2016/07/30.Sat
ミッキーさん、エンタメ力を分けてください
今日は、宮殿の集い。
何年ぶりかな、
棚の奥でじっと出番を待っていたワッフルメーカーに登場してもらって、
なみぃちゃんとおとーさんと、ときどきタマがSNSでリアルタイム参加しながら、
ミッキーのワッフルで夕ご飯。
オヤツなのか、ごはんなのか、ちょっと微妙なところではありますが、
お腹の満たされ具合では、しっかりと夕ご飯でした。
カリフワに焼きあがったワッフルに、
各自それぞれ、バターや、アイスクリームや、バナナやジャム、
好きなものを乗せて、好きな食べ方で、楽しい宴でした。

それにしても、ワタシの盛り付けセンスのなさ
こうして見ると、まるでこの1枚しか食べていないように見えますが、
もちろんね、そんなワケは…。
この暑さで、体力も奪われそうですが、
ココロとカラダにしっかりと栄養補給して、
また明日から頑張る!
でも、なんと、ワタシ、今日もこれから楽譜を書くのです。
頑張るのです!!!
迫ってきている8月21日のソロコンサート、
皆さんからステキな曲を大切な想いと共に、
たくさんお預かりしております。
皆さんのご期待に沿えるよう、最後のひとしずくまで力を出し尽くして、
精一杯のステージにします。
実は、このワッフルメーカーも、ワタシにとっては、とっても大切な想い出のひとつ。
買ったのは、かれこれ20年以上前…たぶん。
このワッフルメーカーの購入でお付き合いが始まったファミリーと、
今でもときどき楽しい時間を過ごさせて頂いております。
そのファミリーとのお付き合いの中で、たくさんの曲との出会いがあり、
ワタシの音楽歴にキラキラしたハーモニーを奏でてくれています。
ソロコンサート、リクエストの受付は8月10日までです。
以前のブログにも書きましたが、
リクエストやチケットお取り置きなどのお問合わせをメールにて下さった皆さん、
必ず返信をしておりますので、
万一返信が届いていない、という方は、
なんらかのエラーでこちらに届いていない可能性があります。
恐れ入りますが、ご確認頂きまして、再送信をよろしくお願いいたします。
何年ぶりかな、
棚の奥でじっと出番を待っていたワッフルメーカーに登場してもらって、
なみぃちゃんとおとーさんと、ときどきタマがSNSでリアルタイム参加しながら、
ミッキーのワッフルで夕ご飯。
オヤツなのか、ごはんなのか、ちょっと微妙なところではありますが、
お腹の満たされ具合では、しっかりと夕ご飯でした。
カリフワに焼きあがったワッフルに、
各自それぞれ、バターや、アイスクリームや、バナナやジャム、
好きなものを乗せて、好きな食べ方で、楽しい宴でした。

それにしても、ワタシの盛り付けセンスのなさ

こうして見ると、まるでこの1枚しか食べていないように見えますが、
もちろんね、そんなワケは…。
この暑さで、体力も奪われそうですが、
ココロとカラダにしっかりと栄養補給して、
また明日から頑張る!
でも、なんと、ワタシ、今日もこれから楽譜を書くのです。
頑張るのです!!!
迫ってきている8月21日のソロコンサート、
皆さんからステキな曲を大切な想いと共に、
たくさんお預かりしております。
皆さんのご期待に沿えるよう、最後のひとしずくまで力を出し尽くして、
精一杯のステージにします。
実は、このワッフルメーカーも、ワタシにとっては、とっても大切な想い出のひとつ。
買ったのは、かれこれ20年以上前…たぶん。
このワッフルメーカーの購入でお付き合いが始まったファミリーと、
今でもときどき楽しい時間を過ごさせて頂いております。
そのファミリーとのお付き合いの中で、たくさんの曲との出会いがあり、
ワタシの音楽歴にキラキラしたハーモニーを奏でてくれています。
ソロコンサート、リクエストの受付は8月10日までです。
以前のブログにも書きましたが、
リクエストやチケットお取り置きなどのお問合わせをメールにて下さった皆さん、
必ず返信をしておりますので、
万一返信が届いていない、という方は、
なんらかのエラーでこちらに届いていない可能性があります。
恐れ入りますが、ご確認頂きまして、再送信をよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2016/07/28.Thu
夏は秋。秋はきっとクリスマス。
今日は、新潟も30度を超える真夏日だったようです。
どうりで、さすがのワタシも暑かったはずだわ…。
いよいよ夏本番ですね。
夏と言えば!の、
毎年恒例、ピアノソロコンサート with many MAHALOS@ビュー福島潟の準備も、
たくさんのリクエストに揉まれながら佳境に入っておりますが、
今年は秋も盛りだくさん。
ということで、すでに、夏コンサートと同時に、秋の準備にも入っているところです。
なんか、季節先取りも、いいような切ないような…。
夏を楽しむ前に、秋のこと考えて、
きっと秋には心地よい風を感じつつ、クリスマスのこと心配するんだろうな。
秋のご案内も、チョロチョロと小出しにしていきますので、
どうぞ皆さん、お時間あるときはマメにブログのチェックを
。
パッと見、ライブのご案内に見えない意味不明なものもありますから、
要注意ですよ
。
秋の気配を妄想しながら、片手にはアイス。
不思議な季節感です。

あ、このアイスは、こないだ(と言っても結構前)、
なみぃちゃんとおとーさんが宮殿来たときに、
贅沢にもパイントで買ってくれたオヤツの残りを、
宮殿の冷凍庫にキープしてあるもので、ちょこっとシモおり気味。
この週末、再び3人で食べるので、
品質管理がちゃんとされているか、他の2人がお腹こわしちゃいけないから、
ワタシが責任を持って事前にチェックしているところです。
うん!
おいしい
。
おかわりしたいけど、そこはじっとガマン。
よし、楽譜の続き。
。
どうりで、さすがのワタシも暑かったはずだわ…。
いよいよ夏本番ですね。
夏と言えば!の、
毎年恒例、ピアノソロコンサート with many MAHALOS@ビュー福島潟の準備も、
たくさんのリクエストに揉まれながら佳境に入っておりますが、
今年は秋も盛りだくさん。
ということで、すでに、夏コンサートと同時に、秋の準備にも入っているところです。
なんか、季節先取りも、いいような切ないような…。
夏を楽しむ前に、秋のこと考えて、
きっと秋には心地よい風を感じつつ、クリスマスのこと心配するんだろうな。
秋のご案内も、チョロチョロと小出しにしていきますので、
どうぞ皆さん、お時間あるときはマメにブログのチェックを

パッと見、ライブのご案内に見えない意味不明なものもありますから、
要注意ですよ

秋の気配を妄想しながら、片手にはアイス。
不思議な季節感です。

あ、このアイスは、こないだ(と言っても結構前)、
なみぃちゃんとおとーさんが宮殿来たときに、
贅沢にもパイントで買ってくれたオヤツの残りを、
宮殿の冷凍庫にキープしてあるもので、ちょこっとシモおり気味。
この週末、再び3人で食べるので、
品質管理がちゃんとされているか、他の2人がお腹こわしちゃいけないから、
ワタシが責任を持って事前にチェックしているところです。
うん!
おいしい

おかわりしたいけど、そこはじっとガマン。
よし、楽譜の続き。

2016/07/25.Mon
お肉より美味しいライブです!
今日は、キッチンの大掃除をしました。
おいしいものを食べるには、まずキレイなキッチンから。
なんてエラそうに言ってますが、
普段しない掃除をしたもんだから、ちょっといい気になってます。
食べることが大好きで、人生から食欲を取ったら何も残らないワタシですが、
とうとう、こんなフライヤーに囲まれることになりました。

お肉!お肉!!お肉!!!お肉!!!!お肉ーーーっ!!!!!
ですが、みなさん、ここで、大事なお知らせです。
このフライヤーは、とあるライブのご案内なのですが、
お肉は出ません!!!
紛らわしくてすみません。
あまりにもお肉が好きで、ついついこんなデザインに。
噛めば噛むほど味わい深い、熟成されたお肉のようなチーム、
坂井崇人&川崎祥子の、結成2周年記念ライブです。
お肉は出ません!!!
…お肉以外のお食事もありません…
。
乾いたココロは満たしまくるつもりで頑張りますが、
決して空腹は満たされません!!!
ことを、どうぞご了承くださいませ
。
平日の夜、お疲れ様のおシゴト帰りに、
このライブで、明日への元気を出してもらえますように。
会場は、昨年の春もこの二人組でお世話になった、
東区のjet streamさんです。
開場は18:30、開演は19:00です。
夕飯どきにフードメニューの準備がなく申し訳ございませんが、
ワンドリンク付で、お一人さま3000円です。
お席は15席限定の、プレミア(ふう)ライブです。
ご予約はどうぞお早目に
。
興味あるけど、意味がよくわかりません!という方、
まずはお気軽に、各出演者、または、
maasai.to.sakai@gmail.com までお問合わせくださいませ。

おいしいものを食べるには、まずキレイなキッチンから。
なんてエラそうに言ってますが、
普段しない掃除をしたもんだから、ちょっといい気になってます。
食べることが大好きで、人生から食欲を取ったら何も残らないワタシですが、
とうとう、こんなフライヤーに囲まれることになりました。

お肉!お肉!!お肉!!!お肉!!!!お肉ーーーっ!!!!!
ですが、みなさん、ここで、大事なお知らせです。
このフライヤーは、とあるライブのご案内なのですが、
お肉は出ません!!!
紛らわしくてすみません。
あまりにもお肉が好きで、ついついこんなデザインに。
噛めば噛むほど味わい深い、熟成されたお肉のようなチーム、
坂井崇人&川崎祥子の、結成2周年記念ライブです。
お肉は出ません!!!
…お肉以外のお食事もありません…

乾いたココロは満たしまくるつもりで頑張りますが、
決して空腹は満たされません!!!
ことを、どうぞご了承くださいませ

平日の夜、お疲れ様のおシゴト帰りに、
このライブで、明日への元気を出してもらえますように。
会場は、昨年の春もこの二人組でお世話になった、
東区のjet streamさんです。
開場は18:30、開演は19:00です。
夕飯どきにフードメニューの準備がなく申し訳ございませんが、
ワンドリンク付で、お一人さま3000円です。
お席は15席限定の、プレミア(ふう)ライブです。
ご予約はどうぞお早目に

興味あるけど、意味がよくわかりません!という方、
まずはお気軽に、各出演者、または、
maasai.to.sakai@gmail.com までお問合わせくださいませ。

2016/07/24.Sun
お山でコラボ
新潟も、梅雨明けしましたね。
このタイミングを待ってたかのような、今日のステージ。
お山のてっぺんで、『夢ハウス』さんのお客さまに向けてのイベント、
『真夏の夜の音楽祭』に出演させて頂きました。

夢ハウスさんが整備、管理なさっている、
電気の通っていないお山のてっぺんの山荘の前庭(?)で、
フルートとピアノでのコンサートです。
もちろん、ピアノは、持ち込みの電子ピアノ…ということで、
発電機での電力を頼りにセッティングして、リハーサル。
ピアノから見る客席の一番後ろには、樹齢なんびゃくねん?!の杉の樹。

そして、リハを終え、控室として使わせて頂いた山荘からの風景。

ずっとここにいたい…。
という願いは、もちろん、口に出してはいけませんよ
。
さあ、オシゴト、オシゴト。
開演直後の日没前は、まだ、セミさんや鳥さんが賑やか。
演奏する曲に、楽譜読んでます?っていうくらいナイスなタイミングで、
コーラスやハーモニーを加えてくれました。
まさに、お山の住人の皆さんとのコラボ。
だんだんと暮れゆく風景の中、お客さまからあたたかなご声援を頂き、
笑いあふれる、楽しい演奏時間を過ごさせて頂きました。
陽も沈み、プログラムも前半終わったところで、お客様は、お食事タイム!
夢ハウスの美しいお姉さんたちの手づくり豚汁とおにぎり
。
なにせ電気のないお山。
控室も、こんな状態です。

用意して頂いたランタンに顔を近づけて、オバケごっこ。
そして、お食事後は、星空の下、再びみなさんと楽しい時間を過ごし、
想定外のアンコールまで頂き、
心地よい山の風に吹かれながら、貴重な屋外コンサートを終えました。
夢ハウスのスタッフの皆さん、心のこもったおもてなし、ありがとうございました。
ご来場のお客さま、本当にあたたかなご声援、ありがとうございました。
そして、コラボしてくれたセミさん&鳥さん、楽しかったよ~。
帰路、新潟の街中のネオンを見たとき、
なんという眩しさ!
と、電気のない時間がちょっと恋しくなってしまった、
若干エコタイプのピアノ弾きでございました。
このタイミングを待ってたかのような、今日のステージ。
お山のてっぺんで、『夢ハウス』さんのお客さまに向けてのイベント、
『真夏の夜の音楽祭』に出演させて頂きました。

夢ハウスさんが整備、管理なさっている、
電気の通っていないお山のてっぺんの山荘の前庭(?)で、
フルートとピアノでのコンサートです。
もちろん、ピアノは、持ち込みの電子ピアノ…ということで、
発電機での電力を頼りにセッティングして、リハーサル。
ピアノから見る客席の一番後ろには、樹齢なんびゃくねん?!の杉の樹。

そして、リハを終え、控室として使わせて頂いた山荘からの風景。

ずっとここにいたい…。
という願いは、もちろん、口に出してはいけませんよ

さあ、オシゴト、オシゴト。
開演直後の日没前は、まだ、セミさんや鳥さんが賑やか。
演奏する曲に、楽譜読んでます?っていうくらいナイスなタイミングで、
コーラスやハーモニーを加えてくれました。
まさに、お山の住人の皆さんとのコラボ。
だんだんと暮れゆく風景の中、お客さまからあたたかなご声援を頂き、
笑いあふれる、楽しい演奏時間を過ごさせて頂きました。
陽も沈み、プログラムも前半終わったところで、お客様は、お食事タイム!
夢ハウスの美しいお姉さんたちの手づくり豚汁とおにぎり

なにせ電気のないお山。
控室も、こんな状態です。

用意して頂いたランタンに顔を近づけて、オバケごっこ。
そして、お食事後は、星空の下、再びみなさんと楽しい時間を過ごし、
想定外のアンコールまで頂き、
心地よい山の風に吹かれながら、貴重な屋外コンサートを終えました。
夢ハウスのスタッフの皆さん、心のこもったおもてなし、ありがとうございました。
ご来場のお客さま、本当にあたたかなご声援、ありがとうございました。
そして、コラボしてくれたセミさん&鳥さん、楽しかったよ~。
帰路、新潟の街中のネオンを見たとき、
なんという眩しさ!
と、電気のない時間がちょっと恋しくなってしまった、
若干エコタイプのピアノ弾きでございました。
2016/07/21.Thu
マハロコンサートについて ※重要なご連絡
まだ涼しい…なんて油断してましたら、
ちょうど、あと1ヶ月にせまっておりました!
毎夏恒例の、ピアノソロコンサート with many MAHALOS vol.9。
すでに、ワタシの妄想を超えるの数々のリクエストも頂いており、
準備真っ最中でございますが、
ひとつ、重要なお知らせです。
リクエストや、チケットのお取り置きのご予約を、
メールでも承っておりますが、
頂いたメールには、必ず、必ず!返信をしております。
ワタシ、もしくは事務局サイドからの返信がない、という方、
なんらかの事情で、メールがこちらに届いていない可能性がございます。
大変恐縮ですが、こちらからの返信が届くまで、再送をお願いしたいと思います。
どうやら、特に7月2~4日あたりに送信下さったメールが、、
サーバー?アカウント?の不具合があったのか、
届いていない、という事態がありました。
この期間に限らず、メールを下さいました方は、
こちらからの返信を、ご確認願います。
ということで、リクエストは、8月10日が締め切りです。
みなさんの大切な1曲を、若輩者ではありますが、
このワタクシにお預けくださいませ。

ちょうど、あと1ヶ月にせまっておりました!
毎夏恒例の、ピアノソロコンサート with many MAHALOS vol.9。
すでに、ワタシの妄想を超えるの数々のリクエストも頂いており、
準備真っ最中でございますが、
ひとつ、重要なお知らせです。
リクエストや、チケットのお取り置きのご予約を、
メールでも承っておりますが、
頂いたメールには、必ず、必ず!返信をしております。
ワタシ、もしくは事務局サイドからの返信がない、という方、
なんらかの事情で、メールがこちらに届いていない可能性がございます。
大変恐縮ですが、こちらからの返信が届くまで、再送をお願いしたいと思います。
どうやら、特に7月2~4日あたりに送信下さったメールが、、
サーバー?アカウント?の不具合があったのか、
届いていない、という事態がありました。
この期間に限らず、メールを下さいました方は、
こちらからの返信を、ご確認願います。
ということで、リクエストは、8月10日が締め切りです。
みなさんの大切な1曲を、若輩者ではありますが、
このワタクシにお預けくださいませ。

2016/07/19.Tue
オワツタラフラグ
晴れました、海の日!
こんな行楽日和だというのに、海へ行かずに、
屋根も壁もある室内空間に足をお運びくださったみなさん、
ありがとうございました。
色々とお世話になっているお店、jet streamさん。

今回も、ありがたいご配慮をたくさん頂いて、
2部に渡り、長時間会場をご提供下さいました。
無事に終了、ありがとうございました!

当初、1本の予定のライブでしたが、
たくさんのお客さまにご予約を頂いて、急遽追加公演も決定し、
多くの方にご声援頂きました。
久々の連弾だったのですが、みなさんの温かい拍手と笑顔に包まれて、
演奏はもちろんですが、
調子にのってトーク、お茶のサービス、釣り(?!)と、
演奏者2人して、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
連弾の合間…というか、しょっぱなから、鍵盤ハーモニカも。

※画像は齋藤さまより頂きました
そして、ラフ&ラグではお馴染みの(?!)、手動エンドクレジット。

※画像は齋藤さまより頂きました
演奏の練習より、まず先に、こうした小道具の制作に力を注ぐ、
ザ・ラフ&ラグ・プロジェクト
。
もちろん、演奏も頑張りまして(笑)、何曲かの新曲、新アレンジも加え、
ワタシも、いつになく、たくさん楽譜書きました
。
自分が書いた譜面を、同じ楽器を弾く違う演奏者に鳴らしてもらう、
というのが、とても新鮮で、いい刺激になりました。
自分じゃ弾けないフレーズも、恵子ちゃんに渡せば、さらりと弾いてくれる、
という、とっても便利な機能付き(笑)。
相方を務めてくれた神田恵子ちゃん、ありがとうございました。
ラフ&ラグは、不定期に開催しているプロジェクトですが、
今後もまた、エネルギーためて、体力つけて、皆さんにお届けにあがります。
その際は、どうぞあたたかな目でお付き合い下さいませ。
さて、これから、怒涛の夏のイベントシーズンに入ります。
数々のイベントの情報、お見逃しのないよう、
ブログやウェブサイト、チェックしてくださいね!
お席数限定!なんていうライブもありますので。
すぐにまた、お会いしましょう!!!
こんな行楽日和だというのに、海へ行かずに、
屋根も壁もある室内空間に足をお運びくださったみなさん、
ありがとうございました。
色々とお世話になっているお店、jet streamさん。

今回も、ありがたいご配慮をたくさん頂いて、
2部に渡り、長時間会場をご提供下さいました。
無事に終了、ありがとうございました!

当初、1本の予定のライブでしたが、
たくさんのお客さまにご予約を頂いて、急遽追加公演も決定し、
多くの方にご声援頂きました。
久々の連弾だったのですが、みなさんの温かい拍手と笑顔に包まれて、
演奏はもちろんですが、
調子にのってトーク、お茶のサービス、釣り(?!)と、
演奏者2人して、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
連弾の合間…というか、しょっぱなから、鍵盤ハーモニカも。

※画像は齋藤さまより頂きました
そして、ラフ&ラグではお馴染みの(?!)、手動エンドクレジット。

※画像は齋藤さまより頂きました
演奏の練習より、まず先に、こうした小道具の制作に力を注ぐ、
ザ・ラフ&ラグ・プロジェクト

もちろん、演奏も頑張りまして(笑)、何曲かの新曲、新アレンジも加え、
ワタシも、いつになく、たくさん楽譜書きました

自分が書いた譜面を、同じ楽器を弾く違う演奏者に鳴らしてもらう、
というのが、とても新鮮で、いい刺激になりました。
自分じゃ弾けないフレーズも、恵子ちゃんに渡せば、さらりと弾いてくれる、
という、とっても便利な機能付き(笑)。
相方を務めてくれた神田恵子ちゃん、ありがとうございました。
ラフ&ラグは、不定期に開催しているプロジェクトですが、
今後もまた、エネルギーためて、体力つけて、皆さんにお届けにあがります。
その際は、どうぞあたたかな目でお付き合い下さいませ。
さて、これから、怒涛の夏のイベントシーズンに入ります。
数々のイベントの情報、お見逃しのないよう、
ブログやウェブサイト、チェックしてくださいね!
お席数限定!なんていうライブもありますので。
すぐにまた、お会いしましょう!!!
2016/07/17.Sun
カタコリラフラグ
いよいよ3連休も残すところあと1日。
新潟では、街中にジャズのあふれるイベントも開催され、
賑やかでしたね~。
みなさん、楽しい連休をお過ごしですか?
さて、明日、『海の日』は、久しぶりの『ラフ&ラグ』の日です。
モロモロの準備を終え、すっかり、やり切った感に充実の気分でおりましたが、
大事なこと、忘れてた…。
練習…。
。
連弾、とは、ふたりで1台のピアノを並んで弾くスタイル。
ふたりで練習してるときは、夢中で楽しくて、気が付かないのですが、
ひとりで練習してると、とあることに気付きます。
それは、肩こり。
そう言えば、以前の練習で、
相方を務めてくれる神田恵子ちゃんと雑談中に、
肩こりの話になりましたが、
連弾のときって、身体はピアノの半分側に置いているのに、
アレンジ上、腕が極端に右に寄ってたり、左に寄ってたりすることがあって、
体の中心のバランスがずれるので、
ひどい肩こりになるんだな。
と、今、肩をグルグル回しながら、休憩中。

お陰さまで、たくさんの方にご予約頂きまして、
会場では、若干ご不便をおかけしてしまうかもしれませんが、
どうぞ、ラフ(rough)な気分で、ラフ(laugh)しながら、お楽しみください。
弾いてる本人たち、ガチですが。
わりと。
おし。
もうひと頑張り。
明日、お待ちしておりますね。
。
新潟では、街中にジャズのあふれるイベントも開催され、
賑やかでしたね~。
みなさん、楽しい連休をお過ごしですか?
さて、明日、『海の日』は、久しぶりの『ラフ&ラグ』の日です。
モロモロの準備を終え、すっかり、やり切った感に充実の気分でおりましたが、
大事なこと、忘れてた…。
練習…。

連弾、とは、ふたりで1台のピアノを並んで弾くスタイル。
ふたりで練習してるときは、夢中で楽しくて、気が付かないのですが、
ひとりで練習してると、とあることに気付きます。
それは、肩こり。
そう言えば、以前の練習で、
相方を務めてくれる神田恵子ちゃんと雑談中に、
肩こりの話になりましたが、
連弾のときって、身体はピアノの半分側に置いているのに、
アレンジ上、腕が極端に右に寄ってたり、左に寄ってたりすることがあって、
体の中心のバランスがずれるので、
ひどい肩こりになるんだな。
と、今、肩をグルグル回しながら、休憩中。

お陰さまで、たくさんの方にご予約頂きまして、
会場では、若干ご不便をおかけしてしまうかもしれませんが、
どうぞ、ラフ(rough)な気分で、ラフ(laugh)しながら、お楽しみください。
弾いてる本人たち、ガチですが。
わりと。
おし。
もうひと頑張り。
明日、お待ちしておりますね。

2016/07/12.Tue
ウミノヒラフラグ
今日は、海の日に迫った『ラフ&ラグ』のリハでした。
いや~~~~、弾いたっ!
弾きまくったっ!
ピアノの連弾で、ラグタイムを中心にお届けするワケですが、
これがまた、尋常じゃない指の運動で、
ひぃ~~、とか、うぉ~~~、とか、ぎゃぁ~~~~~、とか、
指より口が動いてしまう大惨事(笑)。
つぶやきレベルか、絶叫レベルか、当日のお楽しみです。
そして、ラグタイム以外にも、ピアノ連弾を活かしたアレンジスタイルで、
思わず振り付けが出てしまいそうなキメが懐かしい昭和の名曲や、
ワタシのCDからの曲、書きおろしの新曲、
力の抜けまくる鍵盤ハーモニカでのメロディなど、
目まぐるしく展開する約90分のコンサートです。
お陰さまで、当初予定の14時からの部は満席となっております。
追加公演の16時30分からの部は、若干の残席ありですので、
ご予約お忘れの方、お急ぎくださいね。
お席などの準備の都合がございまして、
前日でご予約を締め切らせて頂く予定です。
ご来場予定のみなさん、
空港通りに面した「jet stream」さん、
このポスターを目印にお越しくださいね。
↓↓↓↓↓

お待ちしております!
*************
2016年7月18日(月・祝)
ピアノ連弾&鍵盤ハーモニカ
『ラフ&ラグ』~海の日 special~
出演:川崎祥子&神田恵子
第1部 14:00~
第2部 16:30~
※開場は各回30分前
会場:jet stream(新潟市東区根室新町8-2)
ミュージックチャージ:2,000円(1ソフトドリンク付)
お問合わせ&ご予約
njeri-polepole@hotmail.co.jp
または、各アーティストまで
いや~~~~、弾いたっ!
弾きまくったっ!
ピアノの連弾で、ラグタイムを中心にお届けするワケですが、
これがまた、尋常じゃない指の運動で、
ひぃ~~、とか、うぉ~~~、とか、ぎゃぁ~~~~~、とか、
指より口が動いてしまう大惨事(笑)。
つぶやきレベルか、絶叫レベルか、当日のお楽しみです。
そして、ラグタイム以外にも、ピアノ連弾を活かしたアレンジスタイルで、
思わず振り付けが出てしまいそうなキメが懐かしい昭和の名曲や、
ワタシのCDからの曲、書きおろしの新曲、
力の抜けまくる鍵盤ハーモニカでのメロディなど、
目まぐるしく展開する約90分のコンサートです。
お陰さまで、当初予定の14時からの部は満席となっております。
追加公演の16時30分からの部は、若干の残席ありですので、
ご予約お忘れの方、お急ぎくださいね。
お席などの準備の都合がございまして、
前日でご予約を締め切らせて頂く予定です。
ご来場予定のみなさん、
空港通りに面した「jet stream」さん、
このポスターを目印にお越しくださいね。
↓↓↓↓↓

お待ちしております!
*************
2016年7月18日(月・祝)
ピアノ連弾&鍵盤ハーモニカ
『ラフ&ラグ』~海の日 special~
出演:川崎祥子&神田恵子
第1部 14:00~
第2部 16:30~
※開場は各回30分前
会場:jet stream(新潟市東区根室新町8-2)
ミュージックチャージ:2,000円(1ソフトドリンク付)
お問合わせ&ご予約
njeri-polepole@hotmail.co.jp
または、各アーティストまで
2016/07/10.Sun
今日はトロピカルな気分です
午後8時30分。
この時間に宮殿にいる、って、なんだかレアで、
ちょっとテンションあがっちゃう。
就業時間が不規則なシゴトのため、
なかなか、普通の夜の時間に、宮殿でまったり…てのが難しく、
今日は、若干の浮かれポンチ。
夕ごはん後のデザートに、今日も頂き物シリーズ。

ドラゴンフルーツを頂いたのですよ
。
ゴロン!とまるごと1個。
ドラゴンフルーツに自分でナイフを入れるのは初めての経験でございました。
嬉しすぎて、写真撮るの忘れた
。
で、キッチンでそのまま何切れかツマみ、
女子として、この食べ方はイカンな、と気付き、
ヨーグルトに、これまた頂き物のリンゴで作ったジャムを入れて、
和えてみました。
もちろんこれまた頂きモノの(笑)コーヒーを淹れて、
ゆっくりとテーブルで頂きます
。
んーーーー、おいしぃっ!!!
浮かれポンチの理由には、今夜の「ゆとり」だけでなく、
明日のワクワクが迫っているから、ってのもあるんですね。
明日は、大人の遠足に行ってきます
。
あ、もちろん、シゴトです。
とあるコンサートの下見&打合せなのでした。
そして、夜は、大好きなお姉さんたちと会える日。
嬉しくて、今夜寝れなくて、明日寝坊して遠足に置いていかれる…
ということにならないよう、気を付けねば。
なんか、昨日も、今朝起きられるかの心配してたような…。
朝に弱いワタシです。
。
この時間に宮殿にいる、って、なんだかレアで、
ちょっとテンションあがっちゃう。
就業時間が不規則なシゴトのため、
なかなか、普通の夜の時間に、宮殿でまったり…てのが難しく、
今日は、若干の浮かれポンチ。
夕ごはん後のデザートに、今日も頂き物シリーズ。

ドラゴンフルーツを頂いたのですよ

ゴロン!とまるごと1個。
ドラゴンフルーツに自分でナイフを入れるのは初めての経験でございました。
嬉しすぎて、写真撮るの忘れた

で、キッチンでそのまま何切れかツマみ、
女子として、この食べ方はイカンな、と気付き、
ヨーグルトに、これまた頂き物のリンゴで作ったジャムを入れて、
和えてみました。
もちろんこれまた頂きモノの(笑)コーヒーを淹れて、
ゆっくりとテーブルで頂きます

んーーーー、おいしぃっ!!!
浮かれポンチの理由には、今夜の「ゆとり」だけでなく、
明日のワクワクが迫っているから、ってのもあるんですね。
明日は、大人の遠足に行ってきます

あ、もちろん、シゴトです。
とあるコンサートの下見&打合せなのでした。
そして、夜は、大好きなお姉さんたちと会える日。
嬉しくて、今夜寝れなくて、明日寝坊して遠足に置いていかれる…
ということにならないよう、気を付けねば。
なんか、昨日も、今朝起きられるかの心配してたような…。
朝に弱いワタシです。

2016/07/10.Sun
おいしい笑顔で過ごせますように☆
なんのお願い事もしないままに、七夕さまも過ぎてしまっておりました。
が、仙台とかは、8月が七夕ですよね。
まだ間に合う
!
短冊書いて、星に祈らねば!
今日は、朝から晩まで、フルコースなシゴトを味わってきましたが、
明日は、久々に、午後出勤なので、ちょっと朝ゆっくり寝られるぅ~
。
普段なかなか出来ないことを、あれやこれやとやっておりました。
ちょっと疲れたので、夜中のオヤツタイムです。

実は、コレ、全部、いただきもの。
コーヒーと、桃ゼリーと、スイカ!
ワタシは、毎日浴びていたいほどコーヒー大好きで、
ボディーミルクも今は桃の香り。
そして、すいかにいたっては、
放っておくと、おそらくひとりで半分食べてしまうほど、
大好物なのでありました。
いろんな現場の方や、シゴト仲間から、
こうして差し入れを頂くワタシは、本当にシアワセ者です。
七夕さまにお祈りしなくても、充分に、願いは叶っているんだな
。
皆さまからの日頃のご愛顧に感謝しつつ、
もうちょっと夜更かしを満喫します。
なんて油断してると、明日の午後出勤ですら遅刻…
とならないよう、気を付けねば。
。
が、仙台とかは、8月が七夕ですよね。
まだ間に合う

短冊書いて、星に祈らねば!
今日は、朝から晩まで、フルコースなシゴトを味わってきましたが、
明日は、久々に、午後出勤なので、ちょっと朝ゆっくり寝られるぅ~

普段なかなか出来ないことを、あれやこれやとやっておりました。
ちょっと疲れたので、夜中のオヤツタイムです。

実は、コレ、全部、いただきもの。
コーヒーと、桃ゼリーと、スイカ!
ワタシは、毎日浴びていたいほどコーヒー大好きで、
ボディーミルクも今は桃の香り。
そして、すいかにいたっては、
放っておくと、おそらくひとりで半分食べてしまうほど、
大好物なのでありました。
いろんな現場の方や、シゴト仲間から、
こうして差し入れを頂くワタシは、本当にシアワセ者です。
七夕さまにお祈りしなくても、充分に、願いは叶っているんだな

皆さまからの日頃のご愛顧に感謝しつつ、
もうちょっと夜更かしを満喫します。
なんて油断してると、明日の午後出勤ですら遅刻…
とならないよう、気を付けねば。

2016/07/06.Wed
mama LIVE party ご来場ありがとうございました ※画像追加しました
梅雨時で、お天気や、お子ちゃんたちの体調もちょっと心配でしたが、
無事に、元気に賑やかに、ライブ終了いたしました!
今回も、
言い慣れない(笑)「みなさん、おはようございます(若干寝起きふうなトーン)
…」
から始まった、
坂井崇人&川崎祥子の、しっぽり呑みたくなりそうな選曲でのライブ、
さすが現役ママでもいらっしゃるMC梨本美和さんの心のこもった絵本ライブ、
そして、ルーキーズスタッフさんからの、
おいしくて季節感たっぷりの優しいランチのサービス…
ご来場のみなさんに、特に、日頃お忙しく頑張っているママさんたちに、
非日常の空間を味わって頂けたかあなぁ…
だと嬉しいな
。
ご来場くださったみなさん、ありがとうございました!

ママさんへの思いはもちろん深く深ーくお伝えしていきたいところですが、
なにせ実際に「ママ」になったことのないまだまだヒヨッ子のワタシなんぞが、
エラそうに語るのもナンでして、ちょっと視点を変えた報告ですみません。
前回に引き続き、
今回も題材を変えてお送りした梨本美和さんの絵本ライブ。
梨本さんセレクトの絵本を2冊、お届けいたしました。

坂井くんとの演奏は、もちろん99%即興ですが(笑)、
実はこの絵本ライブも、かなり即興でやらせて頂いております。
梨本さんの呼吸を一緒に感じながら、
高ぶる感情を一緒に感じながら、
優しい思いを一緒に感じながら…
リハーサル時からステキな梨本さんの絵本ですが、
本番では、お客さまの気持ちがグッと入ってくることで、
梨本さんから愛情が更にたっぷりと溢れ出てきて、
それを後ろで支える(煽る?!)喜びと言ったら、そりゃあもう!
ワタシは、誰かと共演することが大好きなのですが、
きっと、そんなところに「大好き」のヒミツがあるんだと思います。
一緒にステージに立つ演者が、もっともっといい表情になるように、
もっともっと喜びを感じてくれるように、
そして、それを聞いてくださっている会場のみなさんが、
大きなハッピーを受け取ってくれるように。
そんなシアワセ感の流れの中に身を置けるシアワセ感(笑)。
たまりませんね。
ということで、今後も、坂井くんを煽りながら(でも実は、ワタシが煽られてる)、
梨本さんを泣かせながら(笑)、
あったかい音色を出せるよう精進してまいります!
今回も大変お世話になりました、
ダニーさん、優子ちゃんはじめルーキーズスタッフのみなさん、
梨本さんのお手伝いをして下さったみなさん、
お子様連れでも勇気出して一歩踏み出してご来場くださったみなさん、
お子様連れOKという特殊な環境でも温かく耳を傾けて下さった「元ママ」のみなさん、
本当にありがとうございました。
お帰りの際、雨はダイジョブでしたか?
お風邪などひかぬよう、また元気なお顔見せてくださいね!
今回のライブで、嬉しい再会もあり、
目に見える、そして目に見えないプレゼントも、たくさんいただきました。

頂いたブーケの一部分と、キレイになれる魔法のドリンク(笑)。
いい一日のスタートでした。
長文、熱く語ってしまいましてすみません。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
無事に、元気に賑やかに、ライブ終了いたしました!
今回も、
言い慣れない(笑)「みなさん、おはようございます(若干寝起きふうなトーン)

から始まった、
坂井崇人&川崎祥子の、しっぽり呑みたくなりそうな選曲でのライブ、
さすが現役ママでもいらっしゃるMC梨本美和さんの心のこもった絵本ライブ、
そして、ルーキーズスタッフさんからの、
おいしくて季節感たっぷりの優しいランチのサービス…
ご来場のみなさんに、特に、日頃お忙しく頑張っているママさんたちに、
非日常の空間を味わって頂けたかあなぁ…
だと嬉しいな

ご来場くださったみなさん、ありがとうございました!

ママさんへの思いはもちろん深く深ーくお伝えしていきたいところですが、
なにせ実際に「ママ」になったことのないまだまだヒヨッ子のワタシなんぞが、
エラそうに語るのもナンでして、ちょっと視点を変えた報告ですみません。
前回に引き続き、
今回も題材を変えてお送りした梨本美和さんの絵本ライブ。
梨本さんセレクトの絵本を2冊、お届けいたしました。

坂井くんとの演奏は、もちろん99%即興ですが(笑)、
実はこの絵本ライブも、かなり即興でやらせて頂いております。
梨本さんの呼吸を一緒に感じながら、
高ぶる感情を一緒に感じながら、
優しい思いを一緒に感じながら…
リハーサル時からステキな梨本さんの絵本ですが、
本番では、お客さまの気持ちがグッと入ってくることで、
梨本さんから愛情が更にたっぷりと溢れ出てきて、
それを後ろで支える(煽る?!)喜びと言ったら、そりゃあもう!
ワタシは、誰かと共演することが大好きなのですが、
きっと、そんなところに「大好き」のヒミツがあるんだと思います。
一緒にステージに立つ演者が、もっともっといい表情になるように、
もっともっと喜びを感じてくれるように、
そして、それを聞いてくださっている会場のみなさんが、
大きなハッピーを受け取ってくれるように。
そんなシアワセ感の流れの中に身を置けるシアワセ感(笑)。
たまりませんね。
ということで、今後も、坂井くんを煽りながら(でも実は、ワタシが煽られてる)、
梨本さんを泣かせながら(笑)、
あったかい音色を出せるよう精進してまいります!
今回も大変お世話になりました、
ダニーさん、優子ちゃんはじめルーキーズスタッフのみなさん、
梨本さんのお手伝いをして下さったみなさん、
お子様連れでも勇気出して一歩踏み出してご来場くださったみなさん、
お子様連れOKという特殊な環境でも温かく耳を傾けて下さった「元ママ」のみなさん、
本当にありがとうございました。
お帰りの際、雨はダイジョブでしたか?
お風邪などひかぬよう、また元気なお顔見せてくださいね!
今回のライブで、嬉しい再会もあり、
目に見える、そして目に見えないプレゼントも、たくさんいただきました。

頂いたブーケの一部分と、キレイになれる魔法のドリンク(笑)。
いい一日のスタートでした。
長文、熱く語ってしまいましてすみません。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
2016/07/03.Sun
雨の日ピクニックもいいもんです
今日は、完全オフ!
明日ひとつ本番(mama LIVE party vol.2)ありますが、
そのためにも、今日はしっかり休まなくては!
と思っていたのに、まさかの雨。
イッツ レイニング キャッツアンドドッグズですよ…
。
でも、これでおととい、昨日の暑さが柔らぐし、
農作物にとっては恵みの雨なんですよね。
これは、地球に「間借り」してるニンゲンとしては、共存しなくては!!!
と思いまして、やでもか、ソトベン。
さすがに雨に濡れながらおべんと食べるのは、
オトナとしてちょっとどうかと思いますし、
前述のように明日本番でして、
『風邪ひきますよ』と、明日共演の某坂井くんに止められましたので、
屋根のあるとこにしました
。

おかげさまで、午後には雨も小降り、というか、ほぼ上がりまして、
誰もいないプライベートビーチの応接セットで、
ゆっくりのんびりしてまいりました。
ということで、しっかりとココロの休養も取りましたので、
明日、暴れますよ~~~
。
日頃がんばっているママさんから、より多くの笑顔と輝きを引き出せるよう、
ギタリスト坂井崇人くん、MC梨本美和さんと、力一杯に演出します!
ギター&ピアノのライブと、絵本ライブの2本立て、
そこにランチとソフトドリンクバーもついて、
お子様同伴で心置きなく楽しんで頂ける、
ママさん向けのライブ、mama LIVE party vol.2です。
ワタシにとってソトベンが大切なように、
忙しいママさんたちにとって、
非日常の空間で思いっきり楽しめる大切な時間になりますように
。
ランチの準備がありまして、ご予約のみのお客さまとなりますが、
お会い出来ること楽しみにしております。
お気を付けてご来場くださいね。
明日ひとつ本番(mama LIVE party vol.2)ありますが、
そのためにも、今日はしっかり休まなくては!
と思っていたのに、まさかの雨。
イッツ レイニング キャッツアンドドッグズですよ…


でも、これでおととい、昨日の暑さが柔らぐし、
農作物にとっては恵みの雨なんですよね。
これは、地球に「間借り」してるニンゲンとしては、共存しなくては!!!
と思いまして、やでもか、ソトベン。
さすがに雨に濡れながらおべんと食べるのは、
オトナとしてちょっとどうかと思いますし、
前述のように明日本番でして、
『風邪ひきますよ』と、明日共演の某坂井くんに止められましたので、
屋根のあるとこにしました


おかげさまで、午後には雨も小降り、というか、ほぼ上がりまして、
誰もいないプライベートビーチの応接セットで、
ゆっくりのんびりしてまいりました。
ということで、しっかりとココロの休養も取りましたので、
明日、暴れますよ~~~

日頃がんばっているママさんから、より多くの笑顔と輝きを引き出せるよう、
ギタリスト坂井崇人くん、MC梨本美和さんと、力一杯に演出します!
ギター&ピアノのライブと、絵本ライブの2本立て、
そこにランチとソフトドリンクバーもついて、
お子様同伴で心置きなく楽しんで頂ける、
ママさん向けのライブ、mama LIVE party vol.2です。
ワタシにとってソトベンが大切なように、
忙しいママさんたちにとって、
非日常の空間で思いっきり楽しめる大切な時間になりますように


ランチの準備がありまして、ご予約のみのお客さまとなりますが、
お会い出来ること楽しみにしております。
お気を付けてご来場くださいね。
| HOME |