2012/12/31.Mon
2012年ありがとちゃん
何年振りかに、紅白を見ているワタシ。
知らない若者が多い…と、
ン十年前に母が言ってた言葉がそのまんま、自分にあてはまるあたりが、
月日の流れを感じ、苦笑い
今年は皆さん、どんな一年でしたか。
ワタシは、この年の瀬に、人のご縁を深く深く感じることがありまして、
古くからの仲間に支えられながら、こうして生きているんだなぁ…と、
改めて、ワタシのまわりにいてくれる皆さんに感謝。
毎日のように顔を合わせる方もいれば、
心の奥深くにほんのりと座っててくれる方、
きっと大きな空のようにいつでもどこでもsoulで見守ってくれてる方、
それぞれにふれあい方は様々ですが、
とってもとっても大切な仲間たち。
そして、今年はじめまして!でいい出会いを頂いた方もたくさんいます。
演奏で共演してくださった方、
コンサートやライブの裏方としてサポートしてくださった方、
そんな方たちも、10年、20年後には、古くからの仲間、になるワケで。
紅白もそろそろエンディングを迎えそうです。
ワタシも、風呂にでもゆっくり浸かりながら、
この1年の思い出をあっためて、
キレイな気持ちで(あ、体も石鹸で洗ってキレイにね)、
新年を迎えようと思います。
ではでは、みなさん!
メリークリスマス!

じゃなかった、よいお年を!


知らない若者が多い…と、
ン十年前に母が言ってた言葉がそのまんま、自分にあてはまるあたりが、
月日の流れを感じ、苦笑い

今年は皆さん、どんな一年でしたか。
ワタシは、この年の瀬に、人のご縁を深く深く感じることがありまして、
古くからの仲間に支えられながら、こうして生きているんだなぁ…と、
改めて、ワタシのまわりにいてくれる皆さんに感謝。
毎日のように顔を合わせる方もいれば、
心の奥深くにほんのりと座っててくれる方、
きっと大きな空のようにいつでもどこでもsoulで見守ってくれてる方、
それぞれにふれあい方は様々ですが、
とってもとっても大切な仲間たち。
そして、今年はじめまして!でいい出会いを頂いた方もたくさんいます。
演奏で共演してくださった方、
コンサートやライブの裏方としてサポートしてくださった方、
そんな方たちも、10年、20年後には、古くからの仲間、になるワケで。
紅白もそろそろエンディングを迎えそうです。
ワタシも、風呂にでもゆっくり浸かりながら、
この1年の思い出をあっためて、
キレイな気持ちで(あ、体も石鹸で洗ってキレイにね)、
新年を迎えようと思います。
ではでは、みなさん!
メリークリスマス!

じゃなかった、よいお年を!


スポンサーサイト
2012/12/29.Sat
新春コンサートのお知らせと年末の発表
怒涛のクリスマスが終わり、ホッとするのもつかの間、
雑事に追われ、気付いたらもう肉の日じゃないですか!
今年は、年越しライブがなかったので、
次に皆さんにお目にかかれる演奏現場は、
新春コンサートとなります。
1月6日(日)「新春 箏とピアノの調べ」
イオンモール新潟南 1Fマリンコート
11:00~/13:00~(各回約30分)
出演:藤崎浩子(箏)川崎祥子(ピアノ)
イオンモール新潟南(新潟市江南区下早通柳田1-1-1-)
HPでのご案内はコチラ
先日、箏の藤崎浩子さんとリハーサルがありました。
ピアノで弾くのは初めて!という、
ワクワクドキドキのお正月ソングもあったりして、
ご家族みなさんでお楽しみ頂けると思います。
お買いものの休憩に、ぜひお立ち寄り下さいませ。
さて。
本年も、残すところあと3日。
今年中にしたかったけど出来なさそうなことベストスリーの発表です。
…発表するヒマあったら、やれ!って感じですが。
第
位…衣装作り
今年、何年かぶりにミシンを宮殿に導入し、
調子に乗って衣装も何着か作っちゃお、と、布まで買ったはいいけれど、
来年に持ち越しだな…。
緑の布もあって、クリスマスに着る予定だったのに、
結局、去年と同じ衣装でまかなった計画性のないワタシ。
第
位…ラジオ体操
小学校のときは、寝ぼけたままダラダラとやっていたラジオ体操ですが、
ちゃんとやると、運動不足の妙齢なおとなにはかなり効果的だと思いまして。
ただ、早起きは絶対に無理なので、
どっかのサイトでネタ探そうと思ったまた、今年も暮れてゆく…。
第
位!
…年賀状書き
やっぱりね。
思ったとおりね。
ある意味、予定通りね。
雑事に追われ、気付いたらもう肉の日じゃないですか!
今年は、年越しライブがなかったので、
次に皆さんにお目にかかれる演奏現場は、
新春コンサートとなります。
1月6日(日)「新春 箏とピアノの調べ」
イオンモール新潟南 1Fマリンコート
11:00~/13:00~(各回約30分)
出演:藤崎浩子(箏)川崎祥子(ピアノ)
イオンモール新潟南(新潟市江南区下早通柳田1-1-1-)
HPでのご案内はコチラ
先日、箏の藤崎浩子さんとリハーサルがありました。
ピアノで弾くのは初めて!という、
ワクワクドキドキのお正月ソングもあったりして、
ご家族みなさんでお楽しみ頂けると思います。
お買いものの休憩に、ぜひお立ち寄り下さいませ。
さて。
本年も、残すところあと3日。
今年中にしたかったけど出来なさそうなことベストスリーの発表です。
…発表するヒマあったら、やれ!って感じですが。
第


今年、何年かぶりにミシンを宮殿に導入し、
調子に乗って衣装も何着か作っちゃお、と、布まで買ったはいいけれど、
来年に持ち越しだな…。
緑の布もあって、クリスマスに着る予定だったのに、
結局、去年と同じ衣装でまかなった計画性のないワタシ。
第


小学校のときは、寝ぼけたままダラダラとやっていたラジオ体操ですが、
ちゃんとやると、運動不足の妙齢なおとなにはかなり効果的だと思いまして。
ただ、早起きは絶対に無理なので、
どっかのサイトでネタ探そうと思ったまた、今年も暮れてゆく…。
第

…年賀状書き

やっぱりね。
思ったとおりね。
ある意味、予定通りね。
2012/12/23.Sun
メリークリスマスみなさん!
今日で、今年の披露宴シゴトはシメとなりました。
クリスマス寒波も逸れてくれたのかな、
というくらい穏やかな天気で始まった1日でしたが、
披露宴の途中で見た窓の外は雪がちらついて、
お二人を祝福するフラワーシャワーならぬ、
「スノウシャワー」になっていました。
新郎さんのご友人に、何年かぶりの再会となった、
音楽教室講師時代のスタッフ兼お弟子ちゃんだった懐かしいお顔があり、
昨日のコンサートに来て下さった方々も含め、
一年の終わりに、こうして大好きな方たちと時間を過ごせるシアワセを、
ヒシヒシと感じております
。
そして、夜は、赤塚のウェルサンピア内のレストラン「oazo」に行って、
美味しそうなスペシャルディナーの盛り上げ役をしてきました。
味見役でもよかったんだけど。
…と思ったら、まかないごはんに、てんぷらうどんを頂きました
とってもおしゃれなイタリアンレストランでうどんをすする、
ってのも、貴重な体験で、メリークリスマスな気分です
ウェルサンピアは、
プールやテニスコートなどの運動場も備えた合宿も出来る宿泊施設なので、
館内は「動き」に満ちた感じがありますが、
oazoは、落ち着いた店内で、
お店のスタッフもイケメン&かわいこちゃんぞろい。
今日の帰り際には、外は思いっきり白い風景になっておりましたが、
明日とあさっても、スペシャルメニューでみなさまをお待ちしております。
要ご予約ですが、いまのところ空き席もご準備できそうです。
思い立った方、ぜひ、おいしいイタリアンコースとピアノを味わいに、
お出かけ下さいませ。
一応、お電話で確認をして頂いた方が確実かもしれません。
oazo(オアゾ)239-3232です。
また、ご予約を頂いております方、
寒波がいよいよ襲ってきたようなので、気をつけてご来店くださいね。
お待ちしております
ワタシは、明日は昼も夜もoazoにおりまして、
25日は、昼はNaughty Notesのみんなと保育園でコンサート、
夜は再びoazoに登場です。
ちょこっと時間に追われる毎日になりそうで、
クリスマス前にブログ書けるのは最後かもしれないので…
大切なひとと一緒にお過ごしになる方も、おひとりで過ごす方も、
クリスマスホリデーを楽しむ方も、シゴトに明け暮れる方も、
皆さん、あったかい気持ちで、
そして、来年のクリスマスもまたシアワセに迎えられるように祈りながら、
よいクリスマスを!!!


クリスマス寒波も逸れてくれたのかな、
というくらい穏やかな天気で始まった1日でしたが、
披露宴の途中で見た窓の外は雪がちらついて、
お二人を祝福するフラワーシャワーならぬ、
「スノウシャワー」になっていました。
新郎さんのご友人に、何年かぶりの再会となった、
音楽教室講師時代のスタッフ兼お弟子ちゃんだった懐かしいお顔があり、
昨日のコンサートに来て下さった方々も含め、
一年の終わりに、こうして大好きな方たちと時間を過ごせるシアワセを、
ヒシヒシと感じております


そして、夜は、赤塚のウェルサンピア内のレストラン「oazo」に行って、
美味しそうなスペシャルディナーの盛り上げ役をしてきました。
味見役でもよかったんだけど。
…と思ったら、まかないごはんに、てんぷらうどんを頂きました

とってもおしゃれなイタリアンレストランでうどんをすする、
ってのも、貴重な体験で、メリークリスマスな気分です

ウェルサンピアは、
プールやテニスコートなどの運動場も備えた合宿も出来る宿泊施設なので、
館内は「動き」に満ちた感じがありますが、
oazoは、落ち着いた店内で、
お店のスタッフもイケメン&かわいこちゃんぞろい。
今日の帰り際には、外は思いっきり白い風景になっておりましたが、
明日とあさっても、スペシャルメニューでみなさまをお待ちしております。
要ご予約ですが、いまのところ空き席もご準備できそうです。
思い立った方、ぜひ、おいしいイタリアンコースとピアノを味わいに、
お出かけ下さいませ。
一応、お電話で確認をして頂いた方が確実かもしれません。
oazo(オアゾ)239-3232です。
また、ご予約を頂いております方、
寒波がいよいよ襲ってきたようなので、気をつけてご来店くださいね。
お待ちしております

ワタシは、明日は昼も夜もoazoにおりまして、
25日は、昼はNaughty Notesのみんなと保育園でコンサート、
夜は再びoazoに登場です。
ちょこっと時間に追われる毎日になりそうで、
クリスマス前にブログ書けるのは最後かもしれないので…
大切なひとと一緒にお過ごしになる方も、おひとりで過ごす方も、
クリスマスホリデーを楽しむ方も、シゴトに明け暮れる方も、
皆さん、あったかい気持ちで、
そして、来年のクリスマスもまたシアワセに迎えられるように祈りながら、
よいクリスマスを!!!


2012/12/22.Sat
食育花育センター終了しました
あいにくの冷たい雨でしたが、たくさんの方がご来場くださって、
食育・花育センターのクリスマスフェスタ初日、
楽しくコンサートに出演させて頂きました
私たちの前には、上山中学校のかわいい女の子3人組が、
食花センターのテーマソングを歌って踊り、
会場の雰囲気を和らげてくれていました。
3回ステージそれぞれ、少しずつ選曲を変えて、
日暮れとイルミネーションのグラデーションをよりお楽しみ頂きました。
そして、ワタシたちも、幻想的な雰囲気の中で、
気持ちよく演奏させて頂きました。
毎回ほぼ満席という嬉しい客席の中に、
たくさんの知り合いが聞きにきてくれていて、
みなさんとお話できなかったのが残念ですが、
こうしていつも応援してくださることに、心から感謝です。
休憩時間には、アロマハンドマッサージもお願いして、
至福のときを過ごし、
2階フロアに出店されていた「ほっこりカフェ」で、
おいしい時間を過ごしていたら、
美しいイルミネーションの写真を撮るの忘れた
美しいイルミネーション気になる方、
明日とあさってもクリスマスフェスタ開催中の、
食育花育センターにぜひ遊びに行ってください!
明日はハンドベル、あさっては管弦トリオの演奏があるそうです。
さて、美しいイルミネーションに勝るとも劣らない、
こちらの画像を紹介しておきましょう。
「ほっこりカフェ」でおしるこいただきまーす

諸橋農園さんの、手作りのおしるこ、
ひゃ~~~~、コレおいしい~~

と、佳ちゃんも絶賛しておりました。
もちろんワタシも頂きました
食育・花育センターのクリスマスフェスタ初日、
楽しくコンサートに出演させて頂きました

私たちの前には、上山中学校のかわいい女の子3人組が、
食花センターのテーマソングを歌って踊り、
会場の雰囲気を和らげてくれていました。
3回ステージそれぞれ、少しずつ選曲を変えて、
日暮れとイルミネーションのグラデーションをよりお楽しみ頂きました。
そして、ワタシたちも、幻想的な雰囲気の中で、
気持ちよく演奏させて頂きました。
毎回ほぼ満席という嬉しい客席の中に、
たくさんの知り合いが聞きにきてくれていて、
みなさんとお話できなかったのが残念ですが、
こうしていつも応援してくださることに、心から感謝です。
休憩時間には、アロマハンドマッサージもお願いして、
至福のときを過ごし、
2階フロアに出店されていた「ほっこりカフェ」で、
おいしい時間を過ごしていたら、
美しいイルミネーションの写真を撮るの忘れた

美しいイルミネーション気になる方、
明日とあさってもクリスマスフェスタ開催中の、
食育花育センターにぜひ遊びに行ってください!
明日はハンドベル、あさっては管弦トリオの演奏があるそうです。
さて、美しいイルミネーションに勝るとも劣らない、
こちらの画像を紹介しておきましょう。
「ほっこりカフェ」でおしるこいただきまーす


諸橋農園さんの、手作りのおしるこ、
ひゃ~~~~、コレおいしい~~


と、佳ちゃんも絶賛しておりました。
もちろんワタシも頂きました

2012/12/19.Wed
今のうちに、もいっかいメリークリスマス!
昨日は、今年も一年頑張ったから(もうひと頑張りしなきゃだけど)、
スペシャルディナー!
披露宴のシゴトでよくご一緒させて頂く名司会者ちぃちゃんと、
アナハイマーキッチンへ行ってきました。
ココは、住宅街の中にあって、
パッと見、レストランだって気付かない方も多いと思いますが、
一歩足を踏み入れると、アメリカの香りに包まれて、
思わず長居してしまう、とっても居心地のいいお店です。
とにかくお肉が食べたい!とだけ予約し、
お任せコースでお料理を出してもらいまして、
次から次へと、おいしい手作り料理が出てくるわ出てくるわ…
シーフードのカクテル(?)ふう前菜(?)、
コーンスープに、焼き立てパン、
これ1皿だけでも単品で1食になるほどのボリュームのグラタンがなんと2皿。
そのあと、サラダに、メインのステーキぃ~~~~~
充分にオナカは満腹なんだけれど、あまりのおいしさに食べるわ食べるわ…。
アメリカふうボリュームですが、
わりと小柄な女子ふたりで、よくこんだけ食べるねぇ…。
そして最後は、デザートの盛り合わせクリスマスバージョン!!!

多かったら残してね、と、ママさんからご心配も頂きましたが、
残すってなに?ぐらいのイキオイで食べてしまうワタシのイブクロ
大きなイベントや、忙しかったのが終わると、
このお店にごはんを食べにくるのが、ワタシの秘かな楽しみ
もうちょっと今年のヤマは続くけれど、このおいしい満腹のエネルギーで、
乗り切ってみせます!
それにしても、昨日の夜は、
「もう入らないぃ~~~!この先3日は何も食べなくていいぃ~~~!」
なんてホザイてましたが、
今日もしっかりボリューミーランチを食べたワタシでありました。
スペシャルディナー!
披露宴のシゴトでよくご一緒させて頂く名司会者ちぃちゃんと、
アナハイマーキッチンへ行ってきました。
ココは、住宅街の中にあって、
パッと見、レストランだって気付かない方も多いと思いますが、
一歩足を踏み入れると、アメリカの香りに包まれて、
思わず長居してしまう、とっても居心地のいいお店です。
とにかくお肉が食べたい!とだけ予約し、
お任せコースでお料理を出してもらいまして、
次から次へと、おいしい手作り料理が出てくるわ出てくるわ…

シーフードのカクテル(?)ふう前菜(?)、
コーンスープに、焼き立てパン、
これ1皿だけでも単品で1食になるほどのボリュームのグラタンがなんと2皿。
そのあと、サラダに、メインのステーキぃ~~~~~

充分にオナカは満腹なんだけれど、あまりのおいしさに食べるわ食べるわ…。
アメリカふうボリュームですが、
わりと小柄な女子ふたりで、よくこんだけ食べるねぇ…。
そして最後は、デザートの盛り合わせクリスマスバージョン!!!

多かったら残してね、と、ママさんからご心配も頂きましたが、
残すってなに?ぐらいのイキオイで食べてしまうワタシのイブクロ

大きなイベントや、忙しかったのが終わると、
このお店にごはんを食べにくるのが、ワタシの秘かな楽しみ

もうちょっと今年のヤマは続くけれど、このおいしい満腹のエネルギーで、
乗り切ってみせます!
それにしても、昨日の夜は、
「もう入らないぃ~~~!この先3日は何も食べなくていいぃ~~~!」
なんてホザイてましたが、
今日もしっかりボリューミーランチを食べたワタシでありました。
2012/12/17.Mon
くりすますごはん
昨日は、
22日の食育花育センターのコンサートの練習で、
久々にフルートの松田佳ちゃんと会いまして、
お元気そうなお姿と、美しいフルートの音色にうっとりして、
そのあとは、
25日の保育園でのクリスマスコンサートの練習で、
Naughty Notesのみんなと、ワイワイがやがやゴソゴソと、
楽しく音を掻きならす一日でした。
さて、クリスマスはお伝えしている通り、盛りだくさんでございますが、
今日のご案内は、おいしいスペシャルライブのお知らせです。
西区赤塚にある「メイワサンピア」のレストラン、「oazo(オアゾ)」。
テラスに面してガラス張りで、明るく開放的な気持ちのいいお店です。
今年のクリスマスは、ゆったりと流れるピアノの音色をおかずのひとつに、
おいしいお食事はいかがですか。

22日のディナータイムから、25日のディナータイムまで、
ラフ&ラグのメンバー、神田恵子ちゃんとワタシで、
交替でピアノBGM演奏をしております。
出演スケジュールは、
22日昼 演奏なし/22日夜 神田恵子
23日昼 神田恵子/23日夜 川崎祥子
24日昼 川崎祥子/24日夜 川崎祥子
25日昼 神田恵子/25日夜 川崎祥子
となっております。
お食事の時間中、20分ステージを2~3回、お届けいたします。
メニューは、クリスマススペシャルコースをご用意してお待ちしております。
いっつも思うんだけど、おいしいお店での演奏シゴトって、
ワクワクするんだけど、ヨダレ出そうでツライんだよねぇ(笑)。
今回も、ピアノに座るワタシからの、うらやましそ~~~~うな目線に耐えながら、
頑張ってお食事してください
メイワサンピア内「oazo(オアゾ)」HPはコチラ
22日の食育花育センターのコンサートの練習で、
久々にフルートの松田佳ちゃんと会いまして、
お元気そうなお姿と、美しいフルートの音色にうっとりして、
そのあとは、
25日の保育園でのクリスマスコンサートの練習で、
Naughty Notesのみんなと、ワイワイがやがやゴソゴソと、
楽しく音を掻きならす一日でした。
さて、クリスマスはお伝えしている通り、盛りだくさんでございますが、
今日のご案内は、おいしいスペシャルライブのお知らせです。
西区赤塚にある「メイワサンピア」のレストラン、「oazo(オアゾ)」。
テラスに面してガラス張りで、明るく開放的な気持ちのいいお店です。
今年のクリスマスは、ゆったりと流れるピアノの音色をおかずのひとつに、
おいしいお食事はいかがですか。

22日のディナータイムから、25日のディナータイムまで、
ラフ&ラグのメンバー、神田恵子ちゃんとワタシで、
交替でピアノBGM演奏をしております。
出演スケジュールは、
22日昼 演奏なし/22日夜 神田恵子
23日昼 神田恵子/23日夜 川崎祥子
24日昼 川崎祥子/24日夜 川崎祥子
25日昼 神田恵子/25日夜 川崎祥子
となっております。
お食事の時間中、20分ステージを2~3回、お届けいたします。
メニューは、クリスマススペシャルコースをご用意してお待ちしております。
いっつも思うんだけど、おいしいお店での演奏シゴトって、
ワクワクするんだけど、ヨダレ出そうでツライんだよねぇ(笑)。
今回も、ピアノに座るワタシからの、うらやましそ~~~~うな目線に耐えながら、
頑張ってお食事してください

メイワサンピア内「oazo(オアゾ)」HPはコチラ
2012/12/15.Sat
今のうちに、メリークリスマス!
これから年末商戦で、息つく暇もないかと思うので、
今日のうちに、なみぃちゃん、おとーさんとクリスマスパーティをしました。
夕方までシゴトだったので、そのあとパッと食べられるように、
準備の簡単な、チーズフォンデュ。
もちろん、シャンメリーとともに。

画像には入ってないところに、山盛りの野菜がありますが、
あまりの盛り方の「オシャレじゃなさ」に、入れずにパシャリ。
まいっかい、まいっかい、おんなじ話で盛り上がる、小学校からの仲良し。
最近は、そこに少し、腰痛が…とか、髪質が…とか、
年齢的な話題も加わってきましたが
。
ひとしきり食べて、腹いっぱいになったあとは、別バラに、柿と洋ナシの生ハム添え。
添える、なんてキレイな感じはなく、
一緒に口に入れる、っていうレベルですが。
そして、本日のメイン、スイーツは…!
ワタシの「ブッシュ・ド・ノエル」が食べたい!のリクエストに、
予約じゃないとなかなか手に入らないこの手のケーキ、
なみぃちゃんが、
普通のロールケーキにデコレーションして持ってきてくれました。

おいしい~~~~
さて、たっぷりとエネルギー補給をしたので、
明日から、というか、今夜これからも宿題をこなして、
クリスマスに向けて、放電しまくりますよ
お疲れさまのワタクシに、今シーズン一番のクリスマスプレゼント、
なかよし料理人さんがくれた、コレをお供に。

普通、クリスマスプレゼントって、
もうちょっとメルヘンチックだったり、ロマンチックだったり、
なんか、そんな歯が浮く感じかと思うんですけど、
まったく歯が浮かない、どころか、やいーーーや、助かりますて~~
と、オオヨロコビしてしまう妙齢女子
今日のうちに、なみぃちゃん、おとーさんとクリスマスパーティをしました。
夕方までシゴトだったので、そのあとパッと食べられるように、
準備の簡単な、チーズフォンデュ。
もちろん、シャンメリーとともに。

画像には入ってないところに、山盛りの野菜がありますが、
あまりの盛り方の「オシャレじゃなさ」に、入れずにパシャリ。
まいっかい、まいっかい、おんなじ話で盛り上がる、小学校からの仲良し。
最近は、そこに少し、腰痛が…とか、髪質が…とか、
年齢的な話題も加わってきましたが

ひとしきり食べて、腹いっぱいになったあとは、別バラに、柿と洋ナシの生ハム添え。
添える、なんてキレイな感じはなく、
一緒に口に入れる、っていうレベルですが。
そして、本日のメイン、スイーツは…!
ワタシの「ブッシュ・ド・ノエル」が食べたい!のリクエストに、
予約じゃないとなかなか手に入らないこの手のケーキ、
なみぃちゃんが、
普通のロールケーキにデコレーションして持ってきてくれました。

おいしい~~~~

さて、たっぷりとエネルギー補給をしたので、
明日から、というか、今夜これからも宿題をこなして、
クリスマスに向けて、放電しまくりますよ

お疲れさまのワタクシに、今シーズン一番のクリスマスプレゼント、
なかよし料理人さんがくれた、コレをお供に。

普通、クリスマスプレゼントって、
もうちょっとメルヘンチックだったり、ロマンチックだったり、
なんか、そんな歯が浮く感じかと思うんですけど、
まったく歯が浮かない、どころか、やいーーーや、助かりますて~~

と、オオヨロコビしてしまう妙齢女子

2012/12/14.Fri
クリスマスフェスタ出演します
年末商戦まっただ中
街中も、クリスマスカラーにあふれ、ソワソワする毎日ですね。
今年もクリスマスは、いろんなところに出没するワタクシですが、
まずコチラをお知らせ!
新潟市食育花育センター「クリスマスフェスタ」
12月22日(土)
14:00~/16:00~/18:00~(各回約30分)
フルート松田佳&ピアノ川崎祥子
入場無料で、どなたでもご覧いただけます。
会場の食育・花育センターは、
四季の花々が咲く、居心地のいい空間。
小さなお子様連れでも、ゲーム感覚で楽しく「食」に触れることもできたり、
ご家族みなさんでお出かけするのにもってこいの施設です。
今のシーズンは、吹き抜けのアトリウムに、
花育ならではの本物のもみの木のクリスマスツリーや、
7000球ものLEDライトで飾られたイルミネーションが、
美しく輝いています。

コンサートの日は、18時からの夜のステージもあり、
完全に陽が落ちたあとのイルミネーションが更に輝き、
この期間にしか見られない、音楽と光のコラボが楽しめることと思います。
フルートの佳ちゃんと、
午後の会は軽やかに、夜の会はちょいとムーディに…
なんて、自分たちも楽しめるような選曲を考えております。
また、クリスマスフェスタは22日~24日までの3日間開催されますが、
それぞれの日に、演奏者もかわり、
館内もたくさんのイベントで盛り上がっている予定です。
ワタシたちの出番の22日は、アロマハンドトリートメントもあって、
出番の合間にこっそりとお願いしちゃおうと思っとります
大変賑わうクリスマスフェスタですが、
臨時駐車場もありますので、
どうぞみなさん、お誘い合わせの上、ご来場くださいませ

街中も、クリスマスカラーにあふれ、ソワソワする毎日ですね。
今年もクリスマスは、いろんなところに出没するワタクシですが、
まずコチラをお知らせ!
新潟市食育花育センター「クリスマスフェスタ」
12月22日(土)
14:00~/16:00~/18:00~(各回約30分)
フルート松田佳&ピアノ川崎祥子
入場無料で、どなたでもご覧いただけます。
会場の食育・花育センターは、
四季の花々が咲く、居心地のいい空間。
小さなお子様連れでも、ゲーム感覚で楽しく「食」に触れることもできたり、
ご家族みなさんでお出かけするのにもってこいの施設です。
今のシーズンは、吹き抜けのアトリウムに、
花育ならではの本物のもみの木のクリスマスツリーや、
7000球ものLEDライトで飾られたイルミネーションが、
美しく輝いています。

コンサートの日は、18時からの夜のステージもあり、
完全に陽が落ちたあとのイルミネーションが更に輝き、
この期間にしか見られない、音楽と光のコラボが楽しめることと思います。
フルートの佳ちゃんと、
午後の会は軽やかに、夜の会はちょいとムーディに…
なんて、自分たちも楽しめるような選曲を考えております。
また、クリスマスフェスタは22日~24日までの3日間開催されますが、
それぞれの日に、演奏者もかわり、
館内もたくさんのイベントで盛り上がっている予定です。
ワタシたちの出番の22日は、アロマハンドトリートメントもあって、
出番の合間にこっそりとお願いしちゃおうと思っとります

大変賑わうクリスマスフェスタですが、
臨時駐車場もありますので、
どうぞみなさん、お誘い合わせの上、ご来場くださいませ

2012/12/12.Wed
保育園に Twende!
昨日は、三条の保育園に、「映像コンサート」の出前に行ってきました。
前回は、
園児のおじいちゃん&おばあちゃんに向けたコンサートをさせて頂きましたが、
今回は、
園長先生から、こどもたちにも見せてあげたいとの熱望がありまして、
こども用にパッケージし直して、40分ほどの内容に作り替えました。

もともと、このコンサートのプログラムは、
過去に通っていたアフリカで撮りためた膨大な写真の中から、
テーマに沿った曲に合わせて写し出すものを選び出し、
ストーリー性を持たせたり、
あまり言葉での説明をせずに見る方の想像力にお任せしたり…
アフリカで感じた莫大なことの、ほんの一握りでも、見る方に伝えられるよう、
目と耳で楽しんで頂くパッケージです。
でも、相手が「こども」となると、
伝えたいことの盛り込み方が違ってきます。
知っている語彙もまだ少ないでしょうし、
字幕に文字を書いてもまだ読めない年齢の子もいるし、スピードもゆっくり。
自然の姿をグロテスクに描き過ぎても怖がらせてしまうし、
かといって、
ただ動物のアップを見せるだけでは図鑑と変わりないし。
最小限の「言葉」を使いながら、
なにかしらこどもたちの心にとどまって、
いつか大きくなったときに、「世界を見る心」の小さなかけらでも残せたら…
かくいうワタシも、
今思えば、こどもの頃に見ていたテレビ番組の影響が、
心のどこかに種火として残っていたんだろうなぁ、と。
その頃は、見ていた、というよりも、
チャンネル権がもらえず、
仕方なく父親が見る番組をチラチラと目に映していた「野生の王国」。
あ、トシがばれる?
昨日のこどもたちの中にも、
私の言葉をものすごく真剣な目で聞きとり、
小さくも力強く頷いていてくれた女の子の姿が、目に焼き付いて離れません。
未来には、興味をそそられること、いっぱい待ってるよ
感動を新鮮に思い出させてくれた、
園長先生、園の先生方、じーーーーーーーっと見てくれたこどもたちに、
感謝の気持ちをこめて、コンサート最後の1枚はコレ。

前回は、
園児のおじいちゃん&おばあちゃんに向けたコンサートをさせて頂きましたが、
今回は、
園長先生から、こどもたちにも見せてあげたいとの熱望がありまして、
こども用にパッケージし直して、40分ほどの内容に作り替えました。

もともと、このコンサートのプログラムは、
過去に通っていたアフリカで撮りためた膨大な写真の中から、
テーマに沿った曲に合わせて写し出すものを選び出し、
ストーリー性を持たせたり、
あまり言葉での説明をせずに見る方の想像力にお任せしたり…
アフリカで感じた莫大なことの、ほんの一握りでも、見る方に伝えられるよう、
目と耳で楽しんで頂くパッケージです。
でも、相手が「こども」となると、
伝えたいことの盛り込み方が違ってきます。
知っている語彙もまだ少ないでしょうし、
字幕に文字を書いてもまだ読めない年齢の子もいるし、スピードもゆっくり。
自然の姿をグロテスクに描き過ぎても怖がらせてしまうし、
かといって、
ただ動物のアップを見せるだけでは図鑑と変わりないし。
最小限の「言葉」を使いながら、
なにかしらこどもたちの心にとどまって、
いつか大きくなったときに、「世界を見る心」の小さなかけらでも残せたら…
かくいうワタシも、
今思えば、こどもの頃に見ていたテレビ番組の影響が、
心のどこかに種火として残っていたんだろうなぁ、と。
その頃は、見ていた、というよりも、
チャンネル権がもらえず、
仕方なく父親が見る番組をチラチラと目に映していた「野生の王国」。
あ、トシがばれる?
昨日のこどもたちの中にも、
私の言葉をものすごく真剣な目で聞きとり、
小さくも力強く頷いていてくれた女の子の姿が、目に焼き付いて離れません。
未来には、興味をそそられること、いっぱい待ってるよ

感動を新鮮に思い出させてくれた、
園長先生、園の先生方、じーーーーーーーっと見てくれたこどもたちに、
感謝の気持ちをこめて、コンサート最後の1枚はコレ。

2012/12/10.Mon
雪の情景
ビックリの雪でしたね。
宮殿の中庭もこんなに…

と言いたいところですが、
コレは、昨日のシゴト場、とある披露宴会場の中庭です
宮殿にゃ、中庭なんぞなかったわ
あったかい室内から見てる分には、
降り積もる雪もとってもキレイでいいものですが、
この中、出かけなきゃいけない、という現実に気付くと、
かなりドヨヨ~ンとなります
今朝は、見事な青空で、
青と白が美しいコントラストになっていて、
清々しい気持ちではありましたが、
こうなると、ちょこっと溶けた雪が排気ガスやらで灰色になって、
しかも、それが、グチャグチャやらガチガチになって…
と、またまた現実にドヨヨ~ン
明日は三条まで出前コンサートに行きますが、
無事にたどり着けるだろうか、
雪道の苦手なワタシは、演奏よりも、移動が不安で、
現地に着いただけで大仕事を終えたような充実感が待ってる気がします。
ドライバーのみなさん、くれぐれも安全運転で、
また歩行者の方も転倒でお怪我などしないよう、
気をつけてお過ごしくださいね。
宮殿の中庭もこんなに…

と言いたいところですが、
コレは、昨日のシゴト場、とある披露宴会場の中庭です

宮殿にゃ、中庭なんぞなかったわ

あったかい室内から見てる分には、
降り積もる雪もとってもキレイでいいものですが、
この中、出かけなきゃいけない、という現実に気付くと、
かなりドヨヨ~ンとなります

今朝は、見事な青空で、
青と白が美しいコントラストになっていて、
清々しい気持ちではありましたが、
こうなると、ちょこっと溶けた雪が排気ガスやらで灰色になって、
しかも、それが、グチャグチャやらガチガチになって…
と、またまた現実にドヨヨ~ン

明日は三条まで出前コンサートに行きますが、
無事にたどり着けるだろうか、
雪道の苦手なワタシは、演奏よりも、移動が不安で、
現地に着いただけで大仕事を終えたような充実感が待ってる気がします。
ドライバーのみなさん、くれぐれも安全運転で、
また歩行者の方も転倒でお怪我などしないよう、
気をつけてお過ごしくださいね。
2012/12/07.Fri
のめしにおススメ
昨日あたりから、新潟はさらに悪天候
暑かった夏が恋しくて仕方ありませんが、
ブツブツ文句言うだけでなく、
寒いなりに、楽しい毎日を過ごさなくてはいけませんな。
冬は食欲!
春も夏も秋も食欲ですが
この季節の定番、お昼ごはん(朝ごはん?)には、
豆乳の味噌風味スープです。

冷蔵庫や冷凍庫にあまってる野菜をなんでも、
おひとりさま用土鍋にぶち込んで、くつくつ煮るだけ。
ちょー簡単で、野菜もいっぱい取れるし、おなかもいっぱいになるし。
土鍋だと、ずっと熱いので、
食べ終わるまでホッカホカの味が楽しめるのもいいね。
ワタシは食べるのが遅いので、
ラーメン食べると、食べ終わるまでに、
ぬるまってるし、2倍くらいの麺の量になるし。
それはそれで、オマケで大盛りにしてもらったようなお得感もあるけど
これからのシーズンは土鍋が大活躍です。
我が家には、土鍋が、日替わりで使っても1週間賄えるほどの数がありまして
そして、何よりウレシイのは、
土鍋って、料理できるうえ、そのまま食器(?)にもなるので、
洗いモノが少なくてすむこと
「のめしこき」の冬には欠かさないアイテムです

暑かった夏が恋しくて仕方ありませんが、
ブツブツ文句言うだけでなく、
寒いなりに、楽しい毎日を過ごさなくてはいけませんな。
冬は食欲!
春も夏も秋も食欲ですが

この季節の定番、お昼ごはん(朝ごはん?)には、
豆乳の味噌風味スープです。

冷蔵庫や冷凍庫にあまってる野菜をなんでも、
おひとりさま用土鍋にぶち込んで、くつくつ煮るだけ。
ちょー簡単で、野菜もいっぱい取れるし、おなかもいっぱいになるし。
土鍋だと、ずっと熱いので、
食べ終わるまでホッカホカの味が楽しめるのもいいね。
ワタシは食べるのが遅いので、
ラーメン食べると、食べ終わるまでに、
ぬるまってるし、2倍くらいの麺の量になるし。
それはそれで、オマケで大盛りにしてもらったようなお得感もあるけど

これからのシーズンは土鍋が大活躍です。
我が家には、土鍋が、日替わりで使っても1週間賄えるほどの数がありまして

そして、何よりウレシイのは、
土鍋って、料理できるうえ、そのまま食器(?)にもなるので、
洗いモノが少なくてすむこと

「のめしこき」の冬には欠かさないアイテムです

2012/12/05.Wed
おにもつこんにちは
今日は、よく荷物の届く日だ
というか、確実に在宅してる時間をピンポイントで指定してるから、
当たり前っちゃあ当たり前なんだけど。
色んな宅配業者さんが、寒い中の配達を頑張ってくれていますが、
ワタシがひそかにファンになってるのが、
とある大手から独立して(たぶん)、個人名の車で動いてるけど、
親会社の名前の看板しょって配達してくれる、とあるおじさん。
たぶん、このへんの地域担当なんだろうな。
よく、走り回っている姿を見かけます。
おじさん、っていうのも失礼かとは思うのですが、
でも、若さで勝負!の頼れる力持ちのお兄さんたちとはひと味違う、
ひたむきな姿勢と経験を重ねた笑顔が、
荷物に付加価値を加えてくれているようで、
このおじさんの配達姿を見ると、
ちょこっとしたシアワセ気分が味わえます。
今日も届いた荷物のうち、2つが、このおじさんから
笑顔とともに手渡されました。
疲れを見せない、優しくもハキハキしたあいさつが、
好感度ナンバーワン!です。
他の宅配会社さんも、
経費削減や駐禁対策のためか、
暑かろうが寒かろうが、
リヤカー付きのチャリで走り回って配達してくれたり、
こっちの都合に合わせて、
時間外だろうなぁって思うような時間でも持ってきてくれたり
誇りを持ってシゴトをする姿って、元気をもらうよなぁ
師走なので、なおさらそんなふうに感じてみたりして。
あ、届いた荷物のひとつは、
A5サイズ6穴バインダーね

というか、確実に在宅してる時間をピンポイントで指定してるから、
当たり前っちゃあ当たり前なんだけど。
色んな宅配業者さんが、寒い中の配達を頑張ってくれていますが、
ワタシがひそかにファンになってるのが、
とある大手から独立して(たぶん)、個人名の車で動いてるけど、
親会社の名前の看板しょって配達してくれる、とあるおじさん。
たぶん、このへんの地域担当なんだろうな。
よく、走り回っている姿を見かけます。
おじさん、っていうのも失礼かとは思うのですが、
でも、若さで勝負!の頼れる力持ちのお兄さんたちとはひと味違う、
ひたむきな姿勢と経験を重ねた笑顔が、
荷物に付加価値を加えてくれているようで、
このおじさんの配達姿を見ると、
ちょこっとしたシアワセ気分が味わえます。
今日も届いた荷物のうち、2つが、このおじさんから
笑顔とともに手渡されました。
疲れを見せない、優しくもハキハキしたあいさつが、
好感度ナンバーワン!です。
他の宅配会社さんも、
経費削減や駐禁対策のためか、
暑かろうが寒かろうが、
リヤカー付きのチャリで走り回って配達してくれたり、
こっちの都合に合わせて、
時間外だろうなぁって思うような時間でも持ってきてくれたり
誇りを持ってシゴトをする姿って、元気をもらうよなぁ

師走なので、なおさらそんなふうに感じてみたりして。
あ、届いた荷物のひとつは、
A5サイズ6穴バインダーね

2012/12/03.Mon
A5ってむずかしい
結局ね、A5サイズの6穴バインダーは、どこへ行っても見つからず
まあ、ネットで探してはあるので、そっちで注文しましょう。
事務仕事がいーーーーーーーーーーーーーっぱい溜まってるというのに、
バインダー探しを口実に、ノンキにお散歩できたからいいや~
念願のスープ屋さんでランチも出来たし。
貴重な冬の晴れ間です。
新潟の冬の空は「グレー」一色。
ずっと住んでいるとそれが当たり前なのですが、
たまに、県外からの方に、新潟の空って…と言われると、
そっかぁ、こんな青空は貴重なんだなぁ、と、
改めて空の美しさにウットリします。

このまま海まで行ってしまいたいイキオイを、
事務仕事…と、自分に言い聞かせ、帰ってまいりましたが、
窓の外の青さに、集中力ゼロでございまして、
コーヒーなんぞ飲みながら、ポワポワしておりました
日が暮れてから、泣きながら後悔すること目に見えてますが、
そんな人生もワタシの人生
と、大きな気持ちでおります。
青空の効果って偉大ね

まあ、ネットで探してはあるので、そっちで注文しましょう。
事務仕事がいーーーーーーーーーーーーーっぱい溜まってるというのに、
バインダー探しを口実に、ノンキにお散歩できたからいいや~

念願のスープ屋さんでランチも出来たし。
貴重な冬の晴れ間です。
新潟の冬の空は「グレー」一色。
ずっと住んでいるとそれが当たり前なのですが、
たまに、県外からの方に、新潟の空って…と言われると、
そっかぁ、こんな青空は貴重なんだなぁ、と、
改めて空の美しさにウットリします。

このまま海まで行ってしまいたいイキオイを、
事務仕事…と、自分に言い聞かせ、帰ってまいりましたが、
窓の外の青さに、集中力ゼロでございまして、
コーヒーなんぞ飲みながら、ポワポワしておりました

日が暮れてから、泣きながら後悔すること目に見えてますが、
そんな人生もワタシの人生

と、大きな気持ちでおります。
青空の効果って偉大ね

2012/12/02.Sun
A56穴に困った話
12月に入りましたね。
今は特に講「師」でもありませんが、師走で走り回る毎日です。
そんな大事な時に、愛用のバインダーがぼっこれてしましました。
ぼっこれる=ぶっ壊れるの意味ですよ
i padとか、電子手帳とかが当たり前のこのご時世に、
すべて手書きで済ませているアナロガーなワタシは、
A5サイズの6穴タイプのバインダーを使っておりまして。
そこに、スケジュール管理から、
ひとつひとつのイベントの内容まですべて網羅しております。
しかも、昨年の分のスケジュールまではさんでおくと、
大体恒例になっているイベントなどは、
おおよその時期や内容などもいつでもわかるので、
結果、ものすごく重くて分厚いバインダーを1冊、
常にカバンに入れて携帯するハメになっておるワケです。
やっぱり、挟み過ぎなのかな、金具が悲鳴をあげて、
きちんと閉じなくなっちゃった
で、あわてて、古町の文具店さんをまわったのですが、
A5の6穴タイプのバインダーがどこにも売ってない
コレないとホント困るので、明日は、他のエリアにも進出して、探し回ります。
ついでにあそこも行って、ここも行って、
お茶して、ランチはあそこにしよう~~~。
って、困ってるっていうより、ヨロコンでる気配濃厚
今は特に講「師」でもありませんが、師走で走り回る毎日です。
そんな大事な時に、愛用のバインダーがぼっこれてしましました。
ぼっこれる=ぶっ壊れるの意味ですよ

i padとか、電子手帳とかが当たり前のこのご時世に、
すべて手書きで済ませているアナロガーなワタシは、
A5サイズの6穴タイプのバインダーを使っておりまして。
そこに、スケジュール管理から、
ひとつひとつのイベントの内容まですべて網羅しております。
しかも、昨年の分のスケジュールまではさんでおくと、
大体恒例になっているイベントなどは、
おおよその時期や内容などもいつでもわかるので、
結果、ものすごく重くて分厚いバインダーを1冊、
常にカバンに入れて携帯するハメになっておるワケです。
やっぱり、挟み過ぎなのかな、金具が悲鳴をあげて、
きちんと閉じなくなっちゃった

で、あわてて、古町の文具店さんをまわったのですが、
A5の6穴タイプのバインダーがどこにも売ってない

コレないとホント困るので、明日は、他のエリアにも進出して、探し回ります。
ついでにあそこも行って、ここも行って、
お茶して、ランチはあそこにしよう~~~。
って、困ってるっていうより、ヨロコンでる気配濃厚

| HOME |