fc2ブログ
2023/04/29.Sat

2023GW始まったね

2023GWのスタートです。
みなさん、ゴキゲンいかがですか

今日は、
昨年のライブでもお世話になったダンスカンパニー「T-ROOP」さんのスタジオにおじゃましてきました。
クリエイティブなお仕事をご一緒させて頂けること、
刺激ありまくりです。

20230429


そして、そのあとは、披露宴の演奏に。
やっぱり幸せにあふれた会場っていいね。
新郎さん友人のスピーチで、親友さんが言葉に詰まって涙が…
っていうシーン、
しーーーーずかにメロディ奏でながら、
こっそり鼻すすってるピアノ弾きが会場にいました。

…ワタシです(笑)。

宮殿に戻ったあと、
レッスンをひとつさせて頂いて、
生徒さんの奏でる音と、新たな技の発見に喜んでくれるご様子に、
こちらが嬉しくなって。

そんなGWの幕開けの一日でした。

今年はかなりの人の移動がありそうですね。
観光地も賑わうんだろうなぁ。
お天気、明日がちょっと悪そうだけれど、
きっとみなさん心は晴れやか。
楽しいGWをお過ごしくださいね。

もちろん、GWこそお仕事、という
サービス業や年中無休の業種の方々もたくさんいらっしゃることと思いますが、
ちょこちょこ息抜きしながら、
春の一番いい季節を楽しんでくださいね。

私もGW後半は、かなりバタバタです。
村上市におじゃまします。

20230506春の朗読会

昨年もゲスト出演させて頂いた、
「金曜朗読会 優しい時間」の皆さんの春の朗読会です。
テーマに沿って、《大切なあなた》に贈る曲を集めて演奏させて頂きます。
ご入場無料、ご予約なしで入れます。
ぜひぜひゆったりのお時間過ごしにいらしてくださいね。

そして、GW終わったあともお楽しみは続きます。
こちらの朝夜コン、
私は夜コンを担当させて頂いておりますが、
ご予約ボチボチ埋まってきており、残席わずかとなってきました。
ご検討中のみなさま、お早目のご予約おススメです。

2023041213朝夜コン


さて、今夜は、
ちょっと懐かしい曲を訓練しときました。



ひさーーーーしぶりに弾いた曲ですが、
なんとなくウキウキして、いいね。
ワタシも人並みに、明日からGW満喫するのだ!!!

ちょっと飛行機乗ってきます。

雨っぽいけど


スポンサーサイト



ポレポレ日記 | Comments(0)
2023/04/19.Wed

インプット大事

今日は、この業界でのお兄さん的存在(年齢不問)、
落合みつをさんのライブにお邪魔して、
パワーいっぱいインプットしてきました。
最近、ありがたいことに現場やアレンジ仕事が続き、
アウトプットばっかりだったから、
客席で解放されながら生の音楽に溺れたいなぁ、って思ってたところに、
うってつけのみつをさんのライブ
めっちゃ楽しかった!!!
元気でたよ。

ライブの情熱をインプットしたあとは、
久々にマスターに会いに駅前のお店へ。

2023041802

外が冷えてたので、ちょっとあったかい飲み物をインプット。

2023041801

そして、合流したMMちゃんと一緒に、MM肉をインプット。
美味しくて幸せな時間だったね。

そして、この週末も、もひとつインプット。

くみたんのアニソン

大好きなくみたんや、ワタシも何かと頼りにしてるドラセンや、
百戦錬磨のミュージシャン皆さんが出演するライブだよ。
ワタシも客席で堪能させて頂こうと思います。
涙出そうなくらい懐かしいアニソンもきっと聞けちゃうよ。
皆さんにもおススメです😊。

そして、たくさんインプットした分、
ワタシからもアウトプットするよ~~~!

来月、久々の夜コン、復活です!

2023041213朝夜コン

ワタシの夜コンから、翌朝の小林浩子さんへと繋がるコンサート。
もちろん、それぞれひとつずつでご参加出来ますが、
両方ご参加頂くと、この二つのコンサートの『繋がり』を、より楽しむことが出来るシステムです。
パッと見、正反対のジャンルの両日ですが、曲がね、繋がってるの。
今回の繋がり難易度、★★★★☆だな。
正解は、5月12日&13日にインプットしに来てね。


ポレポレ日記 | Comments(0)
2023/04/15.Sat

結末が見られない病

ときどきお伝えしていることですが、
ワタシは、ドラゴンクエストが大好きです。

どれくらい好きかというと、
ドラクエを始めると、ご飯食べない、シゴトしない、寝ない、
という、
社会人として最悪なことが起こるので、
ドラクエ休暇が取れるようなすごく時間のあるときにしか手を出さない、と
固く封印してるほどです。

我が宮殿にはテレビがなくて、
テレビ番組の情報に疎いワタシなのですが、
Amaz○nプライムで、
ドラクエのアニメ、『ダイの大冒険』を発見してしまったのが昨年。
自分で労力を使って楽しむゲームと違って、
ただ「見るだけ」のアニメなんだろな…と、
高を括って敬遠してたのですが、
ちょっと覗くだけ、と見始めたら最後、
あのキャラクターやあのワザやあの呪文や、
ゲームでお馴染みの事象がワンサカ出てきて、
これヤバい…。

となりまして。

90話くらいまで、こっそりとシゴトさぼりながら見たんですね。

ところが、もうあと少し、このまま見てしまったら100話でおしまい、
ドラクエロスになる…
という絶望感と寂寥感にさいなまれ、
そこから先を見ることが出来なかったんです。
終わってしまうなんて、悲し過ぎて。

アホか。

そして、今日、おっきな宿題の目途がうっすらついたので、
ちょっと覗いてみたんです、amaz○nプライム。

そしたら、無料だったダイの大冒険、有料レンタルになってた…。

20230415

スライムかまぼこ。

ポレポレ日記 | Comments(0)
2023/04/12.Wed

お花組@愛着珈琲すぷりんぐこんさーとでした

駆け抜けた4月の前半、
〆のイベントは、
『愛着珈琲出湯温泉喫茶室』さんでのお花組による「すぷりんぐこんさーと」でした。

普段は居心地よくゆっくり楽しめる喫茶室を、
ライブ用にレイアウトを変えてくださって、
しのぶえすと渡辺百枝ちゃんと
ぴあにすと川崎祥子のリハーサル。

2023040901

リハも終わり、開場中の控室にて。
あれ?かたりすとの伊勢みずほさんがいないけど?
どこ?
どこ行った?

いた…。
完全にソファと同化。
みなさん、見えます?(笑)

2023040903

3人の姫さまたち(自分たちで言う)による『お花組』の公演、
マスター&ママさんに優しく見守って頂きながら、
満席のお客さまの温かな拍手を頂いて、無事に終了。

手でお花を作る3姫(自分たちで言う)。

2023040902

お客さまに受け取って頂けた、という手ごたえ、とでも言いましょうか、
いい時間を共有させてもらえた、という充実感で、
終演後はめっちゃ笑顔。

2023040904

なんだろう、この充足感。

もちろん、演者は、結果に満足しちゃって精進を怠ることなく、
進化し続けないといけないと思うのですが、
こんなふうに、会場と、お客様と、演者同士の呼吸が、
すべて合わさったときの気持ちよさ、心地よさは、
毎回オンリーワンで、毎回感動なんです。

いいシゴトをさせて頂いています。
ワタシはシアワセもんです。
共演してくれる仲間がいて、
会場と力を惜しみなく貸してくださる協力者みなさんがいて、
そして、貴重なお時間を使って足を運んでくださるお客さまがいて、
ワタシは毎日のごはんを食べさせて頂いてます。

なんかね、嬉しくてね。
ありがたくてね。

今日も、午後、秋葉区で打合せがあった帰り、
意外と近いのよね、と、こちらに寄っちゃった。

2023040905

愛着珈琲さんの美味しいネルドリップコーヒーと、
絶品の手作りスコーン。

駆け抜けた4月前半、まだ余韻の中にいるようです。
でも、いい加減寝ないと。
明日と明後日は、アタマを切り替えて、宿題の追い込みです!


ポレポレ日記 | Comments(2)
2023/04/12.Wed

2週に渡りうさぎ組でした

旅づいてる4月の弾きたがりピアニスト川崎祥子です。
東京ライブの翌日は、
新発田の『ギャラリー&コミュニティスペース・むくげ』さんで
うさぎ組ライブでした。

むくげさんには、うさぎ組2回目の登場です。

こちらのギャラリー、山のふもとの美味しい空気の中、
キルトに包まれた優しい会場で、
つくねちゃんというかわいいネコさんもいるのね。

到着後、まずはつくねちゃんにご挨拶。

20230402むくげさん01

そして、この↑写真を撮ってくれた、
毎度、ワタシを鍛えてくれるバスクラリネットのイサちゃん↓。

20230402むくげ②

この日も、スリル満点な「音のやりとり」がございまして、
一瞬たりとも気が抜けないワタシでございました。

むくげさんには2回目、イサちゃんはその前にもワークショップなどに参加していることもあって、
顔なじみのみなさんが親しく声をかけて下さったり、
差し入れ持ってきてくださったり、
まさに会場の雰囲気そのままのアットホーム感溢れるライブとなりました。

むくげオーナー小柳さん、
むくげサポートチームのみなさん、
そしてご来場くださったみなさん、
ありがとうございました。

さて、この日から1週間経たずに次の現場は、
再びうさぎ組。

今度は、山間の会場とは真逆の常夏の海みたいな会場です。
『ハワイアンカフェ魔法のパンケーキ新潟店』さん。

2023040801

ん???

足元???

2023040802

そうですよ。
海と言えば、ね。
衣装は当然ビーサンです。
しかも、ガチなリアルビーサン。
実際に海で履いてる愛用サンダルでございます。

あ、嘘。

海、だけじゃなくて、日常でも履いてます(笑)。

こちらの会場、お店の常連様もたくさん来てくださって、
うさぎ組は初めて、という方も多くいらっしゃったのですが、
みなさん楽しんでくださったようで、よかったよかった😊。
お店のパンケーキやお料理も美味しそうで、
みなさんシアワセそうなお顔なさってましたね~。
ワタシも今度、演奏抜きで食べに行こっと。

オーナー真由美さん、
スタッフのみなさん、
ご来場くださったみなさん、
楽しい時間をありがとうございました。

そして、2週にわたって面倒みてくれた(笑)バスクラリネット伊佐瞳ちゃん、
ありがとね。
5月もまたよろしくね~!

ほんでもって、この翌日の話は次に続く。





ポレポレ日記 | Comments(0)
2023/04/12.Wed

東京倶楽部ライブでした

行って参りました、東京!
おのぼりさん状態で不安で仕方なかったくせに、
なんびゃくねんも前から使ってますから、みたいなフリして、
モバイルSuicaなるものを駆使しまして、
桜満開をちょっと過ぎた目黒駅に到着。

時間があったので、幼馴染みのタマと一緒に、
目黒川の桜をちょっと見物しました。

20230401東京①

まさかなぁ、この有名な目黒川の桜を見ることが出来るなんて思わなかったよ。
ありがとね、タマ。

そして、目黒川からほど近いライブ会場に無事到着、
たくさんのお客さまに会えた楽しい一夜になりました。

20230401真由美ちゃん@東京

東京行くのは何年ぶりだろ?
しかも、東京で演奏なんて、うっすら10年とか経ってるんではなかろうか。
ということで、レアなワタシの上京に、
東京在住の同級生やらダイビング友達やらがたくさん来てくれました。
現地集合したボーカルの真由美ちゃんもおないどしだし、
会場の半分、みんなおないどし、みたいな、同級会状態(笑)。

高校1年のとき一緒だった山下くん、
山下くんが誘ってくれた佐久間くん、
SNSでちょこちょこ生存確認は出来てたけど(笑)、
やっぱりこうやって会えるのは嬉しいね。
2人ともちゃんと社会人になってて(当たり前だ!)、
でも、あの頃の面影、っていうか、空気感っていうか、
ちゃんとキープしてて、ホッとするね。

高校3年のとき一緒のクラスだったみぽりん。
卒業間近になると、配布資料が増えるから、という理由で、席順が名簿順になったんだけど、
そのときにワタシの後ろがみぽりん。
プリントもって後ろ向くと、みぽりんがいつもニコって笑ってくれて、
ときどき後ろから突っついてくれて…
楽しい高校時代の思い出だよ。
そんなみぽりんとは、なんと高校卒業以来の再会。
嬉しかった😭😭😭。

そして、高校生活の大部分を一緒に過ごした、
と言っても過言ではない、部活の仲間。
よしかづさんとあいちゃん(特別に写真付きよ!部活のOB、OGのみなさん、見て~!)。

20230401東京②

あのころのまんま!!!
こんなふうに2人に会えるなんて、感無量です。
いや、ホントに。

そして、お仕事を切り上げて会いに来てくれた江尻くん。
20代の頃にグアムにひとりダイビングに行ったとき、
友達と来ていた江尻くんとおなじツアーになって、
初心者だったワタシに親しく話し掛けてくれて、
それ以来、当時は文通?メール?そして今はSNSで繋がっています。
江尻くんたちとの出会いがあったから、ワタシはダイビング続けることが出来たんだよね。

他にも、ずっとシゴトでお世話になってる里絵ちゃん、
真由美ちゃんのお客さまとも再会出来たりお話出来たり、
あったかい夜でした。
お名前書き切れないご来場くださった皆さん、
ありがとうございました😊。

真由美ちゃん、貴重な機会をありがとうね。
そしてまた、県外遠征出来たらいいなぁ。

終演後、もう慣れてます、みたいなツラしてモバイルSuica使って、
でもホントはドキドキしながらホテルに戻りました。
翌朝、今回のミッションのひとつである東京駅のスタバに寄って、
無事に新潟へ帰ってきました。
翌日の話は次に続く。



遠いどこかに… | Comments(0)
2023/04/06.Thu

15周年の結びです

2007年4月に初舞台、
2022年の春から1年かけて
15周年スペシャルを皆さんに共有して頂いたEuphorbiaですが、
スペシャルの結びに、YouTubeチャンネルに新しい動画4曲をアップしました。

撮影は、いつもPAや配信でお世話になっている、
Euphorbiaフレンズのモアインダストリー柄澤祐司くん。
たくさんの機材を持ち込んで頂いて、カメラは大小4台。

20230227oobarakokutai

ピアノの中にもマイク。
ヤバいよ、どんなミストーンも逃さないよ。

20230227ピアノの中

途中で位置や高さを変えながら、
柄澤くんの脳内でイメージされる映像にワクワクしながら、
わてら3人、必死に演奏しまして。
寄り過ぎヤバい!とか言いながら

今回は、四季になぞらえた4曲を選び、
1年通じて楽しんで頂けるよう、そして、
Euphorbiaの目指すジャンルレスなステージをウェブ上でご堪能頂けるよう、
集中して頑張りました!

もうね、撮影時間の都合で、
全然違うタイプの曲を続けて演奏しなきゃイカンから、
若干パニックよ。
特にワタシ(笑)。
別人のようなワタシの演奏姿、クスっとなりながらご覧頂けましたら幸いです。

♪15周年記念・春『さくらのうた』


♪15周年記念・夏『Happiness』


♪15周年記念・秋『80日間世界一周』


♪15周年記念・冬『明日』


撮影のあと、柄澤くんが丁寧に編集してくれた演奏部分の動画の前後に、
Euphorbiaロゴとおしまいの余韻をくっつけました。
ぜひ、画面が消えるまで楽しんでくださいね。

20周年のときは何しよっかな。
アイディア募集しよっかな。

おんがく情報 | Comments(0)
 | HOME |