2017/09/30.Sat
雷鳴とどろくユーフォルビア
気分爽快な青空に起こされた朝、

誰が嵐が来ると予想したでしょう…。
今日は、屋外イベント、フルマチクラシックフェスタに、
伊奈るり子とユーフォルビアで出番でございました。
比較的ゆっくりの午後からの出演だったので、
優雅に洗濯なんてして、ベランダに干したまま、元気に行ってきまーす!
で、先の出演者のみなさんの素晴らしい演奏にビシビシと刺激を頂いて、
気合い入れまくってステージへ。
どうやら、気合いが入り過ぎた…
我がチーム、ユーフォルビアの、大地を揺るがすサウンド(笑)が響くと同時に、
雷鳴。
一気に空模様がアヤシクなり、
まさかの土砂降り。
もうね、演奏どころじゃないですよ、洗濯物が気になって(笑)。
思わずトークでも洗濯ものがぁ…とお客さまに訴えてしまいましたが、
もう、濡れちゃってるものは仕方がない。
開き直って演奏に集中。
出番が終る頃には、またうっすら陽も差したぐらいにして、
なんとも賑やかな空模様、ステージ模様の一日でした。
貴重な土曜の午後に足をお運びくださったたくさんのお客さま、
お世話になりました古町7番町のみなさん、
楽器をご提供くださったご関係各位のみなさん、
そして、企画から当日の進行、サポートまで大忙しの川上さん、
本当にありがとうございました。
そしてね。
駆けつけてくれた中学の同級生たち。
会場のエリアがワタシたちの地元なこともあって、
この場で同級生たちの顔が見えるのって、とっても心強くて嬉しくて。
たくさんのあったかい差し入れと一緒に、勇気と元気をもらいました。

あ、ちなみに、中学の同級生だけじゃなくて、
ピアノ弾き仲間でもある大学の同級生、
気分は同級生レベルなんだけど栄養ドリンクで気遣ってくれる後輩世代ちゃん、
たちからも頂いた差し入れも加わっております。
もちろん、ライブは手ぶらで来て頂いて大歓迎!
皆さんからの励ましやメッセージが、何よりのおみやげです。
次のステージは、
えっと、えーーー、えっと。
これだ!

詳細はまた改めますが(たぶん)、ご予約絶賛受付中だよーーーーっ。
あ、洗濯物。
帰宅後急いでベランダに出てみたところ、
なぜか、まったく濡れておらず、
どころか、
カラカラに乾いてました。
。

誰が嵐が来ると予想したでしょう…。
今日は、屋外イベント、フルマチクラシックフェスタに、
伊奈るり子とユーフォルビアで出番でございました。
比較的ゆっくりの午後からの出演だったので、
優雅に洗濯なんてして、ベランダに干したまま、元気に行ってきまーす!
で、先の出演者のみなさんの素晴らしい演奏にビシビシと刺激を頂いて、
気合い入れまくってステージへ。
どうやら、気合いが入り過ぎた…
我がチーム、ユーフォルビアの、大地を揺るがすサウンド(笑)が響くと同時に、
雷鳴。
一気に空模様がアヤシクなり、
まさかの土砂降り。
もうね、演奏どころじゃないですよ、洗濯物が気になって(笑)。
思わずトークでも洗濯ものがぁ…とお客さまに訴えてしまいましたが、
もう、濡れちゃってるものは仕方がない。
開き直って演奏に集中。
出番が終る頃には、またうっすら陽も差したぐらいにして、
なんとも賑やかな空模様、ステージ模様の一日でした。
貴重な土曜の午後に足をお運びくださったたくさんのお客さま、
お世話になりました古町7番町のみなさん、
楽器をご提供くださったご関係各位のみなさん、
そして、企画から当日の進行、サポートまで大忙しの川上さん、
本当にありがとうございました。
そしてね。
駆けつけてくれた中学の同級生たち。
会場のエリアがワタシたちの地元なこともあって、
この場で同級生たちの顔が見えるのって、とっても心強くて嬉しくて。
たくさんのあったかい差し入れと一緒に、勇気と元気をもらいました。

あ、ちなみに、中学の同級生だけじゃなくて、
ピアノ弾き仲間でもある大学の同級生、
気分は同級生レベルなんだけど栄養ドリンクで気遣ってくれる後輩世代ちゃん、
たちからも頂いた差し入れも加わっております。
もちろん、ライブは手ぶらで来て頂いて大歓迎!
皆さんからの励ましやメッセージが、何よりのおみやげです。
次のステージは、
えっと、えーーー、えっと。
これだ!

詳細はまた改めますが(たぶん)、ご予約絶賛受付中だよーーーーっ。
あ、洗濯物。
帰宅後急いでベランダに出てみたところ、
なぜか、まったく濡れておらず、
どころか、
カラカラに乾いてました。

スポンサーサイト
2017/09/26.Tue
2017秋の夜長3種
ブログの記事が、ライブのお知らせばっかりで、
書いてても緊張と焦りが押し寄せてくるばかりなので(笑)、
ちょっとリラックスできる写真3枚。

スタバが古町から撤退して以来、
シゴト場の導線上に便利なおひとりさまでのんびり出来る場所を
なかなか見つからずにいるのですが、
最近チョロチョロと出没しているタリーズ。
ほぼ、車での移動のとき限定ですが。
こういう、おいしそうなメニューがあると、
無意識のうちに注文しちゃってるので、自分がオソロシイ。
そして。
土日の夜にスケジュールが空くと、即、宮殿招集。
で、晩餐会。

メニューは、主に、お肉。
この日は、なみぃちゃんと、おとーさんと、真季ちゃん。
真季ちゃんひとりだけ「若手」ですが、なぜかわてら幼なじみと気が合う(笑)。
そして、ワタシの、何よりの癒し。
モクちゃん。

お茶碗から、カリカリ3つだけ出して並べて、なにしてるんだろうねぇ。
さて、それでは、今夜ももう一頑張り、秋の夜長はシゴトもグダグダです(笑)。
書いてても緊張と焦りが押し寄せてくるばかりなので(笑)、
ちょっとリラックスできる写真3枚。

スタバが古町から撤退して以来、
シゴト場の導線上に便利なおひとりさまでのんびり出来る場所を
なかなか見つからずにいるのですが、
最近チョロチョロと出没しているタリーズ。
ほぼ、車での移動のとき限定ですが。
こういう、おいしそうなメニューがあると、
無意識のうちに注文しちゃってるので、自分がオソロシイ。
そして。
土日の夜にスケジュールが空くと、即、宮殿招集。
で、晩餐会。

メニューは、主に、お肉。
この日は、なみぃちゃんと、おとーさんと、真季ちゃん。
真季ちゃんひとりだけ「若手」ですが、なぜかわてら幼なじみと気が合う(笑)。
そして、ワタシの、何よりの癒し。
モクちゃん。

お茶碗から、カリカリ3つだけ出して並べて、なにしてるんだろうねぇ。
さて、それでは、今夜ももう一頑張り、秋の夜長はシゴトもグダグダです(笑)。
2017/09/25.Mon
イキバタ9月の昼verです
現在の、宮殿の掲示板です。
こうして貼っておくと、次の目標がいつで、なんなのか、
ちょっとは思い出して気を引き締めることが出来るのですよ。
でもね、見慣れると、まったく気が引き締まらない…ということもあるようでして
。
来月分もあがってきて、
行き当たりばったりなライブが、幅を利かせてます。

9月の昼バージョンは、明後日27日です。
当初、平日の午後なんて、どなたもいらっしゃらないだろうなぁ…と、
会場のコンチェルト佐藤さんと予想?妄想?していたのですが、
おかげさまで、時には日曜夜よりも多くの方にご来場頂いたりして。
大変ありがたい誤算です
。
前回から、コンチェルトさんにグランドピアノが婿入りして、
あさっては、昼の皆さんには初お披露目のイキバタです。
いつもどおりに、なーーーーーーんの準備もしないで会場入りして、
なーーーーーーんにも考えずに、当日の雰囲気で曲を繋いで参ります!
ゆるゆるとお待ちしております。
□■□■□■□■□■□
Iki Atari Battari na Live
長月の巻/平日昼ver
9月27日(水)
13:30~14:00
14:15~14:45
入場料:なんと各回500円!
会場:コンチェルト(新潟市中央区西堀前通1番町 蔵織内)
お問合せ:コンチェルト(025-225-0300)
こうして貼っておくと、次の目標がいつで、なんなのか、
ちょっとは思い出して気を引き締めることが出来るのですよ。
でもね、見慣れると、まったく気が引き締まらない…ということもあるようでして

来月分もあがってきて、
行き当たりばったりなライブが、幅を利かせてます。

9月の昼バージョンは、明後日27日です。
当初、平日の午後なんて、どなたもいらっしゃらないだろうなぁ…と、
会場のコンチェルト佐藤さんと予想?妄想?していたのですが、
おかげさまで、時には日曜夜よりも多くの方にご来場頂いたりして。
大変ありがたい誤算です

前回から、コンチェルトさんにグランドピアノが婿入りして、
あさっては、昼の皆さんには初お披露目のイキバタです。
いつもどおりに、なーーーーーーんの準備もしないで会場入りして、
なーーーーーーんにも考えずに、当日の雰囲気で曲を繋いで参ります!
ゆるゆるとお待ちしております。
□■□■□■□■□■□
Iki Atari Battari na Live
長月の巻/平日昼ver
9月27日(水)
13:30~14:00
14:15~14:45
入場料:なんと各回500円!
会場:コンチェルト(新潟市中央区西堀前通1番町 蔵織内)
お問合せ:コンチェルト(025-225-0300)
2017/09/22.Fri
ABB@古町どんどん&NEGiFES前夜祭
連続投稿、お騒がせしてすみません。
日頃から少しずつ書けばいいものを、尻に火がついて焦るタイプ。
ということで、前記事にて匂わせた、古町どんどん。

どこにいるでしょう。
正解は、

Negicco名物マネージャー熊さん率いる(闇のバンマスは某ギタリスト坂井崇人)、
アルツハイマーブルースバンド(勝手に略してABB!)!!!
先日も、Negiccoちゃんの15周年突入イベントで前座を務めさせて頂き、
あまりの盛り上がりように、またまた結成(笑)。
だって、楽しいんだもん
。
Negiちゃんのトークイベントのあとに登場します!
…忘れなければ…。
メンバーそれぞれ、バンド名にあやかって、かなりヤバい状態ですので、
なにがあっても、たとえ本番を忘れたとしても!ご愛敬でお許しください
。
10月6日(金)、古町7番町特設ステージにて、
18時からNegiccoトークショー、
19時からABBライブです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
なんか、古町楽しいね、嬉しいね。
日頃から少しずつ書けばいいものを、尻に火がついて焦るタイプ。
ということで、前記事にて匂わせた、古町どんどん。

どこにいるでしょう。
正解は、

Negicco名物マネージャー熊さん率いる(闇のバンマスは某ギタリスト坂井崇人)、
アルツハイマーブルースバンド(勝手に略してABB!)!!!
先日も、Negiccoちゃんの15周年突入イベントで前座を務めさせて頂き、
あまりの盛り上がりように、またまた結成(笑)。
だって、楽しいんだもん

Negiちゃんのトークイベントのあとに登場します!
…忘れなければ…。
メンバーそれぞれ、バンド名にあやかって、かなりヤバい状態ですので、
なにがあっても、たとえ本番を忘れたとしても!ご愛敬でお許しください

10月6日(金)、古町7番町特設ステージにて、
18時からNegiccoトークショー、
19時からABBライブです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
なんか、古町楽しいね、嬉しいね。
2017/09/22.Fri
2017秋はふるまち三昧
ここのところ、現場が「ふるまち」づいております。
9月アタマの区役所ロビーコンサートに始まり、
お馴染みになりつつある、西堀カミの蔵織内コンチェルトさんでのIki Atari Battari na Live、
(あ、9月の水曜昼バージョンは27日ですよ)
そして、先日の、白山公園りゅーとぴあでの風景旋律ちー散歩。
どれも、ワタシのチャリ圏内(笑)。
チャリでは行ってないけど、さすがにね。
そして、まだまだ、古町エリアでのライブが続きます。
しかも、メインストリートの古町7番町!
今、古町7番町を歩くと、ワタシがいっぱいおります(笑)。
柱ごとに貼ってあるその中のひとつをカメラに収めてみました。

見つけた?
拡大してみよう。

9月30日、出番なのだ~
。
一昨年、昨年、と出演させて頂いている「フルマチクラシックフェスタ」、
今年も、「伊奈るり子&ユーフォルビア」で、賑やかしく登場です!
「クラシック」とありますが、
まあね、わてらね、ユーフォルビアだからね…
いやいや、メンバーはクラシック界の花形スター(って死語?)ばかりなんですよ、
ワタシ以外は。
でもね、まあ、アレだわな、
皆さんが思い描いているドレス着ちゃうようなクラシック…な感じとは…うーん…
なんつーか、ユーフォルビアカラーっちゅうか、まあ、アレだね。
とにかく!
楽しい屋外ステージです。
ぜひぜひ音楽の祭典を味わいに、お気軽にご来場ください!
7番町、上を見上げれば、気分もあがるフラッグ。

9月30日(土)、13:45~と15:30~、それぞれ45分ステージです。
晴れるといいな~。
実行切り込み隊長の川上さん、7番町スタッフのみなさん、
毎度毎度、お世話になります!
そして、もうひとつの、壁に貼られたフライヤー、
古町どんどん?
どこにワタシが?

タネアカシは、別便にて。

9月アタマの区役所ロビーコンサートに始まり、
お馴染みになりつつある、西堀カミの蔵織内コンチェルトさんでのIki Atari Battari na Live、
(あ、9月の水曜昼バージョンは27日ですよ)
そして、先日の、白山公園りゅーとぴあでの風景旋律ちー散歩。
どれも、ワタシのチャリ圏内(笑)。
チャリでは行ってないけど、さすがにね。

そして、まだまだ、古町エリアでのライブが続きます。
しかも、メインストリートの古町7番町!
今、古町7番町を歩くと、ワタシがいっぱいおります(笑)。
柱ごとに貼ってあるその中のひとつをカメラに収めてみました。

見つけた?
拡大してみよう。

9月30日、出番なのだ~

一昨年、昨年、と出演させて頂いている「フルマチクラシックフェスタ」、
今年も、「伊奈るり子&ユーフォルビア」で、賑やかしく登場です!
「クラシック」とありますが、
まあね、わてらね、ユーフォルビアだからね…
いやいや、メンバーはクラシック界の花形スター(って死語?)ばかりなんですよ、
ワタシ以外は。
でもね、まあ、アレだわな、
皆さんが思い描いているドレス着ちゃうようなクラシック…な感じとは…うーん…
なんつーか、ユーフォルビアカラーっちゅうか、まあ、アレだね。
とにかく!
楽しい屋外ステージです。
ぜひぜひ音楽の祭典を味わいに、お気軽にご来場ください!
7番町、上を見上げれば、気分もあがるフラッグ。

9月30日(土)、13:45~と15:30~、それぞれ45分ステージです。
晴れるといいな~。
実行切り込み隊長の川上さん、7番町スタッフのみなさん、
毎度毎度、お世話になります!
そして、もうひとつの、壁に貼られたフライヤー、
古町どんどん?
どこにワタシが?

タネアカシは、別便にて。

2017/09/18.Mon
ちー散歩、下山しました。
台風も足早に通り過ぎ、なんとかお天気回復した中で、
風景旋律も無事に終了いたしました。
連休最終日というのに、たくさんの方にご来場頂き、感謝でいっぱいです。
今回は、多いときは月に10日ほども山に行ってる、という、
「ちーさん」こと高橋千尋さんのお写真をお借りして、
そして、ちーさんがお山にいるお姿をお仲間が撮って下さったお写真もお借りして、
素晴らしい山の風景をお届けいたしました。

弱っちい足腰で、根性もないワタシにゃ、自分の目で見ることは叶わないだろうなぁ…
と思うような風景も、まるで自分の見た風景のように、
準備の段階からずっとそのお写真と向き合ってきて、メロディーを付けて、
本当にいい経験をさせて頂きました。
ちーさん、ありがとうございました!
思い上がりもいい加減にしなさい、と言われそうですが、
似てません?

ワタシとちーさん。
こんなステキな、少年のような(失礼!
)女性に憧れるなぁ。
最近、ワタシ、少年を通り越して、「おっさん」と言われるからなぁ。
まだまだ余韻に浸っておりますが、
今日は久しぶりに「今日中」に寝たいと思うので、
夢の中でこの余韻の続きを味わおうと思います。
ちーさん、ちーさんのお山仲間のみなさま、
風景旋律常連のみなさま、
風景旋律初体験のみなさま、
年間パスポートご愛用のみなさま、
会場に来てくださったすべてのみなさま、
貴重な祝日に足をお運びくださってありがとうございました。
そして、いつも万全のフォローをしてくださるりゅーとぴあスタッフのみなさま、
受付&映像操作&打ち上げでのカラオケ(笑)で大活躍のぶんちゃんさん、
打ち上げ会場で一緒に盛り上がってくださったドクター可児マスター&ママさん、
書ききれないけれどたくさんの方のお世話になりました。
本当にありがとうございました。
そして、身内褒めで申し訳ないですが、
テンポがヨレヨレで映像に合わせるタイミングに右往左往するワタシのピアノを、
どんとこい!と構えて支えてくれる相方フルートの靖子嬢、
何から何までありがとうね。
これからも、いいものを創って、お客さまに届けていきましょう!
さて、寝る!
の前に、お風呂入って、アイス食べて…ってしてる間に、
明日になってしまいそうだ。
おやすみなさい。
風景旋律も無事に終了いたしました。
連休最終日というのに、たくさんの方にご来場頂き、感謝でいっぱいです。
今回は、多いときは月に10日ほども山に行ってる、という、
「ちーさん」こと高橋千尋さんのお写真をお借りして、
そして、ちーさんがお山にいるお姿をお仲間が撮って下さったお写真もお借りして、
素晴らしい山の風景をお届けいたしました。

弱っちい足腰で、根性もないワタシにゃ、自分の目で見ることは叶わないだろうなぁ…
と思うような風景も、まるで自分の見た風景のように、
準備の段階からずっとそのお写真と向き合ってきて、メロディーを付けて、
本当にいい経験をさせて頂きました。
ちーさん、ありがとうございました!
思い上がりもいい加減にしなさい、と言われそうですが、
似てません?

ワタシとちーさん。
こんなステキな、少年のような(失礼!

最近、ワタシ、少年を通り越して、「おっさん」と言われるからなぁ。
まだまだ余韻に浸っておりますが、
今日は久しぶりに「今日中」に寝たいと思うので、
夢の中でこの余韻の続きを味わおうと思います。
ちーさん、ちーさんのお山仲間のみなさま、
風景旋律常連のみなさま、
風景旋律初体験のみなさま、
年間パスポートご愛用のみなさま、
会場に来てくださったすべてのみなさま、
貴重な祝日に足をお運びくださってありがとうございました。
そして、いつも万全のフォローをしてくださるりゅーとぴあスタッフのみなさま、
受付&映像操作&打ち上げでのカラオケ(笑)で大活躍のぶんちゃんさん、
打ち上げ会場で一緒に盛り上がってくださったドクター可児マスター&ママさん、
書ききれないけれどたくさんの方のお世話になりました。
本当にありがとうございました。
そして、身内褒めで申し訳ないですが、
テンポがヨレヨレで映像に合わせるタイミングに右往左往するワタシのピアノを、
どんとこい!と構えて支えてくれる相方フルートの靖子嬢、
何から何までありがとうね。
これからも、いいものを創って、お客さまに届けていきましょう!
さて、寝る!
の前に、お風呂入って、アイス食べて…ってしてる間に、
明日になってしまいそうだ。
おやすみなさい。
2017/09/16.Sat
風景旋律は、おやまに行きましょう!
秋の行楽シーズン、連休ですが、台風がちょっと心配。
で、お出かけどうしようかお悩み中のみなさん!
そんなに悩んでもいないみなさんも!
連休最終日は、『風景旋律』で疲れを癒してください。
屋根も壁もある会場なので、仮に台風きちゃってもダイジョブ
。
会場のりゅーとぴあは、改修工事も済んで、皆様のご来場をきっと喜ぶはず!
フルートとピアノの生演奏が、美しい風景写真に寄り添うコンサートシリーズ、
『風景旋律』も9回目となり、
今回のお題は、「おやま」。
お休みのたびにお山へ出掛け、美しい写真と楽しい思い出を持ち帰っている、
ちーさん、こと高橋千尋さん。
ちーさんのお写真をお借りして、もちろんご本人にもご登場頂いての、
山の魅力をたっぷりとお届けする1時間(とちょっと)です。

どうぞお楽しみに!
2017年9月18日(月・祝)
風景旋律vol.9 『ちー散歩』~ちーちゃんの愉快な山歩き~
昼の部14:00~/夜の部17:00~
※開場は各回30分前
会場:りゅーとぴあスタジオA
出演:市橋靖子(フルート)&川崎祥子(ピアノ)
チケット
2000円
※当日券2500円
※年間パスポートをお持ちの方はチケット不要です
お取り置きも可能です。
で、お出かけどうしようかお悩み中のみなさん!
そんなに悩んでもいないみなさんも!
連休最終日は、『風景旋律』で疲れを癒してください。
屋根も壁もある会場なので、仮に台風きちゃってもダイジョブ

会場のりゅーとぴあは、改修工事も済んで、皆様のご来場をきっと喜ぶはず!
フルートとピアノの生演奏が、美しい風景写真に寄り添うコンサートシリーズ、
『風景旋律』も9回目となり、
今回のお題は、「おやま」。
お休みのたびにお山へ出掛け、美しい写真と楽しい思い出を持ち帰っている、
ちーさん、こと高橋千尋さん。
ちーさんのお写真をお借りして、もちろんご本人にもご登場頂いての、
山の魅力をたっぷりとお届けする1時間(とちょっと)です。

どうぞお楽しみに!
2017年9月18日(月・祝)
風景旋律vol.9 『ちー散歩』~ちーちゃんの愉快な山歩き~
昼の部14:00~/夜の部17:00~
※開場は各回30分前
会場:りゅーとぴあスタジオA
出演:市橋靖子(フルート)&川崎祥子(ピアノ)
チケット
2000円
※当日券2500円
※年間パスポートをお持ちの方はチケット不要です
お取り置きも可能です。
2017/09/14.Thu
ママ&ベビーフェスタ2017でライブです
先日のブログで、こちらのイベントのフライヤーをご紹介しました。

盛りだくさんな企画が満載のこちらのイベント、
15日&16日の2日間に渡って、新潟日報メディアシップで賑やかに開催されます。
ママでもなければ、一応ベビーでもないこのワタシ、
こちらのイベントのどこにどう関係しているかと言いますと…

見えました?
ANELA主宰の梨本美和さん主催の(シュサイだらけ笑)「ママライブパーティ」に、
これまで2度出演させて頂き、
たくさんのママにエールを送らせて頂きましたが、
今回は、なんと、入場無料のこちらのイベント、オープンスペースでのライブ開催です!
今まで同様、
ママでもベビーでもないデュオ「坂井崇人&川崎祥子」でのママ向けの本気ライブ(笑)と、
ママでありベビーのプロ(?!)でもある梨本美和さんの絵本ライブ、
豪華2本立てでお届けいたします。
フリーアナウンサー梨本美和さんの絵本ライブも、
ワタクシ、バックでチョロチョロそろりとピアノを弾かせて頂きます。
今回は、現在話題沸騰中、メディアでも取り上げられて大人気の「あの絵本」を、
梨本さんのあったかくて、コミカルで、じーんとくる朗読で、お楽しみ頂けます。
もちろん!
現役のママさん以外でも、
ママになる予定の方、
ママになる予定のない方、
ママになりようのない方、
かつてママだった方、
どなたでも大歓迎です。
ぜひぜひ、お誘いあわせの上、賑やかにご来場くださいね。
おっと。
お一人様でコッソリとご来場も、もちろん大歓迎です。
お待ちしております
。

盛りだくさんな企画が満載のこちらのイベント、
15日&16日の2日間に渡って、新潟日報メディアシップで賑やかに開催されます。
ママでもなければ、一応ベビーでもないこのワタシ、
こちらのイベントのどこにどう関係しているかと言いますと…

見えました?
ANELA主宰の梨本美和さん主催の(シュサイだらけ笑)「ママライブパーティ」に、
これまで2度出演させて頂き、
たくさんのママにエールを送らせて頂きましたが、
今回は、なんと、入場無料のこちらのイベント、オープンスペースでのライブ開催です!
今まで同様、
ママでもベビーでもないデュオ「坂井崇人&川崎祥子」でのママ向けの本気ライブ(笑)と、
ママでありベビーのプロ(?!)でもある梨本美和さんの絵本ライブ、
豪華2本立てでお届けいたします。
フリーアナウンサー梨本美和さんの絵本ライブも、
ワタクシ、バックでチョロチョロそろりとピアノを弾かせて頂きます。
今回は、現在話題沸騰中、メディアでも取り上げられて大人気の「あの絵本」を、
梨本さんのあったかくて、コミカルで、じーんとくる朗読で、お楽しみ頂けます。
もちろん!
現役のママさん以外でも、
ママになる予定の方、
ママになる予定のない方、
ママになりようのない方、
かつてママだった方、
どなたでも大歓迎です。
ぜひぜひ、お誘いあわせの上、賑やかにご来場くださいね。
おっと。
お一人様でコッソリとご来場も、もちろん大歓迎です。
お待ちしております

2017/09/11.Mon
砂浜充電
昨夜は、Iki Atari Battari na Liveで、
コンチェルトさんに婿入りしてきたグランドピアノさんと初対面!

お互いに、様子を探りながらの演奏となりましたが、
これから末永く、なかよくしてね
。
ご来場下さった皆さん、コンチェルト佐藤さん、ありがとうございました。
でもって、電池切れたので(笑)、
今日はすべてを振り切って海へ。

ドンヨリしてますけど、いいです。
砂浜に寝そべって、充電。
ゴザ伝いですけど、全身から触手が出て砂を通して大地へとめり込む感じ(笑)。
砂の感触は、どんな高級ベッドにも敵わない寝心地のよさがあるねぇ。
で、カモメさん、来たよ。

うひゃひゃ、かわいい。
カモメさんの前には、お散歩中のワンコも来て、
寝そべる私のおでこをぺろぺろしていった(笑)。
さて、9月後半に向けて、頑張ります!
こんなイベント、

そして、こんなイベント、

詳細はまた後日。
って、日がないよ(笑)。
。
コンチェルトさんに婿入りしてきたグランドピアノさんと初対面!

お互いに、様子を探りながらの演奏となりましたが、
これから末永く、なかよくしてね

ご来場下さった皆さん、コンチェルト佐藤さん、ありがとうございました。
でもって、電池切れたので(笑)、
今日はすべてを振り切って海へ。

ドンヨリしてますけど、いいです。
砂浜に寝そべって、充電。
ゴザ伝いですけど、全身から触手が出て砂を通して大地へとめり込む感じ(笑)。
砂の感触は、どんな高級ベッドにも敵わない寝心地のよさがあるねぇ。
で、カモメさん、来たよ。

うひゃひゃ、かわいい。
カモメさんの前には、お散歩中のワンコも来て、
寝そべる私のおでこをぺろぺろしていった(笑)。
さて、9月後半に向けて、頑張ります!
こんなイベント、

そして、こんなイベント、

詳細はまた後日。
って、日がないよ(笑)。

2017/09/07.Thu
秋の夜長の珈琲は…
昨日、コーヒー豆がなくなったので、
いつもの喫茶店(カフェ…ではなくて、あくまでも喫茶店!)に、
「まめくださーーーーい」と行きまして。
オーナーさんも手慣れたもので、
「はーい」と、言いながら手際よく200gを袋に入れ始めまして。
そのすきに、お財布だそうと思ってカバンの中を探りまして。
が!!!
財布ない!!!
また、やってもうた。
財布忘れた。
で、慌ててオーナーさんに、
「あ、あ、あ、あ、あ、ちょっと待って!
オサイフがぁ…あ、あ、あ、あ、あ、あ…」
ワタシの慌てっぷりですべてを悟ったオーナーさん、
「いいですよー、いつでも。
もう(袋に)入れちゃったし。」
と、のんびりしたコメント。
更に慌てるワタシ、
「あ、あ、あ、あ、あ、あーーー、いやぁ、待って待って、
あーーーーーー。」
で、結局、オーナーさんのご厚意で、ツケにしてもらいました。
そして今日、ふたたび喫茶店へ。
お店に入るなり、得意げにお財布取りだすワタシに、
笑いながらオーナーさん、
「律儀ですねぇ。」
いやいや、当たり前ですから。
いつもすみません。
こないだ、某居酒屋さんで、
「今日はお財布持ってきましたか(笑)?」と言われたばっかりなのに。
どんだけサザエさんなんだ。
みなさま、いつもすみません
。

さて、今夜も、コーヒー淹れて、もうひと頑張り
。
いつもの喫茶店(カフェ…ではなくて、あくまでも喫茶店!)に、
「まめくださーーーーい」と行きまして。
オーナーさんも手慣れたもので、
「はーい」と、言いながら手際よく200gを袋に入れ始めまして。
そのすきに、お財布だそうと思ってカバンの中を探りまして。
が!!!
財布ない!!!
また、やってもうた。
財布忘れた。
で、慌ててオーナーさんに、
「あ、あ、あ、あ、あ、ちょっと待って!
オサイフがぁ…あ、あ、あ、あ、あ、あ…」
ワタシの慌てっぷりですべてを悟ったオーナーさん、
「いいですよー、いつでも。
もう(袋に)入れちゃったし。」
と、のんびりしたコメント。
更に慌てるワタシ、
「あ、あ、あ、あ、あ、あーーー、いやぁ、待って待って、
あーーーーーー。」
で、結局、オーナーさんのご厚意で、ツケにしてもらいました。
そして今日、ふたたび喫茶店へ。
お店に入るなり、得意げにお財布取りだすワタシに、
笑いながらオーナーさん、
「律儀ですねぇ。」
いやいや、当たり前ですから。
いつもすみません。
こないだ、某居酒屋さんで、
「今日はお財布持ってきましたか(笑)?」と言われたばっかりなのに。
どんだけサザエさんなんだ。
みなさま、いつもすみません


さて、今夜も、コーヒー淹れて、もうひと頑張り

2017/09/07.Thu
2017/09/07.Thu
2017/09/03.Sun
2017/09/01.Fri
Euphorbia@中央区役所です
NEXT21に、中央区役所が移転してきました。
NEXTが建つ前、その場所に新潟市役所があったことを覚えているワタシにとっては、
なんだか、行ったり来たりで、てぇへんらな…と、新潟弁で思ってしまうのであります。
その移転オープン記念のイベントに、
Euphorbiaが参加します。

名前、どこにもないけど
。
9月6日(水)12:20~12:50の、まちなかステージのミニコンサートです。
「出演者未定」と書いて、「ユーフォルビア」と読んでください(笑)。
このフライヤーが出来たときはまだ出演者が決まってなかったようで、
この後、わてらに打診があり、なんとかしましょう!と風呂敷広げ、
区役所さん、てぇへんらな…と、バタバタ感を傍観しているワタシです(笑)。
↑
なんか、すごくエラそう、ワタシ。ごめんなさい
。
当日は、ワタシがひどくバタバタになる予定なのですが。
ワタシは、生粋の中央区っ子(っていう言い方あるのかな)。
Euphorbiaメンバーは3人ちゅう過半数が新潟市外在住という、
ワールドワイドならぬ新潟ワイド(なんか某局の番組みたいだ)なメンツなので、
中央区っ子としては、区に何か貢献できるなら、と、演奏して参ります。
ド平日の昼間ですが、
ご予約も入場料も不要ですので、
おさんぽがてらお気軽にどうぞ!
1階にはコッペパン屋さんも出来たし、
地下にはセブンイレブンもあるよ~、21時までだけど。
アトリウムにはイスとテーブルも常設されたので、
おくつろぎのスペースになってます。
NEXTが建つ前、その場所に新潟市役所があったことを覚えているワタシにとっては、
なんだか、行ったり来たりで、てぇへんらな…と、新潟弁で思ってしまうのであります。
その移転オープン記念のイベントに、
Euphorbiaが参加します。

名前、どこにもないけど

9月6日(水)12:20~12:50の、まちなかステージのミニコンサートです。
「出演者未定」と書いて、「ユーフォルビア」と読んでください(笑)。
このフライヤーが出来たときはまだ出演者が決まってなかったようで、
この後、わてらに打診があり、なんとかしましょう!と風呂敷広げ、
区役所さん、てぇへんらな…と、バタバタ感を傍観しているワタシです(笑)。
↑
なんか、すごくエラそう、ワタシ。ごめんなさい

当日は、ワタシがひどくバタバタになる予定なのですが。
ワタシは、生粋の中央区っ子(っていう言い方あるのかな)。
Euphorbiaメンバーは3人ちゅう過半数が新潟市外在住という、
ワールドワイドならぬ新潟ワイド(なんか某局の番組みたいだ)なメンツなので、
中央区っ子としては、区に何か貢献できるなら、と、演奏して参ります。
ド平日の昼間ですが、
ご予約も入場料も不要ですので、
おさんぽがてらお気軽にどうぞ!
1階にはコッペパン屋さんも出来たし、
地下にはセブンイレブンもあるよ~、21時までだけど。
アトリウムにはイスとテーブルも常設されたので、
おくつろぎのスペースになってます。
| HOME |