2013/03/31.Sun
ゆるゆるねんどまつ
今日で2012年度も終わりですね。
今年(度)も、たくさんの方々にお世話になりながら、
楽しく日々過ごさせて頂きました。
たくさんのライブ出演の機会に恵まれ、
たくさんの音楽仲間に助けられ、
たくさんのご声援をみなさんから頂きました。
年(度)末締めくくりの今日、なんと、ワタクシ、オフでございまして、
雨のパラつくお外を眺めながら、ゆるゆるずるずると過ごしております。
せっかくのオフですし、
知り合いが頑張っているイベントなどにもお出かけしたいのではありますが、
なにせ人ごみが苦手でございまして、
今日は、ひっそりと宮殿に籠もっておりました。
こもりついでに、と言いますか、
こもる場所を作ろうと、朝から、いろんな整理をしとります。
まず、座る場所確保、のため、
本来生身の人間が座るはずの座布団の上にある、
ヒトの形をした部屋着とか部屋着とか部屋着とかを、
そのまま洗濯機へ。
そして、なぜかリビングの床に散乱しているカバン類を
ソファの上とかシゴト部屋の床とかに移動させて、
障害物なく歩けるよう、導線確保。
これで、ソファには座れなくなりましたが、
元々いろんなのが散乱して、座れるようなスペースのないソファでしたし。
シゴト部屋も、カバンが2~3個ころがったところで、
もともと床なんて見えてない状態なので、大した違いはありませんし。
…いいのだろうか。
なにか、根本的に間違っている気もしますが。
こんなワタクシでございますが、
どうぞ明日から始まる来年度も、よろしくお願いいたします
。
今年(度)も、たくさんの方々にお世話になりながら、
楽しく日々過ごさせて頂きました。
たくさんのライブ出演の機会に恵まれ、
たくさんの音楽仲間に助けられ、
たくさんのご声援をみなさんから頂きました。
年(度)末締めくくりの今日、なんと、ワタクシ、オフでございまして、
雨のパラつくお外を眺めながら、ゆるゆるずるずると過ごしております。
せっかくのオフですし、
知り合いが頑張っているイベントなどにもお出かけしたいのではありますが、
なにせ人ごみが苦手でございまして、
今日は、ひっそりと宮殿に籠もっておりました。
こもりついでに、と言いますか、
こもる場所を作ろうと、朝から、いろんな整理をしとります。
まず、座る場所確保、のため、
本来生身の人間が座るはずの座布団の上にある、
ヒトの形をした部屋着とか部屋着とか部屋着とかを、
そのまま洗濯機へ。
そして、なぜかリビングの床に散乱しているカバン類を
ソファの上とかシゴト部屋の床とかに移動させて、
障害物なく歩けるよう、導線確保。
これで、ソファには座れなくなりましたが、
元々いろんなのが散乱して、座れるようなスペースのないソファでしたし。
シゴト部屋も、カバンが2~3個ころがったところで、
もともと床なんて見えてない状態なので、大した違いはありませんし。
…いいのだろうか。
なにか、根本的に間違っている気もしますが。
こんなワタクシでございますが、
どうぞ明日から始まる来年度も、よろしくお願いいたします

スポンサーサイト
2013/03/29.Fri
いきはよいよい、かえりは?
突き刺すような空気の冷たさが恐ろしくて、
冬場はチャリに乗らず、徒歩メインでのお出かけでした。
ようやく、チャリ解禁
と、
さっそく、近所の仕事にチャリでお出かけ。
今日の気分は、白い「Jaguar(ジャガー)」のチャリ、その名も「ジャ号」
。
タイヤの空気もバッチリ、爽快にペダルを踏んで、
でも、やっぱり、ちっとばかさぁめぇな(ちょっと寒いな)…とか思いながら。
シゴトの帰りに、ついでに斜め向かいのお店で買い物もすませ、
宮殿に帰宅すると、
玄関にいつもいるはずの「ジャ号」がいない…。
あれ?
忘れた。
チャリで出かけて、チャリ忘れて帰ってきちゃった
冬場はチャリに乗らず、徒歩メインでのお出かけでした。
ようやく、チャリ解禁

さっそく、近所の仕事にチャリでお出かけ。
今日の気分は、白い「Jaguar(ジャガー)」のチャリ、その名も「ジャ号」

タイヤの空気もバッチリ、爽快にペダルを踏んで、
でも、やっぱり、ちっとばかさぁめぇな(ちょっと寒いな)…とか思いながら。
シゴトの帰りに、ついでに斜め向かいのお店で買い物もすませ、
宮殿に帰宅すると、
玄関にいつもいるはずの「ジャ号」がいない…。
あれ?
忘れた。
チャリで出かけて、チャリ忘れて帰ってきちゃった

2013/03/27.Wed
ケータイが鳴る店
本を開いて、そのページをケータイで押さえながら、
おひとりさまで、パスタを食べておりました、とある店で。
そしたら、鳴っちゃったのね、ケータイが。
知り合いからの着信。
うーん、ご飯中だしなぁ、出るのどうしようかなぁ、
しゃべってる間にパスタ伸びちゃうしなぁ、
ちゅうか、出るにゃまわりの皆さんの迷惑にならないよう、
席立って遠いとこいかないとだしなぁ、
やっぱり、今はスルーして、あとで折り返すかなぁ、
でも、
急ぎのシゴトの話だったらとりあえずの返事だけでもした方がいいよなぁ…

と、名前を表示しながら鳴りやまない電話を、見つめることしばし。
ここで、急に、アタマの中に警鐘が!
後ろを振り返ると…
やっぱり、いた
…ご本人。
前も、このお店で、おんなじことがありました、別の知り合いから。
ね、U子さん。
そのときは、メールだったので、あたりを見回すことなく、
すぐに返信を書いて、事なきを得ました(笑)が、
ニンゲン、学習するもんですねぇ
ご飯中にケータイ鳴ったら、とりあえず、あたりを見回す。
コレ、大事です
真後ろにいる方を無視しないで済みました。
今後のお付き合いに響かず、
ね、N野さん。
おひとりさまで、パスタを食べておりました、とある店で。
そしたら、鳴っちゃったのね、ケータイが。
知り合いからの着信。
うーん、ご飯中だしなぁ、出るのどうしようかなぁ、
しゃべってる間にパスタ伸びちゃうしなぁ、
ちゅうか、出るにゃまわりの皆さんの迷惑にならないよう、
席立って遠いとこいかないとだしなぁ、
やっぱり、今はスルーして、あとで折り返すかなぁ、
でも、
急ぎのシゴトの話だったらとりあえずの返事だけでもした方がいいよなぁ…

と、名前を表示しながら鳴りやまない電話を、見つめることしばし。
ここで、急に、アタマの中に警鐘が!
後ろを振り返ると…
やっぱり、いた

前も、このお店で、おんなじことがありました、別の知り合いから。
ね、U子さん。
そのときは、メールだったので、あたりを見回すことなく、
すぐに返信を書いて、事なきを得ました(笑)が、
ニンゲン、学習するもんですねぇ

ご飯中にケータイ鳴ったら、とりあえず、あたりを見回す。
コレ、大事です

真後ろにいる方を無視しないで済みました。
今後のお付き合いに響かず、

ね、N野さん。
2013/03/26.Tue
ラジオないけど、ラジオ体操
もうすぐお散歩&ハイキングの季節というのに、
腰痛、もとい、股関節痛に悩まされていたワタクシ、
近所の整骨院の適切な処置で、なんともラクになりまして
友人や知り合いに会うたびに、
腰痛の話で盛りあがってしまうなんて、
もっと何十年も先の、ばーちゃんになってからのこと、
と思っていたのに
。
なにはともあれ、健康一番です。
整骨院の先生にも言われましたが、
痛みが治まったら、今度は、痛みの出にくいカラダを作らないとね
ということで、やってますよ、ラジオ体操…気が向いたときに。
アレねぇ、昨年からずっと、
やりたいことリストの重要事項として、懸案中であったのですが、
朝早くなんて起きれない、
たとえ起きれた(もしくは、寝ずに朝を迎える)としても、
我が家にゃラジオがないではないか!
と、言い訳ばっかりだったのですが、
ちゃんとあるんですね、動画にアップされてるもんだ。
おまけに、どうやら、テレビ放送もあるらしい(曜日に注意!)。
こどもの頃は、かなりフマジメにダラダラとやってましたが、
ちゃんとやると、第1第2と続けて踊った(?)あとは、
ほんのりとカラダがあったかく、
弱い(と思われる)部分にグッタリと疲労感が残るほど。
どんだけ、ナマってるんだ
ホントはね、ゆる~~~いストレッチ教室とかに通いたいのですが、
なかなか、一歩が踏み出せず。
まずは、ラジオ体操効果に期待しましょう
腰痛、もとい、股関節痛に悩まされていたワタクシ、
近所の整骨院の適切な処置で、なんともラクになりまして

友人や知り合いに会うたびに、
腰痛の話で盛りあがってしまうなんて、
もっと何十年も先の、ばーちゃんになってからのこと、
と思っていたのに

なにはともあれ、健康一番です。
整骨院の先生にも言われましたが、
痛みが治まったら、今度は、痛みの出にくいカラダを作らないとね

ということで、やってますよ、ラジオ体操…気が向いたときに。
アレねぇ、昨年からずっと、
やりたいことリストの重要事項として、懸案中であったのですが、
朝早くなんて起きれない、
たとえ起きれた(もしくは、寝ずに朝を迎える)としても、
我が家にゃラジオがないではないか!
と、言い訳ばっかりだったのですが、
ちゃんとあるんですね、動画にアップされてるもんだ。
おまけに、どうやら、テレビ放送もあるらしい(曜日に注意!)。
こどもの頃は、かなりフマジメにダラダラとやってましたが、
ちゃんとやると、第1第2と続けて踊った(?)あとは、
ほんのりとカラダがあったかく、
弱い(と思われる)部分にグッタリと疲労感が残るほど。
どんだけ、ナマってるんだ

ホントはね、ゆる~~~いストレッチ教室とかに通いたいのですが、
なかなか、一歩が踏み出せず。
まずは、ラジオ体操効果に期待しましょう

2013/03/25.Mon
ふるまちっこ
先日、コレを見てきました。

ここ数年、コンサート出演させて頂いていた、
東北電力グリーンプラザさんの、館内展示のイベントです。
グリーンプラザは残念ながら3月いっぱいで閉館となります。
38年の歴史を持ち、新潟市民、いや、新潟県民に、
大変愛された施設だったと思います。
ワタシも、
コンサートを企画&運営して下さった、グリーンプラザスタッフさんには、
本当にお世話になりました。
皆さん、これから、また新しい環境で、ますますご活躍下さいね。
さて。
この展示を見に、会場に足を踏み入れますと、
貴重な懐かしい写真パネルがいっぱい。
古町界隈を中心に、ワタシが生まれる前からの街の様子を、
思い入れたっぷりに、うかがい知ることができます。
…ま、たまに、ワタシもリアルタイムで知ってる画像もあったりして
。
ワタシも、昭和を生きた、そして平成も元気に生きる古町っこであります。
昔を懐かしんでばかりしては前に進めませんが、
過去があるから今があって、
この時代を生きたばあちゃんやハハがいるからワタシがいて…。
なんつって、すっかりノスタルジックな気分を満喫
。
27日までの展示ですよ。
入館無料なので、ぜひぜひ、お散歩ついでにいかがですか?

ここ数年、コンサート出演させて頂いていた、
東北電力グリーンプラザさんの、館内展示のイベントです。
グリーンプラザは残念ながら3月いっぱいで閉館となります。
38年の歴史を持ち、新潟市民、いや、新潟県民に、
大変愛された施設だったと思います。
ワタシも、
コンサートを企画&運営して下さった、グリーンプラザスタッフさんには、
本当にお世話になりました。
皆さん、これから、また新しい環境で、ますますご活躍下さいね。
さて。
この展示を見に、会場に足を踏み入れますと、
貴重な懐かしい写真パネルがいっぱい。
古町界隈を中心に、ワタシが生まれる前からの街の様子を、
思い入れたっぷりに、うかがい知ることができます。
…ま、たまに、ワタシもリアルタイムで知ってる画像もあったりして

ワタシも、昭和を生きた、そして平成も元気に生きる古町っこであります。
昔を懐かしんでばかりしては前に進めませんが、
過去があるから今があって、
この時代を生きたばあちゃんやハハがいるからワタシがいて…。
なんつって、すっかりノスタルジックな気分を満喫

27日までの展示ですよ。
入館無料なので、ぜひぜひ、お散歩ついでにいかがですか?
2013/03/20.Wed
shray Live@器、終了しました!
雨の心配なし!なんて断言しておりましたが、搬入時、雨
でも、ま、そんなに本降りになることもなく、
雨を呼んでしまうらしいワタシたちshrayのライブ、無事に終了しました。
まずはセッティングしながら、ひとつ、「あれ?」。
またまた増えてる楽器がありますね~。
またちょいと見えにくいアングルですが、
ピアノの影からちょこっと半分顔出してるかわいい子が

リハのときから感じてましたが、
今日の器さんのピアノ、すっごくよく鳴ってくれてます。
きっと、お店を愛するたくさんのピアニストさんが弾きこんで、
堂々とした鳴りっぷりに育っているんでしょうね。
そんなピアノと仲良くさせて頂けて、とってもありがたいことです。
たくさんの方がご来店下さって、
隣の方と密接?密着?したり、
テーブルがなくて、お飲み物を持ったままだったり…と、
ご不便をおかけしてしまった点もありますが、
みなさんとっても暖かいご声援で、最後までお付き合い下さいました。

いつもご声援を下さる方々、korayちゃんを通じてお知り合いになった方々、
大きな器のお人柄でライブを応援してくれるお店のマスター&ママさん、
お忙しい中、おいしい差し入れを持ってきてくれる友達、
受付を切り盛りしてくれる先輩先生、
今回もたくさんの方々からのお力をお借りして、
無事にライブを終了することが出来ました。
今回のライブでひとつ印象的だったこと、
いやいや、どこをとってもいい場面だらけなのですが(自分で言うな)、
いつもと違うひとつをご紹介すると…。
リハーサルの終わりごろ、たまたま幼稚園の卒園式帰りにお店の前を通りかかった、
キレイなママ&キュートなお嬢ちゃん。
「shray」なんてもちろん知るはずもないそのお嬢ちゃんが、
「これ見たい」と、お店に入ってきてくれました。
そのあと、本番終了まで、長丁場だったにも関わらず、
飽きることなく、しかも最後はノリノリで、楽しんでいってくれました。
リハの最後に、他のお客さまご来店前の空白の時間を使って、
本編にはない、お子さまに大人気の曲をおまけとしてプレゼントしたのですが、
「小さい頃のある春の日に、おねえさんたちの演奏を聞いた!」ってことが、
いつか、お嬢ちゃんの未来に、ほんのりと思い出として残ってくれたら、
すっごくすっごく嬉しいです。
と、心地よい疲れに、差し入れに頂いた甘いもので糖分補給しながら、
音楽をさせてもらえる環境と、
仲間に恵まれたシアワセをかみしめております。
アンコールの曲で、
ワタシのこのHappyが、
会場に居合わせた方みなさんにもおすそ分け出来ていたらいいな
ご来場ありがとうございました


でも、ま、そんなに本降りになることもなく、
雨を呼んでしまうらしいワタシたちshrayのライブ、無事に終了しました。
まずはセッティングしながら、ひとつ、「あれ?」。
またまた増えてる楽器がありますね~。
またちょいと見えにくいアングルですが、
ピアノの影からちょこっと半分顔出してるかわいい子が


リハのときから感じてましたが、
今日の器さんのピアノ、すっごくよく鳴ってくれてます。
きっと、お店を愛するたくさんのピアニストさんが弾きこんで、
堂々とした鳴りっぷりに育っているんでしょうね。
そんなピアノと仲良くさせて頂けて、とってもありがたいことです。
たくさんの方がご来店下さって、
隣の方と密接?密着?したり、
テーブルがなくて、お飲み物を持ったままだったり…と、
ご不便をおかけしてしまった点もありますが、
みなさんとっても暖かいご声援で、最後までお付き合い下さいました。

いつもご声援を下さる方々、korayちゃんを通じてお知り合いになった方々、
大きな器のお人柄でライブを応援してくれるお店のマスター&ママさん、
お忙しい中、おいしい差し入れを持ってきてくれる友達、
受付を切り盛りしてくれる先輩先生、
今回もたくさんの方々からのお力をお借りして、
無事にライブを終了することが出来ました。
今回のライブでひとつ印象的だったこと、
いやいや、どこをとってもいい場面だらけなのですが(自分で言うな)、
いつもと違うひとつをご紹介すると…。
リハーサルの終わりごろ、たまたま幼稚園の卒園式帰りにお店の前を通りかかった、
キレイなママ&キュートなお嬢ちゃん。
「shray」なんてもちろん知るはずもないそのお嬢ちゃんが、
「これ見たい」と、お店に入ってきてくれました。
そのあと、本番終了まで、長丁場だったにも関わらず、
飽きることなく、しかも最後はノリノリで、楽しんでいってくれました。
リハの最後に、他のお客さまご来店前の空白の時間を使って、
本編にはない、お子さまに大人気の曲をおまけとしてプレゼントしたのですが、
「小さい頃のある春の日に、おねえさんたちの演奏を聞いた!」ってことが、
いつか、お嬢ちゃんの未来に、ほんのりと思い出として残ってくれたら、
すっごくすっごく嬉しいです。
と、心地よい疲れに、差し入れに頂いた甘いもので糖分補給しながら、
音楽をさせてもらえる環境と、
仲間に恵まれたシアワセをかみしめております。
アンコールの曲で、
ワタシのこのHappyが、
会場に居合わせた方みなさんにもおすそ分け出来ていたらいいな

ご来場ありがとうございました


2013/03/19.Tue
間違いを探せ!
いよいよ、明日となりました、shray Live@器さん。
先日、最終リハを終え、あとは各自おさらいに必死な今日でございますが、
パーカッションのkorayちゃんのセットが、
ひとつ前のリハとどこか違うのですね。

さあ、どこが違うでしょう。
前回の記事と見比べてお考えください。
かなり難易度高いですが、とある楽器が増えてます。
写したアングルのせいで、消えてしまった楽器もありますが
。
明日、お昼頃まででしたら、
ご連絡頂ければ、前売り料金でご予約可能です。
年度末のお忙しい毎日をお過ごしのみなさん、
ぜひ明日は、器さんのおいしい珈琲(以外のお飲み物ももちろんご用意あります!)と、
どこの国に迷い込んだかと思うような音楽に、
ホッとして、フェっとして、ギャっとなってください
。
ご予約頂いたみなさん、明日は雨の心配は多分なさそうですが、
お気をつけてご来場くださいね。
先日、最終リハを終え、あとは各自おさらいに必死な今日でございますが、
パーカッションのkorayちゃんのセットが、
ひとつ前のリハとどこか違うのですね。

さあ、どこが違うでしょう。
前回の記事と見比べてお考えください。
かなり難易度高いですが、とある楽器が増えてます。
写したアングルのせいで、消えてしまった楽器もありますが

明日、お昼頃まででしたら、
ご連絡頂ければ、前売り料金でご予約可能です。
年度末のお忙しい毎日をお過ごしのみなさん、
ぜひ明日は、器さんのおいしい珈琲(以外のお飲み物ももちろんご用意あります!)と、
どこの国に迷い込んだかと思うような音楽に、
ホッとして、フェっとして、ギャっとなってください

ご予約頂いたみなさん、明日は雨の心配は多分なさそうですが、
お気をつけてご来場くださいね。
2013/03/17.Sun
あたたたた
ここ最近、春を感じる青空に、気分は上々なのですが、
カラダが悲鳴を(?)あげてるようで
健康だけが取り柄のワタシが、腰痛に悩まされております。
で、ここのところ、思い機材を運んでの仕事が多かったせいか、
いよいよヤバい雰囲気になりまして、
近所の鍼灸整骨院に行ってみましたら…
腰痛と思っていたのは、なんと股関節痛でした

カラダの部位の場所さえ把握してないワタシ、
ちょいと恥ずかしかったです。
とっても丁寧に診て下さる先生で、
色々とアドバイスを頂きました。
来月あたりから、おやまにも行きたいからね、
しっかりと痛みを取って、足腰鍛えないと
とりあえず、この痛みが引くまでは、安静にした方がいいようですが、
炎症が治まったら、ラジオ体操しようっと。
…と、思ってるのは今だけ。
きっと、しないんだろうなぁ
。
カラダが悲鳴を(?)あげてるようで

健康だけが取り柄のワタシが、腰痛に悩まされております。
で、ここのところ、思い機材を運んでの仕事が多かったせいか、
いよいよヤバい雰囲気になりまして、
近所の鍼灸整骨院に行ってみましたら…
腰痛と思っていたのは、なんと股関節痛でした


カラダの部位の場所さえ把握してないワタシ、
ちょいと恥ずかしかったです。
とっても丁寧に診て下さる先生で、
色々とアドバイスを頂きました。
来月あたりから、おやまにも行きたいからね、
しっかりと痛みを取って、足腰鍛えないと

とりあえず、この痛みが引くまでは、安静にした方がいいようですが、
炎症が治まったら、ラジオ体操しようっと。
…と、思ってるのは今だけ。
きっと、しないんだろうなぁ

2013/03/16.Sat
3月ラストを飾ります
昨日のホワイトデー、皆さん、楽しくお過ごしになりましたか?
ワタシは、ヴィヴラフォンの本間美恵子氏と、
五泉のレストラン「5SEASONS kitchen」さんでのディナーライブで、
ワクワクする夜を過ごしました。
ヴィブラフォンと言えば、コレ
、という、
誰もが知ってるアノ曲なんかを演奏して、
ラブソングとはかけ離れた、激しい(?!)プログラムをお送りしました。
さて、この1ケ月、数えてみたら、80曲近い曲を、
数々のコンサートで担当してきましたが、
いよいよ、この山場も、残すところ、ライブあと1本!
3月20日は、shrayのライブです。
今日は、さんさんと降り注ぐ日差しを窓からいっぱいに感じながら、
リハ室で、みっちりと練習でした。
今回のライブで使う、パーカッションのkorayちゃんのセットは、コレ。

楽器の名前、すべて分かりますか?
どんな音が奏でられるのか、当日までのお楽しみです
まだご予約も間に合います。
チケットをまだゲットしてない方、今すぐご予約を
shray Live
川崎祥子(ピアノ)&大越玲子(パーカッション)
3月20日(水・祝)
15:30開場/16:00開演
会場:自家焙煎珈琲&ジャズの店「器」
新潟市中央区営所通1-329(025-229-5239)
チケット/1500円(1ドリンク付き)※当日券1800円
ご予約にてチケットのお取り置きも可能です。
ブログ経由、または、直接ショーコ宛にお好みの方法でご連絡ください。
ヨーロッパを旅するような気分が味わえると思います。
…ヨーロッパ、行ったことないけど
お待ちしております
ワタシは、ヴィヴラフォンの本間美恵子氏と、
五泉のレストラン「5SEASONS kitchen」さんでのディナーライブで、
ワクワクする夜を過ごしました。
ヴィブラフォンと言えば、コレ

誰もが知ってるアノ曲なんかを演奏して、
ラブソングとはかけ離れた、激しい(?!)プログラムをお送りしました。
さて、この1ケ月、数えてみたら、80曲近い曲を、
数々のコンサートで担当してきましたが、
いよいよ、この山場も、残すところ、ライブあと1本!
3月20日は、shrayのライブです。
今日は、さんさんと降り注ぐ日差しを窓からいっぱいに感じながら、
リハ室で、みっちりと練習でした。
今回のライブで使う、パーカッションのkorayちゃんのセットは、コレ。

楽器の名前、すべて分かりますか?
どんな音が奏でられるのか、当日までのお楽しみです

まだご予約も間に合います。
チケットをまだゲットしてない方、今すぐご予約を

shray Live
川崎祥子(ピアノ)&大越玲子(パーカッション)
3月20日(水・祝)
15:30開場/16:00開演
会場:自家焙煎珈琲&ジャズの店「器」
新潟市中央区営所通1-329(025-229-5239)
チケット/1500円(1ドリンク付き)※当日券1800円
ご予約にてチケットのお取り置きも可能です。
ブログ経由、または、直接ショーコ宛にお好みの方法でご連絡ください。
ヨーロッパを旅するような気分が味わえると思います。
…ヨーロッパ、行ったことないけど

お待ちしております

2013/03/13.Wed
春花舞花終了しました
先週末、新潟市食育花育センターで、
土曜はフルート松田佳ちゃんと、日曜はギター真山亮くんと、
春花・舞花のイベント、春Myカフェにて、
ミニコンサートに出演してきました。
打ち合わせの段階では、
カフェの片隅でひっそりBGMという予定だったのですが、
行ってみてビックリ、ちゃんと客席が出来てました(笑)。

若干、プログラムを変更しつつ、
トークを交えて、皆さんに、思いがけず(?!)しっかりと聞いて頂きました。
画像では、ピアノまわりしか映っておりませんが、
フロア内に「新潟珈琲問屋」さんが出店していて、
おいしい飲み物やスイーツを味わいながら、
のんびり出来る空間になっていたと思います。
演奏の休憩中と、演奏後、私もおいしい珈琲頂いちゃいました
今回も、食花センターの皆さんにお世話になったのはもちろんのこと、
このイベントのお手伝いをしに他事務局からヘルプに来た方の中に、
またまた懐かしいお顔が!
音楽教室時代にお世話になった、私のお姉さん的存在のスタッフさんのご主人。
10年以上も前でしょうか、よくその「お姉さん」にアテンドしてもらった現場に、
ご主人やご家族も来てくださって、
やさしくヘルプしてもらっていたことを、懐かしくお話できました。
現場に出ると、ウレシイ出会いや再会がたくさんあって、
みなさんとの繋がりを実感できる喜びに溢れています。
明日は、どんな一日になるかな~
そう、明日はホワイトデーですよ。
私は、本間美恵子氏と、五泉市のレストラン「5SEASONS kitchen」さんで、
ディナーコンサートです。
ラブソング多め…のつもりが、なんか、激しくなりそう(笑)ですが、
楽しく演奏してきま~す
土曜はフルート松田佳ちゃんと、日曜はギター真山亮くんと、
春花・舞花のイベント、春Myカフェにて、
ミニコンサートに出演してきました。
打ち合わせの段階では、
カフェの片隅でひっそりBGMという予定だったのですが、
行ってみてビックリ、ちゃんと客席が出来てました(笑)。

若干、プログラムを変更しつつ、
トークを交えて、皆さんに、思いがけず(?!)しっかりと聞いて頂きました。
画像では、ピアノまわりしか映っておりませんが、
フロア内に「新潟珈琲問屋」さんが出店していて、
おいしい飲み物やスイーツを味わいながら、
のんびり出来る空間になっていたと思います。
演奏の休憩中と、演奏後、私もおいしい珈琲頂いちゃいました

今回も、食花センターの皆さんにお世話になったのはもちろんのこと、
このイベントのお手伝いをしに他事務局からヘルプに来た方の中に、
またまた懐かしいお顔が!
音楽教室時代にお世話になった、私のお姉さん的存在のスタッフさんのご主人。
10年以上も前でしょうか、よくその「お姉さん」にアテンドしてもらった現場に、
ご主人やご家族も来てくださって、
やさしくヘルプしてもらっていたことを、懐かしくお話できました。
現場に出ると、ウレシイ出会いや再会がたくさんあって、
みなさんとの繋がりを実感できる喜びに溢れています。
明日は、どんな一日になるかな~

そう、明日はホワイトデーですよ。
私は、本間美恵子氏と、五泉市のレストラン「5SEASONS kitchen」さんで、
ディナーコンサートです。
ラブソング多め…のつもりが、なんか、激しくなりそう(笑)ですが、
楽しく演奏してきま~す

2013/03/09.Sat
春Myカフェでお待ちしております
この1週間は、リハーサル&打ち合わせに明け暮れる毎日でした。
ブログの更新もなかなかできずにおりました。
そして、今日と明日は6時起き!
って、すごい偉業を成し遂げたかのように自慢げに書いてしまいましたが、
会社勤めの方にとっては、6時起きなんて朝めし前ですよね
…。
すみましぇん
。
さて、そんな早起きをして、なにするかってぇと、
新潟市食育花育センターのイベント「春花・舞花」に出演しております
。
1階のアトリウムに、カフェが登場、
その名も「春Myカフェ」。
おいしいお茶を飲みながらまったり出来るスペースになっておりまして、
そこで、BGM、というか、ミニコンサートやっております。
今日は、フルートの松田佳ちゃんと、
ゆる~く楽しく弾いてまいりました。
そして、明日は、ギターの真山亮くんと、
今日とはまたひと味違う、
オトナなまったり具合のアコースティックな空気を創ります。
会場内では、お花のバザールや、アロマ体験なども楽しめ、
ご家族でも、おひとりでも、ゆっくりと過ごせるかと思います。
ぜひぜひ、お出かけ下さいませ
。
ワタシも9:30~、11:00~、14:00~の3回、演奏しております。
ご入場無料です
。
ブログの更新もなかなかできずにおりました。
そして、今日と明日は6時起き!
って、すごい偉業を成し遂げたかのように自慢げに書いてしまいましたが、
会社勤めの方にとっては、6時起きなんて朝めし前ですよね

すみましぇん

さて、そんな早起きをして、なにするかってぇと、
新潟市食育花育センターのイベント「春花・舞花」に出演しております

1階のアトリウムに、カフェが登場、
その名も「春Myカフェ」。
おいしいお茶を飲みながらまったり出来るスペースになっておりまして、
そこで、BGM、というか、ミニコンサートやっております。
今日は、フルートの松田佳ちゃんと、
ゆる~く楽しく弾いてまいりました。
そして、明日は、ギターの真山亮くんと、
今日とはまたひと味違う、
オトナなまったり具合のアコースティックな空気を創ります。
会場内では、お花のバザールや、アロマ体験なども楽しめ、
ご家族でも、おひとりでも、ゆっくりと過ごせるかと思います。
ぜひぜひ、お出かけ下さいませ

ワタシも9:30~、11:00~、14:00~の3回、演奏しております。
ご入場無料です

2013/03/04.Mon
2013/03/02.Sat
春の笑顔
今朝は、チャリで仕事に向かいました。
午前中から弾きまくって熱くなったアタマには、
帰り道で受ける風が気持ちいいくらいでした。
ちょっと強すぎる風だったけど
気が付けば、今日から3月ですね。
2月は普通より2~3日少ないってこと、
ついウッカリ忘れがちなもので、
3月入るとガーーーーっと詰まってるリハの準備を、
まだまだ余裕
なんつって、ノンキに構えてましたが、
ヤバすぎるこの状況
この週末のうちに、なんとかしなければ
と、一瞬、焦ってみましたが、
まぁ、春だもんね~
なんだか、ウキウキしちゃうもんね~
今夜の仕事場では、店長さんが、こんなかわいい「笑顔」を、
スタッフ全員で食べるように差し入れてくれました。

赤ちゃんの顔よりちょっとだけ大きいくらいのサイズ、
あまりの可愛さに、食べちゃうのがもったいなかったですが、
というか、ナイフを入れるのがかわいそうでしたが、
一口食べたら、そのおいしさにニッコリ
ふわんふわんのチーズケーキでした。
春っていいねぇ
午前中から弾きまくって熱くなったアタマには、
帰り道で受ける風が気持ちいいくらいでした。
ちょっと強すぎる風だったけど

気が付けば、今日から3月ですね。
2月は普通より2~3日少ないってこと、
ついウッカリ忘れがちなもので、
3月入るとガーーーーっと詰まってるリハの準備を、
まだまだ余裕

ヤバすぎるこの状況

この週末のうちに、なんとかしなければ

と、一瞬、焦ってみましたが、
まぁ、春だもんね~

なんだか、ウキウキしちゃうもんね~

今夜の仕事場では、店長さんが、こんなかわいい「笑顔」を、
スタッフ全員で食べるように差し入れてくれました。

赤ちゃんの顔よりちょっとだけ大きいくらいのサイズ、
あまりの可愛さに、食べちゃうのがもったいなかったですが、
というか、ナイフを入れるのがかわいそうでしたが、
一口食べたら、そのおいしさにニッコリ

ふわんふわんのチーズケーキでした。
春っていいねぇ

| HOME |