2022/03/25.Fri
古町っていい街だよ
今日は、古町ルフル広場の、プレオープンイベントでした。
このエリアに寄贈されたストリートピアノを、
最初のお披露目に演奏させて頂く光栄に預かりまして、
いそいそと行って参りました。

ワタシがこの古町で育った「シモっ子」だということを、
担当スタッフさんたちがきっと考慮してくださって、
人選に名前入れてくれたんだろうな…と。
そして、案の定(笑)、
来て下さったお客さまの中に、地元の知り合いがたーくさん!
右見て同級生、後方にも同級生、
左には同級生のお母さん!!!(笑)
もーーーう、楽しくて仕方なかったよ。
お天気にも恵まれて、
お客さまもきっと寒い思いをせずに、
おさんぽと一緒に楽しんで下さった一日になったかと思います。
今日のステージは、古町ゆかりのアーティストさんが揃っていて、
どなたもみんな、ステキでした。
かわいくてとっても礼儀正しくて、ワタシなんぞにもすごくきちんとご挨拶して下さるRYUTistさん、
講師時代(というよりも、講師になる前の生徒時代から)の先輩が所属する越後屋音八さん、
じつは大昔に(と言うのもちょっと抵抗あるけれども…年齢詐称的に)同じライブハウスに出演していたひなたさん。
先日のメディアシップのイベントでも素敵なトークをご披露なさっていた山田彩乃さんの進行で、
楽しく出演させて頂きました。
今朝、急遽ご連絡頂いて演奏することになったリクエスト曲も、
古町で育ったワタシには、すごくすごく懐かしい曲で、
小さいころを思い出しちゃったりして、
昔ながらを残しつつ、新しいみなさんにもかわいがってもらえる古町が、
これからもずっとここにあってほしい…と、願わずにいられない一日でした。
このルフル広場のイベントは、来週へと続きます。
4月2日&3日は、ワタシのなかよしの音楽仲間たちもたくさん出演、
どうぞ皆さん、こぞって遊びに行ってくださいね。
最後に。
今日、本当にたくさんの方々に足をお運びいただきました。
ステージから、たくさんの知り合い、友人、お世話になっている方々のお顔が見えたのですが、
みなさんにご挨拶しきれずに申し訳ございません。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ご声援ありがとうございました。
おっし。
今日3つ目の「古町シゴト」に行ってきます!
今日は、朝から晩まで古町で弾いているのです。
ふるまち、だいすきだーっ!!!
このエリアに寄贈されたストリートピアノを、
最初のお披露目に演奏させて頂く光栄に預かりまして、
いそいそと行って参りました。

ワタシがこの古町で育った「シモっ子」だということを、
担当スタッフさんたちがきっと考慮してくださって、
人選に名前入れてくれたんだろうな…と。
そして、案の定(笑)、
来て下さったお客さまの中に、地元の知り合いがたーくさん!
右見て同級生、後方にも同級生、
左には同級生のお母さん!!!(笑)
もーーーう、楽しくて仕方なかったよ。
お天気にも恵まれて、
お客さまもきっと寒い思いをせずに、
おさんぽと一緒に楽しんで下さった一日になったかと思います。
今日のステージは、古町ゆかりのアーティストさんが揃っていて、
どなたもみんな、ステキでした。
かわいくてとっても礼儀正しくて、ワタシなんぞにもすごくきちんとご挨拶して下さるRYUTistさん、
講師時代(というよりも、講師になる前の生徒時代から)の先輩が所属する越後屋音八さん、
じつは大昔に(と言うのもちょっと抵抗あるけれども…年齢詐称的に)同じライブハウスに出演していたひなたさん。
先日のメディアシップのイベントでも素敵なトークをご披露なさっていた山田彩乃さんの進行で、
楽しく出演させて頂きました。
今朝、急遽ご連絡頂いて演奏することになったリクエスト曲も、
古町で育ったワタシには、すごくすごく懐かしい曲で、
小さいころを思い出しちゃったりして、
昔ながらを残しつつ、新しいみなさんにもかわいがってもらえる古町が、
これからもずっとここにあってほしい…と、願わずにいられない一日でした。
このルフル広場のイベントは、来週へと続きます。
4月2日&3日は、ワタシのなかよしの音楽仲間たちもたくさん出演、
どうぞ皆さん、こぞって遊びに行ってくださいね。
最後に。
今日、本当にたくさんの方々に足をお運びいただきました。
ステージから、たくさんの知り合い、友人、お世話になっている方々のお顔が見えたのですが、
みなさんにご挨拶しきれずに申し訳ございません。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ご声援ありがとうございました。
おっし。
今日3つ目の「古町シゴト」に行ってきます!
今日は、朝から晩まで古町で弾いているのです。
ふるまち、だいすきだーっ!!!
スポンサーサイト
2022/03/24.Thu
丑三つ時にアーチ―思い出す
ここ最近、
近年まれにみる猛練習中のワタシであります。

と、自慢げに言うことではないのですが、
ほんっっっっと、自分の指の回らなさに、
しょんぼり通り越して笑いが出るわ…。
ゆっくりドリル練習して、
それでもやっぱり指がもつれるから片手ずつ練習しよーっと。
ってなったときに思い出すのがキャンディキャンディ。
詳細は忘れちゃったけど、
アニーが、あんまり得意じゃないピアノを弾かなきゃいけない状況に陥って、
一生懸命練習するんだけど、
焦りばかりが出てなかなかうまく両手で弾けないときに、
アーチ―が、『落ち着いて。右手は僕が引き受けるから』的なことを言うのよ。
いいなぁ、アニー。
アーチ―がそばにいてくれて。
というワタシは、断然、テリュース・G・グランチェスター派。
どっかにころがってないかな、テリィ。
でもまあ、アルバートさんでもいいな。
と、大人になった今は思う。
練習に疲れ現実逃避ばかりしてるけど、
もうちょい練習続けます…一人で。
ひとりで両手で。
宮殿にはアーチ―いないから(笑)。
まもなく夜中2時。
丑三つ時。
近年まれにみる猛練習中のワタシであります。

と、自慢げに言うことではないのですが、
ほんっっっっと、自分の指の回らなさに、
しょんぼり通り越して笑いが出るわ…。
ゆっくりドリル練習して、
それでもやっぱり指がもつれるから片手ずつ練習しよーっと。
ってなったときに思い出すのがキャンディキャンディ。
詳細は忘れちゃったけど、
アニーが、あんまり得意じゃないピアノを弾かなきゃいけない状況に陥って、
一生懸命練習するんだけど、
焦りばかりが出てなかなかうまく両手で弾けないときに、
アーチ―が、『落ち着いて。右手は僕が引き受けるから』的なことを言うのよ。
いいなぁ、アニー。
アーチ―がそばにいてくれて。
というワタシは、断然、テリュース・G・グランチェスター派。
どっかにころがってないかな、テリィ。
でもまあ、アルバートさんでもいいな。
と、大人になった今は思う。
練習に疲れ現実逃避ばかりしてるけど、
もうちょい練習続けます…一人で。
ひとりで両手で。
宮殿にはアーチ―いないから(笑)。
まもなく夜中2時。
丑三つ時。
2022/03/22.Tue
酢豚と、まさかの…まさか?アレ?
久しぶりに食べ物の話でも書いてみようと思います。
最近、オシゴトの宣伝で、『買って~~~~』ばっかりだからね。
昨日、めちゃめちゃおいしい酢豚を食べました。
正確には、ごはんに酢豚が掛かった「酢豚ライス」。

うっすらお気づきの方もいるかもしれませんが、
ワタシは、餡ものが大好物なのですよ。
さん○う亭さんに行けば必ず餡のかかった五目うま煮麺。
西蒲区の新○苑さんに行けば必ず餡のかかったえびラーメン。
高級中華料理店に(どなたかのおごりで)行けばシメに蟹餡かけ炒飯。
(自腹で)街の中華屋に行けばかなりの確率で酢豚定食。
ということで、昨夜は美味しい酢豚を頂きました。
色々気になるお年頃なので、ごはん少な目で、とオーダーして、
一粒残らず平らげ、
お皿を舐めとりたいイキオイでしたが、
さすがにそれはやめました。
というくらい、美味しかったです。
宮殿ではすっかり揚げ物をしなくなったので、
あ、こうみえて、そこそこにご飯は作るんですよ、ワタシ。
味の保証はしませんけれども。
夢にまで出てきそうな、いや、出てきてもらいたいほどの、
美味しい酢豚でした。
ご馳走様でした。
三条の華園さん😋。
と、美しく食べ物の話で終わると思ったでしょ。
ここでまさかの…
まさかの…
買ってぇ~~~~~~。

↑↑↑
こちら、会場に来られない方にもお楽しみ頂ける、
配信があるのよ!
しかも、4月28日~5月1日、という、
世の中が黄金週間突入で、リラックス出来そうな期間に見られるのよ。
特設サイトは、
↓↓↓
コチラ
「配信」ってキーワードには、
ひつこい「買ってぇ~~~」がセットになりつつある昨今。
若干、ひつこいの期待されてるし。
されてないか。
されてないね。
最近、オシゴトの宣伝で、『買って~~~~』ばっかりだからね。
昨日、めちゃめちゃおいしい酢豚を食べました。
正確には、ごはんに酢豚が掛かった「酢豚ライス」。

うっすらお気づきの方もいるかもしれませんが、
ワタシは、餡ものが大好物なのですよ。
さん○う亭さんに行けば必ず餡のかかった五目うま煮麺。
西蒲区の新○苑さんに行けば必ず餡のかかったえびラーメン。
高級中華料理店に(どなたかのおごりで)行けばシメに蟹餡かけ炒飯。
(自腹で)街の中華屋に行けばかなりの確率で酢豚定食。
ということで、昨夜は美味しい酢豚を頂きました。
色々気になるお年頃なので、ごはん少な目で、とオーダーして、
一粒残らず平らげ、
お皿を舐めとりたいイキオイでしたが、
さすがにそれはやめました。
というくらい、美味しかったです。
宮殿ではすっかり揚げ物をしなくなったので、
あ、こうみえて、そこそこにご飯は作るんですよ、ワタシ。
味の保証はしませんけれども。
夢にまで出てきそうな、いや、出てきてもらいたいほどの、
美味しい酢豚でした。
ご馳走様でした。
三条の華園さん😋。
と、美しく食べ物の話で終わると思ったでしょ。
ここでまさかの…
まさかの…
買ってぇ~~~~~~。

↑↑↑
こちら、会場に来られない方にもお楽しみ頂ける、
配信があるのよ!
しかも、4月28日~5月1日、という、
世の中が黄金週間突入で、リラックス出来そうな期間に見られるのよ。
特設サイトは、
↓↓↓
コチラ
「配信」ってキーワードには、
ひつこい「買ってぇ~~~」がセットになりつつある昨今。
若干、ひつこいの期待されてるし。
されてないか。
されてないね。
2022/03/18.Fri
弾き続き、鍵盤世界へようこそ!
2018年に第1回が開催された『鍵盤世界へようこそ』。
4年ぶりに再び登場です!!!


前回は、かなりロック色(?!)もあり、
笠原さんのチェンバロを初めて聞く方には度肝を抜いたことと思いますが、
今回は…むふふ、ヒミツ。
ご来場頂いてのお楽しみです。
もちろん、チェンバロ十八番のバロックをメインとしたコーナーもあり、
安心してお聞きいただけるお時間と、
へっ?!?!?!まさかの?!?!?!
が、バランスよく組み込まれている2時間です。
ワタシも張り切って、この日のためのオリジナル曲を書き下ろしました。
まだね、タイトル決まってないのよ(笑)。
すっごい悩む…。
募集したいくらいだ。
ということで、いよいよ、チケットも発売です。
ワタシ宛にご連絡頂いてもキープ出来ますし、
特設サイトからお申込みいただくことも可能です。
↓↓↓
コチラ
そして、今回はなんと、会場にお運びいただいて生の音に触れて頂くだけでなく、
夜の部を収録し、そこに特典映像のオマケを付けたものを、
4月28日(木)から配信にてお楽しみ頂くことも出来ます。
配信チケットをご購入頂きますと、
4月28日(木)19時~5月1日19時までの間、
いつでも何度でもご視聴頂けます。
また、追加料金でご視聴期間を延長することも出来ますので、
ご自宅を優雅なサロンに変身させたい方、ぜひご利用ください。
配信チケットは2000円(+システム手数料)です。
と言っても、
あのカワサキが、高貴なチェンバロとどう絡むんだ?!と、
ご心配下さる方も多いかと思われます。
前回に『弾き続き』今回も演奏予定のそれぞれのオリジナル曲をチラ出しした動画をアップしました。
↓↓↓
コチラ
最初に笠原さんの『星と鐘』、
続いてワタシの『月とレンガ』を数十秒お聞きいただけます。

楽曲についてのやり取りをしている中で、
お互いにやっぱり弾くことが大好きなんですね、と、
確認し合う弾きたがり二人の鍵盤世界にどうぞお付き合いください。
4年ぶりに再び登場です!!!


前回は、かなりロック色(?!)もあり、
笠原さんのチェンバロを初めて聞く方には度肝を抜いたことと思いますが、
今回は…むふふ、ヒミツ。
ご来場頂いてのお楽しみです。
もちろん、チェンバロ十八番のバロックをメインとしたコーナーもあり、
安心してお聞きいただけるお時間と、
へっ?!?!?!まさかの?!?!?!
が、バランスよく組み込まれている2時間です。
ワタシも張り切って、この日のためのオリジナル曲を書き下ろしました。
まだね、タイトル決まってないのよ(笑)。
すっごい悩む…。
募集したいくらいだ。
ということで、いよいよ、チケットも発売です。
ワタシ宛にご連絡頂いてもキープ出来ますし、
特設サイトからお申込みいただくことも可能です。
↓↓↓
コチラ
そして、今回はなんと、会場にお運びいただいて生の音に触れて頂くだけでなく、
夜の部を収録し、そこに特典映像のオマケを付けたものを、
4月28日(木)から配信にてお楽しみ頂くことも出来ます。
配信チケットをご購入頂きますと、
4月28日(木)19時~5月1日19時までの間、
いつでも何度でもご視聴頂けます。
また、追加料金でご視聴期間を延長することも出来ますので、
ご自宅を優雅なサロンに変身させたい方、ぜひご利用ください。
配信チケットは2000円(+システム手数料)です。
と言っても、
あのカワサキが、高貴なチェンバロとどう絡むんだ?!と、
ご心配下さる方も多いかと思われます。
前回に『弾き続き』今回も演奏予定のそれぞれのオリジナル曲をチラ出しした動画をアップしました。
↓↓↓
コチラ
最初に笠原さんの『星と鐘』、
続いてワタシの『月とレンガ』を数十秒お聞きいただけます。

楽曲についてのやり取りをしている中で、
お互いにやっぱり弾くことが大好きなんですね、と、
確認し合う弾きたがり二人の鍵盤世界にどうぞお付き合いください。
2022/03/11.Fri
3月25日ルフル広場ストリートピアノデビュー!
ワタシは、自分の育った街が大好きです。
人通りが少なくなった、とか、
活気がなくなった、とか、
コロナ禍でお店が減った、とか、
切ない言葉を聞くようになってしまいましたが、
それでも、そこに住む人がいて、活動する人がいて、
人の温もりがあるだけでも、きっとすごくシアワセなことです。
当たり前が当たり前でなくなってしまった街もある中で、
皆さんそれぞれに、
故郷や地元への想いを感じる一日だったんではないでしょうか。
ワタシを育ててくれた新潟市の古き良き繁華街、古町。
ずっと工事中だった『古町ルフル』前の広場が、
ようやくお披露目を迎えます。
そのプレオープンイベントで、ピアノを弾かせて頂くことになりました。
古町7番町に設置される(予定の)ストリートピアノ。
そのピアノの初舞台演奏を務めさせて頂く光栄に預かりました。
3月25日、ルフル広場完成祝賀レセプションのあと、
新潟ゆかりのアーティストの皆さんのステージが続く合間に、
ストリートピアノで古町への愛をたっぷり奏でます。
ぜひぜひ、遊びにいらしてください。
もちろん、どなたでもご来場可能、
お散歩やショッピングのついでに、ぜひお楽しみください。
でね、
ド平日の真っ昼間なんですよ。
そして、出演されるアーティストさん、
RYUTistさん(4人)、
越後屋音八さん(大所帯)、
ひなたさん(デュオ)と、
賑やかなステージが期待されますが、
ワタシだけ、ソロのひとりぼっちなのよ…(笑)。
なので、誰もいないと寂しいので、
ぜひぜひぜひぜひぜひぜひ、
ピアノ周りに励ましに来てください!!!
ワタシの出番は、12時~と13時30分~、それぞれ30分の予定です。
多少の前後はあるかもしれませんので、
お時間許す限り、
アーティストみなさんのライブと併せてお楽しみくださいね。
公式のフライヤーの発表まで、
こちらの画像で我慢してください。
↓↓↓

やっぱりワタシは古町が好きだ!!!
古町で活動する方たちが大好きだ!!!
みなさんの故郷や地元にも、
うららかな春が訪れますように。
人通りが少なくなった、とか、
活気がなくなった、とか、
コロナ禍でお店が減った、とか、
切ない言葉を聞くようになってしまいましたが、
それでも、そこに住む人がいて、活動する人がいて、
人の温もりがあるだけでも、きっとすごくシアワセなことです。
当たり前が当たり前でなくなってしまった街もある中で、
皆さんそれぞれに、
故郷や地元への想いを感じる一日だったんではないでしょうか。
ワタシを育ててくれた新潟市の古き良き繁華街、古町。
ずっと工事中だった『古町ルフル』前の広場が、
ようやくお披露目を迎えます。
そのプレオープンイベントで、ピアノを弾かせて頂くことになりました。
古町7番町に設置される(予定の)ストリートピアノ。
そのピアノの初舞台演奏を務めさせて頂く光栄に預かりました。
3月25日、ルフル広場完成祝賀レセプションのあと、
新潟ゆかりのアーティストの皆さんのステージが続く合間に、
ストリートピアノで古町への愛をたっぷり奏でます。
ぜひぜひ、遊びにいらしてください。
もちろん、どなたでもご来場可能、
お散歩やショッピングのついでに、ぜひお楽しみください。
でね、
ド平日の真っ昼間なんですよ。
そして、出演されるアーティストさん、
RYUTistさん(4人)、
越後屋音八さん(大所帯)、
ひなたさん(デュオ)と、
賑やかなステージが期待されますが、
ワタシだけ、ソロのひとりぼっちなのよ…(笑)。
なので、誰もいないと寂しいので、
ぜひぜひぜひぜひぜひぜひ、
ピアノ周りに励ましに来てください!!!
ワタシの出番は、12時~と13時30分~、それぞれ30分の予定です。
多少の前後はあるかもしれませんので、
お時間許す限り、
アーティストみなさんのライブと併せてお楽しみくださいね。
公式のフライヤーの発表まで、
こちらの画像で我慢してください。
↓↓↓

やっぱりワタシは古町が好きだ!!!
古町で活動する方たちが大好きだ!!!
みなさんの故郷や地元にも、
うららかな春が訪れますように。
2022/03/10.Thu
トーク配信したってよ~~~!!!
日付が変わってしまいましたが、
3月9日、さんきゅーの日でした。
いつもワタシたちのグダグダなトーク配信にお付き合いくださいましてありがとうございます。
KARAKUSAの二人です。

この格好で、今宵も『トーク配信するってよ~~~』をしたってよ~~~。
ご参加下さったみなさま、ありがとうございました。
で、今回は、
しのぶえすと渡辺百枝ちゃんのFacebookアカウントと、
ぴあにすと川崎祥子のYouTubeライブとで同時配信をしたのですが、
どうもワタシのYouTube配信が不安定だったようで、
ぜひ、ももちゃんFacebookの方でアーカイブをご視聴頂けたらと思います。
↓↓↓
コチラ
Facebookアカウントをお持ちでない皆さん、ごめんなさい。
この画像で、KARAKUSAのコンビ具合を妄想して頂いて、
またのチャンスにぜひワタシたちに会いに来て下さいませ。
さて、ワタシのYouTubeチャンネル、
普段は顔を見せずに、ひとこともしゃべらずに、
夜な夜なうっすらひっそりと1曲弾くパターンなのですが、
今夜はさんきゅーの日にちなんだ1曲を弾いております。
よかったら覗いてみてください。
ありがとう。
トーク配信とは別人のような、澄まーした演奏ですがな。
今日も一日、お付き合いくださいましてありがとうございました。
サンキュー。
39。
3月9日、さんきゅーの日でした。
いつもワタシたちのグダグダなトーク配信にお付き合いくださいましてありがとうございます。
KARAKUSAの二人です。

この格好で、今宵も『トーク配信するってよ~~~』をしたってよ~~~。
ご参加下さったみなさま、ありがとうございました。
で、今回は、
しのぶえすと渡辺百枝ちゃんのFacebookアカウントと、
ぴあにすと川崎祥子のYouTubeライブとで同時配信をしたのですが、
どうもワタシのYouTube配信が不安定だったようで、
ぜひ、ももちゃんFacebookの方でアーカイブをご視聴頂けたらと思います。
↓↓↓
コチラ
Facebookアカウントをお持ちでない皆さん、ごめんなさい。
この画像で、KARAKUSAのコンビ具合を妄想して頂いて、
またのチャンスにぜひワタシたちに会いに来て下さいませ。
さて、ワタシのYouTubeチャンネル、
普段は顔を見せずに、ひとこともしゃべらずに、
夜な夜なうっすらひっそりと1曲弾くパターンなのですが、
今夜はさんきゅーの日にちなんだ1曲を弾いております。
よかったら覗いてみてください。
ありがとう。
トーク配信とは別人のような、澄まーした演奏ですがな。
今日も一日、お付き合いくださいましてありがとうございました。
サンキュー。
39。
2022/03/09.Wed
いい春だ!と、アレ
バタバタソワソワドキドキポワポワしております。
ざっくりですみません。
取り急ぎ、3月4月のライブ、羅列します。
まず、9日、サンキューの日は、おなじみのコチラ。

ももえとしょーこ、トーク配信するってよ~~~~!
だんだん、フライヤーが手抜…いや、古き良き時代を彷彿とさせる手作り感に。
配信ちょっと前に、SNSにて、どっから配信するかお知らせします。
次。

先日も「タンゴな夜」を配信された西山直子さんの、
卒業をテーマにしたYouTubeライブです。
前回に引き続きワタシがピアノを務めさせて頂きます。
ご視聴は、コチラ!!!
そして、同じ日の夜は、久々のこづえさんとの共演です。

ベースには、『おとあそび』シリーズでもご一緒させて頂いている東さとしさん。
んで、次。

だいすきなえのもとくみたんと、春をいろどります。
そして、3月27日(日)は、
俺のイタリアン新潟古町にてピアノソロで、
美味しいお料理のスキマを埋めまして、
4月に入ると、

バレンタインコンサートとして開催予定だったものが延期となり、
会場となるFUN!さんの1周年記念を飾らせて頂くことになりました!
ナタリー石田さんとも久しぶりな上、
絶対聞いてほしい曲を揃えました!!!
あの曲にステキな歌詞がついて、わーーーー、感激です。
んでもって、


『鍵盤世界へようこそ』が帰ってきます。
題して、『引き続き!鍵盤世界へようこそ』。
明日からリハが始まります。
チェンバロがぐっと身近に感じられるセットリストを組みました。
ワタシ、張り切って、新曲書き下ろしちゃったし。
こちらは、特設サイトも開設されております。
なんと、収録を後日配信もします。
会場にお越しになれない方もお楽しみ頂けます。
詳しいことは、カミングスーン!
その後は、まだ宣材出来ておりませんけれども予告だけでも。
4月23日(土)は夜コン@ドクター可児さん
4月26日(火)はモンツアジャズライブで清水桃子さんと共演、
んで、あとひとつ、
4月29日(金)は、さっきもちらっと話題になった『おとあそび』シリーズ、

『まほらのおとあそび』
伊佐瞳(バスクラリネット)
川崎祥子(ピアノ)
東聡志(ベース)
山本悠(ドラム)
4月29日(金祝)19:00~スタート
料金:2,500円(ワンドリンク付)
JAZZ FLASH
新潟市中央区東堀通五番町440
025-224-4518
長々とたくさん、失礼いたしました。
自分でも書きながら整理しておりました。
みなさま、お付き合いくださいましてありがとうございました。
で終わると思ったでしょ。
大事なの、最後にね。
3月14日まで買えるよ&見れるよ。

買って~。
全部でもいいよ、買って~。
お疲れ様でした。
おやすみなさい。
ざっくりですみません。
取り急ぎ、3月4月のライブ、羅列します。
まず、9日、サンキューの日は、おなじみのコチラ。

ももえとしょーこ、トーク配信するってよ~~~~!
だんだん、フライヤーが手抜…いや、古き良き時代を彷彿とさせる手作り感に。
配信ちょっと前に、SNSにて、どっから配信するかお知らせします。
次。

先日も「タンゴな夜」を配信された西山直子さんの、
卒業をテーマにしたYouTubeライブです。
前回に引き続きワタシがピアノを務めさせて頂きます。
ご視聴は、コチラ!!!
そして、同じ日の夜は、久々のこづえさんとの共演です。

ベースには、『おとあそび』シリーズでもご一緒させて頂いている東さとしさん。
んで、次。

だいすきなえのもとくみたんと、春をいろどります。
そして、3月27日(日)は、
俺のイタリアン新潟古町にてピアノソロで、
美味しいお料理のスキマを埋めまして、
4月に入ると、

バレンタインコンサートとして開催予定だったものが延期となり、
会場となるFUN!さんの1周年記念を飾らせて頂くことになりました!
ナタリー石田さんとも久しぶりな上、
絶対聞いてほしい曲を揃えました!!!
あの曲にステキな歌詞がついて、わーーーー、感激です。
んでもって、


『鍵盤世界へようこそ』が帰ってきます。
題して、『引き続き!鍵盤世界へようこそ』。
明日からリハが始まります。
チェンバロがぐっと身近に感じられるセットリストを組みました。
ワタシ、張り切って、新曲書き下ろしちゃったし。
こちらは、特設サイトも開設されております。
なんと、収録を後日配信もします。
会場にお越しになれない方もお楽しみ頂けます。
詳しいことは、カミングスーン!
その後は、まだ宣材出来ておりませんけれども予告だけでも。
4月23日(土)は夜コン@ドクター可児さん
4月26日(火)はモンツアジャズライブで清水桃子さんと共演、
んで、あとひとつ、
4月29日(金)は、さっきもちらっと話題になった『おとあそび』シリーズ、

『まほらのおとあそび』
伊佐瞳(バスクラリネット)
川崎祥子(ピアノ)
東聡志(ベース)
山本悠(ドラム)
4月29日(金祝)19:00~スタート
料金:2,500円(ワンドリンク付)
JAZZ FLASH
新潟市中央区東堀通五番町440
025-224-4518
長々とたくさん、失礼いたしました。
自分でも書きながら整理しておりました。
みなさま、お付き合いくださいましてありがとうございました。
で終わると思ったでしょ。
大事なの、最後にね。
3月14日まで買えるよ&見れるよ。

買って~。
全部でもいいよ、買って~。
お疲れ様でした。
おやすみなさい。
2022/03/05.Sat
そらのボックス
五泉の人気店、『渡六』さんにおじゃましました。
クレープシュゼット食べて、コーヒー飲んで、
お店の東子さんとちょっとおしゃべり。
そして、「空がたくさん隠れてるんです」の言葉と一緒に
手渡して下さった渡六さんオリジナルのお持ち帰り用水色のボックス。
キレイな色です。

この外装だけでもしっかりと青空を感じて、
手に持つだけでウキウキしちゃうのですが、
何気なく箱の底を見てみたら、

青空!!!
まさか、こんなところに青空が隠れてるとは!
普通、箱をひっくり返して見ることなんてあんまりないけど、
人に気付いてもらえないところにも、青空は出てるんだよね。
地上から見るとグレーの曇り空でも、
雲の向こうは青空なんだよね。
いつか雲が晴れて、
美しい青空をみんなで見上げられること、祈らずにいられません。
あっ!!!!!
こんなところにも、そら。

渡六さんの美味しいスイーツ食べれば、
気持ちも穏やかになるし、元気出るよ
。
東子さん、いい時間と美味しいおやつ、ありがとうございました😋
クレープシュゼット食べて、コーヒー飲んで、
お店の東子さんとちょっとおしゃべり。
そして、「空がたくさん隠れてるんです」の言葉と一緒に
手渡して下さった渡六さんオリジナルのお持ち帰り用水色のボックス。
キレイな色です。

この外装だけでもしっかりと青空を感じて、
手に持つだけでウキウキしちゃうのですが、
何気なく箱の底を見てみたら、

青空!!!
まさか、こんなところに青空が隠れてるとは!
普通、箱をひっくり返して見ることなんてあんまりないけど、
人に気付いてもらえないところにも、青空は出てるんだよね。
地上から見るとグレーの曇り空でも、
雲の向こうは青空なんだよね。
いつか雲が晴れて、
美しい青空をみんなで見上げられること、祈らずにいられません。
あっ!!!!!
こんなところにも、そら。

渡六さんの美味しいスイーツ食べれば、
気持ちも穏やかになるし、元気出るよ

東子さん、いい時間と美味しいおやつ、ありがとうございました😋
2022/03/03.Thu
うさぎの日おめでとう
ウチのモクちゃんは、昨日、
獣医さんのところに定期検診に行ってきました。
お爪を切ってもらって、
お口の中とお耳の中を診てもらって、
体重も測ってもらって、
元気で何よりです。
そして、今日は3月3日、みみの日、ってことでウサギの日なんだそうです。
モクちゃん、おめでとーう。
モクちゃんは、我が宮殿のウサギとしては2代目。
先代のヘコちゃんの後をついでウチのコになって、
わがまま放題で育っております。
おなかすくと、ごはんよこせ!と、お茶碗ぶん回したり、
足ダン(後ろ足を強く打ち付けてダンダンと鳴らす)したり、
あそんで欲しいときはじーっとこちらを見つめて、
サークルの中にママが入るとバターになるよってぐらいグルグル回って狂喜乱舞したり。
このコのために、ママは、牧草代を稼がねばなりません。
だってね、わがままで、牧草のブランド好き嫌いするのよ…。
でもね、わがままぶっこくほどかわいい我が子。
こんなちっちゃいのに、
ちゃーんと自分の意志や思いがあるんだね、
って思っちゃう。
いつまでも元気でいてください。
ということで、今夜のYouTubeチャンネルでは、
村上ゆきさんの『うさぎしるべ』を訓練しました。

モクちゃんのわがままな暴れん坊ぶりとはちょっと違う雰囲気の曲ですが、
よかったら聞いてね。
チャンネル登録して頂けたら更に喜びます。
ママはゴキゲンになって、モクちゃんへのおやつがひとつ増えるかもしれません。
今夜の訓練『うさぎしるべ』は
↓↓↓
コチラ
さて、モクちゃんが夕ご飯くれ!って言ってるので、
牧草とカリカリとナポー(乾燥パイナップル)あげてきます。
ママのオシゴトとご用事はそのあとです。
モクちゃんが我が宮殿で一番偉い。
獣医さんのところに定期検診に行ってきました。
お爪を切ってもらって、
お口の中とお耳の中を診てもらって、
体重も測ってもらって、
元気で何よりです。
そして、今日は3月3日、みみの日、ってことでウサギの日なんだそうです。
モクちゃん、おめでとーう。
モクちゃんは、我が宮殿のウサギとしては2代目。
先代のヘコちゃんの後をついでウチのコになって、
わがまま放題で育っております。
おなかすくと、ごはんよこせ!と、お茶碗ぶん回したり、
足ダン(後ろ足を強く打ち付けてダンダンと鳴らす)したり、
あそんで欲しいときはじーっとこちらを見つめて、
サークルの中にママが入るとバターになるよってぐらいグルグル回って狂喜乱舞したり。
このコのために、ママは、牧草代を稼がねばなりません。
だってね、わがままで、牧草のブランド好き嫌いするのよ…。
でもね、わがままぶっこくほどかわいい我が子。
こんなちっちゃいのに、
ちゃーんと自分の意志や思いがあるんだね、
って思っちゃう。
いつまでも元気でいてください。
ということで、今夜のYouTubeチャンネルでは、
村上ゆきさんの『うさぎしるべ』を訓練しました。

モクちゃんのわがままな暴れん坊ぶりとはちょっと違う雰囲気の曲ですが、
よかったら聞いてね。
チャンネル登録して頂けたら更に喜びます。
ママはゴキゲンになって、モクちゃんへのおやつがひとつ増えるかもしれません。
今夜の訓練『うさぎしるべ』は
↓↓↓
コチラ
さて、モクちゃんが夕ご飯くれ!って言ってるので、
牧草とカリカリとナポー(乾燥パイナップル)あげてきます。
ママのオシゴトとご用事はそのあとです。
モクちゃんが我が宮殿で一番偉い。
2022/03/01.Tue
3月になりました
雪にコロナに世界情勢に、厳しいニュースが続く冬でしたが、
今日から3月。
くじけることなく、自分の出来ることをひとつずつ落ち着いて、
春を迎えたいと思います。
ということで、3月上旬のお知らせを落ち着いて。
まずは、今週末の3月6日(日)、
全国展開している『世界女性デー』の新潟開催のイベント、
『HAPPY WOMAN FESTA 2022』にて、
ピアノライブに出演します!!!

場所は、万代のメディアシップ1階「みなと広場」。
4名のスペシャリストさんたちそれぞれのトークショーの合間に、
20分ほどのライブをお送りします。
全部で5回!体力勝負!!
イベントの詳細は、
↓↓↓
コチラ
久々の街頭(屋内だけど)演奏で、
なんか、誰もいなかったらどうしよう…と、寂しさと不安が入り混じっております(笑)。
どなたでもご来場頂けますので、
どうぞ応援に来てください!
イベントのガイドラインに沿ってのご参加となりますので、
HPの〈ご注意〉ってところに目を通して頂いてからご来場頂けましたら助かります。
さて、そして。
もうひとつ、またまたトーク配信のお知らせです。

すっかりおなじみの、KARAKUSAの二人です。
気付けば月一ペースで配信してるっぽい。
しかも、演奏は一切ナシのトークだけ。
前回の2月にしゃべったヤツ、
まあ、自画自賛なんですけど、神回だったんですよ。
(割と毎回『神回だった!』って言ってますけど。)
3月9日、サンキューの日に、
いつも通り、なんの計画性もなく、しゃべり倒します。
おそらく二人どちらかのFacebookアカウントで配信しますが、
直前にSNSで詳細のお知らせしますね。
インスタ、Twitter、Facebook、公式ラインなどをご登録頂けたら嬉しいです。
これまた詳しくは、川崎祥子HPからどうぞ。
他にも、色々お伝えしたいことが山盛りですが、
とりあえず、シゴト部屋の掃除してきます。
じゃないと、シゴト進められない…。
家政婦さん欲しい…。
身の回りの世話してくれる人、欲しい…。
今日から3月。
くじけることなく、自分の出来ることをひとつずつ落ち着いて、
春を迎えたいと思います。
ということで、3月上旬のお知らせを落ち着いて。
まずは、今週末の3月6日(日)、
全国展開している『世界女性デー』の新潟開催のイベント、
『HAPPY WOMAN FESTA 2022』にて、
ピアノライブに出演します!!!

場所は、万代のメディアシップ1階「みなと広場」。
4名のスペシャリストさんたちそれぞれのトークショーの合間に、
20分ほどのライブをお送りします。
全部で5回!体力勝負!!
イベントの詳細は、
↓↓↓
コチラ
久々の街頭(屋内だけど)演奏で、
なんか、誰もいなかったらどうしよう…と、寂しさと不安が入り混じっております(笑)。
どなたでもご来場頂けますので、
どうぞ応援に来てください!
イベントのガイドラインに沿ってのご参加となりますので、
HPの〈ご注意〉ってところに目を通して頂いてからご来場頂けましたら助かります。
さて、そして。
もうひとつ、またまたトーク配信のお知らせです。

すっかりおなじみの、KARAKUSAの二人です。
気付けば月一ペースで配信してるっぽい。
しかも、演奏は一切ナシのトークだけ。
前回の2月にしゃべったヤツ、
まあ、自画自賛なんですけど、神回だったんですよ。
(割と毎回『神回だった!』って言ってますけど。)
3月9日、サンキューの日に、
いつも通り、なんの計画性もなく、しゃべり倒します。
おそらく二人どちらかのFacebookアカウントで配信しますが、
直前にSNSで詳細のお知らせしますね。
インスタ、Twitter、Facebook、公式ラインなどをご登録頂けたら嬉しいです。
これまた詳しくは、川崎祥子HPからどうぞ。
他にも、色々お伝えしたいことが山盛りですが、
とりあえず、シゴト部屋の掃除してきます。
じゃないと、シゴト進められない…。
家政婦さん欲しい…。
身の回りの世話してくれる人、欲しい…。
2022/03/01.Tue
油断してるところに、まさかのアレ
昨日は「アレ」がアップされなかったから、
きっとみなさん寂しかったことでしょう。
アレ、と言えば、一昨日夜のイキバタオンライン!
めっちゃ楽しかったです。
あんな曲やこんな曲、最後は玉砕して終わる…という、
もう笑うしかない配信でした。
何が起こったかは、ご覧いただければ分かります。
そうです!

まだ、ご購入頂けるのです!!!
ひつこいよ~~~。
コチラ
↑↑↑
から買えるよ~。
さて、ちょっとレポート。
今回は、カメラ4台を使ってくださり、
しかもなんかすごい高性能で、
私の手がおそろしくクリアに写っていて、
皴とかシミとかひどい(笑)。
どうか、そこは目をつぶってください。
そして、たくさんの方々からコメントを頂いて、
アワアワしつつも、
みなさんと画面越しに繋がってる実感がとっても嬉しくて、
テンションあがりまくってました。
まだご覧になっていない方もいらっしゃるかと思うので、
セットリストなどは書かずにおきますが、
『行き当たりばったり』なライブですから、
当然リハなし。
事前に弾く曲を決めてもいないし、
スタッフさんに報告しておくこともゼロ(笑)。
なのに、本番でのスタッフさんのオシゴトは、本当にお見事!
ココ!というところで手元に行ったり、
絶妙なタイミングのカメラワークでした。
カメラが変わる瞬間、ちょっとスクショしてみました。

ね。
なんか、雰囲気いいでしょ。
ということで、まだ買えます。
ひつこいです(笑)。
ご購入下さった方で、もし、
ツイキャスと相性悪くて見れないよ~😭という方いらっしゃいましたら、
ご一報くださいね。
また、アーカイブご覧頂くときは、
本編は13分40秒ぐらいから始まります。
その前は、会場jet streamさんのママさんが作ってくれた
手作りのイタリアンプリンの写真が。
私のプリン人生の中でも間違いなく上位入賞のプリンです。
プリンのおいしさと、皆さんとの楽しい時間の余韻に浸りながら、
次なるイベントへぼちぼち歩みを続けてまいります。
ご視聴くださったみなさん、
会場に駆けつけてくださったみなさん、
信頼できるスタッフのあつみさん&このみん、
いつも会場を快くご提供くださるjet streamみどりさん、
本当にありがとうございました。
そして、これからご購入くださるみなさん、
ありがとう!
本当にありがとう!!!
嬉しいよ!
ありがとねーーーーーーーーーーーー!!!
と、先にお礼を言ってしまう、という新しい作戦。
ココ
↑↑↑
から買えるよ。
3月14日ホワイトデーが終わるまで買えるよ。
きっとみなさん寂しかったことでしょう。
アレ、と言えば、一昨日夜のイキバタオンライン!
めっちゃ楽しかったです。
あんな曲やこんな曲、最後は玉砕して終わる…という、
もう笑うしかない配信でした。
何が起こったかは、ご覧いただければ分かります。
そうです!

まだ、ご購入頂けるのです!!!
ひつこいよ~~~。
コチラ
↑↑↑
から買えるよ~。
さて、ちょっとレポート。
今回は、カメラ4台を使ってくださり、
しかもなんかすごい高性能で、
私の手がおそろしくクリアに写っていて、
皴とかシミとかひどい(笑)。
どうか、そこは目をつぶってください。
そして、たくさんの方々からコメントを頂いて、
アワアワしつつも、
みなさんと画面越しに繋がってる実感がとっても嬉しくて、
テンションあがりまくってました。
まだご覧になっていない方もいらっしゃるかと思うので、
セットリストなどは書かずにおきますが、
『行き当たりばったり』なライブですから、
当然リハなし。
事前に弾く曲を決めてもいないし、
スタッフさんに報告しておくこともゼロ(笑)。
なのに、本番でのスタッフさんのオシゴトは、本当にお見事!
ココ!というところで手元に行ったり、
絶妙なタイミングのカメラワークでした。
カメラが変わる瞬間、ちょっとスクショしてみました。

ね。
なんか、雰囲気いいでしょ。
ということで、まだ買えます。
ひつこいです(笑)。
ご購入下さった方で、もし、
ツイキャスと相性悪くて見れないよ~😭という方いらっしゃいましたら、
ご一報くださいね。
また、アーカイブご覧頂くときは、
本編は13分40秒ぐらいから始まります。
その前は、会場jet streamさんのママさんが作ってくれた
手作りのイタリアンプリンの写真が。
私のプリン人生の中でも間違いなく上位入賞のプリンです。
プリンのおいしさと、皆さんとの楽しい時間の余韻に浸りながら、
次なるイベントへぼちぼち歩みを続けてまいります。
ご視聴くださったみなさん、
会場に駆けつけてくださったみなさん、
信頼できるスタッフのあつみさん&このみん、
いつも会場を快くご提供くださるjet streamみどりさん、
本当にありがとうございました。
そして、これからご購入くださるみなさん、
ありがとう!
本当にありがとう!!!
嬉しいよ!
ありがとねーーーーーーーーーーーー!!!
と、先にお礼を言ってしまう、という新しい作戦。
ココ
↑↑↑
から買えるよ。
3月14日ホワイトデーが終わるまで買えるよ。
| HOME |