2020/09/27.Sun
9月は残すところイキバタ!
怒涛の一週間でした。
コロナ前は当たりまえだった連日の本番、
すっかりグゥタラ生活に慣れてしまって、
気力体力の消耗が激しい…。
ん?
コロナのせいじゃなくて、
もしや、ネンレイのせいなのか?
そのへんは…ごにょごにょごにょごにょ・・・。
あー、そうだよね、この心地よい疲れだよねー、と、
ライブが出来る喜びに浸りつつ、まだ気は抜けません。
もうひとつあるのよ、9月。

行き当たりばったりなライブ、通称「イキバタ」、
9月29日(火)の昼と夜に開催です。
すっかりお知らせも後回しになってしまいましたが、
まだまだお席あるのよねぇ…(笑)。
この日は、ここ最近続いたガチな本番とは真逆の(?!)、
ユルンユルンのライブです。
ほっこりのんびりまったり、温泉にでも浸かるような気分でいらしてください。
※実際に温泉はございません
ご予約は、CDショップコンチェルトさん、
または、ワタシ宛に直接ご連絡頂いてもダイジョブです。
さて、今夜はちょっと早めにお風呂に入って、秋の夜長をビローンと過ごそうかな。
と思ったのに、もう日付変わってた。
結局またきっと、朝までなんやかんやコースだな、こりゃ。
急に空気もひんやりしてきてるから、
みなさん、体調管理にお気を付けくださいね。
おなか出して寝ないでね。
コロナ前は当たりまえだった連日の本番、
すっかりグゥタラ生活に慣れてしまって、
気力体力の消耗が激しい…。
ん?
コロナのせいじゃなくて、
もしや、ネンレイのせいなのか?
そのへんは…ごにょごにょごにょごにょ・・・。
あー、そうだよね、この心地よい疲れだよねー、と、
ライブが出来る喜びに浸りつつ、まだ気は抜けません。
もうひとつあるのよ、9月。

行き当たりばったりなライブ、通称「イキバタ」、
9月29日(火)の昼と夜に開催です。
すっかりお知らせも後回しになってしまいましたが、
まだまだお席あるのよねぇ…(笑)。
この日は、ここ最近続いたガチな本番とは真逆の(?!)、
ユルンユルンのライブです。
ほっこりのんびりまったり、温泉にでも浸かるような気分でいらしてください。
※実際に温泉はございません
ご予約は、CDショップコンチェルトさん、
または、ワタシ宛に直接ご連絡頂いてもダイジョブです。
さて、今夜はちょっと早めにお風呂に入って、秋の夜長をビローンと過ごそうかな。
と思ったのに、もう日付変わってた。
結局またきっと、朝までなんやかんやコースだな、こりゃ。
急に空気もひんやりしてきてるから、
みなさん、体調管理にお気を付けくださいね。
おなか出して寝ないでね。
スポンサーサイト
2020/09/23.Wed
ご自宅で世界旅行気分を!
一昨日、昨日と続いたイベントの報告は、また改めて!
お伝えしたいことが溢れすぎていて、まだまとめられないです。
という間にも迫りくる次のイベント。
急を要する(笑)ものからご紹介しますね。
25日は、配信ライブです。
FOOD AND MUSIC WORLD~食と音楽の世界旅行~の開催です。
既にご案内しておりました店内でのご参加(ご搭乗)は、
お申し込みを締め切らせて頂きました。
ご予約のみなさま、当日会場、じゃなかった、機内にてお会いいたしましょう!
そして、ご来場叶わずとも、会場となる新潟ジョイアミーアの配信チームが、
みなさんのお好きな場所でライブを楽しんでいただけるよう、
ツイキャスでのライブ配信をお届けいたします。
有料となり、あらかじめチケットのご購入が必要です。
こちらのツイキャス公式ストアからご購入ください。
こちらは、配信日より14日間は、
再度のご視聴も、買い忘れの方の新規ご購入も可能です。
お料理付きのイベントライブのため、
音楽の合間に、おいしい映像が…いや、逆か?
美味しい映像の合間に腹ペコの3人が?
通常ライブとは一味違った風景で(?!)お楽しみ頂けるかと思います。
おいしいお料理を目の前に、
5か国の音楽を、この3人がどう奏でるのか、どうぞご期待ください。

※宅配ミールキットのお申し込みは終了させて頂きました
さて。
その前に、24日の夜、21時ごろから、
このイベントの中心となるシェフ兼機長の武藤琢磨氏と、
テスト配信(なのかな?)をお届けします。
こちらは無料ですので、夜のゆるりとしたお時間に、どうぞ流し見してみてください(笑)。
おなじく、コチラのツイキャス公式ストアよりご覧いただけます。
ローストビーフ大好きの川崎祥子より。
お伝えしたいことが溢れすぎていて、まだまとめられないです。
という間にも迫りくる次のイベント。
急を要する(笑)ものからご紹介しますね。
25日は、配信ライブです。
FOOD AND MUSIC WORLD~食と音楽の世界旅行~の開催です。
既にご案内しておりました店内でのご参加(ご搭乗)は、
お申し込みを締め切らせて頂きました。
ご予約のみなさま、当日会場、じゃなかった、機内にてお会いいたしましょう!
そして、ご来場叶わずとも、会場となる新潟ジョイアミーアの配信チームが、
みなさんのお好きな場所でライブを楽しんでいただけるよう、
ツイキャスでのライブ配信をお届けいたします。
有料となり、あらかじめチケットのご購入が必要です。
こちらのツイキャス公式ストアからご購入ください。
こちらは、配信日より14日間は、
再度のご視聴も、買い忘れの方の新規ご購入も可能です。
お料理付きのイベントライブのため、
音楽の合間に、おいしい映像が…いや、逆か?
美味しい映像の合間に腹ペコの3人が?
通常ライブとは一味違った風景で(?!)お楽しみ頂けるかと思います。
おいしいお料理を目の前に、
5か国の音楽を、この3人がどう奏でるのか、どうぞご期待ください。

※宅配ミールキットのお申し込みは終了させて頂きました
さて。
その前に、24日の夜、21時ごろから、
このイベントの中心となるシェフ兼機長の武藤琢磨氏と、
テスト配信(なのかな?)をお届けします。
こちらは無料ですので、夜のゆるりとしたお時間に、どうぞ流し見してみてください(笑)。
おなじく、コチラのツイキャス公式ストアよりご覧いただけます。
ローストビーフ大好きの川崎祥子より。
2020/09/21.Mon
リレホ2020の日になりました。
日付感覚や曜日感覚がまだ戻らないまま、
気付いたら本番が続く1週間になっておりました。
今日は2か月ぶりにスーツを着て、披露宴2本。
感染症対策を徹底している会場で、
多少不自由があるのが正直なところですが、
ご来館のお客さまの安全が最優先。
大切なご家族や友人に見守られて過ごすことの出来る喜びを、
新郎新婦とは初めましてのワタシでも大きく感じることが出来ました。
新郎新婦ご本人方にしてみたら、
もう、本当に本当に切望した今日のこの瞬間だったんだろうなぁ。
涙。
さて、いよいよ21日は、「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020にいがた」の開催です。
今回はオンラインイベントとして、
12時から受付開始、14時に開会式、すべて配信にてご参加頂けます。

オンラインセミナーの本間英之先生は、
実は、昨年遠くに旅立ったハハがお世話になった主治医の先生。
入院中は本当に温かなケアをしてもらいました。
そして、19時からの「エンプティーテーブル」では、
伊勢みずほさんの朗読に、ワタシのピアノで演出のお手伝いをさせて頂きます。
美しいキャンドルに囲まれてのライブ配信です。
どなたでもクリックするだけの簡単な操作でご覧いただくことが出来ます。
12時から随時配信でイベントにご参加頂けます。
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020にいがたのHPに入って頂くと、
イベント開催中はオンラインページへの入り口ボタンが設置されますので、
そちらをクリックしてご参加ください。
(一部ご予約制の場面もございます)
ご参加にはインターネット環境とPC・タブレット・スマホなどが必要になります。
動画配信もありますのでデータ容量が大きくなる場合もありますので通信環境にはご注意ください。
毎年、こちらのイベントを心待ちにしておりますが、
エンプティ―テーブルへの出演は3年ぶり?の2回目?かな。
今回は、コロナ禍で、思うように企画出来ず、きっと開催自体も危ぶまれたことと思いますが、
それでもスタッフみなさんの熱意で創り出すことの出来たあったかい時間です。
ワタシも、穏やかで温かな気持ちで、思いを込めた自作曲を演奏させて頂く予定です。
同じ会場にいられなくとも、どうぞ一緒に、空に向かって想いを感じて頂けたら嬉しいです。
1曲目は、『彼の空』。
届きますように。
気付いたら本番が続く1週間になっておりました。
今日は2か月ぶりにスーツを着て、披露宴2本。
感染症対策を徹底している会場で、
多少不自由があるのが正直なところですが、
ご来館のお客さまの安全が最優先。
大切なご家族や友人に見守られて過ごすことの出来る喜びを、
新郎新婦とは初めましてのワタシでも大きく感じることが出来ました。
新郎新婦ご本人方にしてみたら、
もう、本当に本当に切望した今日のこの瞬間だったんだろうなぁ。
涙。
さて、いよいよ21日は、「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020にいがた」の開催です。
今回はオンラインイベントとして、
12時から受付開始、14時に開会式、すべて配信にてご参加頂けます。

オンラインセミナーの本間英之先生は、
実は、昨年遠くに旅立ったハハがお世話になった主治医の先生。
入院中は本当に温かなケアをしてもらいました。
そして、19時からの「エンプティーテーブル」では、
伊勢みずほさんの朗読に、ワタシのピアノで演出のお手伝いをさせて頂きます。
美しいキャンドルに囲まれてのライブ配信です。
どなたでもクリックするだけの簡単な操作でご覧いただくことが出来ます。
12時から随時配信でイベントにご参加頂けます。
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020にいがたのHPに入って頂くと、
イベント開催中はオンラインページへの入り口ボタンが設置されますので、
そちらをクリックしてご参加ください。
(一部ご予約制の場面もございます)
ご参加にはインターネット環境とPC・タブレット・スマホなどが必要になります。
動画配信もありますのでデータ容量が大きくなる場合もありますので通信環境にはご注意ください。
毎年、こちらのイベントを心待ちにしておりますが、
エンプティ―テーブルへの出演は3年ぶり?の2回目?かな。
今回は、コロナ禍で、思うように企画出来ず、きっと開催自体も危ぶまれたことと思いますが、
それでもスタッフみなさんの熱意で創り出すことの出来たあったかい時間です。
ワタシも、穏やかで温かな気持ちで、思いを込めた自作曲を演奏させて頂く予定です。
同じ会場にいられなくとも、どうぞ一緒に、空に向かって想いを感じて頂けたら嬉しいです。
1曲目は、『彼の空』。
届きますように。
2020/09/16.Wed
迷彩気分
ラムレーズンが通年販売になったそうです。

ラムレーズン好きすぎて、
コストコで買った大量のレーズンを、
普通に売ってるラム酒に浸して自家製ラムレーズン作って、
バニラアイスに乗っけて食べる、なんてこともしておりましたが、
これがあれば、わざわざそんな手間のかかることしなくても、
しかも、お手製よりずっとおいしい(笑)…という。
ラムレーズンのイメージって、紫なんだ…?
ちょっと意外。
いや、ぶどう、って思えば、紫もアリか。
うーん、でもやっぱり、なんか、意外。
まあ、だからどうした、ってことなんだけど。
おいしいからコレで全然かまわない。
そして、今日は、髪を切りに行きました。
春から夏は、凹んでちゃイカン!とテンションあげて、
派手目なヤンキーみたいな髪の色になってましたが(笑)、
秋になったし、ちょっと落ち着いてみようかと、
以前の色に戻しました。

緑(笑)。
迷彩カラーのような。
これがワタシのニュートラル(笑)。
そういえば、秋になると必ず弾きたくなる曲が、
「Colors of the Wind」。
ポカホンタスの主題歌ね。
特に秋をうたっているワケではなく、
ネイティブアメリカンの心の声というか、
動物や自然への愛というか、
そんな感じなんだけれど、
これがね、迷彩な気分になるんだよね(笑)。
うん、ワタシの髪の色、何度見てもいい色だ。
京さん、順子さん、ありがとう。
さて、お風呂入って、ハーゲンダッツのマカダミアナッツ食べよ。
…ラムレーズンじゃないんかい?!

ラムレーズン好きすぎて、
コストコで買った大量のレーズンを、
普通に売ってるラム酒に浸して自家製ラムレーズン作って、
バニラアイスに乗っけて食べる、なんてこともしておりましたが、
これがあれば、わざわざそんな手間のかかることしなくても、
しかも、お手製よりずっとおいしい(笑)…という。
ラムレーズンのイメージって、紫なんだ…?
ちょっと意外。
いや、ぶどう、って思えば、紫もアリか。
うーん、でもやっぱり、なんか、意外。
まあ、だからどうした、ってことなんだけど。
おいしいからコレで全然かまわない。
そして、今日は、髪を切りに行きました。
春から夏は、凹んでちゃイカン!とテンションあげて、
派手目なヤンキーみたいな髪の色になってましたが(笑)、
秋になったし、ちょっと落ち着いてみようかと、
以前の色に戻しました。

緑(笑)。
迷彩カラーのような。
これがワタシのニュートラル(笑)。
そういえば、秋になると必ず弾きたくなる曲が、
「Colors of the Wind」。
ポカホンタスの主題歌ね。
特に秋をうたっているワケではなく、
ネイティブアメリカンの心の声というか、
動物や自然への愛というか、
そんな感じなんだけれど、
これがね、迷彩な気分になるんだよね(笑)。
うん、ワタシの髪の色、何度見てもいい色だ。
京さん、順子さん、ありがとう。
さて、お風呂入って、ハーゲンダッツのマカダミアナッツ食べよ。
…ラムレーズンじゃないんかい?!
2020/09/13.Sun
緊急!!!世界を旅しよう!!!
食欲の秋!
コチラ!!!

ライブも出来る新潟ふるまちの人気店「新潟ジョイアミーア」で、
売れっこシェフが腕を振るう『FOOD』に、
個性あふれる3人のミュージシャンの『MUSIC』が重なり、
みなさまを『WORLD TOUR』へとご案内いたします。
楽しみ方はみなさんそれぞれ。
店内での有観客ライブとして、お食事付きのスタイルで搭乗気分にウキウキするもよし。
ご自宅やネット環境のあるお好きな場所で、配信ライブを楽しむもよし。
さらには、配信ライブをご覧頂きながら、
店内で提供されるお食事の宅配バージョンをご自宅で味わうもよし。
店内でのご参加(Gioia mia搭乗チケット)、
再現機内食キット(宅配ミールキット)は、
ご案内早々アレですが、締め切り迫っております。
どうぞお早めに!
今回のイベントの『機長』を務めるジョイアミーア武藤琢磨シェフが、
ずっとずっと温めてきたこの企画への思いがようやく実現します。
お料理と音楽のコラボ、というスタイルの中で、
経験とアイディアに裏付けられた食材の可能性を引き出すメニュー。
そして、前代未聞の、配信でお料理も楽しめる、というコロナ禍ならではの企画。
お問合せ、各チケットのご購入は、
新潟ジョイアミーアweb siteイベントページよりどうぞ。
□◆□◆□◆□◆□
9月25日(金)
【店内でのご参加の場合】
~Gioia mia 搭乗チケット~
18:30開場/19:30開演
7000円(5か国をイメージしたスペシャルディナーとフリードリンク付き)
※ミュージックチャージも含みます
【配信にてご視聴の場合】
~ツイキャスプレミア配信ライブ~
19:30スタート
2200円
ツイキャス公式ストアよりチケットをご購入ください
配信日より14日間ご視聴可能です
前日24日21時頃よりテスト配信の予定あり
【ご自宅にてお料理もお楽しみいただく場合】
~再現機内食キット(宅配ミールキット)~
4000円(送料込み/代引き)
※代引き手数料はお客さまのご負担となります
お料理内容、気になるでしょ?
ココ、見てみて~。
んーと、カタカナ多め(笑)。
そりゃそうだ、ワールドツアーで、今回は主にヨーロッパを回るからね。
普段の宮殿の食卓では絶対味わえない感じの品ぞろえ。
どれも全部気になって妄想しちゃうよー。
楽しみーっ!
でも、演奏者はCrewだから食べられないのか…
どなたか、代わりに味わってぇ~。
コチラ!!!

ライブも出来る新潟ふるまちの人気店「新潟ジョイアミーア」で、
売れっこシェフが腕を振るう『FOOD』に、
個性あふれる3人のミュージシャンの『MUSIC』が重なり、
みなさまを『WORLD TOUR』へとご案内いたします。
楽しみ方はみなさんそれぞれ。
店内での有観客ライブとして、お食事付きのスタイルで搭乗気分にウキウキするもよし。
ご自宅やネット環境のあるお好きな場所で、配信ライブを楽しむもよし。
さらには、配信ライブをご覧頂きながら、
店内で提供されるお食事の宅配バージョンをご自宅で味わうもよし。
店内でのご参加(Gioia mia搭乗チケット)、
再現機内食キット(宅配ミールキット)は、
ご案内早々アレですが、締め切り迫っております。
どうぞお早めに!
今回のイベントの『機長』を務めるジョイアミーア武藤琢磨シェフが、
ずっとずっと温めてきたこの企画への思いがようやく実現します。
お料理と音楽のコラボ、というスタイルの中で、
経験とアイディアに裏付けられた食材の可能性を引き出すメニュー。
そして、前代未聞の、配信でお料理も楽しめる、というコロナ禍ならではの企画。
お問合せ、各チケットのご購入は、
新潟ジョイアミーアweb siteイベントページよりどうぞ。
□◆□◆□◆□◆□
9月25日(金)
【店内でのご参加の場合】
~Gioia mia 搭乗チケット~
18:30開場/19:30開演
7000円(5か国をイメージしたスペシャルディナーとフリードリンク付き)
※ミュージックチャージも含みます
【配信にてご視聴の場合】
~ツイキャスプレミア配信ライブ~
19:30スタート
2200円
ツイキャス公式ストアよりチケットをご購入ください
配信日より14日間ご視聴可能です
前日24日21時頃よりテスト配信の予定あり
【ご自宅にてお料理もお楽しみいただく場合】
~再現機内食キット(宅配ミールキット)~
4000円(送料込み/代引き)
※代引き手数料はお客さまのご負担となります
お料理内容、気になるでしょ?
ココ、見てみて~。
んーと、カタカナ多め(笑)。
そりゃそうだ、ワールドツアーで、今回は主にヨーロッパを回るからね。
普段の宮殿の食卓では絶対味わえない感じの品ぞろえ。
どれも全部気になって妄想しちゃうよー。
楽しみーっ!
でも、演奏者はCrewだから食べられないのか…
どなたか、代わりに味わってぇ~。
2020/09/11.Fri
一気に芸術の秋がやってくる。食欲も。
一気に芸術の秋到来!
宮殿のキッチンは、

秋の味覚でシアワセなことになってます。
さて。
今月は、急加速で若干息切れ気味ですが、突っ走ります!
ついてきてーっ!
ざっくりとおさらいしておきます。
~9月12日(土)&24日(木)~
【俺のイタリアン新潟古町】出演
お問合せ、ご予約は、お店まで!
025-378-6101
~9月19日(土)~
【うすい牧場】出演
お問合せ、ご予約は、お店まで!
025-287-2621
~9月21日(月・祝)~
【リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020にいがた】
※オンラインイベントです
19時より『エンプティー・テーブル』に出演します。
詳しくはRFLホームページをご覧ください。
~9月22日(火・祝)~
【I LOVE 世界中にアイラブユー】出演および楽曲監修
13時30分開場/14時開演
会場:新潟市民プラザ
チケット絶賛発売中!!!(2000円)
ワタシ宛にお問合せ頂けます
~9月25日(金)~
緊急告知
【FOOD AND MUSIC WORLD TOUR 食と音楽の世界旅行】出演
新潟ジョイアミーアのシェフ武藤琢磨氏が機長となって、
ミュージシャンを従えて世界旅行にお連れいたします。
えのもとくみこ(ボーカル)&川崎祥子(ピアノ)&坂井崇人(ギター)の共演、
どうぞお見逃しなく!
詳細まもなく発表!!!
13日の午後以降、ホームページにて受付開始の予定です。
ぜひぜひぜひぜひチェックしてください!!!
アタマからケムリ吹きながら頑張っとります!
自粛中のありあまってた気力体力ぶつけますぞ!
と言いつつ、体力ない…(笑)。
宮殿のキッチンは、

秋の味覚でシアワセなことになってます。
さて。
今月は、急加速で若干息切れ気味ですが、突っ走ります!
ついてきてーっ!
ざっくりとおさらいしておきます。
~9月12日(土)&24日(木)~
【俺のイタリアン新潟古町】出演
お問合せ、ご予約は、お店まで!
025-378-6101
~9月19日(土)~
【うすい牧場】出演
お問合せ、ご予約は、お店まで!
025-287-2621
~9月21日(月・祝)~
【リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020にいがた】
※オンラインイベントです
19時より『エンプティー・テーブル』に出演します。
詳しくはRFLホームページをご覧ください。
~9月22日(火・祝)~
【I LOVE 世界中にアイラブユー】出演および楽曲監修
13時30分開場/14時開演
会場:新潟市民プラザ
チケット絶賛発売中!!!(2000円)
ワタシ宛にお問合せ頂けます
~9月25日(金)~
緊急告知
【FOOD AND MUSIC WORLD TOUR 食と音楽の世界旅行】出演
新潟ジョイアミーアのシェフ武藤琢磨氏が機長となって、
ミュージシャンを従えて世界旅行にお連れいたします。
えのもとくみこ(ボーカル)&川崎祥子(ピアノ)&坂井崇人(ギター)の共演、
どうぞお見逃しなく!
詳細まもなく発表!!!
13日の午後以降、ホームページにて受付開始の予定です。
ぜひぜひぜひぜひチェックしてください!!!
アタマからケムリ吹きながら頑張っとります!
自粛中のありあまってた気力体力ぶつけますぞ!
と言いつつ、体力ない…(笑)。
2020/09/09.Wed
ワタシへのごあいさつ
パソコンのことをよく分からぬままに使ってるワタシですが、
いわゆるネット開こうとMicrosoft Edgeを立ち上げますと、
どっかから引っ張ってくるのか、ステキな背景と一緒に、
いきなり、「祥子、こんばんは」とか言ってくるのね、文字で。
なんかね、パソコンに「祥子」と呼び掛けられると、
毎回、笑ってしまうのだよね。
ワタシの好みを把握してるのか、
毎回なかなかに素敵な背景画像とともに「祥子、こんばんは」とか言ってくるんだけれど、
今日のセレクト、とてもいいシゴトしてますよ、Microsoftさん。

あえて何度も、新しいタブ開きまくって、
この画像みてます。
最初にケニアに行ったときに訪ねた「アンボセリ国立公園」です。
後ろに見えるのは、キリマンジャロ。
早く飛行機乗りたいな~。
お里恋しいな~。
いわゆるネット開こうとMicrosoft Edgeを立ち上げますと、
どっかから引っ張ってくるのか、ステキな背景と一緒に、
いきなり、「祥子、こんばんは」とか言ってくるのね、文字で。
なんかね、パソコンに「祥子」と呼び掛けられると、
毎回、笑ってしまうのだよね。
ワタシの好みを把握してるのか、
毎回なかなかに素敵な背景画像とともに「祥子、こんばんは」とか言ってくるんだけれど、
今日のセレクト、とてもいいシゴトしてますよ、Microsoftさん。

あえて何度も、新しいタブ開きまくって、
この画像みてます。
最初にケニアに行ったときに訪ねた「アンボセリ国立公園」です。
後ろに見えるのは、キリマンジャロ。
早く飛行機乗りたいな~。
お里恋しいな~。
2020/09/07.Mon
ラフラグも再開です!
少しずつ世の中も動きが戻り始めていますね。
まだまだ油断は禁物ですが、
この状況の中で、お客さまの安全をキープしつつ、
疲れた気持ちに明るい音楽を!
ということで、ラフ&ラグも再開します!
本当は4月に組んでいたのですが、
告知寸前のところで延期を決めて、
今回は内容も練り直して、とにかくひたすらに楽しい時間を追求したテーマにいたしました。
そして、初の2デイズ!
一回あたりのお席数をぐっと減らすため、
2回に分けてお届けすることにいたしました。
選曲はね、2デイズとも同じよ。
なので、どちらか一日ご来店くださればダイジョブではございますが、
なにせね、ライブはナマモノだから。
何が起こるか分からないから。
お時間とお財布と胃袋に余裕があったら、
2デイズ両方参加、も、大歓迎いたします。
曲は、同じよ。
あくまでも、そこはご理解の上…お願いします。

このフライヤーじゃ、いったいなんなのか、さっぱり分からないと思いますが、
ピアノ連弾でのライブです。
あくまでも、ピアノの演奏です。
詳しいことは、当日の会場でご覧いただきます(笑)。
可児さんのマスター渾身の美味しいお料理と、お飲み物をお楽しみ頂きながら、
いろんなこと笑い飛ばしちゃってください。
完全ご予約制です。
お問合せはお気軽にどうぞ。
◇■◇■◇■◇■◇
ラフ&ラグ 2days
~お絵描き広場~
演奏:川崎祥子&神田恵子
10月15日(木)、22日(木)
どちらも18時開場、19時開演
会場:ドクター可児
ミュージックチャージ:2500円
※別途ご飲食代金がかかります
まだまだ油断は禁物ですが、
この状況の中で、お客さまの安全をキープしつつ、
疲れた気持ちに明るい音楽を!
ということで、ラフ&ラグも再開します!
本当は4月に組んでいたのですが、
告知寸前のところで延期を決めて、
今回は内容も練り直して、とにかくひたすらに楽しい時間を追求したテーマにいたしました。
そして、初の2デイズ!
一回あたりのお席数をぐっと減らすため、
2回に分けてお届けすることにいたしました。
選曲はね、2デイズとも同じよ。
なので、どちらか一日ご来店くださればダイジョブではございますが、
なにせね、ライブはナマモノだから。
何が起こるか分からないから。
お時間とお財布と胃袋に余裕があったら、
2デイズ両方参加、も、大歓迎いたします。
曲は、同じよ。
あくまでも、そこはご理解の上…お願いします。

このフライヤーじゃ、いったいなんなのか、さっぱり分からないと思いますが、
ピアノ連弾でのライブです。
あくまでも、ピアノの演奏です。
詳しいことは、当日の会場でご覧いただきます(笑)。
可児さんのマスター渾身の美味しいお料理と、お飲み物をお楽しみ頂きながら、
いろんなこと笑い飛ばしちゃってください。
完全ご予約制です。
お問合せはお気軽にどうぞ。
◇■◇■◇■◇■◇
ラフ&ラグ 2days
~お絵描き広場~
演奏:川崎祥子&神田恵子
10月15日(木)、22日(木)
どちらも18時開場、19時開演
会場:ドクター可児
ミュージックチャージ:2500円
※別途ご飲食代金がかかります
2020/09/06.Sun
9月のイキバタとおいしい話(の予告の予告)
今日は、特殊なイキバタでした。
山田貴広さんとフジタミユさんの作品展で、
演奏をさせて頂きました。
山田さん、フジタさん、ありがとうございました。

(Yさん、お写真ありがとうございました)
演奏してるときに、ピアノの向こうに飾られている山田さんの作品が見える、という、
なんとも贅沢な空間!
2階に展示してあるフジタさんの作品もひとつ階下におろしてもらい、
ピアノの脇に飾らせて頂いてのライブでした。
ライブ前にフジタミユさんと少しお話をさせて頂いたのですが、
本番中ももっとお話し頂けばよかったぁ~。
すごくキュートな24歳、これからの希望あふれる逸材さんです。
個人的にもね、新潟の「シモ」が好き、と言ってくださってるところが
(そして、実際にシモの風景を描いてらっしゃらる)、
もうたまらなくかわいくてね。
シモっことしては、応援したくなっちゃう作家さんです。
そして、山田さんのウッドバーニング。
もうね、なんというかね、ワールド全開。
作品見ながら弾いてると、次から次へと弾きたい曲が溢れてくる感じです。
すっごく興味深かった!
ワタシの貧弱なボキャブラリーでは語ることが出来なくてごめんなさい。
明日16時までの展示ですので、ぜひその目でご覧ください!
んでもって、ワタシの演奏は、と言えば。
いつもどおりのゆるゆるイキバタ。
楽しく気持ちよく演奏させて頂きました。
ということで、ちょっとクローズドな回で、
貴重な経験をさせて頂きましたが、
今月はもう一回イキバタあるよー。

9月29日(火)、ド平日ですが、
昼は14時からと、夜は19時から。
どちらの時間も、まだ余裕がございます。
そして、9月は、まだご案内出来るライブが。
公式発表はもうちょっと待ってて、ですが、
ペロっと言っちゃった的に告知を。
9月25日(金)の夜、配信するよ。
しかも、頼れるミュージシャンとのコラボだよ。
有観客も同時進行だよ。
もっと言うと、たぶん、これまでにないイベント内容だよ。
美味しいんだよ。
早くご案内した~い。
もうちょっとだけ待ってて、お楽しみにね。
山田貴広さんとフジタミユさんの作品展で、
演奏をさせて頂きました。
山田さん、フジタさん、ありがとうございました。

(Yさん、お写真ありがとうございました)
演奏してるときに、ピアノの向こうに飾られている山田さんの作品が見える、という、
なんとも贅沢な空間!
2階に展示してあるフジタさんの作品もひとつ階下におろしてもらい、
ピアノの脇に飾らせて頂いてのライブでした。
ライブ前にフジタミユさんと少しお話をさせて頂いたのですが、
本番中ももっとお話し頂けばよかったぁ~。
すごくキュートな24歳、これからの希望あふれる逸材さんです。
個人的にもね、新潟の「シモ」が好き、と言ってくださってるところが
(そして、実際にシモの風景を描いてらっしゃらる)、
もうたまらなくかわいくてね。
シモっことしては、応援したくなっちゃう作家さんです。
そして、山田さんのウッドバーニング。
もうね、なんというかね、ワールド全開。
作品見ながら弾いてると、次から次へと弾きたい曲が溢れてくる感じです。
すっごく興味深かった!
ワタシの貧弱なボキャブラリーでは語ることが出来なくてごめんなさい。
明日16時までの展示ですので、ぜひその目でご覧ください!
んでもって、ワタシの演奏は、と言えば。
いつもどおりのゆるゆるイキバタ。
楽しく気持ちよく演奏させて頂きました。
ということで、ちょっとクローズドな回で、
貴重な経験をさせて頂きましたが、
今月はもう一回イキバタあるよー。

9月29日(火)、ド平日ですが、
昼は14時からと、夜は19時から。
どちらの時間も、まだ余裕がございます。
そして、9月は、まだご案内出来るライブが。
公式発表はもうちょっと待ってて、ですが、
ペロっと言っちゃった的に告知を。
9月25日(金)の夜、配信するよ。
しかも、頼れるミュージシャンとのコラボだよ。
有観客も同時進行だよ。
もっと言うと、たぶん、これまでにないイベント内容だよ。
美味しいんだよ。
早くご案内した~い。
もうちょっとだけ待ってて、お楽しみにね。
2020/09/05.Sat
溢れる愛は止まりません
今日は、こちらのリハでした。


愛に溢れた時間でした。
今回ワタシは、
演奏家としてというよりも、
皆さんに奏でて頂く音符を書き並べる作業人として参加させて頂きました。
あ、一応、演奏もちょろっとさせて頂いてます。
そして、今日、皆さんが奏でてくれた音を聞いて、じーん…。
ソフトを使って楽譜を書いておりますが、
アレンジしながら聞く音は、どうしてもソフトに入っている機械の音。
最近は音源もすごくよく出来ていて、生と区別つかないものも多いですが、
ワタシんのは、そんな高級んのじゃないので、
それぞれの楽器担当の皆さんが演奏する姿を妄想しながらの作業。
そんなバーチャルな世界で作った音が、
生身の演奏者の愛溢れる音色でぐんぐんと息を吹き込まれていく感じ、
目の当たりにして、身体の芯がシビレました。
みなさん、ありがとうございます。
すごくいい経験をさせて頂いております。
ワタシばっかりこんな美味しい思いさせて頂いて、
世界中にアイムソーリー。
恐縮です。
ぜひぜひ会場に足をお運び頂いて、
この愛溢れるメンバーと、
フライヤーにはお名前載っていないけれど惜しみない協力をくださっている方々と、
みんなで生んで育てあげたこのコンサート、
一緒に体感してください。
そして、
1部と2部のギャップ萌え…
体感してください。
来れば分かる(笑)。


愛に溢れた時間でした。
今回ワタシは、
演奏家としてというよりも、
皆さんに奏でて頂く音符を書き並べる作業人として参加させて頂きました。
あ、一応、演奏もちょろっとさせて頂いてます。
そして、今日、皆さんが奏でてくれた音を聞いて、じーん…。
ソフトを使って楽譜を書いておりますが、
アレンジしながら聞く音は、どうしてもソフトに入っている機械の音。
最近は音源もすごくよく出来ていて、生と区別つかないものも多いですが、
ワタシんのは、そんな高級んのじゃないので、
それぞれの楽器担当の皆さんが演奏する姿を妄想しながらの作業。
そんなバーチャルな世界で作った音が、
生身の演奏者の愛溢れる音色でぐんぐんと息を吹き込まれていく感じ、
目の当たりにして、身体の芯がシビレました。
みなさん、ありがとうございます。
すごくいい経験をさせて頂いております。
ワタシばっかりこんな美味しい思いさせて頂いて、
世界中にアイムソーリー。
恐縮です。
ぜひぜひ会場に足をお運び頂いて、
この愛溢れるメンバーと、
フライヤーにはお名前載っていないけれど惜しみない協力をくださっている方々と、
みんなで生んで育てあげたこのコンサート、
一緒に体感してください。
そして、
1部と2部のギャップ萌え…
体感してください。
来れば分かる(笑)。
2020/09/03.Thu
カラクサケース
こんなに暑いのに、夏がどんどん後ろに過ぎ去っていきます。
スーパー行ってもね、
もう、スイカが高くて買えない…
今年は例年より農作物が大変だったのかな。
農家のみなさん、本当にお疲れ様です。
いつもおいしい食材をありがとう。
ワタシのスーパー行くときの必需品。
ステイホーム中、ピアノの練習もせずに、せっせせっせと作ってました。
コチラ。

スイカケース。
8分の1ににカットしたスイカにジャストフィットサイズ。
もしくは、小玉スイカにジャストフィットサイズ。
これにスイカ入れてウホウホ喜んでたのも、もう戻らない日々…。
また来年頼んだよ。
それまでの間、このスイカケースは、「いちじくケース」として活躍します。
今夜はいちじく煮るんだ~。
あ!
今年、気付いたら、枝豆ひとつぶも食べてない。
なんてことだ…。
スーパー行ってもね、
もう、スイカが高くて買えない…
今年は例年より農作物が大変だったのかな。
農家のみなさん、本当にお疲れ様です。
いつもおいしい食材をありがとう。
ワタシのスーパー行くときの必需品。
ステイホーム中、ピアノの練習もせずに、せっせせっせと作ってました。
コチラ。

スイカケース。
8分の1ににカットしたスイカにジャストフィットサイズ。
もしくは、小玉スイカにジャストフィットサイズ。
これにスイカ入れてウホウホ喜んでたのも、もう戻らない日々…。
また来年頼んだよ。
それまでの間、このスイカケースは、「いちじくケース」として活躍します。
今夜はいちじく煮るんだ~。
あ!
今年、気付いたら、枝豆ひとつぶも食べてない。
なんてことだ…。
2020/09/01.Tue
2020/09/01.Tue
世界中にアイラブユー
9月になりました。
でも、今週は木曜に37度の予報が出てます。
まだまだ油断ならない暑さです。
みなさん、健康には充分にお気を付け下さいね。
ワタシも毎日点滴です。

コレね。
飲む点滴。
甘酒。
さて。
9月と言えば、食欲…もあるけど、一応立場上、芸術の秋ですよ!
例年に比べると大変な状況ではありますが、
少しずつ皆さんも元気と笑顔を取り戻してきているように思います。
そこにね、さらにね、ステキなメロディーで彩りを、ね。
今日のご案内は、コチラです。


9月22日(火・祝)、愛する古町はNEXT21にある「新潟市民プラザ」にて、
『I LOVE 世界中にアイラブユー』が開催されます。
その『♡2部 映画音楽で愛を』に、楽曲監修で参加させて頂きます。
あ、ピアノもちょろっと弾きます(笑)。
今回のメンバーは、新潟を代表するクラシック演奏家の素敵なみなさん。
楽器編成も、ソプラノ、木管、金管、ピアノ、と、色とりどり。
そんな多種の楽器が持つ味わいを、
曲によってどう盛り込んで、どう響かせて、お客さまに愛を伝えるか…
ワクワクしながら楽譜を書かせて頂きました。
普段のライブでも基本的には自分でアレンジと演奏を手掛けておりますが、
演奏を他の奏者にお任せして楽譜を書く、という作業は、すごく刺激的です。
ワタシがイメージする奏者の音と、実際に奏でて下さる奏者の感性が融合して、
どんな反応が起こるんだろう?!?!?!
ぜひ、当日、会場で、一緒に体感してください!
そして、こちらのコンサート、なんと、おいしいポイントがもう一つ!
普通のコンサートではなかなか経験出来ない「MC/朗読」もお楽しみ頂けるんです!
どんな世界観が出来上がるんだろう、ステージの上に。
出来るならば、ワタシも客席で鑑賞したい(笑)。
途中休憩をはさんでの2部制、
1部のクラシックで愛を、2部の映画音楽で愛を、
内容もりもりの、贅沢なお時間をお約束します。
チケットは、
CDショップコンチェルトさん、ヤマハミュージック新潟店さん、または、
私宛に直接メッセージを頂いてのご予約お問合せも可能です。
秋の夜長、ぜひご一緒に!
それにしてもねぇ…。
お気付きになりました?
フライヤー表の各演奏家の素敵なアーティスト写真にまじって、
ひとり…マサイ…?
フライヤー制作でね、「ドレスの写真を」っていう声が聞こえたので、
ワタシ、張り切って、「正装」しましたですよ(笑)。
赤と黒のブロックデザインのマサイシュカ(マサイの布)をまとって、
世界中にアイラブユー叫んでますよ(特にアフリカ方面に向かって強め)。
Ninapenda wewe sana!!!
でも、今週は木曜に37度の予報が出てます。
まだまだ油断ならない暑さです。
みなさん、健康には充分にお気を付け下さいね。
ワタシも毎日点滴です。

コレね。
飲む点滴。
甘酒。
さて。
9月と言えば、食欲…もあるけど、一応立場上、芸術の秋ですよ!
例年に比べると大変な状況ではありますが、
少しずつ皆さんも元気と笑顔を取り戻してきているように思います。
そこにね、さらにね、ステキなメロディーで彩りを、ね。
今日のご案内は、コチラです。


9月22日(火・祝)、愛する古町はNEXT21にある「新潟市民プラザ」にて、
『I LOVE 世界中にアイラブユー』が開催されます。
その『♡2部 映画音楽で愛を』に、楽曲監修で参加させて頂きます。
あ、ピアノもちょろっと弾きます(笑)。
今回のメンバーは、新潟を代表するクラシック演奏家の素敵なみなさん。
楽器編成も、ソプラノ、木管、金管、ピアノ、と、色とりどり。
そんな多種の楽器が持つ味わいを、
曲によってどう盛り込んで、どう響かせて、お客さまに愛を伝えるか…
ワクワクしながら楽譜を書かせて頂きました。
普段のライブでも基本的には自分でアレンジと演奏を手掛けておりますが、
演奏を他の奏者にお任せして楽譜を書く、という作業は、すごく刺激的です。
ワタシがイメージする奏者の音と、実際に奏でて下さる奏者の感性が融合して、
どんな反応が起こるんだろう?!?!?!
ぜひ、当日、会場で、一緒に体感してください!
そして、こちらのコンサート、なんと、おいしいポイントがもう一つ!
普通のコンサートではなかなか経験出来ない「MC/朗読」もお楽しみ頂けるんです!
どんな世界観が出来上がるんだろう、ステージの上に。
出来るならば、ワタシも客席で鑑賞したい(笑)。
途中休憩をはさんでの2部制、
1部のクラシックで愛を、2部の映画音楽で愛を、
内容もりもりの、贅沢なお時間をお約束します。
チケットは、
CDショップコンチェルトさん、ヤマハミュージック新潟店さん、または、
私宛に直接メッセージを頂いてのご予約お問合せも可能です。
秋の夜長、ぜひご一緒に!
それにしてもねぇ…。
お気付きになりました?
フライヤー表の各演奏家の素敵なアーティスト写真にまじって、
ひとり…マサイ…?
フライヤー制作でね、「ドレスの写真を」っていう声が聞こえたので、
ワタシ、張り切って、「正装」しましたですよ(笑)。
赤と黒のブロックデザインのマサイシュカ(マサイの布)をまとって、
世界中にアイラブユー叫んでますよ(特にアフリカ方面に向かって強め)。
Ninapenda wewe sana!!!
| HOME |