2020/07/30.Thu
きょうはこんな日
心地よい光で目覚めて、

白山神社にお散歩行って芸術の神様に神頼みして、
水おみくじひいて、

旅は静かに出るようご指導を受け、
おやつにカプリコチョコ食べたらカプスケがいて、

夕陽に合わせて海に行って、

ネオワイズ彗星見ようと思ったのに雲が多すぎて何も見えずに帰ってきた、
そんな一日でした。
7月も終わり、明日から8月かぁ…
と思って一日過ごしましたが、
7月は31日まであることに今ほど気付き、得した気分で今夜と明日を過ごします。

白山神社にお散歩行って芸術の神様に神頼みして、
水おみくじひいて、

旅は静かに出るようご指導を受け、
おやつにカプリコチョコ食べたらカプスケがいて、

夕陽に合わせて海に行って、

ネオワイズ彗星見ようと思ったのに雲が多すぎて何も見えずに帰ってきた、
そんな一日でした。
7月も終わり、明日から8月かぁ…
と思って一日過ごしましたが、
7月は31日まであることに今ほど気付き、得した気分で今夜と明日を過ごします。
スポンサーサイト
2020/07/28.Tue
ショーコはヨーのムスメです
ごくごく個人的なことですみません。
書くかどうか、公開するかどうか、悩んだのですが、
やっぱり書きます。
7月28日、ハハが遠い空に旅に出て1年です。
みなさんに「ヨー」とか、「りょうのママ」とか呼ばれていたハハです。
本名は…川崎○○、たぶん本人も嫌がるので、伏せます(笑)。
今で言うシングルマザーで、ひとりっこのワタシを育ててくれて、
ワタシと言えば19歳で家を出てからほとんど寄り付かない親不孝ムスメだったというのに、
ピアノ弾きという不安定なシゴトを本人にバレないようにこっそり応援してくれ、
最後まで心配してくれていたムスメ想いのハハでしたな、うん。
2年半の闘病生活中、入退院を繰り返しつつ、
主治医に驚かれ(呆れられ?)ながら、
アフリカ行くわ、上海行くわ、アラスカ行くわ…。
数々の伝説を残し、
最後まで友人や仲間に囲まれ、
看護師さんや先生たちを引き連れて(笑)、
生き切ったのかなぁ、と、ムスメは思いながら見送りました。
もちろん、まだまだ生きたかったと思うけどね。
ほとんど実家にも行かず、親孝行は何もしなかったムスメですが、
入院中はほぼ毎日病院に通い、
夜中に呼び出されることも度々(具合が悪くて、ではない)。
正直、シゴトも抱えてキツかったけど、
不謹慎な言い方ですが、楽しい通院生活でした。
お見舞いに来てくださるハハの古い友人たちに、
それこそ何十年ぶりにお会い出来たりした訳で、
ワタシのルーツをちょこちょこと思い出させてもらいました。
ワタシが実家を出てからのお仲間も毎日のように来てくださって、
ワタシには初めましての方ばっかりなのに、
すっかりワタシまで友達みたいな親しさで接してくださって、
どれほど助けられたことか。
昨年の今頃は、なんか気が張ってて、
無意識のうちに、余計な思いを振り切るように過ごしていたんでしょう、
自分の周りのみなさんには必要最小限の方々にしかお伝えしていなかったハハのこと。
ちょっとでもこうして書くことで、
「自分が死んだら新聞広告出してくれ」とまで言ってたハハが喜んでくれそうな気がしてね。
ま、実際、出しましたけどね、新聞広告(笑)。
書くべきこと、思うこと、懐かしいこと、は、
キリがないのでこのへんで。
命日くらいは、自分のことはおいといて、ハハのための一日にしよう。
7月28日、シゴト休みます(笑)。
まるっと1日、反応ないと思いますが、
ご関係各位様、すみません、許してー。

ワタシに負けず劣らずアフリカにハマってたハハと、
KenyaのMara Serena Safari Lodgeにて。
ハハの念願だったヌーの川渡りを見ることが出来た、思い出の旅行でした。
アフリカでも当然ビーサンのワタシ(笑)。
でもね…。
よく見ると、ハハもサンダル!!!
やっぱりね、ショーコはヨーのムスメだわ(笑)。
書くかどうか、公開するかどうか、悩んだのですが、
やっぱり書きます。
7月28日、ハハが遠い空に旅に出て1年です。
みなさんに「ヨー」とか、「りょうのママ」とか呼ばれていたハハです。
本名は…川崎○○、たぶん本人も嫌がるので、伏せます(笑)。
今で言うシングルマザーで、ひとりっこのワタシを育ててくれて、
ワタシと言えば19歳で家を出てからほとんど寄り付かない親不孝ムスメだったというのに、
ピアノ弾きという不安定なシゴトを本人にバレないようにこっそり応援してくれ、
最後まで心配してくれていたムスメ想いのハハでしたな、うん。
2年半の闘病生活中、入退院を繰り返しつつ、
主治医に驚かれ(呆れられ?)ながら、
アフリカ行くわ、上海行くわ、アラスカ行くわ…。
数々の伝説を残し、
最後まで友人や仲間に囲まれ、
看護師さんや先生たちを引き連れて(笑)、
生き切ったのかなぁ、と、ムスメは思いながら見送りました。
もちろん、まだまだ生きたかったと思うけどね。
ほとんど実家にも行かず、親孝行は何もしなかったムスメですが、
入院中はほぼ毎日病院に通い、
夜中に呼び出されることも度々(具合が悪くて、ではない)。
正直、シゴトも抱えてキツかったけど、
不謹慎な言い方ですが、楽しい通院生活でした。
お見舞いに来てくださるハハの古い友人たちに、
それこそ何十年ぶりにお会い出来たりした訳で、
ワタシのルーツをちょこちょこと思い出させてもらいました。
ワタシが実家を出てからのお仲間も毎日のように来てくださって、
ワタシには初めましての方ばっかりなのに、
すっかりワタシまで友達みたいな親しさで接してくださって、
どれほど助けられたことか。
昨年の今頃は、なんか気が張ってて、
無意識のうちに、余計な思いを振り切るように過ごしていたんでしょう、
自分の周りのみなさんには必要最小限の方々にしかお伝えしていなかったハハのこと。
ちょっとでもこうして書くことで、
「自分が死んだら新聞広告出してくれ」とまで言ってたハハが喜んでくれそうな気がしてね。
ま、実際、出しましたけどね、新聞広告(笑)。
書くべきこと、思うこと、懐かしいこと、は、
キリがないのでこのへんで。
命日くらいは、自分のことはおいといて、ハハのための一日にしよう。
7月28日、シゴト休みます(笑)。
まるっと1日、反応ないと思いますが、
ご関係各位様、すみません、許してー。

ワタシに負けず劣らずアフリカにハマってたハハと、
KenyaのMara Serena Safari Lodgeにて。
ハハの念願だったヌーの川渡りを見ることが出来た、思い出の旅行でした。
アフリカでも当然ビーサンのワタシ(笑)。
でもね…。
よく見ると、ハハもサンダル!!!
やっぱりね、ショーコはヨーのムスメだわ(笑)。
2020/07/23.Thu
お試し配信初回終了しました
ブログのみでご覧くださっているみなさん、すみません…。
ここでの告知が抜けてましたん…。
今夜、8月28日のコンサートとなる会場で、
ツイキャスとFacebookにて、
お試しの生配信をお届けいたしました。
お付き合いくださいました皆さん、ありがとうございました!
たくさん頂いたコメント、のちほどお返事などなどさせて頂きますね。

初めて配信っつうものをさせて頂きまして、
まだまだいろいろ手探りでございますが、
8月28日の本番にベストなコンディションでお届けするために、
スタッフさんのお力借りながら、研究してまいります!
ということで、次回は、8月7日(金)の夜、本番と同じ20時から、
またまた無料おためし配信をさせて頂く予定となりました。
次回は、マイクでの音の聞こえ方の違いなど、
皆さんからのコメント頂きながら、当日のベストな状態を模索してみたいと思います。
っつーか、今、今日の配信確認しながら書いてますけど、
ワタシ、しゃべり過ぎだわ(笑)。
こんなしゃべってたら、本番当日4曲で終わりだ…。
ところどころ新潟弁出てるし…。
気ぃ付けんばダメらねっかて。
本番は、1時間ほどの予定で、全曲みなさまからのリクエスト曲で綴ります。
現在、なんと…すでに…25曲ほどの…おお。
ありがとうございます!!!
みなさんの思いが届いてきて、すごくすごく嬉しいです。
マハロコンサートの醍醐味です。
こんな状況だけど、こうしてみなさんと繋がっていられることが嬉しいです。
迷ったけど、やっぱりやってよかった!
(まだ本番終わってないけど)
何曲お届け出来るか、精いっぱい頑張りますが、
どの曲になっても、同じ配信で繋がっているどなたかの大切な曲です。
一緒に思いを共有してお楽しみ頂けたらシアワセです。
さて!
次回のお試し配信、8月7日(金)20時スタートです。
今回は使えなかったYoutube木の温もりの音楽ページでも視聴できるよう準備します。
ツイキャス、Facebook、Youtubeにての無料配信となりますので、
どうぞまたお気軽にご参加ください。
最後に。
会場ジョイアミーアのスタッフみなさん、
音響配信担当のモアインダストリースタッフのみなさん、
メインオペレーターの柄澤くん、
本当にありがとうございます。
すっごく心強いです。
コロナ禍で立ち止まらずを得ない状況にいる音楽家のみなさん、
配信という新しいコンサートやライブのスタイル、
迷ったり悩んだりしているようでしたら、
ぜひぜひジョイアミーアさんやモアインダストリーさんにご相談ください。
頼りになる皆さんが揃っています!
しゃべり過ぎて疲れました(笑)。
ではでは、みなさん、おやすみなさい。
ここでの告知が抜けてましたん…。
今夜、8月28日のコンサートとなる会場で、
ツイキャスとFacebookにて、
お試しの生配信をお届けいたしました。
お付き合いくださいました皆さん、ありがとうございました!
たくさん頂いたコメント、のちほどお返事などなどさせて頂きますね。

初めて配信っつうものをさせて頂きまして、
まだまだいろいろ手探りでございますが、
8月28日の本番にベストなコンディションでお届けするために、
スタッフさんのお力借りながら、研究してまいります!
ということで、次回は、8月7日(金)の夜、本番と同じ20時から、
またまた無料おためし配信をさせて頂く予定となりました。
次回は、マイクでの音の聞こえ方の違いなど、
皆さんからのコメント頂きながら、当日のベストな状態を模索してみたいと思います。
っつーか、今、今日の配信確認しながら書いてますけど、
ワタシ、しゃべり過ぎだわ(笑)。
こんなしゃべってたら、本番当日4曲で終わりだ…。
ところどころ新潟弁出てるし…。
気ぃ付けんばダメらねっかて。
本番は、1時間ほどの予定で、全曲みなさまからのリクエスト曲で綴ります。
現在、なんと…すでに…25曲ほどの…おお。
ありがとうございます!!!
みなさんの思いが届いてきて、すごくすごく嬉しいです。
マハロコンサートの醍醐味です。
こんな状況だけど、こうしてみなさんと繋がっていられることが嬉しいです。
迷ったけど、やっぱりやってよかった!
(まだ本番終わってないけど)
何曲お届け出来るか、精いっぱい頑張りますが、
どの曲になっても、同じ配信で繋がっているどなたかの大切な曲です。
一緒に思いを共有してお楽しみ頂けたらシアワセです。
さて!
次回のお試し配信、8月7日(金)20時スタートです。
今回は使えなかったYoutube木の温もりの音楽ページでも視聴できるよう準備します。
ツイキャス、Facebook、Youtubeにての無料配信となりますので、
どうぞまたお気軽にご参加ください。
最後に。
会場ジョイアミーアのスタッフみなさん、
音響配信担当のモアインダストリースタッフのみなさん、
メインオペレーターの柄澤くん、
本当にありがとうございます。
すっごく心強いです。
コロナ禍で立ち止まらずを得ない状況にいる音楽家のみなさん、
配信という新しいコンサートやライブのスタイル、
迷ったり悩んだりしているようでしたら、
ぜひぜひジョイアミーアさんやモアインダストリーさんにご相談ください。
頼りになる皆さんが揃っています!
しゃべり過ぎて疲れました(笑)。
ではでは、みなさん、おやすみなさい。
2020/07/22.Wed
2020/07/20.Mon
ありがとうとごめんなさいとよろしくね
先週末は、久々の朝から晩まで現場続き、
気力体力限界まで振り絞る、有意義な2日間になりました。
コロナ前はそれが普通だったのに、
4か月休んだら、身体がついていかんですわ…
昨夜は22時には寝てました(笑)。
朝起きたら、寝過ぎで体中が痛かった…。
さて。
土曜は7月最後のイキバタでした。
行き当たりばったりなライブね。
今回ももちろん、すべてが行き当たりばったりでしたが、
ご参加くださった皆さんのあたたかな雰囲気に助けられ、
楽しくにぎやかに終えることが出来ました。
ご来場のみなさん、会場取り仕切りのコンチェルト佐藤さん、ありがとうございました。
8月は、ちょっと別件に集中するため、イキバタはお休みですが、
秋にまたお会いできるでしょう、待っててね。
そして、日曜は、古町に新しくできたスペース、みなとまち情報館のホール「要」にて、
ザ・ルーリー・ショーでした。
往年の名番組を勝手にトリビュートし、
ワタシの衣装も、エンヤコラヤっと的な、ショート浴衣にたすき。
フロントのクラリネット伊奈るり子先生は、
OH!YES!と書かれたTシャツと、
フランス産アマビエプリントTシャツ(?!)を2部で使い分け、
途中お着替えもありの徹底したエンタテイナーっぷり。
衣装だけではなくて、演奏も見事よ~(笑)。
たくさんの笑い声の響く会場で、みなさんから声を掛けて頂きながらの和やかなステージ、
弾いてた本人たちが一番楽しんじゃいました。
これからも、この古町の新しいスペース、どうぞごひいきに!

たくさんのご来場とご声援、ありがとうございました!!!
そして、引き続き、8月も突っ走ります!
まずは、8月2日、ももちゃんこと、しのぶえすと渡辺百枝さんとのライブ、
わのばしょひとつ~蔵響き~の開催です。

で、ご案内早々にごめんなさい、なのですが、
ブログでの告知が一番最後になってしまい、
先行告知を行った他SNSでの発表から、やんややんやとご予約を頂き、
すでに満席…
本当に申し訳ございません!!!
現在、キャンセル待ちでのご予約を受け付け中です。
ももちゃんは、自粛明け初のステージです。
じっと水面下で温めてた情熱を、ギランギランに燃え滾らせ、
皆さんに感動とパワーを送り届けることと思います。
そんな大事な一日にピアノ弾きながらご一緒させて頂けること、
すごく嬉しいし光栄です。
ご予約下さったみなさん、お待ちしておりますね。
そして、もっと多くのお客さまをお呼びできる日が来ることを、
切に切に切に願ってやみません。
ということで、長々とありがとうとごめんなさいをご報告させて頂きましたが、
最後に、よろしくねの情報をひとつ。
8月28日に、配信ライブ「with many MAHALOS」をお届けするにあたり、
既にたくさんの方々にご購入やリクエストご応募を頂いておりますが、
そのテスト配信として、
7月22日(水)の22時ぐらいから、無料の配信ライブを数分お届けします。
Youtube、Facebook、ツイキャスの3つでご覧いただける(はずの)超ミニミニライブです。
詳細は、22日当日にお知らせします。
ちょっと夜遅い時間ですが、夜更かしのお供にぜひぜひ。
ワタシの今夜の夜更かしのお供は、しょうがせんべい。
気力体力限界まで振り絞る、有意義な2日間になりました。
コロナ前はそれが普通だったのに、
4か月休んだら、身体がついていかんですわ…
昨夜は22時には寝てました(笑)。
朝起きたら、寝過ぎで体中が痛かった…。
さて。
土曜は7月最後のイキバタでした。
行き当たりばったりなライブね。
今回ももちろん、すべてが行き当たりばったりでしたが、
ご参加くださった皆さんのあたたかな雰囲気に助けられ、
楽しくにぎやかに終えることが出来ました。
ご来場のみなさん、会場取り仕切りのコンチェルト佐藤さん、ありがとうございました。
8月は、ちょっと別件に集中するため、イキバタはお休みですが、
秋にまたお会いできるでしょう、待っててね。
そして、日曜は、古町に新しくできたスペース、みなとまち情報館のホール「要」にて、
ザ・ルーリー・ショーでした。
往年の名番組を勝手にトリビュートし、
ワタシの衣装も、エンヤコラヤっと的な、ショート浴衣にたすき。
フロントのクラリネット伊奈るり子先生は、
OH!YES!と書かれたTシャツと、
フランス産アマビエプリントTシャツ(?!)を2部で使い分け、
途中お着替えもありの徹底したエンタテイナーっぷり。
衣装だけではなくて、演奏も見事よ~(笑)。
たくさんの笑い声の響く会場で、みなさんから声を掛けて頂きながらの和やかなステージ、
弾いてた本人たちが一番楽しんじゃいました。
これからも、この古町の新しいスペース、どうぞごひいきに!

たくさんのご来場とご声援、ありがとうございました!!!
そして、引き続き、8月も突っ走ります!
まずは、8月2日、ももちゃんこと、しのぶえすと渡辺百枝さんとのライブ、
わのばしょひとつ~蔵響き~の開催です。

で、ご案内早々にごめんなさい、なのですが、
ブログでの告知が一番最後になってしまい、
先行告知を行った他SNSでの発表から、やんややんやとご予約を頂き、
すでに満席…
本当に申し訳ございません!!!
現在、キャンセル待ちでのご予約を受け付け中です。
ももちゃんは、自粛明け初のステージです。
じっと水面下で温めてた情熱を、ギランギランに燃え滾らせ、
皆さんに感動とパワーを送り届けることと思います。
そんな大事な一日にピアノ弾きながらご一緒させて頂けること、
すごく嬉しいし光栄です。
ご予約下さったみなさん、お待ちしておりますね。
そして、もっと多くのお客さまをお呼びできる日が来ることを、
切に切に切に願ってやみません。
ということで、長々とありがとうとごめんなさいをご報告させて頂きましたが、
最後に、よろしくねの情報をひとつ。
8月28日に、配信ライブ「with many MAHALOS」をお届けするにあたり、
既にたくさんの方々にご購入やリクエストご応募を頂いておりますが、
そのテスト配信として、
7月22日(水)の22時ぐらいから、無料の配信ライブを数分お届けします。
Youtube、Facebook、ツイキャスの3つでご覧いただける(はずの)超ミニミニライブです。
詳細は、22日当日にお知らせします。
ちょっと夜遅い時間ですが、夜更かしのお供にぜひぜひ。
ワタシの今夜の夜更かしのお供は、しょうがせんべい。
2020/07/15.Wed
2020マハロコンサートのリクエスト受付中です
連日のお知らせでおじゃまいたします。
8月28日(金)配信のピアノソロコンサート「with many MAHALOS」、
皆さまからのリクエストを絶賛受付中です。
このコンサートは、全曲、あらかじめ皆さまから頂いたリクエストの中から、
時間めいっぱい演奏出来るまでのセットリストを組み、
一夜限りのアレンジを施した皆さまの大切な曲で紡ぐ企画です。

これまで12回の開催で、あんな曲にこんな曲、
まさかのあの曲に、今年はコレよね、な曲、まで、
ワタシ自身が、皆さんからのお便りにすごく楽しませて頂いております。
今年もすでに、リクエストの受付が始まっております。
ワタシ宛に、直メやSNS上のコメントなどでいただくもよし、
川崎祥子official web site内特設ページからいただくもよし、
配信チケットご購入サイトでのメッセージでいただくもよし、
皆さんの大切な思いと一緒に、どうぞご応募ください。
今年は、リクエストの締め切り日を設けません。
が!
が!!
が!!!
正直申しまして、お早目の方が対応しやすく、
演奏させて頂く可能性があがる…かと思われます。
すでに、コンサート1本分賄えるほどの充分な曲数頂いておりますが(笑)、
全体を通して、ご覧下さる方々皆さんで温かな時間を共有できるよう、
バランスをみながらセットリストを組ませて頂きますね。
また、リクエスト頂いた曲は、
基本的にはワタシのオリジナルアレンジを加えさせて頂きます。
原曲通り、も、もちろんその曲にとっては大切なスタイルと思いますが、
皆さんの想いを汲んでワタシのフィルターを通して、
他では味わえないご自分だけの大事な1曲に仕上げさせて頂きたいと思います。
そして、お時間の都合で(配信は1時間程度の予定です)、
頂いたリクエスト曲すべてを演奏することは、おそらく叶わないかと思います。
ご自分の曲が演奏されるがどうかも含めてのワクワク感や、
もし惜しくもセトリから外れても、
同じ配信をご覧くださっているどなたかの大切な思いを共有していただくご縁などを、
夏の終わりのゆったりとしたお時間に感じて頂けたら嬉しいです。
今年はどんな一夜になるのかなぁ。
初の配信にドキドキですが、
会場スタッフみなさん、リクエストくださるみなさん、
チケットご購入下さるみなさん、
コンサートなんて構ってられないほどお忙しくお過ごしのみなさん、
すべての方々のお力を借りて、
全力で挑みます!
終わったら、必ずお肉食べます。
8月28日(金)配信のピアノソロコンサート「with many MAHALOS」、
皆さまからのリクエストを絶賛受付中です。
このコンサートは、全曲、あらかじめ皆さまから頂いたリクエストの中から、
時間めいっぱい演奏出来るまでのセットリストを組み、
一夜限りのアレンジを施した皆さまの大切な曲で紡ぐ企画です。

これまで12回の開催で、あんな曲にこんな曲、
まさかのあの曲に、今年はコレよね、な曲、まで、
ワタシ自身が、皆さんからのお便りにすごく楽しませて頂いております。
今年もすでに、リクエストの受付が始まっております。
ワタシ宛に、直メやSNS上のコメントなどでいただくもよし、
川崎祥子official web site内特設ページからいただくもよし、
配信チケットご購入サイトでのメッセージでいただくもよし、
皆さんの大切な思いと一緒に、どうぞご応募ください。
今年は、リクエストの締め切り日を設けません。
が!
が!!
が!!!
正直申しまして、お早目の方が対応しやすく、
演奏させて頂く可能性があがる…かと思われます。
すでに、コンサート1本分賄えるほどの充分な曲数頂いておりますが(笑)、
全体を通して、ご覧下さる方々皆さんで温かな時間を共有できるよう、
バランスをみながらセットリストを組ませて頂きますね。
また、リクエスト頂いた曲は、
基本的にはワタシのオリジナルアレンジを加えさせて頂きます。
原曲通り、も、もちろんその曲にとっては大切なスタイルと思いますが、
皆さんの想いを汲んでワタシのフィルターを通して、
他では味わえないご自分だけの大事な1曲に仕上げさせて頂きたいと思います。
そして、お時間の都合で(配信は1時間程度の予定です)、
頂いたリクエスト曲すべてを演奏することは、おそらく叶わないかと思います。
ご自分の曲が演奏されるがどうかも含めてのワクワク感や、
もし惜しくもセトリから外れても、
同じ配信をご覧くださっているどなたかの大切な思いを共有していただくご縁などを、
夏の終わりのゆったりとしたお時間に感じて頂けたら嬉しいです。
今年はどんな一夜になるのかなぁ。
初の配信にドキドキですが、
会場スタッフみなさん、リクエストくださるみなさん、
チケットご購入下さるみなさん、
コンサートなんて構ってられないほどお忙しくお過ごしのみなさん、
すべての方々のお力を借りて、
全力で挑みます!
終わったら、必ずお肉食べます。
2020/07/11.Sat
マハロコンサート配信チケット販売開始です
先日お伝えしました「with many MAHALOS」の予告から、
いよいよ本格的なご案内です!!!

8月28日(金)20時~、配信にて、
「with many MAHALOS vol.12.5」開催です!
本来なら今年は、vol.13のはずでした。
13ってね、ワタシにとって、ラッキーナンバーなんだよね。
来年は、皆さんと空間を共有して、皆さんのお顔を見ながら演奏出来るよう祈りをこめて、
vol.13は来年に持ち越し、今年は12.5というタイトルにさせて頂きました。
ツイキャス公式ストアにて、配信チケットの販売が始まりました。
販売サイトはコチラです。
ツイキャスってなんぞや?!
という方も多くいらっしゃると思います。
何を隠そう、ワタシもそうであります(笑)。
ダイジョブです!
初めての方でも簡単にご利用いただくことが出来ます。
ツイッター、またはFacebookにアカウントお持ちの方は、
そのアカウントからそのままツイキャスにログインすることが出来ます。
お持ちでない方は新たにツイキャスアカウントを作成していただくことになりますが、
操作は簡単ですのでぜひチャレンジしてみてください。
上記サイトでチケットご購入をして頂き、
配信当日はそのリンクにアクセスしてコンサートをご視聴頂きます。
お手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンでご視聴頂けますので、
どこにいても大丈夫。
そして、配信日から14日間は視聴出来るので、
スケジュールが合わなくても大丈夫。
ご質問などありましたら、なんでもお気軽にお問合せください。
ワタシもよぅ分からんけど(笑)。
いやいや、大丈夫です。
今回の配信には、力強いサポートをしてくださるエンジニアさんがいますから!
ライブも出来るレストラン新潟ジョイアミーアさんで、
音響配信を担当して下さるモアインダストリーさん。
このコロナ禍で、被害被ったのは、演奏家だけではありません。
会場の提供、技術の提供などをしてくれて、
一緒にイベントを作っていくこうしたお店や会社も大打撃を受けています。
今回は、そんな皆さんが快くサポートを引き受けて下さって、
チンプンカンプンなワタシの面倒を見てくれます。
柄澤くん、ありがとねー。
すでに数人のお客さまがチケットをご購入下さり、
コメントやリクエストも頂いております。
なんか、泣ける…。
この状況だから、もちろん、中止、という選択肢もありましたが、
年に一度の皆さんとの繋がりを途絶えさせてしまうのが切なくて、
そして、皆さんからの「待ってたよ」のコメントにやっぱりやってよかった…って。
まだやってないけど(笑)。
リクエストについては、また後日改めます。
まずは、ツイキャス販売ページご覧頂いて、
ツイキャスに慣れてみてねーっ!
いよいよ本格的なご案内です!!!

8月28日(金)20時~、配信にて、
「with many MAHALOS vol.12.5」開催です!
本来なら今年は、vol.13のはずでした。
13ってね、ワタシにとって、ラッキーナンバーなんだよね。
来年は、皆さんと空間を共有して、皆さんのお顔を見ながら演奏出来るよう祈りをこめて、
vol.13は来年に持ち越し、今年は12.5というタイトルにさせて頂きました。
ツイキャス公式ストアにて、配信チケットの販売が始まりました。
販売サイトはコチラです。
ツイキャスってなんぞや?!
という方も多くいらっしゃると思います。
何を隠そう、ワタシもそうであります(笑)。
ダイジョブです!
初めての方でも簡単にご利用いただくことが出来ます。
ツイッター、またはFacebookにアカウントお持ちの方は、
そのアカウントからそのままツイキャスにログインすることが出来ます。
お持ちでない方は新たにツイキャスアカウントを作成していただくことになりますが、
操作は簡単ですのでぜひチャレンジしてみてください。
上記サイトでチケットご購入をして頂き、
配信当日はそのリンクにアクセスしてコンサートをご視聴頂きます。
お手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンでご視聴頂けますので、
どこにいても大丈夫。
そして、配信日から14日間は視聴出来るので、
スケジュールが合わなくても大丈夫。
ご質問などありましたら、なんでもお気軽にお問合せください。
ワタシもよぅ分からんけど(笑)。
いやいや、大丈夫です。
今回の配信には、力強いサポートをしてくださるエンジニアさんがいますから!
ライブも出来るレストラン新潟ジョイアミーアさんで、
音響配信を担当して下さるモアインダストリーさん。
このコロナ禍で、被害被ったのは、演奏家だけではありません。
会場の提供、技術の提供などをしてくれて、
一緒にイベントを作っていくこうしたお店や会社も大打撃を受けています。
今回は、そんな皆さんが快くサポートを引き受けて下さって、
チンプンカンプンなワタシの面倒を見てくれます。
柄澤くん、ありがとねー。
すでに数人のお客さまがチケットをご購入下さり、
コメントやリクエストも頂いております。
なんか、泣ける…。
この状況だから、もちろん、中止、という選択肢もありましたが、
年に一度の皆さんとの繋がりを途絶えさせてしまうのが切なくて、
そして、皆さんからの「待ってたよ」のコメントにやっぱりやってよかった…って。
まだやってないけど(笑)。
リクエストについては、また後日改めます。
まずは、ツイキャス販売ページご覧頂いて、
ツイキャスに慣れてみてねーっ!
2020/07/10.Fri
ほっこりジーン汗
昨日は、行き当たりばったりなライブ、午後の部と夜の部の開催でした。
たくさんのお客さまにご来場頂きまして、感謝でございます。
いつもながらにゆるゆるの進行でしたが、
お楽しみいただけましたら嬉しいです。

蔵織さんのピアノ、すごく雰囲気あるピアノです。
さて。
昨日は、ライブの換気休憩中に、ちょっとほっこりな出来事がありました。
ご来場のお客さまは、顔見知りもいらっしゃれば、初めての方もおいでになります。
少人数での開催でゆるゆるの進行なので、
前半30分を終えるころにはなんとなくみんな友達みたいな空気になるのですが(笑)。
おひとりで初めてご来場くださったご婦人が、
休憩中に曲名が分からないんだけれど、こんな曲が好きで…と、
鼻歌でワンフレーズ歌ってくださいました。
会場のみんなで、あー!聞いたことある、それそれ、あれ、あれ、どれ、どれ?!
と、賑やかに盛り上がり、
他のお客さまがみなさんで、時代の最先端をゆく(笑)ネットの検索機能やら(?)を駆使して、
調べること数分。
そして、これーーーーーーー!!!っとタイトル判明して歓びの声が会場から上がり(笑)。
まわりもみんな、おーーーー!それそれーーーー!!と、ウェーブ(笑)。
そんな風景を、なんか、いいなぁ~、
社会的距離あっても、小さいライブで心の距離は近いんだなぁ~、
なんて、感動的に眺めておりました。
と、ジーンとしてられるのはここまでです。
その曲、弾くのはワタシなのでございました。
うろ覚えとネットで拾った虫食いの楽譜で必死こいてなんとかする(汗;)、という、
焦ったワタシの様子は妄想してお楽しみください。
毎回、たくさんの方や曲との出会いがあり、
ゆるゆるな割に刺激的な(笑)イキバタでございますが、
次回は、7/18(土)の開催です。
13時の回は定員間近、15時の回はまだ余裕でございます。
ぜひぜひお気軽にお問合せください。
そして、8月は、ちょいとばか、他のライブに集中しますので、
イキバタはお休みです。
が、ひょっこりどっかで一日くらいやるかも?!(笑)
やらずにいられないかも(笑)。
たくさんのお客さまにご来場頂きまして、感謝でございます。
いつもながらにゆるゆるの進行でしたが、
お楽しみいただけましたら嬉しいです。

蔵織さんのピアノ、すごく雰囲気あるピアノです。
さて。
昨日は、ライブの換気休憩中に、ちょっとほっこりな出来事がありました。
ご来場のお客さまは、顔見知りもいらっしゃれば、初めての方もおいでになります。
少人数での開催でゆるゆるの進行なので、
前半30分を終えるころにはなんとなくみんな友達みたいな空気になるのですが(笑)。
おひとりで初めてご来場くださったご婦人が、
休憩中に曲名が分からないんだけれど、こんな曲が好きで…と、
鼻歌でワンフレーズ歌ってくださいました。
会場のみんなで、あー!聞いたことある、それそれ、あれ、あれ、どれ、どれ?!
と、賑やかに盛り上がり、
他のお客さまがみなさんで、時代の最先端をゆく(笑)ネットの検索機能やら(?)を駆使して、
調べること数分。
そして、これーーーーーーー!!!っとタイトル判明して歓びの声が会場から上がり(笑)。
まわりもみんな、おーーーー!それそれーーーー!!と、ウェーブ(笑)。
そんな風景を、なんか、いいなぁ~、
社会的距離あっても、小さいライブで心の距離は近いんだなぁ~、
なんて、感動的に眺めておりました。
と、ジーンとしてられるのはここまでです。
その曲、弾くのはワタシなのでございました。
うろ覚えとネットで拾った虫食いの楽譜で必死こいてなんとかする(汗;)、という、
焦ったワタシの様子は妄想してお楽しみください。
毎回、たくさんの方や曲との出会いがあり、
ゆるゆるな割に刺激的な(笑)イキバタでございますが、
次回は、7/18(土)の開催です。
13時の回は定員間近、15時の回はまだ余裕でございます。
ぜひぜひお気軽にお問合せください。
そして、8月は、ちょいとばか、他のライブに集中しますので、
イキバタはお休みです。
が、ひょっこりどっかで一日くらいやるかも?!(笑)
やらずにいられないかも(笑)。
2020/07/08.Wed
【重要!】2020夏のソロコンサート予告です
毎年夏に開催し、昨年で12回を数えた、全曲リクエスト曲でお届けする、
ピアノソロコンサート「with many MAHALOS」。
本来なら、今年も昨年と同じ会場でディナー付きで開催すべく、
日程も場所も押えてあったのですが…。
すごくすごくすごく悩みました。
春先から準備を始めるのに、
この春はとてもそんな状態ではなく、
ソロコンどころか、あらゆる演奏活動が中止になり、
じっと息を潜めていつ再開出来るとも分からない不安に沈んでいました。
でも。
でも。
毎年、楽しみにしてくださる方がたくさんいらして、
ワタシも、みなさんから頂くリクエスト曲とその思い出に、
いつも、やっぱり音楽っていいな~、いいシゴトさせて頂いてるな~、って、
ライフワークのひとつになっていて。
やっぱり、やります!
今年も。

ただ、昨年同様のディナー付きで会場いっぱいのお客さまにお越しいただく、
ということはどう考えても不可能なので、
なんと、なんと、なんと…
配信ライブで開催します!
この、ケータイは未だにガラケーな、昭和を引きずるワタシが、配信とな?!
そうなんです。
これまた、ホントに出来るのか、不安に押しつぶされそうなのですが、
公表してしまったらやるしかない(笑)!
それに、昔からのお付き合いのある音響エンジニアさんが、
配信の強力なバックアップをしてくださることになって、
当日の心配は何もなくなったし。
…演奏の不安だけ(笑)。
詳細はまた追ってご案内しますが、
8月28日(金)20時~1時間ほど、
ツイキャスにて配信予定です。
また、配信当日にご予定が入っていても、
2週間は視聴可能ですので、ご心配なく!!!
ステイホームでお楽しみ頂けるので、
市外・県外のみなさんにも安心してご参加いただけます。
料金、詳細は後日発表いたしますが、
まずは、リクエスト曲の募集は先行して始めます!
メール、直メッセ、SNSでのコメントなど、手段は問いませんが、
こちらからの返信が出来る状態にてアプローチしてくださいませ。
今回は、リクエスト曲の締め切り日は設けない予定です。
ギリギリまで頑張ります!
が、正直申しまして、お早めにリクエスト頂いた方が、
弾ける確率上がります。
これからちょこちょこと、ソロコンについての情報をあげて参りますので、
皆さまもちょこちょことチェックしてみてください。
夏の終わりに、今年もいい夏だったね、とみなさんと言い合えるよう、
精いっぱい力いっぱいお腹いっぱいの夏へ突入します!!!
ピアノソロコンサート「with many MAHALOS」。
本来なら、今年も昨年と同じ会場でディナー付きで開催すべく、
日程も場所も押えてあったのですが…。
すごくすごくすごく悩みました。
春先から準備を始めるのに、
この春はとてもそんな状態ではなく、
ソロコンどころか、あらゆる演奏活動が中止になり、
じっと息を潜めていつ再開出来るとも分からない不安に沈んでいました。
でも。
でも。
毎年、楽しみにしてくださる方がたくさんいらして、
ワタシも、みなさんから頂くリクエスト曲とその思い出に、
いつも、やっぱり音楽っていいな~、いいシゴトさせて頂いてるな~、って、
ライフワークのひとつになっていて。
やっぱり、やります!
今年も。

ただ、昨年同様のディナー付きで会場いっぱいのお客さまにお越しいただく、
ということはどう考えても不可能なので、
なんと、なんと、なんと…
配信ライブで開催します!
この、ケータイは未だにガラケーな、昭和を引きずるワタシが、配信とな?!
そうなんです。
これまた、ホントに出来るのか、不安に押しつぶされそうなのですが、
公表してしまったらやるしかない(笑)!
それに、昔からのお付き合いのある音響エンジニアさんが、
配信の強力なバックアップをしてくださることになって、
当日の心配は何もなくなったし。
…演奏の不安だけ(笑)。
詳細はまた追ってご案内しますが、
8月28日(金)20時~1時間ほど、
ツイキャスにて配信予定です。
また、配信当日にご予定が入っていても、
2週間は視聴可能ですので、ご心配なく!!!
ステイホームでお楽しみ頂けるので、
市外・県外のみなさんにも安心してご参加いただけます。
料金、詳細は後日発表いたしますが、
まずは、リクエスト曲の募集は先行して始めます!
メール、直メッセ、SNSでのコメントなど、手段は問いませんが、
こちらからの返信が出来る状態にてアプローチしてくださいませ。
今回は、リクエスト曲の締め切り日は設けない予定です。
ギリギリまで頑張ります!
が、正直申しまして、お早めにリクエスト頂いた方が、
弾ける確率上がります。
これからちょこちょこと、ソロコンについての情報をあげて参りますので、
皆さまもちょこちょことチェックしてみてください。
夏の終わりに、今年もいい夏だったね、とみなさんと言い合えるよう、
精いっぱい力いっぱいお腹いっぱいの夏へ突入します!!!
2020/07/06.Mon
ザ・ルーリー・ショー!!…とイキバタ
先日は、りゅーとぴあコンサートホールでの、
「ステイ・アット・ニイガタ・コンサート」に大きなご声援をありがとうございました。
おかげさまで、満席御礼状態で本番を迎え、
怒涛の25分でしたが、すべて出し切り、今、若干、ロスです…。
全部で12組、6回公演でお楽しみ頂きましたが、
お客さまからも大変温かなお言葉をたくさん頂き、
演奏者も関係スタッフも、改めて音楽の持つ力を感じ、
ますます精進していく気持ちを確かめ合った新たな出発の日となりました。
ご声援くださる皆さまに、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
ということで、さあ!
次なるお届けは、こちら!

懐かしの番組をトリビュートして、
とにかく笑って頂こう、と、
笑いの女神…
いや、新潟音楽界の女神、伊奈るり子先生とデュオを組ませて頂きます。
ザ・ルーシー・ショー!
で育った、昭和初~中期(笑)のみなさん、
全員集合!
で育った昭和後期の皆さん!
それ以外の(なんだろ?)、平成、令和の皆さん!
どの世代も大歓迎のライブです。
もちろん、密は避け、間隔にゆとりを持たせたお席数でご用意させて頂きます。
会場は、この夏からライブ会場としてお披露目の、古町の注目スポットです。
旧大和跡地「古町ルフル」さん向かいの、
新潟古町まちみなと情報館2階の多目的スペース「要」です。
1階にはこの春にオープンした産直わくわくマルシェさん。
もうすでにワタシ、結構なご利用回数です(笑)。
産直好きなんだよね~。
ライブの前後もここでお野菜とかお惣菜とか買ってるかも~。
この新潟古町まちみなと情報館ウェブサイト、
なかなかに便利ですよ~。
コンサートの情報も載せて頂いておりますが、
古町のショップ情報とか、かなり使える!
古町でお待ちしてますね。
の前に、西堀でもお待ちしてますね。

9日(木)、まだお席のご準備出来そうです。
平日だけど、夜の部もあります。
お仕事帰りにくつろいでって~。
ぜひ、お問合せください!
「ステイ・アット・ニイガタ・コンサート」に大きなご声援をありがとうございました。
おかげさまで、満席御礼状態で本番を迎え、
怒涛の25分でしたが、すべて出し切り、今、若干、ロスです…。
全部で12組、6回公演でお楽しみ頂きましたが、
お客さまからも大変温かなお言葉をたくさん頂き、
演奏者も関係スタッフも、改めて音楽の持つ力を感じ、
ますます精進していく気持ちを確かめ合った新たな出発の日となりました。
ご声援くださる皆さまに、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
ということで、さあ!
次なるお届けは、こちら!

懐かしの番組をトリビュートして、
とにかく笑って頂こう、と、
笑いの女神…
いや、新潟音楽界の女神、伊奈るり子先生とデュオを組ませて頂きます。
ザ・ルーシー・ショー!
で育った、昭和初~中期(笑)のみなさん、
全員集合!
で育った昭和後期の皆さん!
それ以外の(なんだろ?)、平成、令和の皆さん!
どの世代も大歓迎のライブです。
もちろん、密は避け、間隔にゆとりを持たせたお席数でご用意させて頂きます。
会場は、この夏からライブ会場としてお披露目の、古町の注目スポットです。
旧大和跡地「古町ルフル」さん向かいの、
新潟古町まちみなと情報館2階の多目的スペース「要」です。
1階にはこの春にオープンした産直わくわくマルシェさん。
もうすでにワタシ、結構なご利用回数です(笑)。
産直好きなんだよね~。
ライブの前後もここでお野菜とかお惣菜とか買ってるかも~。
この新潟古町まちみなと情報館ウェブサイト、
なかなかに便利ですよ~。
コンサートの情報も載せて頂いておりますが、
古町のショップ情報とか、かなり使える!
古町でお待ちしてますね。
の前に、西堀でもお待ちしてますね。

9日(木)、まだお席のご準備出来そうです。
平日だけど、夜の部もあります。
お仕事帰りにくつろいでって~。
ぜひ、お問合せください!
2020/07/04.Sat
披露宴の思い出
タイトルに「えっ?!」と思いますでしょう。
いえいえ、ワタシの話じゃございません。
今日、演奏していたお店で、
「かわさきしょうこさんですよね」と
懐かしそうに声を掛けて下さったお客さまがいらっしゃいました。
ご家族4人でいらしてたお席のパパさん。
お話聞いてみれば、なんと…
そのご夫婦の披露宴で、ワタシ、ピアノ弾いてました!
お仕事で披露宴ピアノを弾かせて頂いてンン十年…
今日お声を掛けてくださったご夫婦には、高校生のお子様もいて、
ということは、ワタシがご披露宴でピアノ務めさせていただいたのは、
20年近く前の話なんじゃないかな。
もちろん、ご披露宴のときには、まだそのお子さんたちは生まれていないワケで。
ご家族そろってお食事に来た先で、
偶然にもワタシがピアノを弾いていて、声を掛けて下さる、という、
胸がきゅーんとなっちゃう出来事でした。
みなさんの大切な一瞬に、音色と一緒に寄り添うことのできるシゴト、
ひとつひとつ丁寧に向き合っていこう…と、改めて思いました。
そして今日のご家族での大切な思い出の一コマに、
またまたかわさきしょうこが登場させて頂き、
ピアノの音色と一緒においいしいお料理とお飲み物を存分に味わって下さった、
そんな一夜にご一緒出来たこと、光栄に思います。

今月は、20日(月)と24日(金・祝)に弾いております、俺のイタリアン新潟古町。
ふるさとはアフリカゆうてるろも、地元新潟古町でも頑張っとります!
ぜひ会いに来てね。
古町と言えば…もひとつ、賑やかなライブが。
それはまた、明日のりゅーとぴあコンサートが終わったら、
おっきくご案内しますね。
待っててね。
歯ぁ磨けよ~!(←後日分かります)
いえいえ、ワタシの話じゃございません。
今日、演奏していたお店で、
「かわさきしょうこさんですよね」と
懐かしそうに声を掛けて下さったお客さまがいらっしゃいました。
ご家族4人でいらしてたお席のパパさん。
お話聞いてみれば、なんと…
そのご夫婦の披露宴で、ワタシ、ピアノ弾いてました!
お仕事で披露宴ピアノを弾かせて頂いてンン十年…
今日お声を掛けてくださったご夫婦には、高校生のお子様もいて、
ということは、ワタシがご披露宴でピアノ務めさせていただいたのは、
20年近く前の話なんじゃないかな。
もちろん、ご披露宴のときには、まだそのお子さんたちは生まれていないワケで。
ご家族そろってお食事に来た先で、
偶然にもワタシがピアノを弾いていて、声を掛けて下さる、という、
胸がきゅーんとなっちゃう出来事でした。
みなさんの大切な一瞬に、音色と一緒に寄り添うことのできるシゴト、
ひとつひとつ丁寧に向き合っていこう…と、改めて思いました。
そして今日のご家族での大切な思い出の一コマに、
またまたかわさきしょうこが登場させて頂き、
ピアノの音色と一緒においいしいお料理とお飲み物を存分に味わって下さった、
そんな一夜にご一緒出来たこと、光栄に思います。

今月は、20日(月)と24日(金・祝)に弾いております、俺のイタリアン新潟古町。
ふるさとはアフリカゆうてるろも、地元新潟古町でも頑張っとります!
ぜひ会いに来てね。
古町と言えば…もひとつ、賑やかなライブが。
それはまた、明日のりゅーとぴあコンサートが終わったら、
おっきくご案内しますね。
待っててね。
歯ぁ磨けよ~!(←後日分かります)
2020/07/01.Wed
2020年後半始まりました。
急な豪雨に、出掛ける予定をキャンセルしてしまった根性ナシのワタシ。
ひとつユルい打合せに行こうと思ったのですが…。
リモート会議に変更してもらいました。
会議の結果は、近日中にお知らせいたしますん!
7月ですね。
6月末まで…という寂しいニュースがいくつかあり、
この雨のせいもあり(?)、
なんとなくアンニュイ(って久しぶりに使った)な夕方ですが、
ダイジョブ!
空が明るくなってきた!
もうちょっとしたら、またまたひとつ、楽しみな打合せに行ってきます!
今年も後半です。
まだまだ本調子は出せない、というか、
安心安全のための手段は今まで以上に考えなければいけない状況ではありますが、
楽しい時間を皆さんと共有できるよう、
日々進んでまいります!
まずは、7/5(日)、ステイ・アット・ニイガタコンサート@りゅーとぴあコンサートホール、
Euphorbia&薫風之音さんの2チームで11時からの出演です。
皆さまのお越しをお待ちしております。
4日&5日と2日間にわたって、素晴らしいアーティストの演奏が、
素晴らしいホールに鳴り響きます。
どうぞおくつろぎの2日間をお過ごしください。
チケットは、オンラインにて入手可能です。
ぜひぜひ、足をお運びくださいね。
そして、
7月もやります、行き当たりばったりなライブ!

こちらも、お席数に限りがございますので、
ご予約、お問合せはお早めにどうぞ~。
ゆるゆるいきましょう!
他、まだまだご案内は続きます!
もうちょっと待ってね。
怠惰な生活に慣れきって、身体と思考能力が追い付かない(笑)。
ひとつユルい打合せに行こうと思ったのですが…。
リモート会議に変更してもらいました。
会議の結果は、近日中にお知らせいたしますん!
7月ですね。
6月末まで…という寂しいニュースがいくつかあり、
この雨のせいもあり(?)、
なんとなくアンニュイ(って久しぶりに使った)な夕方ですが、
ダイジョブ!
空が明るくなってきた!
もうちょっとしたら、またまたひとつ、楽しみな打合せに行ってきます!
今年も後半です。
まだまだ本調子は出せない、というか、
安心安全のための手段は今まで以上に考えなければいけない状況ではありますが、
楽しい時間を皆さんと共有できるよう、
日々進んでまいります!
まずは、7/5(日)、ステイ・アット・ニイガタコンサート@りゅーとぴあコンサートホール、
Euphorbia&薫風之音さんの2チームで11時からの出演です。
皆さまのお越しをお待ちしております。
4日&5日と2日間にわたって、素晴らしいアーティストの演奏が、
素晴らしいホールに鳴り響きます。
どうぞおくつろぎの2日間をお過ごしください。
チケットは、オンラインにて入手可能です。
ぜひぜひ、足をお運びくださいね。
そして、
7月もやります、行き当たりばったりなライブ!

こちらも、お席数に限りがございますので、
ご予約、お問合せはお早めにどうぞ~。
ゆるゆるいきましょう!
他、まだまだご案内は続きます!
もうちょっと待ってね。
怠惰な生活に慣れきって、身体と思考能力が追い付かない(笑)。
| HOME |