2020/07/11.Sat
マハロコンサート配信チケット販売開始です
先日お伝えしました「with many MAHALOS」の予告から、
いよいよ本格的なご案内です!!!

8月28日(金)20時~、配信にて、
「with many MAHALOS vol.12.5」開催です!
本来なら今年は、vol.13のはずでした。
13ってね、ワタシにとって、ラッキーナンバーなんだよね。
来年は、皆さんと空間を共有して、皆さんのお顔を見ながら演奏出来るよう祈りをこめて、
vol.13は来年に持ち越し、今年は12.5というタイトルにさせて頂きました。
ツイキャス公式ストアにて、配信チケットの販売が始まりました。
販売サイトはコチラです。
ツイキャスってなんぞや?!
という方も多くいらっしゃると思います。
何を隠そう、ワタシもそうであります(笑)。
ダイジョブです!
初めての方でも簡単にご利用いただくことが出来ます。
ツイッター、またはFacebookにアカウントお持ちの方は、
そのアカウントからそのままツイキャスにログインすることが出来ます。
お持ちでない方は新たにツイキャスアカウントを作成していただくことになりますが、
操作は簡単ですのでぜひチャレンジしてみてください。
上記サイトでチケットご購入をして頂き、
配信当日はそのリンクにアクセスしてコンサートをご視聴頂きます。
お手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンでご視聴頂けますので、
どこにいても大丈夫。
そして、配信日から14日間は視聴出来るので、
スケジュールが合わなくても大丈夫。
ご質問などありましたら、なんでもお気軽にお問合せください。
ワタシもよぅ分からんけど(笑)。
いやいや、大丈夫です。
今回の配信には、力強いサポートをしてくださるエンジニアさんがいますから!
ライブも出来るレストラン新潟ジョイアミーアさんで、
音響配信を担当して下さるモアインダストリーさん。
このコロナ禍で、被害被ったのは、演奏家だけではありません。
会場の提供、技術の提供などをしてくれて、
一緒にイベントを作っていくこうしたお店や会社も大打撃を受けています。
今回は、そんな皆さんが快くサポートを引き受けて下さって、
チンプンカンプンなワタシの面倒を見てくれます。
柄澤くん、ありがとねー。
すでに数人のお客さまがチケットをご購入下さり、
コメントやリクエストも頂いております。
なんか、泣ける…。
この状況だから、もちろん、中止、という選択肢もありましたが、
年に一度の皆さんとの繋がりを途絶えさせてしまうのが切なくて、
そして、皆さんからの「待ってたよ」のコメントにやっぱりやってよかった…って。
まだやってないけど(笑)。
リクエストについては、また後日改めます。
まずは、ツイキャス販売ページご覧頂いて、
ツイキャスに慣れてみてねーっ!
いよいよ本格的なご案内です!!!

8月28日(金)20時~、配信にて、
「with many MAHALOS vol.12.5」開催です!
本来なら今年は、vol.13のはずでした。
13ってね、ワタシにとって、ラッキーナンバーなんだよね。
来年は、皆さんと空間を共有して、皆さんのお顔を見ながら演奏出来るよう祈りをこめて、
vol.13は来年に持ち越し、今年は12.5というタイトルにさせて頂きました。
ツイキャス公式ストアにて、配信チケットの販売が始まりました。
販売サイトはコチラです。
ツイキャスってなんぞや?!
という方も多くいらっしゃると思います。
何を隠そう、ワタシもそうであります(笑)。
ダイジョブです!
初めての方でも簡単にご利用いただくことが出来ます。
ツイッター、またはFacebookにアカウントお持ちの方は、
そのアカウントからそのままツイキャスにログインすることが出来ます。
お持ちでない方は新たにツイキャスアカウントを作成していただくことになりますが、
操作は簡単ですのでぜひチャレンジしてみてください。
上記サイトでチケットご購入をして頂き、
配信当日はそのリンクにアクセスしてコンサートをご視聴頂きます。
お手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンでご視聴頂けますので、
どこにいても大丈夫。
そして、配信日から14日間は視聴出来るので、
スケジュールが合わなくても大丈夫。
ご質問などありましたら、なんでもお気軽にお問合せください。
ワタシもよぅ分からんけど(笑)。
いやいや、大丈夫です。
今回の配信には、力強いサポートをしてくださるエンジニアさんがいますから!
ライブも出来るレストラン新潟ジョイアミーアさんで、
音響配信を担当して下さるモアインダストリーさん。
このコロナ禍で、被害被ったのは、演奏家だけではありません。
会場の提供、技術の提供などをしてくれて、
一緒にイベントを作っていくこうしたお店や会社も大打撃を受けています。
今回は、そんな皆さんが快くサポートを引き受けて下さって、
チンプンカンプンなワタシの面倒を見てくれます。
柄澤くん、ありがとねー。
すでに数人のお客さまがチケットをご購入下さり、
コメントやリクエストも頂いております。
なんか、泣ける…。
この状況だから、もちろん、中止、という選択肢もありましたが、
年に一度の皆さんとの繋がりを途絶えさせてしまうのが切なくて、
そして、皆さんからの「待ってたよ」のコメントにやっぱりやってよかった…って。
まだやってないけど(笑)。
リクエストについては、また後日改めます。
まずは、ツイキャス販売ページご覧頂いて、
ツイキャスに慣れてみてねーっ!
スポンサーサイト
Comment