fc2ブログ
2017/04/29.Sat

気付いたらGW、気付いたらLFJ!

なんか、ここのところバタバタで、GWがやってきたことに、さっき気付いた!

わー。

ということは、あさって、本番だ!
で、明日は朝からリハだ!

という事態に、今さっき気付いて、慌ててピアノに向かったワタシ。

さて、明日リハ、あさって本番、なんの現場かと言いますと、
コチラ。

2017LFJダンス

SNSやメディアでお馴染みのこの画像、公式HPよりお借りしましたが、
ラ・フォル・ジュルネ新潟「熱狂の日」音楽祭2017、でございます。

今年のテーマは、「ラ・ダンス」、舞曲の祭典。
クラシックとは真逆の立ち位置にいるピアノ弾きとしては、
まったく関係のないイベントのようでありますが、
このイベントで何をするかと言うと…。

踊る、

のではありません。

黒子になります。

こちらのステージにて。

2017LFJ

りゅーとぴあ劇場での「交流イベント」のプログラム、
こどもたちの音楽アトリエ、バレエ・コンサートにて、
ひたすら黒子になってピアノを弾きます。

ピアノは、こちらの「渡辺珠実バレエ研究所」さんで一緒にお世話になっている、
『ラフ&ラグ』の相方「神田恵子ちゃん」と連弾です。
普段の暴れ馬のようなスタイルは封印して、
借りてきた猫のような佇まいで、黒子に徹した演奏をします(笑)。

研究生ちゃんたちのバレエ、とっても可愛くて素敵です!
バレエと生演奏のコラボ、どうぞお楽しみください。
本公演の半券でご入場可能です。
4月30日(日)11:15からです。
すばらしいバレエとおとなしいワタシの対比をご堪能くださいませ。

ご関係各位のみなさま、よろしくお願い申し上げます



スポンサーサイト



おんがく情報 | Comments(0)
2017/04/27.Thu

真っ昼間の行き当たりばったり

初の試み、ド平日の真っ昼間に、Iki Atari Battari na Live!
会場入りしてまず、似顔絵、という、
なんとも行き当たりばったりな時間の使い方(笑)。

ライブの会場であるCDショップコンチェルトさんが入っている建物の、
その名の通り『ギャラリー蔵織』という「蔵」で、「少女画~3人展」が開催されています。
その「3人」の画家さんたちに、ライブ前の時間を使って、似顔絵を描いてもらいました。
※3人展は日曜までの開催ですよー、ぜひぜひご覧になってください!

自分を見ながら演奏?!

三者三様のワタシ。
左から、八崎ここさん、板垣匠さん、しゃなりかさん、の作品です。
どれもみんな、ワタシ以上にワタシ…
さすがの観察眼とオリジナリティあふれる表現力ですね。

と、この「ワタシ」を見ながらピアノを弾く、ってのは、なんとも気恥ずかしいですんで、
演奏中は、3人のワタシにはちょっと脇っちょで待機してもらって、
今日は30分を2本、みなさんと一緒に楽しく過ごしました。

選曲も、とにかく行き当たりばったり。
事前にチラッと伺っていた、お客さまのお好みの曲もありましたが、
アレンジも、今日の会場の雰囲気と、他の曲とのバランスで決めて即興で弾いていく、という。

無謀。
笑。

ひとつの曲を弾いているうちに、次の曲への流れが「降りてきて」、
そんなことを繰り返しているうちに、あっという間の30分×2でした。

そして、ひとつ、お詫びです。

お客さまとの談笑の中でリクエスト頂いた、とある曲。
楽譜もあるので付箋まで付けて準備してたのに、
いざ開演してみたら、すっかり弾くのを忘れてしまった…。
あ~~~~~、Iさん、ごめんなさい!!!
次回は必ず!

というアクシデントも、行き当たりばったりならでは…と思って頂けたら幸いです。

今日で3回目のIki Atari Battari na Liveでしたが、
毎回、盛り上がるトークの内容も変わり、当然選曲も変わり、
エキサイティングな企画となっております。
次回は、5月、
平日真っ昼間の5月10日(水)と、
日曜夜まったりの5月21日(日)の2回の開催です。

IkiAtariBattari皐月フライヤー

お気軽にお越しくださいね。
まったりした空気感漂うライブです。
おひとりさまも大歓迎です。
なぜかお一人様率の高いワタシのコンサート。
演奏者が「お一人様度」が高いせいなのか…。

ま、いっか。



ポレポレ日記 | Comments(0)
2017/04/26.Wed

ド平日の真っ昼間!

度々の宣伝ですみませんデス。

明日、というか、すでに今日!だ!
平日ですが、ライブです。
行き当たりばったりで、何か弾きます(笑)。
どうぞお気軽にご参加ください。
ご予約も、不要!
30分につきワンコイン500円!
座布団で寛いでお聞きになれます!

ざっくりなご案内でごめんなさい。

201704 Iki Atari Battari na Live フライヤー

お待ちしております


おんがく情報 | Comments(0)
2017/04/23.Sun

ショーコひとり旅は、みんなとの旅でした

Euphorbia 10th Anniversaryの第1回目、『ショーコひとり旅』~@ぴあのぴあ~、
たくさんの方にお祝いのお言葉を頂きながら、無事に終了いたしました。

今回はショーコが「ひとり」とタイトルでは強調されていましたが、
実際にはメンバーやチームの仲間がいてこその、みっちみちの内容(笑)。

まず会場では、こんなウェルカムボードでお客さまをお出迎えでした。

20170421welcome board

画質ヒドくて分かりにくいと思いますが、
私たちEuphorbiaが不定期に開催しているコンサートシリーズ「木の温もりの音楽」の、
貴重な第1回から初期の頃のフライヤーのミニチュア版。
そうそう、ここでやったよね~!という、懐かしい記憶で、会場を飾りました。

コンサート前半は、ステージ上には「ショーコひとり」の状態がメイン。
曲によって、ゲストの「旅のお供」坂井崇人くんや、マサイタカヒトさんも登場。
そして、今回のコンサートの目玉のひとつ、3D音響
海の曲を弾いていると、会場の後ろから波の音に包まれてみたり、
夜のシーンでは、どこからかオカリナの音色で子守唄が聞こえてきて…。
Euphorbiaメンバーの市橋靖子嬢&本間美恵子氏による、
ステージ以外でのSE生演奏でした。
メンバーへのムチャブリでしたが、
ワタシの妄想を期待以上の効果で盛り上げてくれました。

そして、休憩を挟んでの後半は、いつものEuphorbiaスタイルのステージ。

20170421セッティング

前半、後半通して、全曲ワタシのオリジナル曲、という、
ホントに好きなことやらせてもらっちゃった一日でした。
併走してくれたメンバーの靖子嬢&本間氏、
お供してくれたゲストギタリストマサイくん、じゃなくて坂井くん、
いつもながらの安定の事務方ひらまつホットミルクちゃん、
無謀な無計画を丁寧にサポートしてくださったりゅーとぴあスタッフのみなさん、
そして、足を運んでくださりワタシの独壇場について来て下さったお客さま、
本当にありがとうございました。
大きな大きな感謝を込めて

Euphorbia、11年、15年、20年、いや50年!に向けて、
これからも精進していきます!
末永くご声援、よろしくお願いいたします



ポレポレ日記 | Comments(0)
2017/04/17.Mon

年パス背中合わせ

今日は、リハでした。

こちらの。

2枚の年パス

一番上に書いてあるイベントですよ。

最近、巷で話題の(?!)年間パスポートを着ている二人、
そして、この写真を撮っている一人、で組むチーム、Euphorbiaの10周年コンサートです。
Euphorbiaの3人のリハに続き、ゲストギタリスト坂井崇人くんが登場、
「ひとり旅」と言いつつ、全然寂しくない(笑)賑やかなリハでした。

コンサートのサブタイトル「ショーコひとり旅~ぴあのぴあ~」、
どこがどうひとり旅なの?という疑問の答えは、
コンサート当日、会場で明らかに!

…たぶん、ね。

気が付けばあっという間に今週!
ひぃーーーー。

最後の追い込みに、意識もうろうとなっているワタシです。
みなさん、ご声援、よろしくお願いします!

このステキな年間パスポートは完売してしまいましたが、
通常の紙タイプのチケットはまだ大丈夫です!

コンサートについては、コチラ

4月21日、お待ちしております



ポレポレ日記 | Comments(0)
2017/04/16.Sun

夜桜を見に…行く前に

今日はいいお天気でしたが、ひたすら宮殿に籠って、週末コンサートの作業。
花見日和なのにねぇ…。

ということで、ひと段落したあと、夜桜を見に行きました。

の前に、夕ごはん。

桜見4

ビーフシチューと、なんちゃらチーズとパテのグリルサンド。
控えめの量。

の前に、

桜見3

大根とセロリのマリネとコールスロー、パングラタン、マカロニグラタン、ドリア、
一口サイズのベーグルサンド、コーン入りコーンスープ。
かわいい量。

の前に、

桜見2

なんちゃらチーズとパテのグリルサンド。
ということは、さっきのは、2個目。

の前に、

桜見1

山盛りサラダと普通盛りビーフシチュー。

これ全部頂いたあとに、食後のコーヒー。

桜見5

そして、お店を変えて、別バラ。

桜見6

まさか、ひとりで両方ではありません。
左手前がワタシの、右奥がなみぃちゃんの。
おとーさんには別バラなかったし。

結果、夜桜の写真は、もう、いいや。




ポレポレ日記 | Comments(0)
2017/04/14.Fri

年パス完売御礼です!

2017年度の『木の温もりの音楽』が主催するコンサートに、
年間通してご入場頂ける『プレミアム年間パスポート』が、
おかげさまでご好評をいただき、本日、完売となりました。

年間パスポート完売いたしました

プレミアム年間パスポートについては、コチラ

通常チケットは、まだ絶賛発売中ですので、
安心してご来場のご計画くださいませ。

□■□■□■□■□

まずは、来週にせまりました、4月21日の企画、
Euphorbia 10th Anniversary vol.1『ショーコひとり旅』~ぴあのぴあ~
にて、お待ちしております。
当日券も販売予定です。

【前売りチケット】2000円
【当日券】2500円
【取扱いプレイガイド】
りゅーとぴあインフォメーション
(株)ヤマハミュージックリテイリング新潟
コンチェルト
アミューズメント佐渡
モビリティワールド

もしくは、出演者まで直接メッセージやご連絡頂いても大丈夫です。


おんがく情報 | Comments(0)
2017/04/09.Sun

行き当たりばったりに雨と桜

一気に桜も花が開きましたね。

20170409雨と桜

おなじみ、りゅーとぴあ脇の桜の名所。
せっかくの日曜日ですが、この雨だと、お花見も難しいですね、残念。

ということで、今日はまったりと、屋内で桜と雨を楽しみませんか。
今夜は、行き当たりばったりなライブ、Iki Atari Battari na Live卯月の巻です。
屋内の和室ですんで、雨にも濡れないし、桜も植わってるワケではありませんが、
行き当たりばったりで選曲していきますんで、
雨とかねぇー、桜とかねぇー、そうですねぇー。

ご予約不要です。
ふらっとお立ち寄りください。

□■□■□■□■□

4月9日(日)
Iki Atari Battari na Live

①18:30~19:00
②19:15~19:45
③20:00~20:30

会場:コンチェルト(新潟市中央区西堀前通1番町 ギャラリー蔵織内)

各回なんとワンコイン!500円!
お好きなステージ数お楽しみください。

□■□■□■□■□

ご来場くださったお客さまの顔ぶれと雰囲気と、そして、ワタシの今日の気分で(笑)、
その場で曲を決め、演奏とトークを進めます。
なんとも、行き当たりばったりなコンサートですが、
もちろん、3ステージとも、違う内容でお送りします。

お待ちしておりますね。

おんがく情報 | Comments(0)
2017/04/07.Fri

ラジオチャットさん、またまたおジャマしました!

事前告知してなくてごめんなさい。
今日は、ラジオチャット・FM新津さんにおジャマして、
チャットンロール金曜、梨本美和さん担当の番組でしゃべり倒してきました。

20170407チャットンロール

梨本さんとは、ママライブなどでの共演もあり、
いつも楽しくおしごとさせて頂いております。
今日も、打合せから、なんか笑いが止まらない

今日のテーマ「お花見」にちなんだお話をメインでさせて頂くつもりが、
振り返ってみると、
「ワタシがいかに食いしん坊か」ということについて、
2人(&リスナーさんからのメール)で確認し合って終わったような気がしないでもない…。

ま、いっか。

大変お騒がせいたしました。
梨本美和さん、ラジオチャットスタッフのみなさん、
温かい歓迎、ありがとうございました!

行きは順調で、余裕持って到着できましたが、
帰りは油断して迷子になりました。



ポレポレ日記 | Comments(0)
2017/04/02.Sun

春の休日の絵日記

朝起きて、ハハのところにちょっと寄り、

お彼岸に行けなかったヘコにぃにぃのとこ行って梅の花を見上げ、

20170402の1
※ヘコにぃにぃ=先代ウサギさん

ドライブがてら海沿いの道を走ってジェラート屋さんへ行って、

20170402の2
※キャラメル、エスプレッソ、ラムレーズンのトリプル!

ちょっと冷えたので(笑)、ハマコーして、

20170402の3
※ハマコー=浜でコーヒー

ダラダラと本読んで、

20170402の4
※最近のお気に入りは有川浩

たそがれて(笑)、

20170402の5
※今日の日没は18時7分

夕ごはんに糸引いて、

20170402の6
※納豆は梅肉とミョウガ入り

『はるか』食べて、

20170402の7
※はるか=柑橘類の中でも大好物

赤ちゃんの肌を取り戻そうと思って、

20170402のシメ
※コレやるの、2回目

そうして、おやすみなさい。




ポレポレ日記 | Comments(0)
2017/04/01.Sat

2017年度もよろしくおねがいします!

2016年度最後の日は、「プレミアムフライデー」。
サックス長沢好宏さん、ギター坂井崇人くんとの3人で、
新潟伊勢丹7階でのプレミアムイベントで演奏してきました。

本番前、巨匠長沢先生にお稽古つけてもらい、
アタマパンパン、シンゾウドキドキ…。

20170331楽しいリハ

とは思えない、このリラックスムード。

わー、長沢先生!
こっち向いてーっ!

ということで、コチラ。

長沢先生と

念願のツーショット

音楽教室講師時代の思い出話も盛り上がり、
とってもとっても楽しい時間でした。
ぜひまたご一緒させてください!

今年は、音楽教室の講師を卒業して10年目を迎えます。
教室時代に、ペーペーな新人としてかわいがって頂きながら、
環境が変わりご無沙汰して義理を欠いておるワタシと、
再びこうして懐かしいご縁をつなげて頂けたこと、本当に嬉しいです。
再会させてくれた坂井くん、ありがとね。
そして、頼りないワタシとの共演を快諾してくださった長沢先生、ありがとうございました。

ステキな方たちとの世界が広がってゆく毎日、
支えてくださる皆さんに感謝です。
2017年度も、みなさん、どうぞよろしくお願いいたします

ポレポレ日記 | Comments(0)
 | HOME |