2012/07/31.Tue
りしゃこっちの話
今月は、特に月末にむけて、ガチなイベントが詰まってて、
ケムリふきっぱなしでしたが、
準備に駆け回ってた途中、
ちょっと息抜きに、ケムリ浴びに行ってました、焼き鳥のケムリね。
大学時代の一番の友人、りしゃちゃんに会いました。
最後に会ったのは、もう何年も前で、
シゴトで入った披露宴に、りしゃちゃんが偶然およばれしていたときかな。
なので、きちんと二人で向き合ってしゃべるのは本当に久しぶり
りしゃちゃんのすごいところは、
ものすごい美人なのに、性格がまったく気取ってないところ。
スラッと背が高くて、モデルみたいです。
待ち合わせ場所に見つけた絵になる立ち姿に、
下から見上げながら、思わずコドモの頃の気持ちに戻ってしまった
ああ、りしゃちゃ~~~ん
でこぼこコンビみたいな外見で並んで歩きながら選んだ行先は、
串焼きのお店「かんこ鳥」。
ケムリに燻されながら、マシンガントークでした。
お互いに、よく会ってた頃とは生活環境も変わっていますが、
結論、「今、シワワセでホント、よかった!!!」。
当時は笑えないような苦い思い出を、
おそらく一般の方より少し多めに抱える私たちも、
なぜか、今は二人で暴露し合って大爆笑。
聞く人が聞いたら、今でも笑えないかも…という内容だったりするので、
ここでは伏せますが
そして、もうひとつ、りしゃちゃんは、必ず毎年、年賀状をくれます。
前回は、中国にいたので、エアメールで届いたんだけれど、
一年に、たった一回でも、
縁を大切にお互いの存在を確認できる年賀状システムっていうのは、
本当に大事なんだな、と、改めて思いました。
頻繁に連絡を取り合うワケではなくても、
ココロの中にほんのりと座っていて、
何かの拍子に思いだしてはあったかい気持ちになれる縁ある方々。
年賀状システムを力説するりしゃちゃんの、
まわりの人を大切にする想いに、さすが…と納得。
ここ数年のワタシは、年賀状購入は結構早いのに、
書くのは新年も落ち着いた頃だったりするので、
2013年はね、頑張るよ~
でもね、万が一、億が一、元旦に間に合わないといけないので、
いまのうちに言っとこ…
あけましておめでとうございます。
笑顔あふれる一年を
ケムリふきっぱなしでしたが、
準備に駆け回ってた途中、
ちょっと息抜きに、ケムリ浴びに行ってました、焼き鳥のケムリね。
大学時代の一番の友人、りしゃちゃんに会いました。
最後に会ったのは、もう何年も前で、
シゴトで入った披露宴に、りしゃちゃんが偶然およばれしていたときかな。
なので、きちんと二人で向き合ってしゃべるのは本当に久しぶり

りしゃちゃんのすごいところは、
ものすごい美人なのに、性格がまったく気取ってないところ。
スラッと背が高くて、モデルみたいです。
待ち合わせ場所に見つけた絵になる立ち姿に、
下から見上げながら、思わずコドモの頃の気持ちに戻ってしまった

ああ、りしゃちゃ~~~ん

でこぼこコンビみたいな外見で並んで歩きながら選んだ行先は、
串焼きのお店「かんこ鳥」。
ケムリに燻されながら、マシンガントークでした。
お互いに、よく会ってた頃とは生活環境も変わっていますが、
結論、「今、シワワセでホント、よかった!!!」。
当時は笑えないような苦い思い出を、
おそらく一般の方より少し多めに抱える私たちも、
なぜか、今は二人で暴露し合って大爆笑。
聞く人が聞いたら、今でも笑えないかも…という内容だったりするので、
ここでは伏せますが

そして、もうひとつ、りしゃちゃんは、必ず毎年、年賀状をくれます。
前回は、中国にいたので、エアメールで届いたんだけれど、
一年に、たった一回でも、
縁を大切にお互いの存在を確認できる年賀状システムっていうのは、
本当に大事なんだな、と、改めて思いました。
頻繁に連絡を取り合うワケではなくても、
ココロの中にほんのりと座っていて、
何かの拍子に思いだしてはあったかい気持ちになれる縁ある方々。
年賀状システムを力説するりしゃちゃんの、
まわりの人を大切にする想いに、さすが…と納得。
ここ数年のワタシは、年賀状購入は結構早いのに、
書くのは新年も落ち着いた頃だったりするので、
2013年はね、頑張るよ~

でもね、万が一、億が一、元旦に間に合わないといけないので、
いまのうちに言っとこ…
あけましておめでとうございます。
笑顔あふれる一年を

スポンサーサイト
2012/07/31.Tue
3夜連続その3
さあ、3夜目、7月しめくくりのステージです。
快晴一歩(三歩くらいか…)手前の薄い青空(笑)を眺めつつ、
福島潟の風景をバックに、ステージを設置。
今回は、ピアノ2台を使用しての、豪華な舞台です。

よーく見てね。
ステージ中央に、小っちゃいコが1台。
ステージ右側に追いやられたところに、普通サイズ1台。
2台を駆使してのコンサートとなりました。
今回も、たくさんのリクエスト曲を頂きまして、
プログラムを組む段階で、すでにひとシゴト終えたような
どの曲も、皆さんにとって大切な1曲だということがヒシヒシと伝わってきて、
その曲さんたちをどんな順番で、どんな風景の中で、
どんなアレンジで、ステージに出演させるか、
プロデューサーショーコのウデの見せどころです。
毎回必ず、ちょっとしたサプライズ的な演出を課題としておりますが、
今回は、ステージど真ん中のミニグランドピアノ、
そして、映像の使用でした。
コンサートの終盤で、ミニピアノちゃんには脇に寄って頂いて、
ステージ真ん中に大きなスクリーン登場、
そして、アフリカで撮り貯めている写真を映し出して、
「アフリカ三部作」を演奏させて頂きました。
画像にタイミングを合わせながら、
自分自身、大好きな地、アフリカに想いを馳せながら、
気持ちよく演奏させて頂きました。
こんなチャンスも、「アフリカ三部作」をリクエストして下さったお客さまあってのこと。
ありがとうございました。
そして、どの曲も、本当にステキな曲ばかりで、
終了後、お客さまから、ご自分がリクエストした曲のこと以外にも、
思いがけずすごく懐かしい曲が聞けた、とか、
たくさんの曲との出会いをありがとう…
などの感想を頂き、
全編リクエスト曲で構成する醍醐味を、
ワタシ自身がたっぷりと味わわせて頂きました。
すけっととして、ステージまわりや受付をフォローしてくれた、仲間のみんな、
音楽活動への理解をしてくれる家族、
メールで応援して下さった皆さん、
そして、お忙しい中ご来場くださった皆さん、
本当にありがとうございました。
ひとつお詫びを…。
スピーカーのトラブルで、せっかくのメロディーと一緒に、
ノイズまで一緒にお届けしてしまったこと、
本当に申し訳ございませんでした。
次回のコンサートまでにきちんと対応策を練って、
再び足を運んで頂くときには、この失態を巻き返せるようにしたいと思います。
追伸。
終了後は、焼き肉で打ち上げ。
なんせ、にく(29)の日でしたから
あああ!労働のあとの肉は格別だねぇ
快晴一歩(三歩くらいか…)手前の薄い青空(笑)を眺めつつ、
福島潟の風景をバックに、ステージを設置。
今回は、ピアノ2台を使用しての、豪華な舞台です。

よーく見てね。
ステージ中央に、小っちゃいコが1台。
ステージ右側に追いやられたところに、普通サイズ1台。
2台を駆使してのコンサートとなりました。
今回も、たくさんのリクエスト曲を頂きまして、
プログラムを組む段階で、すでにひとシゴト終えたような

どの曲も、皆さんにとって大切な1曲だということがヒシヒシと伝わってきて、
その曲さんたちをどんな順番で、どんな風景の中で、
どんなアレンジで、ステージに出演させるか、
プロデューサーショーコのウデの見せどころです。
毎回必ず、ちょっとしたサプライズ的な演出を課題としておりますが、
今回は、ステージど真ん中のミニグランドピアノ、
そして、映像の使用でした。
コンサートの終盤で、ミニピアノちゃんには脇に寄って頂いて、
ステージ真ん中に大きなスクリーン登場、
そして、アフリカで撮り貯めている写真を映し出して、
「アフリカ三部作」を演奏させて頂きました。
画像にタイミングを合わせながら、
自分自身、大好きな地、アフリカに想いを馳せながら、
気持ちよく演奏させて頂きました。
こんなチャンスも、「アフリカ三部作」をリクエストして下さったお客さまあってのこと。
ありがとうございました。
そして、どの曲も、本当にステキな曲ばかりで、
終了後、お客さまから、ご自分がリクエストした曲のこと以外にも、
思いがけずすごく懐かしい曲が聞けた、とか、
たくさんの曲との出会いをありがとう…
などの感想を頂き、
全編リクエスト曲で構成する醍醐味を、
ワタシ自身がたっぷりと味わわせて頂きました。
すけっととして、ステージまわりや受付をフォローしてくれた、仲間のみんな、
音楽活動への理解をしてくれる家族、
メールで応援して下さった皆さん、
そして、お忙しい中ご来場くださった皆さん、
本当にありがとうございました。
ひとつお詫びを…。
スピーカーのトラブルで、せっかくのメロディーと一緒に、
ノイズまで一緒にお届けしてしまったこと、
本当に申し訳ございませんでした。
次回のコンサートまでにきちんと対応策を練って、
再び足を運んで頂くときには、この失態を巻き返せるようにしたいと思います。
追伸。
終了後は、焼き肉で打ち上げ。
なんせ、にく(29)の日でしたから

あああ!労働のあとの肉は格別だねぇ

2012/07/31.Tue
3夜連続その2
そして、28日(土)の夜は、
パーカッションのkorayちゃんこと大越玲子ちゃんとのデュオshrayの二人で、
よこごし商工大祭に出演してきました。
こちらのお祭りは、地域に根付いた盛大なお祭りなのですが、
昨年は豪雨のために中止になってしまったそうで、
2年ぶりの今回のお祭り、昨年の分も発散!とばかりに、
ビックリするほどの人出と盛り上がりでした。
これまたチョー暑い夜で、
ステージ上であんなに汗だくになりながら演奏したのは初めてかも?
あ、もちろん、屋外ですよ。
特設会場にステージを設置して、
ラジオやテレビでおなじみのりんりんこと山田かおりさんのMCで、
たくさんの企画が次々とご披露されていたようです。
ワタシたちの出番の頃は、客席もかなり出来上がって(笑)おり、
みなさん大きな声援で盛りあげて下さったのですが、
ステージメイクも、終わるころにはほとんどスッピンのような状態で、
korayちゃんとも、「眉ある?!」と確認し合うような、
そんなハードな(笑)現場でした。
大きな街の大きな規模もお祭りも賑やかでいいですが、
地域のお祭りでこんなにも盛大に出来るなんて、
そこに住む方々の地域愛や心意気を感じますね。
心温まる、というか、暑すぎる(笑)、
そんな楽しい夜でした。
パーカッションのkorayちゃんこと大越玲子ちゃんとのデュオshrayの二人で、
よこごし商工大祭に出演してきました。
こちらのお祭りは、地域に根付いた盛大なお祭りなのですが、
昨年は豪雨のために中止になってしまったそうで、
2年ぶりの今回のお祭り、昨年の分も発散!とばかりに、
ビックリするほどの人出と盛り上がりでした。
これまたチョー暑い夜で、
ステージ上であんなに汗だくになりながら演奏したのは初めてかも?
あ、もちろん、屋外ですよ。
特設会場にステージを設置して、
ラジオやテレビでおなじみのりんりんこと山田かおりさんのMCで、
たくさんの企画が次々とご披露されていたようです。
ワタシたちの出番の頃は、客席もかなり出来上がって(笑)おり、
みなさん大きな声援で盛りあげて下さったのですが、
ステージメイクも、終わるころにはほとんどスッピンのような状態で、
korayちゃんとも、「眉ある?!」と確認し合うような、
そんなハードな(笑)現場でした。
大きな街の大きな規模もお祭りも賑やかでいいですが、
地域のお祭りでこんなにも盛大に出来るなんて、
そこに住む方々の地域愛や心意気を感じますね。
心温まる、というか、暑すぎる(笑)、
そんな楽しい夜でした。
2012/07/31.Tue
3夜連続その1
まずは、27日(金)の夜の盛り上がりレポートです。
ハミングプラザVIPさんでの、ビアホール出演でした。
今回は、ボーカル緒形奈美さんの伴奏で、
なんとなんと、
滅多にお目にかかれない貴重なクリスタルグランドピアノを演奏させて頂きました。
楽器の鳴りもよく、お客さまもノリノリで、
奈美さんともども、楽しくステージ時間を過ごさせて頂きました。
緒形奈美さんは、新潟ケントスのボーカリストとしてもご活躍で、
小柄な体からキュートさがあふれ、
ステージのまわりに花が咲いたように明るくなります。
一番前のテーブルの方々が、途中で踊りだし、
終わった後もシュプレヒコール(笑)。
奈美さんは、会場を練り歩きながら、握手しまっくての退場となりました。
この夏は、ここのところ、猛暑日が続き、
ビールのウマさも格別ですね。
熱中症予防、夏バテ防止のためにも、
ぜひぜひ、VIPビアホールで、水分&エネルギー補給を!
8月も、盛り上がってまいります

12日、19日、26日の日曜日は、緒形奈美さんとの共演、
そして、25日の土曜日は、おなじみkokoさんこと、ふくまこづえさんとの共演です。
必ずご予約(前売り)が必要ですので、
どうぞ、ハミングプラザVIP(025-285-1143)までお問い合わせください。
混み合う日はすでに売り切れも出ているようです。
お早目にどうぞ
ハミングプラザVIPさんでの、ビアホール出演でした。
今回は、ボーカル緒形奈美さんの伴奏で、
なんとなんと、
滅多にお目にかかれない貴重なクリスタルグランドピアノを演奏させて頂きました。
楽器の鳴りもよく、お客さまもノリノリで、
奈美さんともども、楽しくステージ時間を過ごさせて頂きました。
緒形奈美さんは、新潟ケントスのボーカリストとしてもご活躍で、
小柄な体からキュートさがあふれ、
ステージのまわりに花が咲いたように明るくなります。
一番前のテーブルの方々が、途中で踊りだし、
終わった後もシュプレヒコール(笑)。
奈美さんは、会場を練り歩きながら、握手しまっくての退場となりました。
この夏は、ここのところ、猛暑日が続き、
ビールのウマさも格別ですね。
熱中症予防、夏バテ防止のためにも、
ぜひぜひ、VIPビアホールで、水分&エネルギー補給を!
8月も、盛り上がってまいります


12日、19日、26日の日曜日は、緒形奈美さんとの共演、
そして、25日の土曜日は、おなじみkokoさんこと、ふくまこづえさんとの共演です。
必ずご予約(前売り)が必要ですので、
どうぞ、ハミングプラザVIP(025-285-1143)までお問い合わせください。
混み合う日はすでに売り切れも出ているようです。
お早目にどうぞ

2012/07/26.Thu
7月ラストの燃える1週間
暑いですね~。
水分摂ってますか?
ワタシも、黒ウーロン茶、がぶ飲みしてます。
中性脂肪…。
さて!
なかなか更新できずに、ケムリふいておりますが、
昨夜は、とある銀行さんの納涼会に、shrayでおじゃましてきました。
ピアノ弾きまくり、ピアニカ吹きまくり、
korayちゃんも太鼓鳴らしまくり、シンバル打ちまくり(笑)、
賑やかに楽しく演奏してきました。
お世話になりましたGracelandダニーさん、ありがとうございました。
そして、明日からは怒涛の3日間です。
明日は、今シーズン2度目のVIPビアホールの出番です
今回のボーカリストは「緒形奈美」さん。
KENTO'Sや数々のライブ会場でご活躍、たくさんのお弟子さんもお持ちの、
小柄でキュートなNamiさんです。
ご予約&前売りチケットが必要ですので、お問い合わせはハミングプラザVIPへ。
あさっては、shrayで、「よこごし大祭」に出演します。
18:30頃から、ファミリー向けの30分ほどのステージを担当します。
地域のお祭りですが、どなたでもご覧いただけますので、
夕涼みがてら遊びに来て下さいね。
横越商工会駐車場でお待ちしております。
そして、いよいよ、29日は、ピアノコンサートwith many MAHALOSⅤです。
ひとりリハーサルを重ね、サプライズ演出の準備に走り回り、
もうあと1ケ月準備期間があれば…と、汗だくになっておりますが、
どうせ1ケ月遅くても、おんなじセリフを吐くワケですから。
腹くくるしかないでしょ
チケットのご予約、まだ受付可能です。
今回も、癒しの空間になること間違いナシ。
皆さんから頂いたリクエスト曲、とっても雰囲気あるものばかりですよ。
天気予報も今のところバッチリだし
さあ皆さん、楽しい夏を過ごしましょうね
水分摂ってますか?
ワタシも、黒ウーロン茶、がぶ飲みしてます。
中性脂肪…。
さて!
なかなか更新できずに、ケムリふいておりますが、
昨夜は、とある銀行さんの納涼会に、shrayでおじゃましてきました。
ピアノ弾きまくり、ピアニカ吹きまくり、
korayちゃんも太鼓鳴らしまくり、シンバル打ちまくり(笑)、
賑やかに楽しく演奏してきました。
お世話になりましたGracelandダニーさん、ありがとうございました。
そして、明日からは怒涛の3日間です。
明日は、今シーズン2度目のVIPビアホールの出番です

今回のボーカリストは「緒形奈美」さん。
KENTO'Sや数々のライブ会場でご活躍、たくさんのお弟子さんもお持ちの、
小柄でキュートなNamiさんです。
ご予約&前売りチケットが必要ですので、お問い合わせはハミングプラザVIPへ。
あさっては、shrayで、「よこごし大祭」に出演します。
18:30頃から、ファミリー向けの30分ほどのステージを担当します。
地域のお祭りですが、どなたでもご覧いただけますので、
夕涼みがてら遊びに来て下さいね。
横越商工会駐車場でお待ちしております。
そして、いよいよ、29日は、ピアノコンサートwith many MAHALOSⅤです。
ひとりリハーサルを重ね、サプライズ演出の準備に走り回り、
もうあと1ケ月準備期間があれば…と、汗だくになっておりますが、
どうせ1ケ月遅くても、おんなじセリフを吐くワケですから。
腹くくるしかないでしょ

チケットのご予約、まだ受付可能です。
今回も、癒しの空間になること間違いナシ。
皆さんから頂いたリクエスト曲、とっても雰囲気あるものばかりですよ。
天気予報も今のところバッチリだし

さあ皆さん、楽しい夏を過ごしましょうね

2012/07/20.Fri
今年の夏も盛り上げ隊!
さあ、7月20日です!
9日後に迫った、ピアノコンサートwith many MAHALOSⅤの、
リクエスト締切り日となりました。
リクエストお忘れの方、日付が変わるまでのチャンスですよ
すでに頂いている曲で、コンサートの構成や演出もだいぶ固まってきております。
今回も、ご来場の皆さんに日常を超えたのんびりした時間を過ごして頂けるよう、
たくさんのご協力者にご尽力頂きながらアタフタとバタバタ中です。
さて、すっかりマハロコンサートにかかりっきり…と思いきや、
今週来週は、他にも、楽しいイベント目白押しです。
…楽しいイベントなのに、その準備に泣きそうになるのはナゼだろう
もっと早くから準備しないからだ…
昨年も出演してダブルアンコールまで頂くほどの大盛り上がりだった、
ハミングプラザVIPさんのビアホール。
今年も数回の出番がございます。
明日、21日(土)、
新潟屈指のマルチエンタテイナー・シンガーふくまこづえさんと、
盛り上げ隊として登場します。
普段の自分たちのライブではなかなか聞けないような、
大サービス(?)な選曲でお送りしますので、
とにかく元気がほしい、とか、
夏バテとオサラバしたい、とか、
特に問題ないけど浴びるほど飲めれば文句ない!とか、
あらゆるタイプの方々にウケること間違いなし!
…ウケる?
何やるの?一体?
知りたい方、どうぞ、VIPビアホールへ
ご予約、前売りが必要なようですので、
どうぞハミングプラザVIP(025-285-1143)にお問い合わせください。
明日を逃しそうな方、8月25日(土)にもう一度チャンスあり
楽しい夏を過ごしましょうね!
9日後に迫った、ピアノコンサートwith many MAHALOSⅤの、
リクエスト締切り日となりました。
リクエストお忘れの方、日付が変わるまでのチャンスですよ

すでに頂いている曲で、コンサートの構成や演出もだいぶ固まってきております。
今回も、ご来場の皆さんに日常を超えたのんびりした時間を過ごして頂けるよう、
たくさんのご協力者にご尽力頂きながらアタフタとバタバタ中です。
さて、すっかりマハロコンサートにかかりっきり…と思いきや、
今週来週は、他にも、楽しいイベント目白押しです。
…楽しいイベントなのに、その準備に泣きそうになるのはナゼだろう

もっと早くから準備しないからだ…

昨年も出演してダブルアンコールまで頂くほどの大盛り上がりだった、
ハミングプラザVIPさんのビアホール。
今年も数回の出番がございます。
明日、21日(土)、
新潟屈指のマルチエンタテイナー・シンガーふくまこづえさんと、
盛り上げ隊として登場します。
普段の自分たちのライブではなかなか聞けないような、
大サービス(?)な選曲でお送りしますので、
とにかく元気がほしい、とか、
夏バテとオサラバしたい、とか、
特に問題ないけど浴びるほど飲めれば文句ない!とか、
あらゆるタイプの方々にウケること間違いなし!
…ウケる?
何やるの?一体?
知りたい方、どうぞ、VIPビアホールへ

ご予約、前売りが必要なようですので、
どうぞハミングプラザVIP(025-285-1143)にお問い合わせください。
明日を逃しそうな方、8月25日(土)にもう一度チャンスあり

楽しい夏を過ごしましょうね!
2012/07/17.Tue
リクエスト締切り迫る!
近づいてまいりました、7/29のピアノコンサート with many MAHALOSⅤ。
既に、リクエストも多数頂いておりまして、
あれやこれやと構成や演出を考え中ですが、
今年もアッと驚くサプライズをご用意できそうな予感です。
もちろん、当日ご来場いただいてのお楽しみですので、
ココで種明かしは出来ませんが、どうぞご期待下さい
ほぼ、全体像も見えてきておりますが、
まだリクエスト曲、間に合います!たぶん
この期に及んで、全世界級のチョー難題課題曲をオーダーされてしまったら、
どうなることかわかりませんが
ということで、一応、前向きに善処いたします!の、リクエスト締め切りを、
7月20日とさせていただきます。
ぜひぜひ、想い出の一曲を、美しい風景をバックに甦らせてみませんか。
また、チケットの販売は、まだダイジョブです。
新潟駅前の「ヤマハ」さん、
中央区東堀2のCDショップ「コンチェルト」さん、
そして、会場に近い、「北区文化会館」さんで、当日午前まで購入可能です。
また、直接ワタシ宛にメールなどのご連絡を頂いて、ご予約も可能です。
メールを頂く際、必ずこちらから返信をいたしますので、
ドメイン受信の確認をお願いいたします。
また、送信者さんのデータがわからず、返信できないメールもいくつか頂いております。
万一ワタシからの返信がない場合は、恐れ入りますが、
返事がいくまで、しつこくご連絡頂けますでしょうか。
お待ちしておりますね
コンサートの詳細は、コチラ
既に、リクエストも多数頂いておりまして、
あれやこれやと構成や演出を考え中ですが、
今年もアッと驚くサプライズをご用意できそうな予感です。
もちろん、当日ご来場いただいてのお楽しみですので、
ココで種明かしは出来ませんが、どうぞご期待下さい

ほぼ、全体像も見えてきておりますが、
まだリクエスト曲、間に合います!たぶん

この期に及んで、全世界級のチョー難題課題曲をオーダーされてしまったら、
どうなることかわかりませんが

ということで、一応、前向きに善処いたします!の、リクエスト締め切りを、
7月20日とさせていただきます。
ぜひぜひ、想い出の一曲を、美しい風景をバックに甦らせてみませんか。
また、チケットの販売は、まだダイジョブです。
新潟駅前の「ヤマハ」さん、
中央区東堀2のCDショップ「コンチェルト」さん、
そして、会場に近い、「北区文化会館」さんで、当日午前まで購入可能です。
また、直接ワタシ宛にメールなどのご連絡を頂いて、ご予約も可能です。
メールを頂く際、必ずこちらから返信をいたしますので、
ドメイン受信の確認をお願いいたします。
また、送信者さんのデータがわからず、返信できないメールもいくつか頂いております。
万一ワタシからの返信がない場合は、恐れ入りますが、
返事がいくまで、しつこくご連絡頂けますでしょうか。
お待ちしておりますね

コンサートの詳細は、コチラ

2012/07/15.Sun
DIVAZ必見!また次回にご期待ください!
街中音楽祭典Jazz Street、盛り上がって終了しましたね。
ワタシもDIVAZの皆さんと、大いにはっちゃけました

会場となったジャズ喫茶A7のマスターも、
純正ジャズとは言えない、イロモノ…違った、色艶(イロツヤ)溢れる私たちを、
暖かく見守って下さり、
貴重な出演のチャンスを下さったその勇気(?)に、
ただひたすら感謝です。
お店のアットホームさと、ほどよくこぢんまりした店内レイアウトの効果で、
会場に集った方同士の肩が触れ合うような親近感が、
ライブの(トークの?)盛り上がりを更に増量してくれたように思います。
3人の歌姫&ピアノという、ありそうでなさそうな組み合わせは、
私にとってもすごく刺激的でした。
普段から、臨機応変さに慣れている、
結婚式場などでの経験百戦錬磨の歌姫の皆さんなので、
ちょっとしたアクシデントもすべて、楽しい要素に変えて、
即興でウェルカムソング歌っちゃったり、
いらっしゃいませコールで和ませたり、と、
笑いの絶えない1時間でした。
もちろん、笑いだけでなく、
「聞かせるソング」も、ご好評を頂きました。
また今度一緒にライブやりましょう!
と、メンバー、そして、感謝のA7マスターとも約束をし、
心地よい疲労感を味わいながら、帰途につきました。
ワタシもDIVAZの皆さんと、大いにはっちゃけました


会場となったジャズ喫茶A7のマスターも、
純正ジャズとは言えない、イロモノ…違った、色艶(イロツヤ)溢れる私たちを、
暖かく見守って下さり、
貴重な出演のチャンスを下さったその勇気(?)に、
ただひたすら感謝です。
お店のアットホームさと、ほどよくこぢんまりした店内レイアウトの効果で、
会場に集った方同士の肩が触れ合うような親近感が、
ライブの(トークの?)盛り上がりを更に増量してくれたように思います。
3人の歌姫&ピアノという、ありそうでなさそうな組み合わせは、
私にとってもすごく刺激的でした。
普段から、臨機応変さに慣れている、
結婚式場などでの経験百戦錬磨の歌姫の皆さんなので、
ちょっとしたアクシデントもすべて、楽しい要素に変えて、
即興でウェルカムソング歌っちゃったり、
いらっしゃいませコールで和ませたり、と、
笑いの絶えない1時間でした。
もちろん、笑いだけでなく、
「聞かせるソング」も、ご好評を頂きました。
また今度一緒にライブやりましょう!
と、メンバー、そして、感謝のA7マスターとも約束をし、
心地よい疲労感を味わいながら、帰途につきました。
2012/07/13.Fri
DIVAZの皆さんとジャズストです
えー、7月は、いっぱいいっぱいでございます。
ケムリ吹きそうでございます
でもね、たくさんの現場シゴトを頂けるのは本当にありがたいこと、
どのステージも全力投球でいきますよ

明日から、新潟の繁華街を中心に、ジャズストリートですね。
街が音に溢れて、ワクワクする2日間です。
ワタシは、あさっての日曜日の夜、DIVAZの皆さんと共演をさせて頂きます。
**********
7月15日(日)第20回新潟ジャズストリート
DIVAZ with Shoko@ジャズ喫茶A7(西堀前通3)
20:00~21:00
vocal...DIVAZ(ふくまこづえ 堀越優子 七尾彩子)
piano...川崎祥子
One Day Free Pass Ticket...¥1,000.-(全会場共通)
One Drink...¥500.-
**********
昨日、DIVAZの美人3姉妹(実の姉妹じゃないですよ、息の合った様子にそう言いたくなる)と
リハーサルをしてきました。
こづえさんは、このブログでのご紹介も5本の指に入るほどのお馴染みさんですが、
優子さん&彩子さんは、久しぶりの再会でした。
そして、このメンバー4人で演奏するのは初めて。
見事なコーラスワークに、思わず聞き惚れてしまいます。
歌っていいなぁ~~~~~
、と、
音痴なワタシは、憧れの眼差しを背後からビタビタと貼り付けてました。
気付いたかな~。
3人ともそれぞれにステキな個性があって、
どの曲も、それぞれの声質や雰囲気がいい具合に溶けあって、
最強の楽器「声」の力を感じます。
それに、まさかジャズストであの曲が?!
という、滅多に聞けない貴重なあんな曲やこんな曲のご披露もあります。
必ず聞きに来て下さい!
と、胸を張って宣伝させて頂きます

元気が出て、癒されて、ゆったりして、はしゃいで、…
また明日からのエネルギーをたくさんもらえるはずですよ。
お待ちしておりますね。
ケムリ吹きそうでございます

でもね、たくさんの現場シゴトを頂けるのは本当にありがたいこと、
どのステージも全力投球でいきますよ


明日から、新潟の繁華街を中心に、ジャズストリートですね。
街が音に溢れて、ワクワクする2日間です。
ワタシは、あさっての日曜日の夜、DIVAZの皆さんと共演をさせて頂きます。
**********
7月15日(日)第20回新潟ジャズストリート
DIVAZ with Shoko@ジャズ喫茶A7(西堀前通3)
20:00~21:00
vocal...DIVAZ(ふくまこづえ 堀越優子 七尾彩子)
piano...川崎祥子
One Day Free Pass Ticket...¥1,000.-(全会場共通)
One Drink...¥500.-
**********
昨日、DIVAZの美人3姉妹(実の姉妹じゃないですよ、息の合った様子にそう言いたくなる)と
リハーサルをしてきました。
こづえさんは、このブログでのご紹介も5本の指に入るほどのお馴染みさんですが、
優子さん&彩子さんは、久しぶりの再会でした。
そして、このメンバー4人で演奏するのは初めて。
見事なコーラスワークに、思わず聞き惚れてしまいます。
歌っていいなぁ~~~~~

音痴なワタシは、憧れの眼差しを背後からビタビタと貼り付けてました。
気付いたかな~。
3人ともそれぞれにステキな個性があって、
どの曲も、それぞれの声質や雰囲気がいい具合に溶けあって、
最強の楽器「声」の力を感じます。
それに、まさかジャズストであの曲が?!
という、滅多に聞けない貴重なあんな曲やこんな曲のご披露もあります。
必ず聞きに来て下さい!
と、胸を張って宣伝させて頂きます


元気が出て、癒されて、ゆったりして、はしゃいで、…
また明日からのエネルギーをたくさんもらえるはずですよ。
お待ちしておりますね。
2012/07/08.Sun
雨降る七夕のお話
昨日はあいにくの雨でしたね。
織姫さまと彦星さまは、ちゃんと逢えたのでしょうか
トランペットの藤井裕子さんと、新津で、たなばたコンサートに出演してきました。
裕子さんのトークは…おっと、違った、演奏は、
いやいや、やっぱりトーク&演奏(「トーク」を先に書くあたりが…)は、
聞く人を魅了してやまない、
本当に元気の出る、栄養ドリンク剤を30本ぐらい飲んだような効果があります。
高校時代の部活の先輩ですが、
こんなふうに大人になって再会して、共演させてもらえることに、ココロから感謝です。
高校生の頃と、全く変わることない、
いや、むしろパワーアップしたか!?と思わせるような元気っぷりですが、
おたがい、それなりにトシを重ねたこの時期に、
こうして懐かしさと新鮮さとを共有できるご縁というのは、
とってもいいものですね。
裕子さんには確認していませんで一方的ながら
、強い絆を感じます。
さてさて。
コンサートは、皆さんにも喜んで頂けたようで、
おまけに、コンサート後は、主催の皆さんとお食事に同席させて頂いて、
ワタシたち演奏者2人も、存分に楽しませて頂きました。
新津法人会女性部の会長さん、水野さんはじめ、皆さん、
たくさんの嬉しい感想のお言葉、本当にありがとうございました。
そして、冒頭に書いた、織姫さまと彦星さま。
この雨の中、逢えなかったんではないか…
という心配も、
法人会女性部のステキなお話によれば、
七夕の日の雨は、1年ぶりに再会出来た二人のうれし涙なんだそうです。
そっかぁ、それならよかった
それにしても、コンサート帰りの土砂降り
、
車が凹むんではないかと思うほどの雨量でしたが、
それほどまでに嬉しかったんだね。
織姫さまと彦星さまではないけれど、
皆さんも、うれし涙がとまらないほどの、
大切なヒトとの再会が実現したらいいですね。
ワタシは、来週末、懐かしの友人りしゃちゃんとの再会が待ってます。
楽しみ~
織姫さまと彦星さまは、ちゃんと逢えたのでしょうか

トランペットの藤井裕子さんと、新津で、たなばたコンサートに出演してきました。
裕子さんのトークは…おっと、違った、演奏は、
いやいや、やっぱりトーク&演奏(「トーク」を先に書くあたりが…)は、
聞く人を魅了してやまない、
本当に元気の出る、栄養ドリンク剤を30本ぐらい飲んだような効果があります。
高校時代の部活の先輩ですが、
こんなふうに大人になって再会して、共演させてもらえることに、ココロから感謝です。
高校生の頃と、全く変わることない、
いや、むしろパワーアップしたか!?と思わせるような元気っぷりですが、
おたがい、それなりにトシを重ねたこの時期に、
こうして懐かしさと新鮮さとを共有できるご縁というのは、
とってもいいものですね。
裕子さんには確認していませんで一方的ながら

さてさて。
コンサートは、皆さんにも喜んで頂けたようで、
おまけに、コンサート後は、主催の皆さんとお食事に同席させて頂いて、
ワタシたち演奏者2人も、存分に楽しませて頂きました。
新津法人会女性部の会長さん、水野さんはじめ、皆さん、
たくさんの嬉しい感想のお言葉、本当にありがとうございました。
そして、冒頭に書いた、織姫さまと彦星さま。
この雨の中、逢えなかったんではないか…
という心配も、
法人会女性部のステキなお話によれば、
七夕の日の雨は、1年ぶりに再会出来た二人のうれし涙なんだそうです。
そっかぁ、それならよかった

それにしても、コンサート帰りの土砂降り

車が凹むんではないかと思うほどの雨量でしたが、
それほどまでに嬉しかったんだね。
織姫さまと彦星さまではないけれど、
皆さんも、うれし涙がとまらないほどの、
大切なヒトとの再会が実現したらいいですね。
ワタシは、来週末、懐かしの友人りしゃちゃんとの再会が待ってます。
楽しみ~

2012/07/05.Thu
cats and dogsです
この夏は、雨の少ない梅雨で、いいような悪いような…
でもやっぱり、ソトベンファンにとってはいいのかな
なんて思っていたら、
すごい雨が降ってきました。
&
ですね。
そう言えばこの間、
ものすごい「しゃーーーーーーーっ」を見ました。
シゴトへの道中、ちょうどワタシの前を、街ネコちゃんがパトロール中だったのですが、
向こうから、バッフォン!と鳴きそうな、大きなワンちゃんがお散歩に。
ワンちゃん大好きなワタシには、思わず抱きついてしまいたいような、
気は優しくて力持ちふうなワンちゃんに見えたのですが、
街を預かる(?)ネコさんにとっては一大事だったんでしょう。
一世一代の「しゃーーーーーーーーーっっっっ!!!!!」で、
ワンちゃんにハンニャのような顔をご披露。
いやいや、何もそこまで…と、たまたま通りがかったニンゲンたちは苦笑い。
しゃー言われたワンちゃんは、なんのことやらさっぱりわかりません、ってな感じで、
ネコさんの独り舞台となっておりました。
頑張ってたネコさんにはこんな表現大変申し訳ないですが、
ほほえましい光景でした
でもやっぱり、ソトベンファンにとってはいいのかな

なんて思っていたら、
すごい雨が降ってきました。


そう言えばこの間、
ものすごい「しゃーーーーーーーっ」を見ました。
シゴトへの道中、ちょうどワタシの前を、街ネコちゃんがパトロール中だったのですが、
向こうから、バッフォン!と鳴きそうな、大きなワンちゃんがお散歩に。
ワンちゃん大好きなワタシには、思わず抱きついてしまいたいような、
気は優しくて力持ちふうなワンちゃんに見えたのですが、
街を預かる(?)ネコさんにとっては一大事だったんでしょう。
一世一代の「しゃーーーーーーーーーっっっっ!!!!!」で、
ワンちゃんにハンニャのような顔をご披露。
いやいや、何もそこまで…と、たまたま通りがかったニンゲンたちは苦笑い。
しゃー言われたワンちゃんは、なんのことやらさっぱりわかりません、ってな感じで、
ネコさんの独り舞台となっておりました。
頑張ってたネコさんにはこんな表現大変申し訳ないですが、
ほほえましい光景でした

2012/07/01.Sun
下半期スタート with BBQ!
今日は、3度目の挑戦で、今シーズン初BBQ
昨日の夜の段階で、今日の天気予報は、15時から雨。
ならば、15時までに撤収すればいいではないか!
と、いつものパターンでは考えられないほどの早朝出発。
なみぃちゃん、おとーさんと3人で、いつもの「五頭いこいの森」へ。
行楽シーズンの日曜日ですが、さすがに雨予報が効いているのか、
ヒトの姿もまばら。
暗黙の了解で役割分担が出来ているワタシたちは、
相談など必要もなく、パッとそれぞれの持ち場へ。
食材の下ごしらえのなみぃちゃん、
炭への着火のワタシ、
ぱしりのおとーさん、
手際良くそれぞれのシゴトをこなし、
なんと、午前中のうちに、いっただきまーーーーす
…いつもはね、昼ごろようやく到着だったりするので、コレは驚異的。
今日の前菜は、焼きガニ。
ジューシーな身に、甲羅の中にもたっぷり詰まった味噌
そして、サザエの壺焼き。
醤油と白ワインでくつくつとおいしそうな音
さらには、大ぶりなアサリ。
パコっと開いた身は、柔らかくてちゅるん&もちっ
未来のヒトがこの辺を調査したら、
きっとココは海だった、って結論出しそうな食べっぷり。
もちろん、ゴミは残さずちゃんと持ち帰りですよ。
シーフードの前菜が終わるころ、
お米も炊きあがり、卵を溶いた味噌汁と一緒に、
いよいよメインディッシュの肉肉肉肉肉!!!
カルビに、ハーブ入りソーセージに、厚切りベーコンに、
モツの塩ダレ鍋。
合間に野菜。
きのこにキャベツにたまねぎに、野菜揚げ(コレも一応野菜)。
あまりの食欲に、天気のことを忘れていましたが、
でも、思った以上の日差しで心地よいお天気でした。
食後はお湯を沸かして、コーヒーとプリンでスイーツ&トークタイム。
あーだこーだと盛り上がっているワタシたちの姿は、
傍から見たら、「女子会」に見えるのか、「おっさんの会」に見えるのか、
ちょっと不安になったりして
14時には撤収開始、途中寄り道しながら新潟に戻ったころ、雨が降り始めて、
なんと素晴らしいタイミングの一日だったことか!と、3度目の正直にバンザイ

なんか、まだオナカいっぱい…くるしい…

昨日の夜の段階で、今日の天気予報は、15時から雨。
ならば、15時までに撤収すればいいではないか!
と、いつものパターンでは考えられないほどの早朝出発。
なみぃちゃん、おとーさんと3人で、いつもの「五頭いこいの森」へ。
行楽シーズンの日曜日ですが、さすがに雨予報が効いているのか、
ヒトの姿もまばら。
暗黙の了解で役割分担が出来ているワタシたちは、
相談など必要もなく、パッとそれぞれの持ち場へ。
食材の下ごしらえのなみぃちゃん、
炭への着火のワタシ、
ぱしりのおとーさん、
手際良くそれぞれのシゴトをこなし、
なんと、午前中のうちに、いっただきまーーーーす

…いつもはね、昼ごろようやく到着だったりするので、コレは驚異的。
今日の前菜は、焼きガニ。
ジューシーな身に、甲羅の中にもたっぷり詰まった味噌

そして、サザエの壺焼き。
醤油と白ワインでくつくつとおいしそうな音

さらには、大ぶりなアサリ。
パコっと開いた身は、柔らかくてちゅるん&もちっ

未来のヒトがこの辺を調査したら、
きっとココは海だった、って結論出しそうな食べっぷり。
もちろん、ゴミは残さずちゃんと持ち帰りですよ。
シーフードの前菜が終わるころ、
お米も炊きあがり、卵を溶いた味噌汁と一緒に、
いよいよメインディッシュの肉肉肉肉肉!!!
カルビに、ハーブ入りソーセージに、厚切りベーコンに、
モツの塩ダレ鍋。
合間に野菜。
きのこにキャベツにたまねぎに、野菜揚げ(コレも一応野菜)。
あまりの食欲に、天気のことを忘れていましたが、
でも、思った以上の日差しで心地よいお天気でした。
食後はお湯を沸かして、コーヒーとプリンでスイーツ&トークタイム。
あーだこーだと盛り上がっているワタシたちの姿は、
傍から見たら、「女子会」に見えるのか、「おっさんの会」に見えるのか、
ちょっと不安になったりして

14時には撤収開始、途中寄り道しながら新潟に戻ったころ、雨が降り始めて、
なんと素晴らしいタイミングの一日だったことか!と、3度目の正直にバンザイ


なんか、まだオナカいっぱい…くるしい…

| HOME |