寄って、5人でやってみる…
というスタイルで、今回のライブのセットリストが出来上がりました。
自分の好きな曲をメンバーに信頼を寄せて演奏してもらう、というのは、
なんだか、愛する我が子を林間学校に入れて、
家庭とは違う社会の中で多くの友達や大人に育ててもらうような、
ひとりよがりでは得られない子育てならぬ「曲育て」が出来る、
そんな刺激がありました。
「かわいい子には旅をさせろ」的な?
ごめんなさい、実際に「子」を持ったことがないので、
そんな大きなことは言えないのですが、
自分の持っていた曲へのイメージや、自分の音楽感が、
ひとまわりもふたまわりも大きくなって帰ってきたように思います。
ライブの途中には、なんと、地震まであり、
おお、ワタシタチの音楽は、大地までをも揺るがすのか
なんて、ドーンと構える…というより、コワくて震えてしまったのが現実ですが、
久々のバンドに、大いにロッカー魂は震えました。
…別にロックばっかりやったわけでもなく、
ワタシ自身、ロッカーでもないのですが、なんとなく気分的にね。
ちょっとマニアックなお話になりますが、
普段のアンサンブルでは、
ピアノを弾くワタシの右手がリズムやハーモニー、
左手がベースライン、というのが基本となっているので、
今回のように、常にリズムを刻んでくれるギターや、
底辺を支えながら外枠を作ってくれるベースがいると、
ワタシの役割が大きく変わります。
そのあたりが、普段はなかなか出来ない経験で、
コレを上手に生かせば、自分の演奏引き出しがグッと増えることになります。
こんなにいいご縁の中で、素晴らしい経験をさせてもらえること、
音楽人生の宝です。
ぜひぜひまた、一緒にやりましょう!
エリカちゃん、亮ちん、あっくん、よーへーくん、またよろしくね。
たくさんの方にご来場頂いて、盛況に終了いたしました。
まずは、ご来場くださった皆さん、
素敵な空間とフォローを提供して下さったチャックさん&なおこさん、
準備段階からライブ終了後のモロモロまでおんぶに抱っこだった智恵子さん、
そして、ワタシを仲間にいれてくれたメンバーのみんな、
本当にありがとうございました。
この5人のメンバーは、もちろん全員が古くからの顔なじみ、
メンバー中、こんな組み合わせやあんな組み合わせで、
数々のライブをやってきている仲ですが、
5人そろって、というのは、実に今回が初めて。
それぞれがやりたい曲を2曲ずつ持ち寄って、5人でやってみる…
というスタイルで、今回のライブのセットリストが出来上がりました。
自分の好きな曲をメンバーに信頼を寄せて演奏してもらう、というのは、
なんだか、愛する我が子を林間学校に入れて、
家庭とは違う社会の中で多くの友達や大人に育ててもらうような、
ひとりよがりでは得られない子育てならぬ「曲育て」が出来る、
そんな刺激がありました。
「かわいい子には旅をさせろ」的な?
ごめんなさい、実際に「子」を持ったことがないので、
そんな大きなことは言えないのですが、
自分の持っていた曲へのイメージや、自分の音楽感が、
ひとまわりもふたまわりも大きくなって帰ってきたように思います。
ライブの途中には、なんと、地震まであり、
おお、ワタシタチの音楽は、大地までをも揺るがすのか

なんて、ドーンと構える…というより、コワくて震えてしまったのが現実ですが、
久々のバンドに、大いにロッカー魂は震えました。
…別にロックばっかりやったわけでもなく、
ワタシ自身、ロッカーでもないのですが、なんとなく気分的にね。
ちょっとマニアックなお話になりますが、
普段のアンサンブルでは、
ピアノを弾くワタシの右手がリズムやハーモニー、
左手がベースライン、というのが基本となっているので、
今回のように、常にリズムを刻んでくれるギターや、
底辺を支えながら外枠を作ってくれるベースがいると、
ワタシの役割が大きく変わります。
そのあたりが、普段はなかなか出来ない経験で、
コレを上手に生かせば、自分の演奏引き出しがグッと増えることになります。
こんなにいいご縁の中で、素晴らしい経験をさせてもらえること、
音楽人生の宝です。
ぜひぜひまた、一緒にやりましょう!
エリカちゃん、亮ちん、あっくん、よーへーくん、またよろしくね。
スポンサーサイト
Comment