2021/11/30.Tue
ももぐみさんのしょうこちゃん
ひとつずつイベントが終わっていく毎日、
ホッとする気持ちと、寂しい気持ちが入り混じってます。
今日の現場『第五2021』ファイナルでも、
本当に本当に嬉しいことがありました。
まず、想定外に多くのお客さまにご来場頂いたこと。
平日の真っ昼間というのに、本当にありがたいことです。
そして、個人的なことになりますが、
フルート市橋靖子嬢とのご縁を繋いでくれた
当時お世話になっていた楽器店のスタッフUさんが、
駆けつけてくれていました。
あれから16年、頼れる相棒をありがとうございました。
そしてそして!!!
終演後に声を掛けて下さった女性、
お顔を拝見しただけでは申し訳ないことにどなたか気付かなかったのですが、
お名前伺って、記憶の扉が全開です!
幼稚園の担任の先生でした。
ワタシは、こうみえて(笑)、名門中央幼稚園にほんの4ヶ月ほど通園しており、
そのあと、県外に越したため、
本当に短い期間のお付き合いだったのですが、
そのときの先生が、ワタシのことを覚えていてくださり、
コンサートに足をお運びくださいました。
たった4ヶ月だったけど、最後の通園の日にお別れ会をしてくれて、
その写真がアルバムに貼ってあることを覚えていたので、
引っ張り出してみました。

泣きそうな顔には見えないけど(笑)。
きっと、キャプション書いたハハの方が泣きそうだったんじゃないかな。
ももぐみさんだった頃のワタシから、
少しは成長出来たのでしょうか。
先生からのお手紙、嬉しく懐かしく読ませて頂きました。

連日のコンサートの心地よい疲れの中、
差し入れで頂いたおやつ食べながら、
ホンワカとジワジワと、アタマの中をゆるめております。
個別のご挨拶は、お時間頂いて申し訳ないですが、
また後日改めさせてください。
ひとまず、今日は、この3日分の余韻に浸りつつ、お風呂に浸ります。
おやすみなさい。
まだ寝ないけど。
ホッとする気持ちと、寂しい気持ちが入り混じってます。
今日の現場『第五2021』ファイナルでも、
本当に本当に嬉しいことがありました。
まず、想定外に多くのお客さまにご来場頂いたこと。
平日の真っ昼間というのに、本当にありがたいことです。
そして、個人的なことになりますが、
フルート市橋靖子嬢とのご縁を繋いでくれた
当時お世話になっていた楽器店のスタッフUさんが、
駆けつけてくれていました。
あれから16年、頼れる相棒をありがとうございました。
そしてそして!!!
終演後に声を掛けて下さった女性、
お顔を拝見しただけでは申し訳ないことにどなたか気付かなかったのですが、
お名前伺って、記憶の扉が全開です!
幼稚園の担任の先生でした。
ワタシは、こうみえて(笑)、名門中央幼稚園にほんの4ヶ月ほど通園しており、
そのあと、県外に越したため、
本当に短い期間のお付き合いだったのですが、
そのときの先生が、ワタシのことを覚えていてくださり、
コンサートに足をお運びくださいました。
たった4ヶ月だったけど、最後の通園の日にお別れ会をしてくれて、
その写真がアルバムに貼ってあることを覚えていたので、
引っ張り出してみました。

泣きそうな顔には見えないけど(笑)。
きっと、キャプション書いたハハの方が泣きそうだったんじゃないかな。
ももぐみさんだった頃のワタシから、
少しは成長出来たのでしょうか。
先生からのお手紙、嬉しく懐かしく読ませて頂きました。

連日のコンサートの心地よい疲れの中、
差し入れで頂いたおやつ食べながら、
ホンワカとジワジワと、アタマの中をゆるめております。
個別のご挨拶は、お時間頂いて申し訳ないですが、
また後日改めさせてください。
ひとまず、今日は、この3日分の余韻に浸りつつ、お風呂に浸ります。
おやすみなさい。
まだ寝ないけど。
スポンサーサイト
2021/11/28.Sun
タメとワカテのレポート
色々出遅れてます、ライブレポートです💦
昭和を生きてきた方にはチーム名だけで嬉しくなる『Ladies4』。
たくさんの方々がご来場下さいまして、
賑やかに楽しく無事に終演することが出来ました。
フロント3人の華やかさと繊細さ、やさしさと強さ、
真剣キャラとコメディエンヌっぷり…本当に大好きです。
おないどしで、みんなそれぞれ音楽を生業として、
ジャンルにちょこっとの違いはあれど、一緒に生きていく大切な仲間です。

シモテから、真由美ちゃん、くみたん、優子さん。
会場をご提供くださって
素晴らしいサービスとサポートとお料理の提供をして下さった
新潟GioiaMiaのみなさん、
受付や事務業務をテキパキとこなして下さったLadies4スタッフのみなさん、
限られた時間の中で手際よく仕上げてくれたヘアメイクさん、
一瞬のきらめきを永遠に輝く一枚にしてくれたカメラマンさん、
多くの方々に支えられて、大きな思いのこもったライブを開催することが出来ました。
今回撮って頂いた中での一番のお気に入りのワタシの写真は、コチラ。

(出戸さん、ありがとうございます)
誰?この美人ピアニスト?!
(顔が写ってないけど、きっと美人)
☆★☆★☆★☆
そして、その翌日は、若手プレイヤーの元気な夜。
『星かげのおとあそび』でした。
こちらも、おかげさまで満席、
回を重ね、「あそび」も堂に入る4人チームです。
自分ではまだ27歳の気分なのですが、
もうすっかり、若手を見守るべきネンレイになってる(らしい)ワタシ。
自分のことで精いっぱいではありつつも、
イサちゃんやゆうくんのような若手さんが、
思いっきり楽しくのびのびと、そしてある意味シビアに、
この業界で頑張っていってほしいなぁ、と、
なんか上からないい方で申し訳ないですけど、
思うのですよ、ホントに。
そして、たまにはこうして、ワカモノの中にまじらせてもらえるよう、
体力維持に努めたいと思っているわたくしでございます。

(柳澤さん、お借りします)
このあとも、年末までライブ、コンサートが続きます。
ぜひどこかの会場でお会い出来たら嬉しいです。
告知、間に合ってないものもありますが、
なんとか嗅ぎ付けて、ご来場ください!!!(笑)
昭和を生きてきた方にはチーム名だけで嬉しくなる『Ladies4』。
たくさんの方々がご来場下さいまして、
賑やかに楽しく無事に終演することが出来ました。
フロント3人の華やかさと繊細さ、やさしさと強さ、
真剣キャラとコメディエンヌっぷり…本当に大好きです。
おないどしで、みんなそれぞれ音楽を生業として、
ジャンルにちょこっとの違いはあれど、一緒に生きていく大切な仲間です。

シモテから、真由美ちゃん、くみたん、優子さん。
会場をご提供くださって
素晴らしいサービスとサポートとお料理の提供をして下さった
新潟GioiaMiaのみなさん、
受付や事務業務をテキパキとこなして下さったLadies4スタッフのみなさん、
限られた時間の中で手際よく仕上げてくれたヘアメイクさん、
一瞬のきらめきを永遠に輝く一枚にしてくれたカメラマンさん、
多くの方々に支えられて、大きな思いのこもったライブを開催することが出来ました。
今回撮って頂いた中での一番のお気に入りのワタシの写真は、コチラ。

(出戸さん、ありがとうございます)
誰?この美人ピアニスト?!
(顔が写ってないけど、きっと美人)
☆★☆★☆★☆
そして、その翌日は、若手プレイヤーの元気な夜。
『星かげのおとあそび』でした。
こちらも、おかげさまで満席、
回を重ね、「あそび」も堂に入る4人チームです。
自分ではまだ27歳の気分なのですが、
もうすっかり、若手を見守るべきネンレイになってる(らしい)ワタシ。
自分のことで精いっぱいではありつつも、
イサちゃんやゆうくんのような若手さんが、
思いっきり楽しくのびのびと、そしてある意味シビアに、
この業界で頑張っていってほしいなぁ、と、
なんか上からないい方で申し訳ないですけど、
思うのですよ、ホントに。
そして、たまにはこうして、ワカモノの中にまじらせてもらえるよう、
体力維持に努めたいと思っているわたくしでございます。

(柳澤さん、お借りします)
このあとも、年末までライブ、コンサートが続きます。
ぜひどこかの会場でお会い出来たら嬉しいです。
告知、間に合ってないものもありますが、
なんとか嗅ぎ付けて、ご来場ください!!!(笑)
2021/11/26.Fri
第五ファイナルはシステム変更です!
今日は、29日開催の『第五2021』4回目、ファイナルの最終リハーサルでした。
ここで、改めておさらいです。
こちらのコンサートは、
ご来場下さったお客さまに、ご入場の際、メニューをお配りし、
その中から最大4曲をその場でご投票頂き、
コンサート開始直前と最中に集計をして演奏する曲を決める、
という、スリリングでアワワワワワなコンサートです。

↑
こちらは、
これまで3回の開催でお馴染みとなった、『グランドメニュー』。
開くと、実に31曲ものステキな曲たちが。
そして、このグランドメニューにプラスして、
季節の限定メニューも。
毎回、季節の食材をデザインしたメニューで、

密かにご期待くださっている隠れファンがいらっしゃる模様なのですが、
今回も、おいしいアレを準備してお待ちしてますよ。
今日のリハーサルで、
なんと4回目にして、システムを変更します!!!
ご来場頂いてその場でご投票頂くのは変わらないのですが、
その開票の仕方を、
ファイナルのスペシャル感を出したスタイルに変更します。
どんなふうになるかは、ご来場頂いてのお楽しみです。
どうぞ奮ってご参加ください!
さて、今夜の『弾きたがりピアニストの訓練』、
前回のメニューより『枯葉』を弾いてみました。
もう秋も終わりですからねぇ。
今シーズンは何かと演奏する機会の多かったこの曲なのですが、
一度たりとも同じに弾けたことがない、という。
今夜も、ゆったりしてんだかリズミカルなんだか、
4拍子なんだか3拍子なんだか、
さっぱり分からないアレンジになっております💦。
川崎祥子Youtubeチャンネルよりご覧ください。
そして、第五ファイナルの前に、
26日(金)はジョイアミーアにて『Ladies4』、
27日(土)はJazz Flashにて『星かげのおとあそび』、
それぞれに個性あふれる楽しいステージをお届けします。
どちらも、ご予約に変動がありそうで、まだ間に合う?!かもしれません。
ぜひ当日でもお問合せしてみてください。
カワサキショーコというピアノ弾きの、
あんな顔やこんな顔、
この1週間で目いっぱい堪能できます。
ぜひ冷やかしにいらしてくださいませ。
本人、ヘラヘラして見えますけど、けっこう、必死です(笑)。
ここで、改めておさらいです。
こちらのコンサートは、
ご来場下さったお客さまに、ご入場の際、メニューをお配りし、
その中から最大4曲をその場でご投票頂き、
コンサート開始直前と最中に集計をして演奏する曲を決める、
という、スリリングでアワワワワワなコンサートです。

↑
こちらは、
これまで3回の開催でお馴染みとなった、『グランドメニュー』。
開くと、実に31曲ものステキな曲たちが。
そして、このグランドメニューにプラスして、
季節の限定メニューも。
毎回、季節の食材をデザインしたメニューで、

密かにご期待くださっている隠れファンがいらっしゃる模様なのですが、
今回も、おいしいアレを準備してお待ちしてますよ。
今日のリハーサルで、
なんと4回目にして、システムを変更します!!!
ご来場頂いてその場でご投票頂くのは変わらないのですが、
その開票の仕方を、
ファイナルのスペシャル感を出したスタイルに変更します。
どんなふうになるかは、ご来場頂いてのお楽しみです。
どうぞ奮ってご参加ください!
さて、今夜の『弾きたがりピアニストの訓練』、
前回のメニューより『枯葉』を弾いてみました。
もう秋も終わりですからねぇ。
今シーズンは何かと演奏する機会の多かったこの曲なのですが、
一度たりとも同じに弾けたことがない、という。
今夜も、ゆったりしてんだかリズミカルなんだか、
4拍子なんだか3拍子なんだか、
さっぱり分からないアレンジになっております💦。
川崎祥子Youtubeチャンネルよりご覧ください。
そして、第五ファイナルの前に、
26日(金)はジョイアミーアにて『Ladies4』、
27日(土)はJazz Flashにて『星かげのおとあそび』、
それぞれに個性あふれる楽しいステージをお届けします。
どちらも、ご予約に変動がありそうで、まだ間に合う?!かもしれません。
ぜひ当日でもお問合せしてみてください。
カワサキショーコというピアノ弾きの、
あんな顔やこんな顔、
この1週間で目いっぱい堪能できます。
ぜひ冷やかしにいらしてくださいませ。
本人、ヘラヘラして見えますけど、けっこう、必死です(笑)。
2021/11/23.Tue
あれこれ、と、アレ。
11月22日、今日はいい夫婦の日でした。
ワタシにゃ、なんもご縁もない日でしたが。
ということで、日付変わりまして23日、
三条のオールドバー・モンツアさんにて、
ボーカリスト清水桃子とのジャズライブです。

ご予約なしでも大丈夫です、お気軽にご来店くださいね。
そして、
来週月曜29日、いい肉の日(11/29)の日は、
『第五2021』がいよいよ最終回を迎えます。
いい肉、とはまるで関係ないコンサートではありますが、
きっと美味しいことありますから、
こちらもぜひご来場ください。

これまでの3回で、様々な「季節のメニュー」をご提供して参りましたが、
最終回のメニューもご期待ください!
今日、印刷あがって、手元に届きました。
タケノコ、枝豆(裏面はスイカ)、秋鮭、ときて、次はなんでしょうね。
むふふ。
他、26日は、Ladies4@新潟ジョイアミーア、
27日は、星かげのおとあそび@Jazz Flash、
どちらもご予約お問合せ受付中です。
そして、12月5日は沼垂発酵まつり@沼垂ビール会場での、
しのぶえすと渡辺百枝&ぴあにすと川崎祥子、その名も「KARAKUSA」でのライブが発表になりました。
詳しくはまた改めますね。
と、なんだか最近は、ライブのご案内しか出来てなくて、
各方面から大丈夫か?とご心配頂いております💦
ダイジョブです、これがシゴトですから!!!
負けてたまるか!(笑)
ここからは駆け足で、ここ最近のプライベートの近況報告。
美味しいお寿司食べに行ったり、

極上のスキヤキ食べに行ったり、

めずらしいプレッツェルのパン買いに行ったり、

友人のかわい子ちゃんと戯れたり、

我が子モクちゃんと毎日じゃれあったり、

充実の毎日を過ごしております。
ビンボー暇なし。
そうそう、
みなさん、ちょっと忘れかけてますよね?

まだ、買えますよ(笑)。
25日の23:59まで、ご購入もご視聴も可能です。
まだ買えるよ。
まだ買えるんだよ。
まだね、買えるんですよ。
なんか、何が言いたいのか分からないブログになってしまった。
でも、とにかく、元気です。
ワタシにゃ、なんもご縁もない日でしたが。
ということで、日付変わりまして23日、
三条のオールドバー・モンツアさんにて、
ボーカリスト清水桃子とのジャズライブです。

ご予約なしでも大丈夫です、お気軽にご来店くださいね。
そして、
来週月曜29日、いい肉の日(11/29)の日は、
『第五2021』がいよいよ最終回を迎えます。
いい肉、とはまるで関係ないコンサートではありますが、
きっと美味しいことありますから、
こちらもぜひご来場ください。

これまでの3回で、様々な「季節のメニュー」をご提供して参りましたが、
最終回のメニューもご期待ください!
今日、印刷あがって、手元に届きました。
タケノコ、枝豆(裏面はスイカ)、秋鮭、ときて、次はなんでしょうね。
むふふ。
他、26日は、Ladies4@新潟ジョイアミーア、
27日は、星かげのおとあそび@Jazz Flash、
どちらもご予約お問合せ受付中です。
そして、12月5日は沼垂発酵まつり@沼垂ビール会場での、
しのぶえすと渡辺百枝&ぴあにすと川崎祥子、その名も「KARAKUSA」でのライブが発表になりました。
詳しくはまた改めますね。
と、なんだか最近は、ライブのご案内しか出来てなくて、
各方面から大丈夫か?とご心配頂いております💦
ダイジョブです、これがシゴトですから!!!
負けてたまるか!(笑)
ここからは駆け足で、ここ最近のプライベートの近況報告。
美味しいお寿司食べに行ったり、

極上のスキヤキ食べに行ったり、

めずらしいプレッツェルのパン買いに行ったり、

友人のかわい子ちゃんと戯れたり、

我が子モクちゃんと毎日じゃれあったり、

充実の毎日を過ごしております。
ビンボー暇なし。
そうそう、
みなさん、ちょっと忘れかけてますよね?

まだ、買えますよ(笑)。
25日の23:59まで、ご購入もご視聴も可能です。
まだ買えるよ。
まだ買えるんだよ。
まだね、買えるんですよ。
なんか、何が言いたいのか分からないブログになってしまった。
でも、とにかく、元気です。
2021/11/18.Thu
Ladies4初の新潟公演です
まったく滞ることなく月日は過ぎてゆき、
ワタシの脳みそが追い付かないままに怒涛の年末商戦に突入しました。
助けて~。
と、隙あらば逃げようとしておるワケですが、
楽譜や音源を準備したり、
打合せをして意思疎通を図ったり、
リハーサルで音を重ねたり、
そういう時間が、ワタシのメンタルを大いに盛り上げてくれて、
結局のところ音楽活動に人生助けられていることを実感する毎日です。
来週の金曜に迫りました、こちら!

満を持しての、Ladies4、初の新潟公演!!!
今年の2月、柏崎で初ライブを開催、
たくさんの皆さんがご来場くださり、
フロント3人の圧倒的な「美」と、
わきっちょでピアノ弾いてる寿司でいうところのガリ、みたいな味わいを
存分にお楽しみ頂きました。
先日、4人での最終リハでした。
なんかね、ピアノの大屋根越しに
3人の横顔を見ながら弾く時間のシアワセ感、
申し訳ないですが、おそらく、ご来場くださるファンの皆さんよりも誰よりも、
この近しさと親しさ(ちかして)で感じることの出来るワタシ、
ありがたいことです。
そして前回の柏崎とは違うセットリストと内容、
間違いなく、その歌心と力に圧倒される瞬間があります。
ワタシ、ひっそりと泣けてしまった…。
お聞き逃しなく!!!
お席数限定の、お食事付き豪華なライブです。
残席もわずかとなってきておりますので、
お早目のご予約お問合せをおススメいたします。
ご満足いただけるお時間をお約束します!
お待ちしております。
4人全員、おないどし。
にやり。
ワタシの脳みそが追い付かないままに怒涛の年末商戦に突入しました。
助けて~。
と、隙あらば逃げようとしておるワケですが、
楽譜や音源を準備したり、
打合せをして意思疎通を図ったり、
リハーサルで音を重ねたり、
そういう時間が、ワタシのメンタルを大いに盛り上げてくれて、
結局のところ音楽活動に人生助けられていることを実感する毎日です。
来週の金曜に迫りました、こちら!

満を持しての、Ladies4、初の新潟公演!!!
今年の2月、柏崎で初ライブを開催、
たくさんの皆さんがご来場くださり、
フロント3人の圧倒的な「美」と、
わきっちょでピアノ弾いてる寿司でいうところのガリ、みたいな味わいを
存分にお楽しみ頂きました。
先日、4人での最終リハでした。
なんかね、ピアノの大屋根越しに
3人の横顔を見ながら弾く時間のシアワセ感、
申し訳ないですが、おそらく、ご来場くださるファンの皆さんよりも誰よりも、
この近しさと親しさ(ちかして)で感じることの出来るワタシ、
ありがたいことです。
そして前回の柏崎とは違うセットリストと内容、
間違いなく、その歌心と力に圧倒される瞬間があります。
ワタシ、ひっそりと泣けてしまった…。
お聞き逃しなく!!!
お席数限定の、お食事付き豪華なライブです。
残席もわずかとなってきておりますので、
お早目のご予約お問合せをおススメいたします。
ご満足いただけるお時間をお約束します!
お待ちしております。
4人全員、おないどし。
にやり。
2021/11/15.Mon
歳末大抽選会2021もやりますよ
しのぶえすと渡辺百枝&ぴあにすと川崎祥子のユニット『KARAKUSA』。
この名前でライブ打ち始めたのっていつだろう?
今までもチョロチョロと唐草を取り入れた衣装?トーク?活動?
をしてきましたが、
改めて『KARAKUSA』のライブをどうぞ!!!
と言うのは初めてかもしれない?
いや、初めてじゃないかもしれない。
最近、いろんなことがこんがらがってて、
誰に何を言って、誰から何を言われて、
今自分が何をしなきゃいけないのか、
よく分からなくなってます💦。
まあ、とにかく。
今年も開催ですよ!
歳末大抽選会IVE!!!

あくまでも、ライブです。
抽選はしますが、
演奏も聞けちゃいます。
こう見えて演奏家のふたりです。
豪華賞品、あたります!!!
皆さんに抽選のチャンスがございます。
え?!こんなものまで?!という景品を持ってってもらいますよ。
じゃんじゃん当ててくださいね。
今年で3回目となりますが、
お馴染みのみなさまにはもちろん、
初めてご参加のみなさまにも存分にお楽しみ頂ける、
賑やかなライブです。
今回の開場は、砂丘館の広間です。
お座敷抽選会(笑)。
広めのスペースにゆとりを持たせたステージレイアウトを組みますので、
安心してご来場頂けるかと思います。
駐車場がないのですが、
近隣のコインパーキング、バス、徒歩、など、
詳しくは、『砂丘館HPアクセス』をご参考にどうぞ。
ちなみにワタシは、お天気いいとお散歩がてら古町から歩いて行ったりもします。
チャリでも気持ちいいけれど、
最後に気絶しそうになる坂があるので…そこだけなんとも…。
お席数限定でお待ちしておりますので、
ご計画はお早めに~!
一緒に2021年を賑やかに締めくくりましょう。
この名前でライブ打ち始めたのっていつだろう?
今までもチョロチョロと唐草を取り入れた衣装?トーク?活動?
をしてきましたが、
改めて『KARAKUSA』のライブをどうぞ!!!
と言うのは初めてかもしれない?
いや、初めてじゃないかもしれない。
最近、いろんなことがこんがらがってて、
誰に何を言って、誰から何を言われて、
今自分が何をしなきゃいけないのか、
よく分からなくなってます💦。
まあ、とにかく。
今年も開催ですよ!
歳末大抽選会IVE!!!

あくまでも、ライブです。
抽選はしますが、
演奏も聞けちゃいます。
こう見えて演奏家のふたりです。
豪華賞品、あたります!!!
皆さんに抽選のチャンスがございます。
え?!こんなものまで?!という景品を持ってってもらいますよ。
じゃんじゃん当ててくださいね。
今年で3回目となりますが、
お馴染みのみなさまにはもちろん、
初めてご参加のみなさまにも存分にお楽しみ頂ける、
賑やかなライブです。
今回の開場は、砂丘館の広間です。
お座敷抽選会(笑)。
広めのスペースにゆとりを持たせたステージレイアウトを組みますので、
安心してご来場頂けるかと思います。
駐車場がないのですが、
近隣のコインパーキング、バス、徒歩、など、
詳しくは、『砂丘館HPアクセス』をご参考にどうぞ。
ちなみにワタシは、お天気いいとお散歩がてら古町から歩いて行ったりもします。
チャリでも気持ちいいけれど、
最後に気絶しそうになる坂があるので…そこだけなんとも…。
お席数限定でお待ちしておりますので、
ご計画はお早めに~!
一緒に2021年を賑やかに締めくくりましょう。
2021/11/13.Sat
配信ご覧になれてますか?
前回の記事で、11月11日のイキバタ配信ライブのレポートを書きました。
たくさんの反響をありがとうございます😊。
で、同時に、
ご購入くださったのに見られない、
ご購入の仕方が分からない、
という声がチラチラと聞こえております。
ワタシもガッツリとアナログ人間なもので、
詳しくご説明が難しいのですが、
それぞれの環境でのご対応を、
出来るだけアドバイスさせて頂けたらと思っておりますので、
諦めたり泣き寝入りせずにどうぞご一報くださいませ。
なんども、ひつこく、申し上げますが、
買って~~~~、
という気持ちは変わりませんです(笑)。
見て頂きたい!!!
MOA INDUSTRYのオシゴトを!!!
ワタシの演奏は、40%くらいは耳ふさいでもOKですんで。
ツイキャスプレミア配信、
行き当たりばったりな配信でライブ3,
録画で公開されています。
25日の23時59分まで、ご購入&ご視聴可能です。
さてさて。
リアルタイムでご参加くださった方から頂いたコメントで、
拾いきれなかったリクエストと、
拾ったけど元の場所に戻してしまったリクエストと(笑)、
Youtubeチャンネルで訓練しときました。

Polka Dots and Moon Beams

あっという間に終わる群青
この後も、チロチロと、訓練してまいります。
たくさんの反響をありがとうございます😊。
で、同時に、
ご購入くださったのに見られない、
ご購入の仕方が分からない、
という声がチラチラと聞こえております。
ワタシもガッツリとアナログ人間なもので、
詳しくご説明が難しいのですが、
それぞれの環境でのご対応を、
出来るだけアドバイスさせて頂けたらと思っておりますので、
諦めたり泣き寝入りせずにどうぞご一報くださいませ。
なんども、ひつこく、申し上げますが、
買って~~~~、
という気持ちは変わりませんです(笑)。
見て頂きたい!!!
MOA INDUSTRYのオシゴトを!!!
ワタシの演奏は、40%くらいは耳ふさいでもOKですんで。
ツイキャスプレミア配信、
行き当たりばったりな配信でライブ3,
録画で公開されています。
25日の23時59分まで、ご購入&ご視聴可能です。
さてさて。
リアルタイムでご参加くださった方から頂いたコメントで、
拾いきれなかったリクエストと、
拾ったけど元の場所に戻してしまったリクエストと(笑)、
Youtubeチャンネルで訓練しときました。

Polka Dots and Moon Beams

あっという間に終わる群青
この後も、チロチロと、訓練してまいります。
2021/11/12.Fri
最強な配信チームです
今夜は、『行き当たりばったりなオンラインでライブ』でした。
ご視聴くださったみなさん、ありがとうございました。
有料配信ライブということで、
いつもの頼れるスタッフ陣、MOA INDUSTRYさんに、
音響、映像と担当して頂きました。
安定の柄澤くんと、フレッシュなはるちゃんのお二人が来てくれました。
もうね、すごい!!!
さきほど、アーカイブを自分でも確認したのですが、
素晴らしい!!!
かっこよすぎ!!!
自分の姿とは思えない(笑)。
このライブは、行き当たりばったりな進行なので、
事前にセットリストも決まっていなければ、
リハーサルもありません。
なので、その場でぱっと弾いた曲を、
瞬時に受け取って感じてイメージもって、
カメラを動かして、サウンドオペレートしてくれるワケです。
特に今回は贅沢なことに、
4台のカメラを駆使して、
曲に合わせていろんな映し方で対応してくれました。
何がすごいって、
演奏者のワタシがその場で曲選んで即興で弾いていくことに、
同じく本番中に即興で応えてくれるスゴ技。
いいライブは、いいスタッフあってこそ、と、実感しています。
もうね、文章じゃ伝わらない!!!(笑)
買って!!!!!!!(笑)
ぜひご購入頂いて、柄澤くんとはるちゃんの仕事ぶりを見て頂きたい!!!

配信映像からの一コマ。
4台のカメラが入れ替わる瞬間を切り取りました。
創意工夫を厭わない信頼できるスタッフさんたちと
楽しくお仕事させて頂けること、本当に感謝です。
そして、もちろん、応援してくださるご視聴者のみなさんに、
メンタル(とお財布もw)支えて頂いてます。
深く深くありがとうございます。
11月25日が終わるまで、
ツイキャス公式ストアからいつでもご購入、何度でもご視聴頂けます。
https://twitcasting.tv/c:shokokawasaki/shopcart/107549
もう一度言わせて頂きます。
買って~~~!!!
買った方がいい!!!!!
いや、ホントに。
ご視聴くださったみなさん、ありがとうございました。
有料配信ライブということで、
いつもの頼れるスタッフ陣、MOA INDUSTRYさんに、
音響、映像と担当して頂きました。
安定の柄澤くんと、フレッシュなはるちゃんのお二人が来てくれました。
もうね、すごい!!!
さきほど、アーカイブを自分でも確認したのですが、
素晴らしい!!!
かっこよすぎ!!!
自分の姿とは思えない(笑)。
このライブは、行き当たりばったりな進行なので、
事前にセットリストも決まっていなければ、
リハーサルもありません。
なので、その場でぱっと弾いた曲を、
瞬時に受け取って感じてイメージもって、
カメラを動かして、サウンドオペレートしてくれるワケです。
特に今回は贅沢なことに、
4台のカメラを駆使して、
曲に合わせていろんな映し方で対応してくれました。
何がすごいって、
演奏者のワタシがその場で曲選んで即興で弾いていくことに、
同じく本番中に即興で応えてくれるスゴ技。
いいライブは、いいスタッフあってこそ、と、実感しています。
もうね、文章じゃ伝わらない!!!(笑)
買って!!!!!!!(笑)
ぜひご購入頂いて、柄澤くんとはるちゃんの仕事ぶりを見て頂きたい!!!

配信映像からの一コマ。
4台のカメラが入れ替わる瞬間を切り取りました。
創意工夫を厭わない信頼できるスタッフさんたちと
楽しくお仕事させて頂けること、本当に感謝です。
そして、もちろん、応援してくださるご視聴者のみなさんに、
メンタル(とお財布もw)支えて頂いてます。
深く深くありがとうございます。
11月25日が終わるまで、
ツイキャス公式ストアからいつでもご購入、何度でもご視聴頂けます。
https://twitcasting.tv/c:shokokawasaki/shopcart/107549
もう一度言わせて頂きます。
買って~~~!!!
買った方がいい!!!!!
いや、ホントに。
2021/11/03.Wed
カミフル門前音楽祭、と、ごめんね、アレ。
今日は、白山神社目の前の「カミフル商店街」のお祭り、
『カミフル門前市』でした。
本当ならば、毎年賑やかに、参道でもある古町通を歩行者天国にして、
たくさんの出店やアトラクション、ライブなどが開催されて、
多くのお客さまでミッシミシに賑わうイベントなのですが、
このご時世ですので、出来ることを手作りで、という、
こぢんまりしつつも、とても温かいお祭りになりました。
11時にスタートした「カミフル門前音楽祭」に、
我がチームEuphorbiaも参加させて頂き、
40分ほどのお時間をお預かりして、オープニングを飾らせて頂きました。
始まってすぐに、いえ、始まる前から、
ニコニコ顔のお客さまが会場の前に集まってくださって、
なんか、じーん😭😭😭。
演奏している間も、演奏合間のMCのときも、
この空間が、
どれだけ多くの方々のご尽力のもと作られて、
たくさんの方々が楽しみにしてくださって、
コロナにめげずに頑張っている商店街のみなさん、
音楽愛好家のみなさんに愛されているか、
というエネルギーがヒシヒシと伝わってきました。

参加させて頂けて、本当によかった。
すっごくすっごくシアワセな時間でした。
音楽って、ステージの上で丁寧に丁寧に紡ぐことも大切だけれど、
こうして、手が届きそうな距離で、今出た(出ちゃった…)その音を、
ダイレクトに伝えて共有することが、
もしかしたら、その魅力の始まりなのかなぁ…なんて思っちゃったりして。
コロナの中でも、
私たちミュージシャンのやる気と胃袋を支えてくれている、
レストランドクター可児さん。
今回の音楽祭企画の中心となって、
ストリートピアノの会場を維持してくださっています。
少しでも恩返しが出来たら、と、参加させて頂きましたが、
あまりの楽しさと感動に、
来年も志願しようぜ~!と、気分上々で会場を後にしたEuphorbiaの面々でした。
ということで、
出ちゃった音そのままを、画面の向こうのあなたに!!!

買ってみて。
→ ココ ←から、買ってみて…。
『カミフル門前市』でした。
本当ならば、毎年賑やかに、参道でもある古町通を歩行者天国にして、
たくさんの出店やアトラクション、ライブなどが開催されて、
多くのお客さまでミッシミシに賑わうイベントなのですが、
このご時世ですので、出来ることを手作りで、という、
こぢんまりしつつも、とても温かいお祭りになりました。
11時にスタートした「カミフル門前音楽祭」に、
我がチームEuphorbiaも参加させて頂き、
40分ほどのお時間をお預かりして、オープニングを飾らせて頂きました。
始まってすぐに、いえ、始まる前から、
ニコニコ顔のお客さまが会場の前に集まってくださって、
なんか、じーん😭😭😭。
演奏している間も、演奏合間のMCのときも、
この空間が、
どれだけ多くの方々のご尽力のもと作られて、
たくさんの方々が楽しみにしてくださって、
コロナにめげずに頑張っている商店街のみなさん、
音楽愛好家のみなさんに愛されているか、
というエネルギーがヒシヒシと伝わってきました。

参加させて頂けて、本当によかった。
すっごくすっごくシアワセな時間でした。
音楽って、ステージの上で丁寧に丁寧に紡ぐことも大切だけれど、
こうして、手が届きそうな距離で、今出た(出ちゃった…)その音を、
ダイレクトに伝えて共有することが、
もしかしたら、その魅力の始まりなのかなぁ…なんて思っちゃったりして。
コロナの中でも、
私たちミュージシャンのやる気と胃袋を支えてくれている、
レストランドクター可児さん。
今回の音楽祭企画の中心となって、
ストリートピアノの会場を維持してくださっています。
少しでも恩返しが出来たら、と、参加させて頂きましたが、
あまりの楽しさと感動に、
来年も志願しようぜ~!と、気分上々で会場を後にしたEuphorbiaの面々でした。
ということで、
出ちゃった音そのままを、画面の向こうのあなたに!!!

買ってみて。
→ ココ ←から、買ってみて…。
2021/11/03.Wed
おさかなと戯れる、と、アレ。
10月の締めくくりは、Tri-bandコンサートでした。
29日のりゅーとぴあスタジオAでの新潟公演、
そして、31日は念願の佐渡公演。
どちらもたくさんの方にご来場頂き、
本当にシアワセな時間を過ごさせて頂きました。
ご来場くださいましたみなさん、そして、
ご来場叶わずともご声援くださったみなさん、
本当にありがとうございました。
チームTri-Bandボスの山口幹文さん、貴重な勉強をさせて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします!
さて、
せっかく佐渡に行ったのですから、
存分に楽しまないとね。
と、秋の佐渡の海を満喫してきました。

なんと、タンク背負って潜るのは、10年ぶり!
しかも、ドライスーツ。
ウェットスーツと違って、上手に潜るにはちょっとしたコツが要るんです。
ドライな上に、あまりに久しぶり過ぎて、うまく潜行できず、海面でちょっと暴れましてん。
私をダイバーに育ててくれた師匠、正司正さんに、
ほぼほぼマンツーマンで付きっ切りで面倒見てもらいました💦。
なんとも贅沢で、安心のケア。
また感覚取り戻して、ちゃんと自分のことは自分で出来るダイバーにならないとな。
佐渡の海は、美味しそうなおさかなさんでいっぱいです。
まさに、この前日、佐渡の人気お寿司屋さんで、「真鯛」食べたのですが、
海の中でも「真鯛」がワタシの前を横切ってゆく…
ごめんね、食べちゃって。
海の中の世界は、
ワタシのふるさとアフリカの大地もそうだけど、
人間はあくまでも「ちょっとおじゃまします」というよそ者。
人間以外の生き物が普通に暮らしていて、
地球はニンゲンだけのものじゃない、ってことをヒシヒシと感じさせてくれます。
たまには、こういう世界に身を置かないと、
世界の中心は自分だ、って思っちゃうから気を付けないと。
でもね。
11月11日に限っては、世界の中心はワタシ…

買ってぇ~~~~。
お願いです、買ってぇ~~~~。
29日のりゅーとぴあスタジオAでの新潟公演、
そして、31日は念願の佐渡公演。
どちらもたくさんの方にご来場頂き、
本当にシアワセな時間を過ごさせて頂きました。
ご来場くださいましたみなさん、そして、
ご来場叶わずともご声援くださったみなさん、
本当にありがとうございました。
チームTri-Bandボスの山口幹文さん、貴重な勉強をさせて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします!
さて、
せっかく佐渡に行ったのですから、
存分に楽しまないとね。
と、秋の佐渡の海を満喫してきました。

なんと、タンク背負って潜るのは、10年ぶり!
しかも、ドライスーツ。
ウェットスーツと違って、上手に潜るにはちょっとしたコツが要るんです。
ドライな上に、あまりに久しぶり過ぎて、うまく潜行できず、海面でちょっと暴れましてん。
私をダイバーに育ててくれた師匠、正司正さんに、
ほぼほぼマンツーマンで付きっ切りで面倒見てもらいました💦。
なんとも贅沢で、安心のケア。
また感覚取り戻して、ちゃんと自分のことは自分で出来るダイバーにならないとな。
佐渡の海は、美味しそうなおさかなさんでいっぱいです。
まさに、この前日、佐渡の人気お寿司屋さんで、「真鯛」食べたのですが、
海の中でも「真鯛」がワタシの前を横切ってゆく…
ごめんね、食べちゃって。
海の中の世界は、
ワタシのふるさとアフリカの大地もそうだけど、
人間はあくまでも「ちょっとおじゃまします」というよそ者。
人間以外の生き物が普通に暮らしていて、
地球はニンゲンだけのものじゃない、ってことをヒシヒシと感じさせてくれます。
たまには、こういう世界に身を置かないと、
世界の中心は自分だ、って思っちゃうから気を付けないと。
でもね。
11月11日に限っては、世界の中心はワタシ…

買ってぇ~~~~。
お願いです、買ってぇ~~~~。
| HOME |