fc2ブログ
2013/08/31.Sat

夏のシメに道場くん

ここのところ、夏の終わりを感じる涼しさの毎日でしたが、
さすが8月最後の日、まだ今日は夏なんです!と主張してるかのような、
あっちぃ一日でした。

今日は、とっても懐かしい人との再会がありました。
何年振り?
確実に10年以上、12年?いや、15年ぶりくらい?
元をたどれば、高校の部活の後輩で、
もっとたどれば、
子供の頃かよってた音楽教室で、同じ師匠に育てられた、
ふるい、ふるーい、ふる~~~い付き合いの、道場くん。

新潟でのラジオ局勤めから、
いわきに移り、今は函館を拠点にしつつ、
フットワーク軽く、日本全国を移動しまくる、
生きるエネルギーにあふれた彼です。
興味のあることに全力投球する彼のほんの一面はコチラ

FBでは、ときどきコメントのやり取りもあって、
彼の近況もうかがい知ることは出来たのですが、
やっぱり顔を合わせて話をする楽しさ、嬉しさは格別です

短い新潟滞在時間の中で、時間があれば、と声をかけてくれて、
こんなチャンスはない!と、ほんの30分ほどでしたが、
会うことが出来ました。
ワタシのこと思い出して声かけてくれてホントにありがとうね

夏は、帰省や同級会などで、
懐かしい再会のチャンスも多いシーズンかと思いますが、
人との出会いの中で得るものは、本当にかけがえのないものです。

ワタシは、わりと(というか、かなり)、
今までの自分の人生、気に入ってるので(笑)、
関わってきてくれた人たちみなさんのことも、相当に気に入ってます
ヘンテコな言い方になってしまいましたが
たくさんの方々との関わり合いの中に、自分の歩いてきた道があるんだなぁ…と、
道場くんとの久々の再会で、
たっくさん大笑いしながら、改めて感じました。

新しい出会いも大切、古い仲間も大切。
皆さんに育てられるワタシでございます。

と、しみじみ思う、夏の終わりでした。
じめ~~~っと汗かきながらね


スポンサーサイト



私のともだち | Comments(0)
2013/08/29.Thu

晩夏のひびき

明日で、夏が終わります。

あれ、8月は31日まであるけれど…
と思いますよね。

ここでいう「夏」は、「ビアホール」のことでございます

毎年お世話になっている、ハミングプラザVIPさんのビアホール、
明日が最終日で、ワタクシ、出番でございます!

夏といえば!の、ボーカルふくまこづえさんと一緒です。
もちろん、こづえさん、夏以外もご活躍ですよ。
ご予約制ですので、ご来店頂けない方もいらっしゃるかもしれませんが、
また来年の夏もお会いできることを祈って。

31日の夜は、とあるお店で、こっそりひっそりと、
夏の終わりの曲を弾こうと思います。
新潟市中央区某所でワタシを見かけたら、
どうぞ、おいしいお肉とともに、夏の終わりを感じて下さい。

すでに、このところ毎日ワタシを追い詰めている宿題は、
「秋」のものばかりで、
哀愁漂うメロディにどっぷりと浸かっておりますが、
なんと、今年まだ、海に浸かってない

さすがに、クラゲが…
いや、その前に、もう寒い…。

昨日も、寝る前にお風呂入ろうと思って、追い炊きをしたのですが、
湧き上がるまで待ちきれずに片足突っ込んだら、つめたっ
真夏のときの、ぬる湯から浸かってだんだんアッつくなるという技が使えず、
結局、湯船には入らずに、シャワーだけで済ませました。

もうじき、温泉が恋しい季節ですねぇ


ポレポレ日記 | Comments(2)
2013/08/26.Mon

青空に縛られるワタシ

過ごしやすい日中となりました。
あれほど汗だくだった日々がウソのように、
心地よい風が吹き抜け、風呂上りはちょっと寒いくらいの宮殿内です。

年に一度の大イベント、ソロコンサートも終わり、
すっかり夏のテンションも落ち着きましたが、
今は、仕事部屋にこもって、来月のイベントの準備に追われる毎日です。

仕事部屋と寝室を引っ越ししたおかげで、
いまこうして机に向かう目線のムコウには、青空が見えております。
白くポワポワと浮かぶ雲が、これまたかわいいねぇ。

窓越しの青空

こんな状況で、事務仕事が捗るワケもなく、
コーヒー片手に、パソコンの前に座ってはみるものの、
気が付いたらパソコンはスリープ状態になってるという

こんなことなら、一日まるっとオフって、気が済むまで青空堪能して、
その翌日からカーテン締め切った仕事部屋に籠る方が、
よっぽど効率的な気がする

来月は、五泉に佐渡に、動き回る1か月になりそうです。
ついでにBBQとかダイビングとか…って言いたいところですが、
どこまで叶うかな

皆さんも、気温の変化に体調崩すことなく、
夏の残り、目いっぱい楽しんでくださいね。

ポレポレ日記 | Comments(0)
2013/08/23.Fri

with many MAHALOS vol.6ご来場ありがとうございました

あれからもうすぐ一週間、まだ余韻に浸ったまま…
という気持ち半分、
その後も現場が続き、よくわからぬまま日々が過ぎている…
という気持ち半分、的な、この数日です。

さて、遅くなりましたが、ようやくのレポートブログです。
お盆明けのお忙しい中、たくさんの方がご来場下さいました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

今回は、出だしこそ遅く、
このままでは1曲30分のアレンジにしないと、コンサートが成立しない?!
と、心配したリクエスト募集でしたが、
最終的には、過去最高の曲数を頂き、
泣く泣く、ご披露できずじまいの曲も出てしまいました。

少しでも多くの曲を、限られた時間内に演奏できるよう、
1曲を短めにしつつも、味わわないうちに終わってしまわないよう、
曲順も含めてのバランスを取りながらアレンジをさせて頂きました。
リクエストと一緒に頂く皆さんのコメントにも、
そうだよね~そうだよね~~~と共感したり、
なるほど~!と目からウロコがごっそりと落ちたり、
実際のところ、ご来場のお客様よりも、
ワタシが一番、このコンサートの醍醐味を楽しんでいるのでは?
と、思えるほどのありがたさでした。

当日の午前いっぱいまでかかって、曲順の練り直しなどもして、
バタバタしながらも、ワクワク感と緊張感をもって、会場に出向きました。

雨の多いこの夏には心配しましたが、
晴れたいい一日となり、夕暮れ空は美しくピンクに染まり、
コンサートも、皆さんの温かい拍手に応援されながら、
順調に進行させて頂くことが出来ました。

1か所、曲順間違えたけど

弾いて、吹いて、しゃべって、語って…
自分としてもあっという間の90分でしたが、
皆さんの曲への思いを、
会場いっぱいにお伝えすることは出来ましたでしょうか。

終了後に頂いたご意見で特に感慨深いのは、
ご自分がリクエストなさった曲以外への感想です。
おそらくは初めて聞くであろう曲を気に入って頂けると、
その曲をリクエストした方の思いと、受け取った方の思いを結べたようで、
本当に嬉しく思います。

今回は、じっくりと聞いて頂きたい曲が多かったのですが、
その分、アンコールを頂いたときには、コレ!
客席後方から「アンデス」を吹きながら登場
かなり、楽しかったです、ワタシ。
どっかで、「ぷぷっ」という失笑を頂かないと、
気が済まないようです、ワタシ。

大切な曲を教えてくれたリクエストを下さった皆さん、
貴重な日曜の夜に足を運んでくださった皆さん、
メールやFacebookでご声援を下さった皆さん、
受付や会場を手伝ってくれた仲間たち、
たくさんの宣伝をしてくれた大切な仲間たち、
本当にありがとうございました。

会場&ステージ周りを手伝ってくれた陽子ちゃんが、
Vol.10、いやいやVol.20まででも…
と、激励下さいましたが、
その頃、ワタシはどうなってんだか

まずはそこまで考えず、来年、Vol.7が開催できるよう、
また頑張りたいと思います

それでは、長くなりましたが、
最後に、レアな写真を公開して、今回のレポートとさせて頂きます。

弾き語り?

激レアな弾き語り図

いえ、ただ、語ってるだけです、歌ってはいません。



おっと、コレ、リハーサルです。
本番の衣装はちゃんと忘れず持って行きましたから。

おんがく情報 | Comments(4)
2013/08/21.Wed

コンサートにご来場下さった皆様へ≪重要!≫

先日は、ピアノコンサートwith many MAHALOS vol.6 へのご来場、
誠にありがとうございました。

コンサートのレポートと、皆様への感謝のブログは、
またすぐに改めますが、
取り急ぎ、重要なご連絡およびお詫びです。

コンサート時にお配りいたしました「ごあいさつ文」で、
今後の予定としてお知らせしました

9月18日(水)@5SEASONS kitchen
真山恵里花&川崎祥子

日程が間違っておりました。

正しくは、

9月11日(水)

です。


すでに、18日でご予定を組まれてしまった方もいるかもしれません。
多大なるご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

ご都合の調整がつくようでしたら、どうぞ11日に、お待ち申しております。


ポレポレ日記 | Comments(0)
2013/08/17.Sat

夢見る年頃は過ぎたと思うのですが。

最近、暑くて寝苦しいですね。
そのせいなのか、今朝は悪夢で目が覚めました。

コンサートに、衣装を忘れて行く夢。


以前、衣装は持ったけど、それに合った靴を忘れた、という前科があり、
そのときは、確か、履いてったブーツのままステージに立ったよな…。
そんときの衣装が「ドレス」じゃなかったので、まだ救われましたが。

さて、明日はいよいよ、福島潟でコンサートです。
曲の練習はもちろんですが、
衣装や機材など、ステージ回りの準備も大切なのですね。

ステージで必要なものを、思いついたときにあらかじめメモするのですが、
そのメモを見ることを忘れる、という、最大の忘れ物をするのが私の特技。

明日、あれが足りない、これが足りない…とならないよう、
寝る前とお出かけ前にもう一度チェックが必要かも

今回も、たくさんの方からご予約を頂きました。
会場でチケットお渡しの方もいらっしゃるので、
ご予約名簿&お取り置きチケット忘れるなよ、ワタシ。

ちなみに、フライヤーとおそろいデザインのチケットです。

準備に抜かりは?

プレイガイドにて購入済みの皆さん、チケット忘れずにお持ち下さいね。
ご予約や購入しそびれてしまった皆さん、
明日のお昼過ぎにはプレイガイドのチケットも引き揚げとなりますので、ご注意ください。
お昼過ぎくらいまででしたら、ワタシに直接ご連絡頂いてもご予約可能ですので、
どうぞご利用ください。
開演ギリギリまでご都合がわからないけど「都合ついた!」という皆さん、
受付にて当日券の対応も出来ますので、お気軽に足をお運びください。

明日も晴れそうです。
美しい夕暮れの風景が窓の外に広がることを祈りつつ…。
忘れ物ないことも祈りつつ…。

そして何よりも、会場の皆さんに、ほんのりと笑顔が灯ることを祈りつつ

では明日、お会いしましょう!
気を付けてご来場くださいね。



ちなみに、もしワタシが、ランニングシャツ&半ズボンといった、
「大道具さん」みたいな恰好でステージに登場したら、
衣装を忘れた、と思ってください


ポレポレ日記 | Comments(0)
2013/08/14.Wed

お盆休み返上中

皆さん、いいお盆をお過ごしですか

ワタシは、お墓参りは先週のうちに済ませてしまい、
この1週間はとにかく、楽器に向かいっぱなしです。
ようやく、
あれやこれやと練っていた18日コンサートのセットリストも、
あらかた完成しまして、
全体の流れの中でアレンジの再確認と、細部の練習に没頭する日々。

日中は、溶けそうに暑い毎日ですが、
お盆過ぎてこの時間になると、涼しい風が窓から吹きこんで、
夏は短いんだよなぁ…なんて、ちょっとしんみりしてしまったり。

でもね、また朝になると、容赦ない気温上昇に、
いつまで続くんだ、夏…と、恨めしい気分で汗をかくのです

暦の上で秋を迎えるこの頃になると、
終戦を題材にしたドラマやドキュメンタリーが数多く放送されます。
戦争については、ここで語るのは控えますが、
思うのは、毎日を笑顔で暮らしたい、
笑顔で暮らせるありがたさに感謝したい、
そして、大切な方たちを笑顔にするお手伝いがしたい、ということ。

コンサートのリクエストを頂くときに、併せて、
曲やその時代にまつわるあったかい思い出話や、穏やかな思いなどを、
書いて下さる方もたくさんいらっしゃいます。

そんなコメントを読んでいると、
ひとつひとつの音に込めるべき「使命」のようなものを感じます。
ご来場下さった方皆さんに、
なにかしら目に見えないおみやげをプレゼント出来るよう、
あと1週間、いやいや、あと4日しかない?!?!?

ひぃ~~~~~~

がんばれ、ワタシ!

ワタシへの「おみやげ」

ワタシへの応援グッズ。
お風呂入ったら、食べようっと。




ポレポレ日記 | Comments(2)
2013/08/10.Sat

ダブル引っ越し

1週間ぶりのご無沙汰でございます。
誰も心配はしていないと思いますが、元気にしております

ブログの更新ができないほど、何が忙しいって、
まず、先日も書いた、パソコンのお引越し。
仕事のほとんどをパソコンに依存してたんだ…と、改めて認識。
データの引っ越しが分からない、楽譜書けない、スケジュールも見られない、どころか、
音楽の再生すらママならない

加えてなんと、もう一つのお引越し作業が。

なんと、宮殿内のお引越し。

と言っても、住所や部屋番号の変わる引っ越しではなく、
仕事部屋と寝室を入れ替える大移動をしたのでした。

とりあえず、それぞれの部屋のメインとなる、
寝室への「ベッド」と仕事部屋への「ピアノ」の移動はしたのですが、
まだ、パンツ取りに仕事部屋へ行くような状態。
すべての引っ越しは、18日のコンサートが終わってから、
じっくりと腰を据えて取り掛かります。

そうなんです、もう18日って、すぐそこ!
今、準備も佳境に入っております。
たくさんのリクエスト、ありがとうございました。
出足こそ遅く、今回は1曲を30分にアレンジしないといけないかも…
という不安で幕を開けたリクエストの受付開始でしたが、
いざ、受付期間を終了してみると、例年以上の曲数。
本当にうれしい悲鳴でございます

まだ、あれやこれやとアイディアがとっ散らかっており、
セットリストも流動的ですが、
今回はかなり、難易度高いです、プログラム制作の

普通のコンサートでは、
字面はワルイですが、いわゆる「捨て曲」というような、
箸休めのような役割の曲を入れて、
コンサート全体にメリハリをつけたり、
お客様が疲れたり飽きたりしないよう選曲をしますが、
なにせこのコンサートは、すべての曲が、主役。
それぞれリクエスト下さった方にとっては「メインディッシュ」。
付け合わせレベルにすることは出来ず、
かと言って、ただの曲の羅列になっては、来ていただく甲斐がありません。
初めまして!という曲も多々ありましたが、
リクエストと一緒に頂いたコメントなどを拝見すると、
ワタシにとっても、すでに大切な1曲になっており。

あと1週間、煮たり焼いたり蒸したり、もしくは刺身で!
いろんな調理法で、おいしくおいしく食べて頂けるよう、
名シェフ(もしくは板前)になったつもりで頑張るぞ

今日は、会場にちょこっと下見に行ってきました。
窓の外はこんな風景です。

晴れるといいなぁ

リクエストは締め切りましたが、
チケットのご予約はまだ間に合います。
お忘れの方、お待ちしておりますね。

ポレポレ日記 | Comments(2)
2013/08/03.Sat

VIP BEER HALLのクリスタルピアノ

VIP BEER HALLでの出番でした。
今回のお相手は、VIP出演初年度からの相方、ふくまこづえさん。
にぎやかに楽しく演奏してきました。

今夜の会場にはなんと、このピアノが!

透き通ったピアノ

昨年も弾かせてもらいましたが、
なんとも気分の盛り上がる、クリスタルのピアノ

その美しさは変わらず、弾き心地もウットリ。
お部屋の雰囲気にあった、清楚な感じが、また高級感を増量してますが、
弾くニンゲンがこんなんですからね

いつか、きれいな新婦さんをお祝いする披露宴のお席で、
いい音を響かせてください。

さて、次回のVIP BEER HALLは、
この会場にあたるかどうかは当日のお楽しみ…でございますが、
お盆期間、大いに盛り上がっていきましょう!
8月14日(水)、lucoさんとの共演でお届けします。

そして、今回の、こづえさんの歌声を聞きのがした皆さん、
8月30日(金)の夜、VIP BEER HALLのラストデーは、
またこの、こづえ&ショーコのコンビで飾ります。

ようやく梅雨ともオサラバです。
スカッとおいしいビールで、そして、豪華なお料理で、
夏をenjoyしてくださいね。

きっと、あと1か月もすると、秋の気配…なんつって、
ちょっと寂しい気持ちになったりするんですよ、
今のうちです、ぜひ足をお運びください!

要ご予約です。
お問い合わせは、Hamming Plaza VIPまで。
〒950-0994 新潟県新潟市中央区上所2丁目11−33
025-285-1143

おんがく情報 | Comments(0)
2013/08/01.Thu

締切迫る!

さて、8月といえば!

ピアノコンサートwith many MAHALOS vol.6
もうすぐ開催です。
皆さんから続々とリクエストも頂いて、
あーだこーだと、演出を妄想しております。

今回は、リクエストの締め切り日を設定させて頂いております。
8月4日(日)まで!!!
なんと、今日を入れてあと4日!

お忘れの方、取って置きの一曲を、ショーコ宛にお知らせくださいね。

皆さんからお預かりした大事な大事な曲たちは、
演出を練りに練りこんで、
オリジナルアレンジで弾きに弾き込んで、
当日、ご来場のご本人様はもちろんのこと、
会場に居合わせたすべての方と曲への愛情を分かち合えるよう、
念入りな準備をさせていただきます。

毎年恒例のこの作業、
自分でもどんな結果が生み出されるか、
楽しみで仕方がありません。

自分ひとりでは出会えなかったり、敬遠してしまっていた曲たちが、
自ら歩み寄ってきてくれるのです。
こんなチャンスを下さるお客さまに、心からの感謝です。

もちろん、リクエストされずとも、
会場にお越しくださる方全員にとって居心地のいい空間となるよう、
心して取り組んでおります。
いまのところ、詳しくはお伝えできませんが
今回は、かなり、
ゆったりとした時間が流れる癒しのひとときになりそうです。

…弾いてる本人は汗だくと思いますが

リクエストは4日に締め切らせて頂きますが、
チケットのご予約は、まだ大丈夫です。
お誘いあわせの上、夏の福島潟を散策がてら、
どうぞお出かけくださいませ。

待ってま~~す


おんがく情報 | Comments(0)
2013/08/01.Thu

とうとうこの日が…。

7月末まで、びっしりとイベントも入っていて、
気が付くと、8月。

いい加減に、身辺整理を始めました…
それは、

パソコンの引っ越し。

今まで使っていたパソコンちゃん(vista)が、
クラッシュ寸前なのは、春からずっと分かってはいたのですが、
頼むから、時間ができるまで待ってくれ、と、
なだめすかせていたこの数か月。

で、とうとう、すべてのデータを道連れにされるよりも先に、と、
とりあえず、新しいパソコンを買ったのが先月のアタマ。

手を付け始めたら、
パソコンに掛かりっきりになってしまうのが目に見えていたので、
イベントの波が少し収まるまで待ってたこの1週間。

すこーしずつ触ってみるものの、
まったくわからんっ!!!!!!
むっっっ!!!!!
恐るべしwindows8

パソ2台

元々が、そんなにパソコンに詳しくないのに、
パソコンに頼る仕事の仕方をしていたので、
いざこうして、パソコンを新しいものに変えると、
中身のお引越しがうまくできず、イライラが募るばかり…。
おまけに、普段使わない脳みそをフル回転させてるので、
39度の知恵熱まで出しちゃう始末。

まあ、私の熱なぞ、一晩で治まる程度ですが、
古いパソコンちゃんの熱も上がりっぱなしで、
電源オンして10分もたつと、
冷却ファンの故障であっちっち~になって、
後生ですからこのデータのバックアップ取ってる間だけでも、
電源落ちないで~、と、
泣きながら、ウチワでパソコンをあおぐワタシ。

windows8は使いにくいらしい、というウワサは聞いてましたが、
まだまだワタシとは仲良くしたくないらしい

困る。


ポレポレ日記 | Comments(0)
 | HOME |