2023/08/08.Tue
wmM15、リクエスト締め切りまであと10日となりました
今年もたくさんのご予約とご応募を頂いている
「with many MAHALOS vol.15」。
みなさま、応援、ありがとうございます!
暑さにへばりながらも、皆さんにお届け出来る日のために、
楽譜と鍵盤と格闘しております。
さて、リクエストは8月18日が締め切りです。
あと10日となりました。

おかげさまで、今のままでも充分に一本のコンサートを構成出来る曲数を頂いており、
どの曲を演奏させて頂くか、嬉しい悩みに襲われている状況ですが、
ご応募ご希望の皆さん、お忘れはないですか?
毎年ご参加で勝手知ったる応募のコツ(?)を熟知されてる常連の皆さま、
今回初めてこのシステムに触れてビックリされている皆さま、
多くの方からご連絡を頂きまして、本当に嬉しく思います。
残念なことにコンサートの時間は限られており、
ご応募いただいた中から、何曲かをセレクトさせて頂くことになります。
ほとんどの方が、なにかしらのエピソードを添えて下さっており、
それを読ませて頂くのが、すごくすごくシアワセな時間です。
どの曲にも、その方にとってかけがえのない思い出があり、
これまで生きてきたどこかの瞬間で、確実にその方に影響を与えていた曲ばかりであり、
そんな皆さんの「人生のかけら」を預けて頂いてるのに、
そこからどれかを選ぶ、ということの申し訳なさと言ったら、もう…。
時間が許すならば、どの曲もすべて演奏させて頂きたい思いでいっぱいです。
が、
コンサートの時間も限りがあるし、
ワタシの体力の問題もあるし(笑)。
私にとっても皆さんの大切な音楽に触れることで
自分がピアノを弾く、そしてコンサート活動をする、その意味を改めて考えさせてもらえる、
年に一度の初心に帰るイベントです。
どうぞ締め切りギリギリまで、
皆さんのあたたかい思いを巡らせてくださいね。
リクエスト締め切り後も、チケットのご購入はもちろん可能です!
が、今回は会場のレイアウト(ピアノを360度囲むスタイル)の都合もあり、
もーーーーしかするとSold out、当日券も販売なし、となる可能性も、
あるようなないような、ないとは言えないかもしれないけど分からん、という、
複雑な心境です(笑)。
ご購入はお早目をおススメいたします。
今日は立秋。
とは思えないこの暑さ、
みなさん、スイカ食べてね。
↑
自分がスイカ大好きだから。
「with many MAHALOS vol.15」。
みなさま、応援、ありがとうございます!
暑さにへばりながらも、皆さんにお届け出来る日のために、
楽譜と鍵盤と格闘しております。
さて、リクエストは8月18日が締め切りです。
あと10日となりました。

おかげさまで、今のままでも充分に一本のコンサートを構成出来る曲数を頂いており、
どの曲を演奏させて頂くか、嬉しい悩みに襲われている状況ですが、
ご応募ご希望の皆さん、お忘れはないですか?
毎年ご参加で勝手知ったる応募のコツ(?)を熟知されてる常連の皆さま、
今回初めてこのシステムに触れてビックリされている皆さま、
多くの方からご連絡を頂きまして、本当に嬉しく思います。
残念なことにコンサートの時間は限られており、
ご応募いただいた中から、何曲かをセレクトさせて頂くことになります。
ほとんどの方が、なにかしらのエピソードを添えて下さっており、
それを読ませて頂くのが、すごくすごくシアワセな時間です。
どの曲にも、その方にとってかけがえのない思い出があり、
これまで生きてきたどこかの瞬間で、確実にその方に影響を与えていた曲ばかりであり、
そんな皆さんの「人生のかけら」を預けて頂いてるのに、
そこからどれかを選ぶ、ということの申し訳なさと言ったら、もう…。
時間が許すならば、どの曲もすべて演奏させて頂きたい思いでいっぱいです。
が、
コンサートの時間も限りがあるし、
ワタシの体力の問題もあるし(笑)。
私にとっても皆さんの大切な音楽に触れることで
自分がピアノを弾く、そしてコンサート活動をする、その意味を改めて考えさせてもらえる、
年に一度の初心に帰るイベントです。
どうぞ締め切りギリギリまで、
皆さんのあたたかい思いを巡らせてくださいね。
リクエスト締め切り後も、チケットのご購入はもちろん可能です!
が、今回は会場のレイアウト(ピアノを360度囲むスタイル)の都合もあり、
もーーーーしかするとSold out、当日券も販売なし、となる可能性も、
あるようなないような、ないとは言えないかもしれないけど分からん、という、
複雑な心境です(笑)。
ご購入はお早目をおススメいたします。
今日は立秋。
とは思えないこの暑さ、
みなさん、スイカ食べてね。
↑
自分がスイカ大好きだから。
スポンサーサイト
Comment