fc2ブログ
2012/07/31.Tue

りしゃこっちの話

今月は、特に月末にむけて、ガチなイベントが詰まってて、
ケムリふきっぱなしでしたが、
準備に駆け回ってた途中、
ちょっと息抜きに、ケムリ浴びに行ってました、焼き鳥のケムリね。

大学時代の一番の友人、りしゃちゃんに会いました。
最後に会ったのは、もう何年も前で、
シゴトで入った披露宴に、りしゃちゃんが偶然およばれしていたときかな。
なので、きちんと二人で向き合ってしゃべるのは本当に久しぶり

りしゃちゃんのすごいところは、
ものすごい美人なのに、性格がまったく気取ってないところ。
スラッと背が高くて、モデルみたいです。
待ち合わせ場所に見つけた絵になる立ち姿に、
下から見上げながら、思わずコドモの頃の気持ちに戻ってしまった
ああ、りしゃちゃ~~~ん

でこぼこコンビみたいな外見で並んで歩きながら選んだ行先は、
串焼きのお店「かんこ鳥」。
ケムリに燻されながら、マシンガントークでした。

お互いに、よく会ってた頃とは生活環境も変わっていますが、
結論、「今、シワワセでホント、よかった!!!」。
当時は笑えないような苦い思い出を、
おそらく一般の方より少し多めに抱える私たちも、
なぜか、今は二人で暴露し合って大爆笑。
聞く人が聞いたら、今でも笑えないかも…という内容だったりするので、
ここでは伏せますが

そして、もうひとつ、りしゃちゃんは、必ず毎年、年賀状をくれます。
前回は、中国にいたので、エアメールで届いたんだけれど、
一年に、たった一回でも、
縁を大切にお互いの存在を確認できる年賀状システムっていうのは、
本当に大事なんだな、と、改めて思いました。
頻繁に連絡を取り合うワケではなくても、
ココロの中にほんのりと座っていて、
何かの拍子に思いだしてはあったかい気持ちになれる縁ある方々。
年賀状システムを力説するりしゃちゃんの、
まわりの人を大切にする想いに、さすが…と納得。

ここ数年のワタシは、年賀状購入は結構早いのに、
書くのは新年も落ち着いた頃だったりするので、
2013年はね、頑張るよ~

でもね、万が一、億が一、元旦に間に合わないといけないので、
いまのうちに言っとこ…

あけましておめでとうございます。
笑顔あふれる一年を


スポンサーサイト



私のともだち | Comments(0)
2012/07/31.Tue

3夜連続その3

さあ、3夜目、7月しめくくりのステージです。

快晴一歩(三歩くらいか…)手前の薄い青空(笑)を眺めつつ、
福島潟の風景をバックに、ステージを設置。

今回は、ピアノ2台を使用しての、豪華な舞台です。

ステージにピアノが2台

よーく見てね。
ステージ中央に、小っちゃいコが1台。
ステージ右側に追いやられたところに、普通サイズ1台。

2台を駆使してのコンサートとなりました。

今回も、たくさんのリクエスト曲を頂きまして、
プログラムを組む段階で、すでにひとシゴト終えたような
どの曲も、皆さんにとって大切な1曲だということがヒシヒシと伝わってきて、
その曲さんたちをどんな順番で、どんな風景の中で、
どんなアレンジで、ステージに出演させるか、
プロデューサーショーコのウデの見せどころです。

毎回必ず、ちょっとしたサプライズ的な演出を課題としておりますが、
今回は、ステージど真ん中のミニグランドピアノ、
そして、映像の使用でした。

コンサートの終盤で、ミニピアノちゃんには脇に寄って頂いて、
ステージ真ん中に大きなスクリーン登場、
そして、アフリカで撮り貯めている写真を映し出して、
「アフリカ三部作」を演奏させて頂きました。

画像にタイミングを合わせながら、
自分自身、大好きな地、アフリカに想いを馳せながら、
気持ちよく演奏させて頂きました。

こんなチャンスも、「アフリカ三部作」をリクエストして下さったお客さまあってのこと。
ありがとうございました。

そして、どの曲も、本当にステキな曲ばかりで、
終了後、お客さまから、ご自分がリクエストした曲のこと以外にも、
思いがけずすごく懐かしい曲が聞けた、とか、
たくさんの曲との出会いをありがとう…
などの感想を頂き、
全編リクエスト曲で構成する醍醐味を、
ワタシ自身がたっぷりと味わわせて頂きました。

すけっととして、ステージまわりや受付をフォローしてくれた、仲間のみんな、
音楽活動への理解をしてくれる家族、
メールで応援して下さった皆さん、
そして、お忙しい中ご来場くださった皆さん、
本当にありがとうございました。

ひとつお詫びを…。
スピーカーのトラブルで、せっかくのメロディーと一緒に、
ノイズまで一緒にお届けしてしまったこと、
本当に申し訳ございませんでした。
次回のコンサートまでにきちんと対応策を練って、
再び足を運んで頂くときには、この失態を巻き返せるようにしたいと思います。



追伸。

終了後は、焼き肉で打ち上げ。
なんせ、にく(29)の日でしたから
あああ!労働のあとの肉は格別だねぇ

おんがく情報 | Comments(0)
2012/07/31.Tue

3夜連続その2

そして、28日(土)の夜は、
パーカッションのkorayちゃんこと大越玲子ちゃんとのデュオshrayの二人で、
よこごし商工大祭に出演してきました。

こちらのお祭りは、地域に根付いた盛大なお祭りなのですが、
昨年は豪雨のために中止になってしまったそうで、
2年ぶりの今回のお祭り、昨年の分も発散!とばかりに、
ビックリするほどの人出と盛り上がりでした。

これまたチョー暑い夜で、
ステージ上であんなに汗だくになりながら演奏したのは初めてかも?
あ、もちろん、屋外ですよ。
特設会場にステージを設置して、
ラジオやテレビでおなじみのりんりんこと山田かおりさんのMCで、
たくさんの企画が次々とご披露されていたようです。
ワタシたちの出番の頃は、客席もかなり出来上がって(笑)おり、
みなさん大きな声援で盛りあげて下さったのですが、
ステージメイクも、終わるころにはほとんどスッピンのような状態で、
korayちゃんとも、「眉ある?!」と確認し合うような、
そんなハードな(笑)現場でした。

大きな街の大きな規模もお祭りも賑やかでいいですが、
地域のお祭りでこんなにも盛大に出来るなんて、
そこに住む方々の地域愛や心意気を感じますね。

心温まる、というか、暑すぎる(笑)、
そんな楽しい夜でした。

おんがく情報 | Comments(0)
2012/07/31.Tue

3夜連続その1

まずは、27日(金)の夜の盛り上がりレポートです。

ハミングプラザVIPさんでの、ビアホール出演でした。

今回は、ボーカル緒形奈美さんの伴奏で、
なんとなんと、
滅多にお目にかかれない貴重なクリスタルグランドピアノを演奏させて頂きました。
楽器の鳴りもよく、お客さまもノリノリで、
奈美さんともども、楽しくステージ時間を過ごさせて頂きました。

緒形奈美さんは、新潟ケントスのボーカリストとしてもご活躍で、
小柄な体からキュートさがあふれ、
ステージのまわりに花が咲いたように明るくなります。

一番前のテーブルの方々が、途中で踊りだし、
終わった後もシュプレヒコール(笑)。
奈美さんは、会場を練り歩きながら、握手しまっくての退場となりました。

この夏は、ここのところ、猛暑日が続き、
ビールのウマさも格別ですね。

熱中症予防、夏バテ防止のためにも、
ぜひぜひ、VIPビアホールで、水分&エネルギー補給を!

8月も、盛り上がってまいります

12日、19日、26日の日曜日は、緒形奈美さんとの共演、
そして、25日の土曜日は、おなじみkokoさんこと、ふくまこづえさんとの共演です。

必ずご予約(前売り)が必要ですので、
どうぞ、ハミングプラザVIP(025-285-1143)までお問い合わせください。
混み合う日はすでに売り切れも出ているようです。
お早目にどうぞ
おんがく情報 | Comments(0)
 | HOME |