fc2ブログ
2011/12/31.Sat

2011シメのごあいさつ

今年も残すところあと1日となりました。
皆さん、どんな1年でしたか

泣いたり悲しんだりしたことも、1年の終わりと一緒に見送って、
笑顔で新年を迎えられますように

ワタシも、このブログに書ききれなかったほど、色んなことのあった1年でした。

今年お世話になった皆さんお一人おひとりのお顔を思い浮かべながら、
2011年最後の1日を過ごそうと思います。

朝早く新潟を出て、白川郷へ向かいます。
バスや列車に揺られる時間は、
緩やかに思いを馳せる、大切なひとときです。

と言いつつ、爆睡してそうだけど

今夜は早く寝て(すでに遅い時間ですが)、
今年最後の大仕事、
空耳+plusカウントダウンライブ@トヨタ白川郷自然學校に行ってきます。
1年ぶりのいくたぴん、森ちゃん、自然學校スタッフの皆さん、
元気に登場するから待っててね


皆さんも、大切なひとを思いながら、
穏やかな1日を過ごして下さいね


今年1年、たくさんの訪問、励まし、応援、ありがとうございました
また来年!よいお年を


スポンサーサイト



ポレポレ日記 | Comments(0)
2011/12/29.Thu

なんとかなるの定義

世の中そろそろ年末休みでしょうか
いいえ、まだまだお仕事です…という皆さん、お疲れさまでございます

かれこれ30年来の友人タマが、帰省してきまして、ランチに行きました。
モリモリと野菜が食べたかったので、サラダバーのあるイタリア料理屋さんに。

いつもの平日昼の感覚で出掛けましたら、お店の前には長蛇の列。
あちゃちゃちゃちゃ。

ひとりだったら潔く諦めてサッサと帰るとこですが、
積もる話があり過ぎて、逆に待ち時間が足りないくらいでしたので、
店員さんにお茶など出して頂きながら、数十分のトークタイムを過ごしました。

気が付けば名前が呼ばれ、席に着き、
皿からこぼれるほどのサラダに(おかわり付)、
ワタリガニのちょこんとのったパスタに、
香ばしく焼けたチーズが絶妙なピザに、
ハラがちゃぽちゃぽになるほどのコーヒーに、
空腹を満たしてもまだ止まない会話は、
ワタシのシゴトのタイムリミットまで続いたのでした。

それでもまだ話足りないことは、
新年、白川郷から戻ってから、再度トークタイムを持ちますんで、
それまでお預け。

で、今日の討論の結論。

『なんとかなる』

端から見たら全く科学的根拠のない、この結論。
今まで『なんとかなっ』てきたのは、周りの方々の大きな支えがあってこそ…
なんて、感謝の気持ちはどこへやら、
『そぉ~いんてぇ~、なんとかなるんてぇ~、わっはっは』と、
高笑いしながら、本日は解散したのでした。

帰宅後、年末年始のシゴトの準備にとりかかりながら、
『なんとかなら』ないかも…
と、今更ながらに、火の着いた尻をたたいて消火しながら、
泣きそうになっております。

ああ~ん、今日があと3日くらいあったらいいのに

まだ年内のお仕事を終えていない皆さん、共に頑張りましょう


ポレポレ日記 | Comments(0)
2011/12/27.Tue

白川郷へカウントダウン

ようやくクリスマスも終わりました。
昨日は半日ぐったりして、たまっていた雑務をこなしていたら、
あっという間の夜の到来。
冬は一日が短いねぇ…。

クリスマスシゴトの最終日の夜は、
とあるハウスウェディングのバンケットルームで、
クリスマスディナーのBGM演奏でした。
建物全体が、クリスマスバージョンにかわいくデコレーションされ、
思わずワタシも、来館者気分で記念撮影。
今シーズン唯一の、クリスマス満喫中、ってところです。

クリスマス気分

2011年も残すところ1週間を切りました。
今年の大きな本番シゴトは、あとは大みそかの紅白歌合戦…

ちがった、呼ばれてなかった…。

観客としても呼ばれてなかった…。

大みそかは、大好きな(自分で言うな)空耳+plusで、
トヨタ白川郷自然學校でカウントダウンライブです。

空耳は、相方イクタヨウコちゃんの人生の転換期で、
今年は活動を休止していましたが、
年末年始の特別再始動です。

久しぶりに、空耳らしい、あったかいステージをお贈りする予定です。
今年一年を振り返ると、
決して、最高の一年だった…とは言えない方がたくさんいらっしゃると思います。
「想い」と「祈り」をテーマに、会場の皆さんと、
希望たっぷりの未来に踏み出す新年を迎えたいと思います。

雪の白川郷に向けて、最終準備に励みます
皆さんも、楽しい年末をお過ごしください。

ポレポレ日記 | Comments(0)
2011/12/24.Sat

おいしいクリスマスを

いよいよクリスマスも本腰入れた日程ですね。

昨日から、西区赤塚の「メイワサンピア」のレストラン「oazo(オアゾ)にて、
ランチタイムのコンサートをお届けしております。

壁一面がガラス張りになっていて、
白く降り積もる雪と、対照的な青空と、
どちらも眺めることが出来る、なんだかお得な?不思議な?風景の中、
気持ちよく演奏させて頂いております。

9月にはゴチバトルにも出演された、
リストランテ カノビアーノ代官山 オーナーシェフ 植竹隆政氏が監修するメニューで、
おいしくクリスマスをお過ごしいただく、特別な3日間です。

昨日と今日と、
右目で目の前のおいしそうなお料理を眺めながら、
左目で楽譜を見ながら、
ココロの目で鍵盤を見ながら、
第三の目で共演の相方を見ながら…
って、いったい、いくつ目があるのやら。

とにかく、ちょっとリッチな気分になれる、ステキな空間です。

明日も、フルートの松田佳ちゃんと一緒に、
クリスマスソングやら、ちょっとクラシカルな美しい旋律をお届けいたします。

ご予約なしの方も、お席があれば、ご案内できるそうです。
ぜひぜひ、一年の終わりに、優雅なひとときをお楽しみください。

詳しくは、メイワサンピア、レストランoazo(オアゾ)まで。
電話は、025-239-3232、
HPはコチラです。


おんがく情報 | Comments(0)
2011/12/22.Thu

音楽の原点…かもしれない

クリスマスコンサートシリーズ初日(?)は、
午前に江南区の保育園のクリスマス会、夜は燕市のとある企業のパーティでした。

保育園には、Naughty Notesの3人で行ってきました。
今回で3年連続のおよばれとなりましたが、
子どもたち&先生方の盛り上がり方も半端ではなく、
1曲目のカウント後の出だし1小節ですでに大歓声…みたいな

コンサートの中盤では、スタンディングオベイション。
子どもたちがお遊戯でやったことのある曲だったのかな、
上手に踊りだして、隊列を組んでピアノに迫ってくる…びっくり
すごい迫力で、なんだか感動してしまいました。

アンコール…のみならず、ダブルアンコールまで頂きましたが、
いろんな事情で(笑)1曲のみアンコール演奏。

この保育園でのコンサートは、毎回、数曲のリクエストを頂きます。
子どもたちがこの1年で演奏したり歌ったりした曲が中心です。
知っている曲、好きな曲なだけあって、
その曲が始まると、みんな、自分のパート(メロディとは限りません)を元気よく歌い出すので、
そんな子どもたちの姿に先生方も喜びいっぱいのようです。

音楽を聞いて、こんなにも素直に喜びを表現してもらえると、
こちらの方が純粋な気持ちで嬉しくなります。

音楽の原点って、こうなんだろうなぁ…と、
慌ただしい年の瀬に、初心に戻れる貴重なコンサートの機会でした。


そして、夜。
こちらは、ピアノソロで、企業のパーティにおよばれ。
この会社は、社長さんはじめ幹部の方々が、
社員を本当に大切にしていることがすごくよく伝わってくる社風です。
その場に居合わせるだけで、シアワセな気持ちになる、そんな会社です。

これまたクリスマスのおよばれ3回目?になるのかな、
「おなじみのカワサキさん」と紹介して頂いて、大きな拍手に包まれると、
なんだか、ワタシもファミリーの一員になったかのような、
思わず「ただいま!」って言ってしまいそうな、そんな雰囲気です。

今回のパーティは、会社の65周年記念も兼ねていて、
たくさんの感動の企画がもりだくさん。
その中で、ピアノの役割は、
社員さんからあらかじめ募った「思い出のクリスマスソング」を演奏すること。

エピソードが披露され、曲を演奏すると、
そのエピソードの持ち主さんが涙を流しそうになりながら「ありがとう」と言ってくれたり、
奥様との恋人時代のラブラブエピソードだったりして顔を赤らめていたり、
ワタシにとっても、暖かい気持ちをもらう、何よりのクリスマスプレゼントでした。


保育園にしても、企業パーティにしても、こんな機会を頂いて思うこと。
プロとして、自分の伝えたい「音」で観客を惹きつける技量もとっても大切だけれど、
聞く人の心の中にしまってある小さな灯りを、
色鮮やかに大きく灯すお手伝いができること、それが、一番の喜びなのかもしれません。
具体的には、「リクエストにお応えする」という形だったりしますが、
喜んで頂いて、喜んで下さるお客さまの暖かな心が伝わってきて、
ワタシから出る音も、もっともっと大事に紡いでいきたい、と思うのです。



ポレポレ日記 | Comments(0)
2011/12/21.Wed

マーベラスプリン

今年は(今年も?)気がついたら秋が終わっていて(いまごろ?)、
コンビニからひっそりと姿を消したモノがあります。

メイトーの「とろけるかぼちゃプリン」。

秋にはコンビニに立ち寄る度、あるかどうかチェックしていますが、
シーズン商品のようで、冬になるとお目にかかれないのです。

が!今年は、なんだか、類似品が…。

メイトーの「とろけるかぼちゃプリンつぶあんソース」。

パッと見たときに、
「わっ!冬なのにまだある!」
と、ヨロコンで手に取ったのですが、
よくみると、カラメルソースのかわりにつぶあんソース。

あんこは「こしあん」派のワタシは、ほんの少し迷った結果、
買わずに棚に戻したのでありました。

やっぱり、かぼちゃプリンは、
あのほろにがカラメルソースとのハーモニーが好きなのです。

で、今日、我が家の台所、イトーヨーカドーに行きましたら、
なんと!!!

メイトー「とろけるかぼちゃプリン」3連バージョンが

3連

このコーフンを、まわりのヒトたちに悟られないよう、
必死に澄ました顔を演じながら、
買い物カゴに入れました。

やっぱりね~、かぼちゃのプリンは、こうでなきゃ

早速食べましたが、あっという間になくなりました。

コレ、1個モノより、各個の量が少ない

一気に3個食べる、オトナ食い向けのプリンです。


おいしいね

ポレポレ日記 | Comments(0)
2011/12/20.Tue

村上の牛さんと勝負した

今朝がた、5時ごろ、うなされて目が覚めました。
具合が悪い…ハラ具合が…

実は、うっすら気付いておりつつ、
知らないフリをしていたのですが、
ワタシは、高級な村上牛の油に弱いようで。
村上牛を食べると、朝方、ほぼ必ず、ハラ具合がゴロゴロするのですね。
新潟が誇る高級ブランド、村上牛、
エンゲル係数エコ中の我が家では滅多に食べれる物ではなく、
無償で目の前に現れると、食欲にはただただ従うばかりです。
だって、ちょーおいしんだもん

昨日ばかりは、なんか、勝てる気がしてたんだけど

果たして。

今朝も、脂汗かきながら、
なぜか鼻水も垂らしながら、
悪夢にうなされつつ、目が覚めまして。
体中の血液やらエネルギーやら気合やらが、胃腸にまわっていたようで、
体温調節がうまく出来ずに、くしゃみと鼻水に襲われたようです。

眠さとゴロゴロ感の狭間で正露丸を飲み、
なんとか再び就寝。

目覚まし時計が鳴った時には、スッキリ快調でした。

同じ高級肉でも、松阪牛とか飛騨牛とかは、全然ダイジョブなので、
クリスマスプレゼント&お歳暮、いつでもお待ちしております。


ポレポレ日記 | Comments(0)
2011/12/20.Tue

サンタな冬

今週は、とある企業のクリスマスパーティにおジャマします。
今回で何回目?3回目?かな、毎年の恒例でお呼び頂いて、
すっかりファミリーのような社員の皆さんにお会いできることがとっても楽しみです。

今回のパーティの中では、
社員さんに呼び掛けて応募してもらった「『クリスマスの思い出』にまつわる曲」を
数曲演奏する予定です。
演奏準備の都合があるので、既に曲のリストは頂いているのですが、
エピソードは、当日の司会者さんのコメントで披露されます。
どんなほんわか…あるいは切ない?!エピソードなんだろう

演奏のシゴトを始めてからは、
どちらかと言うと皆さんのクリスマスを盛り上げる立場なので、
自分の思い出作りは後回しなのですが、
今年は、ふんわりとあったかい気持ちになるお話をひとつ聞かせて頂きました。

とある披露宴のスピーチで、「先輩パパ」さんが、
近い将来パパとママになるであろう新郎新婦に送った言葉です。
コドモの頃には、毎年サンタさんが来るのが楽しみだったけれど、
大人になるといつの間にか、サンタさんの存在を忘れてしまう…
でも、コドモが生まれると、再び、サンタさんの存在を思い出すのです…

わたしにゃあコドモはいませんが、
思いがけず、サンタさんの存在を忘れずにいた頃を思い出させてもらい、
今の、シゴトに追われる(それはそれで楽しいのですが)クリスマスのどこかで、
サンタさんのことを思う時間を持ちたいなぁ…と思いました。

ユーミンの「恋人がサンタクロース」の意味も、
ちゃんと日本語として理解できるトシになったし、
(リアルタイムの頃は、ただの歌詞として暗号文のように歌うだけでした)
今年のクリスマスライブでは、
こづえさんの、ユーミンのモノマネをするヒトのモノマネも聞けたし、
(聞けた、っつーか、伴奏させて頂きました!こづえさんサイコー!)
サンタな2011年冬になりそうです

ポレポレ日記 | Comments(0)
2011/12/19.Mon

今のうちにクリスマス

クリスマスも近付いて、新潟市内もびちょびちょの雪が積もっております。

寒さに弱い軟弱モノのワタシは、
身を切るような空気の冷たさに、ブツブツ文句を言いながら、
ますます寝起きが悪い毎日を過ごしております。

今週なかばからは、怒涛のクリスマス&年末売り出し(?)で、
息つくヒマもないことと思うので、
今日のうちに、年内最後のランチデートをしてきました

…ハハと。

ひょんなことから顔見知りになったというイケメンパスタ屋さんに、
かなり前から一緒に行こうと誘われていたので、
さて、どんなイケメンがいるのやら…と、
パスタよりも、そのヒト見たさに、お店に近付いてみると…

なんか見たことある方が、これまたワタシを見たことありそうに、
なんだかエアピアノを弾きながら出迎え、席まで案内してくれました。

以前ピアノを弾いていたイタリア的なお店での、
知ったお顔でした。

世の中せまい……

ハハ的には、自慢の(?)イケメンを得意げにワタシに見せようと思ったであろうに、
ごめんなさいねぇ、知り合いで

まあ、紹介する手間も省けた、ってな具合に、
美味しいランチに上機嫌で話も弾んだ、ハハムスメでありました。

イケメン目当てに、素敵なマダムで満席になっていましたが、
お味もサービスも申し分ない、とてもいいお店でした。
ニンニクと唐辛子が苦手という、
イタリア料理屋さん的には最も来て欲しくないタイプであろうワタシですが、
香辛料抜きでおいしく作って下さって、満足度120%のランチとなりました。

西堀ローサのAROSAというお店です。
ぜひ行ってみて下さい。

さて、今夜は、そんなハハからもらった村上牛のステーキと、
なかよし料理人さんが買ってきてくれた一足早いクリスマスケーキで、
今のうちのクリスマスディナーです。

いちごのサンタさん


ポレポレ日記 | Comments(2)
2011/12/11.Sun

クリスマスのランチに

今年のカレンダーは、曜日がナイスで、
クリスマスが、うまいこと週末にかかります。
皆さん、ご予定は決まりましたか?

ワタシは、いつものごとく、シゴト、シゴト、シゴト…
でも、夜中にケーキは絶対に食べようと思います。
いやいや、夜中だけでなく、朝もケーキ食べようと思います。

さて。

今年のクリスマスは、ちょっと趣向をかえて、
コンサート付きのランチなんていかがですか?


***********

オアゾクリスマスランチ&ディナー
【特別な日を飾るスペシャルライブ】


12月23日(金)、24日(土)、25日(日)事前予約制

ランチ:11:00~14:30 お一人様 3,800円(税込)
ディナー:17:00~20:30 お一人様 8,000円(税込)

メイワサンピア(新潟市西区赤塚)レストランoazo(オアゾ)


**********

ランチタイムの演奏に、ワタシも出演致します。

23日 土田誠子(vo)&川崎祥子(pf) 
24日&25日 松田佳(fl)&川崎祥子(pf)

都会の賑やかさから離れて、静かに流れるBGMを聞きながら、
ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
夜はなかなか出られない方にも、お昼の贅沢な時間は、貴重なチャンスですね。

一年頑張った自分へのご褒美に、
そんなに頑張ってないけど来年は頑張ろうと思う自分への投資(?)に、
誘いたいヒトがいるけどいきなりディナーってのも…ってお悩み中の方も、
夜は早く寝るのでメインはランチです…というチョー朝型の方も、
ぜひぜひご予約お待ちしております。

ご予約、お問い合わせは、メイワサンピア内レストランoazo(オアゾ)までどうぞ。


ちなみに、気合い入れてディナーで勝負します!という方、
ディナータイムは、これまた素敵なボサコルデオンさんの演奏があります。
ワタシがこっそりひっそり現場の師と仰いでいる田中トシユキさんの、
素晴らしい鍵盤が聞けますよ。

おんがく情報 | Comments(0)
2011/12/10.Sat

満腹中枢故障中

冬なので

の一言で済ませられない、深刻な事態です、
ワタシの食欲。

シゴトやらナニやらと、
放電しまくりの師走ですから、
その分のエネルギー補給は必須なのですが、
多分、需要より供給がはるかに上回っております。

ごはんは1日3回まで、という法則は死守しつつ、
どうやって法の目(?)をかいくぐるか…

1回のごはんで、スパゲチとチャーハンを両方食べればいいワケです。

また、お菓子パンは、その名のとおり、お菓子と思えばいいワケです。

おやつは、朝と午後と夕方と寝る前に食べてもいいことにするワケです。

どうやらワタシ、満腹中枢が故障中のようです。

蓄えた脂肪分は、年末商戦終わったら冬眠して消費します。

なので、許して


ポレポレ日記 | Comments(0)
2011/12/08.Thu

あっというまの12月

11月後半は、諸事情によりブログの更新が出来ずにおりましたが、
気が付けば、もう12月!
年末商戦、真っ最中です。

今日もこれから、とある学校職員の皆さんの年末親睦会に、
華やかで元気なステージをお届けに行って参ります。

さて。
遅くなりましたが、12月ライブのお知らせです。

************************

12月14日(水)
笑福丼@フェアリーテイル
クリスマスソング&冬のうた特集

ふくまこづえ(vo)
川崎祥子(pf)
山下久樹(perc)

19:00open/19:30start
charge \2,000.-(1drink)

ご予約の方優先となります。

ビーフシチューをはじめ、
おいしいお料理も楽しめる、目に耳にハラに満足の一夜となるはずです。
どうぞ、お仲間同士でワイワイと、
ひとりでひっそりと…、
お好きなスタイルでお楽しみください。


賑やかで笑いに溢れるトリオの年末最後を飾るライブです。
お聞き逃しのないよう、ご予約お待ちしております


おんがく情報 | Comments(2)
 | HOME |