2020/08/30.Sun
初の配信本番が終わっちゃいました
昨夜は、本当に幸せな一夜を過ごさせて頂きました。
実質13回目だけど12.5回目と銘打った「with many MAHALOS」、
初の配信でのピアノソロコンサートが無事に終了いたしました。
たくさんの皆さんにご声援頂いて、
想像をはるかに超える楽しい時間を過ごさせて頂きました。
こんな状況になるまで、そして、なってからも、
「生」で皆さんのお顔が見えるライブへの思いが強くて、
不安しかない中で始めた配信コンサートの準備でしたが、
思った以上に皆さんと繋がっていられる感があって、
本当に心強く、嬉しく、幸せな経験をさせて頂きました。
もちろん、こうなっても「生」のよさは不動のもので、
状況が許す中で出来得る限りの安全対策をしての有観客ライブも開催していきますが、
配信だからこその楽しみ方が、
提供する演奏者とスタッフ側にも、
そして受け取ってくださるお客さま側にもあるように思います。
テスト配信の時からお付き合いくださったみなさん、
スピーカーやプロジェクターに繋いだり、と、
それぞれのご視聴環境の中で目いっぱいの楽しみ方を探ってくださったみなさん、
本番中、リアルタイムコメントで盛り上げてくださったみなさん…。
感謝でいっぱいです、ありがとうございました。
こちらからお顔は見えずとも、嬉しいお気持ちがたくさん伝わってきました。
なんて、知ったように書いちゃいましたが、
とにかくね、
楽しかった!!!
の一言です。
終わって寂しいのよ…。
本番終了後に、お世話になったスタッフ柄澤くんとこのみちゃん、
そして、会場で拍手&見守り隊となってくれた仲間と、記念撮影。

本当にいい仲間に支えられて、こうして本番を終えることが出来ました。
ありがとう。
あとね、忘れちゃいけない、会場をご提供くださった新潟ジョイアミーアさん、
大変お世話になりました。
こちらの会場も、いちはやく安全対策の強化に乗り出して、
ダメージを受けているミュージシャンに寄り添おうと温かな意思をもったスタッフさんばかりです。
昨日の本番後もね、こちらの武藤シェフが、特製お弁当準備してくれました。

特製のお弁当、開けてみると…?

ロコモコ!
ワタシにとって、ハワイの代名詞(笑)。
コンサートタイトルの「MAHALO」はハワイの言葉「ありがとう」からもらっています。
ハワイにちなんでのこのメニューでお手製グレービーと網焼きハンバーグ、
最高においしい打ち上げ弁当でした。
ということで、これでワタシの夏もおしまい。
と思うでしょ。
それがね、
わははははははは。
まだ続くのよ。
このライブ、9月11日までアーカイブ見れちゃうし、
チケット買い逃した!っていう皆さんも、その日までまだ買えちゃうのよ。
インスタのページをこの画像で埋め尽くしたかったけど、
さすがにそこまではちょっと無理っぽい(笑)。
きっとこの画像シリーズ最後の投稿になりますが、

「まだまにあう!」をアップさせて頂きました(笑)。
そして、これも、もう終わったと思って安心してたでしょ?
やっぱりね、もう一回だけコピペでシメさせて頂きますよ。
チケット買い忘れないでね。
買ってね…。
買ってね。
買ってぇ~~~。
これでホントに最後。
たぶんね(笑)。
このあとは、いさぎよく、秋のイベントへと気持ちを向けて参ります!
またご案内します。
チケット買ってね、と共に(笑)。
実質13回目だけど12.5回目と銘打った「with many MAHALOS」、
初の配信でのピアノソロコンサートが無事に終了いたしました。
たくさんの皆さんにご声援頂いて、
想像をはるかに超える楽しい時間を過ごさせて頂きました。
こんな状況になるまで、そして、なってからも、
「生」で皆さんのお顔が見えるライブへの思いが強くて、
不安しかない中で始めた配信コンサートの準備でしたが、
思った以上に皆さんと繋がっていられる感があって、
本当に心強く、嬉しく、幸せな経験をさせて頂きました。
もちろん、こうなっても「生」のよさは不動のもので、
状況が許す中で出来得る限りの安全対策をしての有観客ライブも開催していきますが、
配信だからこその楽しみ方が、
提供する演奏者とスタッフ側にも、
そして受け取ってくださるお客さま側にもあるように思います。
テスト配信の時からお付き合いくださったみなさん、
スピーカーやプロジェクターに繋いだり、と、
それぞれのご視聴環境の中で目いっぱいの楽しみ方を探ってくださったみなさん、
本番中、リアルタイムコメントで盛り上げてくださったみなさん…。
感謝でいっぱいです、ありがとうございました。
こちらからお顔は見えずとも、嬉しいお気持ちがたくさん伝わってきました。
なんて、知ったように書いちゃいましたが、
とにかくね、
楽しかった!!!
の一言です。
終わって寂しいのよ…。
本番終了後に、お世話になったスタッフ柄澤くんとこのみちゃん、
そして、会場で拍手&見守り隊となってくれた仲間と、記念撮影。

本当にいい仲間に支えられて、こうして本番を終えることが出来ました。
ありがとう。
あとね、忘れちゃいけない、会場をご提供くださった新潟ジョイアミーアさん、
大変お世話になりました。
こちらの会場も、いちはやく安全対策の強化に乗り出して、
ダメージを受けているミュージシャンに寄り添おうと温かな意思をもったスタッフさんばかりです。
昨日の本番後もね、こちらの武藤シェフが、特製お弁当準備してくれました。

特製のお弁当、開けてみると…?

ロコモコ!
ワタシにとって、ハワイの代名詞(笑)。
コンサートタイトルの「MAHALO」はハワイの言葉「ありがとう」からもらっています。
ハワイにちなんでのこのメニューでお手製グレービーと網焼きハンバーグ、
最高においしい打ち上げ弁当でした。
ということで、これでワタシの夏もおしまい。
と思うでしょ。
それがね、
わははははははは。
まだ続くのよ。
このライブ、9月11日までアーカイブ見れちゃうし、
チケット買い逃した!っていう皆さんも、その日までまだ買えちゃうのよ。
インスタのページをこの画像で埋め尽くしたかったけど、
さすがにそこまではちょっと無理っぽい(笑)。
きっとこの画像シリーズ最後の投稿になりますが、

「まだまにあう!」をアップさせて頂きました(笑)。
そして、これも、もう終わったと思って安心してたでしょ?
やっぱりね、もう一回だけコピペでシメさせて頂きますよ。
チケット買い忘れないでね。
買ってね…。
買ってね。
買ってぇ~~~。
これでホントに最後。
たぶんね(笑)。
このあとは、いさぎよく、秋のイベントへと気持ちを向けて参ります!
またご案内します。
チケット買ってね、と共に(笑)。
スポンサーサイト
Comment