2011/09/30.Fri
ピカピカ&ドン底
免許証の書き換えに行ってきました。
ピカピカ黄金色に光ってます
おかげさまで優良講習だったので、一時間もかからずに終わりました。
なんだか物足りないくらいでした…視力検査が
運転に必要な最小限のレベルが見えていればOKなんだとは思いますが、
あたしゃもっと小さいのも見えるよ、
と、ひそかに、指示された以外の『欠け輪っか』まで判読してました。
それにしても、絶望的なのは、写真。
カメラの前で力んだ瞬間を逃さずキャッチされてしまい
(後で思い返せば、なんで力んだのかサッパリわかりませんが)、
人間とは思えないような、
もっと言うなら、この世のものとは思えないような、
有り得ない顔になってます。
自分で言うのもナンですが、
ワタシ、もうちょっとマトモな顔してると思うんだけどな
今後5年間、身分証明書の提示を求められない人生を歩みたいものです。
ピカピカ黄金色に光ってます

おかげさまで優良講習だったので、一時間もかからずに終わりました。
なんだか物足りないくらいでした…視力検査が

運転に必要な最小限のレベルが見えていればOKなんだとは思いますが、
あたしゃもっと小さいのも見えるよ、
と、ひそかに、指示された以外の『欠け輪っか』まで判読してました。
それにしても、絶望的なのは、写真。
カメラの前で力んだ瞬間を逃さずキャッチされてしまい
(後で思い返せば、なんで力んだのかサッパリわかりませんが)、
人間とは思えないような、
もっと言うなら、この世のものとは思えないような、
有り得ない顔になってます。
自分で言うのもナンですが、
ワタシ、もうちょっとマトモな顔してると思うんだけどな

今後5年間、身分証明書の提示を求められない人生を歩みたいものです。
スポンサーサイト
2011/09/29.Thu
ラフ&ラグ@nef、終了しました
秋の風物詩?となりました、海辺のコンサートが、
先日の日曜日に無事に終了しました。
ラフ&ラグ@ネフ、
たくさんのお客様がご来場下さって、
夕暮れのひととき、
賑やかなピアノの音色と、ゆったりした海の風景を楽しんで頂きました。
普通の連弾のみならず、
アコーディオンがわりのピアニカで(?)フランスの街角気分を醸し出したり、
2人合わせて3つの楽器を同時に演奏したり、
曲の途中で居眠りしたり(?)、
遊び心満載のプログラムをお届けしました。
残念だったのは、雲が厚くて、キレイな夕焼け空が見られなかったこと
前日の夕焼け空は見事な色だったんですけどね。
でも、雨が降らなかっただけでもヨシとしましょう。
最近のワタシは、雨を呼ぶ実績があるので
初共演させて頂いた神田恵子ちゃん、
いい刺激をたくさんありがとう。
いつもおいしいお茶と心洗われる風景を提供して下さるネフさん、
ありがとうございます。
ご来場下さった皆さん、貴重なお休みのひとときをありがとうございました。
秋は、このラフ&ラグを皮切りに、
コンサートやライブが目白押しです。
雑事に追われ、ご案内が遅くなっておりますが、
楽しみにお待ち下さいね
先日の日曜日に無事に終了しました。
ラフ&ラグ@ネフ、
たくさんのお客様がご来場下さって、
夕暮れのひととき、
賑やかなピアノの音色と、ゆったりした海の風景を楽しんで頂きました。
普通の連弾のみならず、
アコーディオンがわりのピアニカで(?)フランスの街角気分を醸し出したり、
2人合わせて3つの楽器を同時に演奏したり、
曲の途中で居眠りしたり(?)、
遊び心満載のプログラムをお届けしました。
残念だったのは、雲が厚くて、キレイな夕焼け空が見られなかったこと

前日の夕焼け空は見事な色だったんですけどね。
でも、雨が降らなかっただけでもヨシとしましょう。
最近のワタシは、雨を呼ぶ実績があるので

初共演させて頂いた神田恵子ちゃん、
いい刺激をたくさんありがとう。
いつもおいしいお茶と心洗われる風景を提供して下さるネフさん、
ありがとうございます。
ご来場下さった皆さん、貴重なお休みのひとときをありがとうございました。
秋は、このラフ&ラグを皮切りに、
コンサートやライブが目白押しです。
雑事に追われ、ご案内が遅くなっておりますが、
楽しみにお待ち下さいね

2011/09/18.Sun
オールシーズン
連日、蚊に刺されてます。
昨日も、今日も…。
かゆみどめのウナコーワを買い足しました。
ベランダのひまわりちゃん、ようやくつぼみが膨らんで、
黄色い花弁がチラチラと見えてきました。
もうすぐ花が開きます。
連休中は披露宴続き。
冷房の寒さに、腰に貼るカイロを持参です。
帰宅後のあったかいお風呂がたまりません。
さんまが1尾びろーんとのる、長皿を注文しました。
来週中には届きます。
これからのシーズン、我が家の食卓は賑やかです。
いったい、夏なんだか、秋なんだか、冬なんだか…
昨日も、今日も…。
かゆみどめのウナコーワを買い足しました。
ベランダのひまわりちゃん、ようやくつぼみが膨らんで、
黄色い花弁がチラチラと見えてきました。
もうすぐ花が開きます。
連休中は披露宴続き。
冷房の寒さに、腰に貼るカイロを持参です。
帰宅後のあったかいお風呂がたまりません。
さんまが1尾びろーんとのる、長皿を注文しました。
来週中には届きます。
これからのシーズン、我が家の食卓は賑やかです。
いったい、夏なんだか、秋なんだか、冬なんだか…

2011/09/15.Thu
海に裸婦?
とってもありがたいことなのですが、
なんだか、忙しい毎日…
「明日出来ることは今日やらない」を座右の銘にしているワタシですが、
「昨日出来なかったことが今日も出来ない」という、
なんとも時間の経つのが早い毎日です。
で、気付けば、またコンサートが…
ああ
と、焦りまくってはおりますが、
とってもおススメの楽しいコンサートです。
*************
9月25日(日)
ピアノ連弾&鍵盤ハーモニカ「ラフ&ラグ」
演奏:川崎祥子&神田恵子
16:30開場/17:00開演(18:30頃終演予定)
※ついでに、17:38日没予定
会場:海辺のギャラリーダイニングnef
(新潟市西区青山海岸 海の家ちどり内)
おひとりさま2000円(ノンアルコールドリンクバー付)
お席のご用意がございますので、必ずご予約をお願いいたします。
*************
ラフ&ラグというデュオは、
ワタシと、その仲間のかわいこちゃんピアニストでコンビを組んで、
ラグタイムを中心に、にぎやかに、
ピアノの隅から隅まで使って演奏しようというプロジェクトです。
相方となるピアニストは、
かわいこちゃんを数人囲って…違った、名を連ねてもらってまして、
なにか出演要請があるごとに、スケジュールの都合などによって決まります。
今回ご一緒する神田恵子ちゃんは、
ずーっと以前から、ことあるごとに、
同じレストラン現場に曜日を変えて登場していた、旧知の仲です。
ピアノという楽器は、
一つの演奏にピアノ弾きはひとり、という状況がほとんどなので、
なかなか、同じ職業どうし、一緒に演奏する、という機会が持てません。
なかには2台ピアノ、なんという、
あんこときなこが両方入ったおはぎのような、
贅沢なおいしさの演奏現場もありますが、
それも、わりとクラシックの世界でのこと、
ワタシのようなポピュラー中心の世界には皆無といっても過言ではありません。
でも、ピアニストは決して独りではいいシゴトが出来ない…
というのがワタシの持論。
お互いに刺激しあったり、助けあったり、仲間は絶対に必要です。
連弾は、ピアノ弾きの横のつながりをすごく強くしてくれる、
ワタシにとって、大事な演奏スタイルなのです。
早弾き命!のラグタイム、
指が回らなくなるとワーワー叫びながら練習してますが、
ぜひぜひ、超絶技巧(になる予定…)を堪能しに来て下さい。
ネフさんでのコンサートもこれで4回目?かな。
ホントに目の前は海!
なにしろ、「海の家」ですから。
暮れゆく秋の海を見ながら、目はうっとりと、
でも、耳は、ラグの賑やかなサウンドに、こってりと、
五感で楽しむコンサートにどうぞお越しください
ご予約お待ちしております。
おっと、ラフ&ラグの、「ラフ」は、
「裸婦」じゃありませんので。
気張ることなく、ラフに楽しみましょう、ですので。
なんだか、忙しい毎日…

「明日出来ることは今日やらない」を座右の銘にしているワタシですが、
「昨日出来なかったことが今日も出来ない」という、
なんとも時間の経つのが早い毎日です。
で、気付けば、またコンサートが…
ああ

と、焦りまくってはおりますが、
とってもおススメの楽しいコンサートです。
*************
9月25日(日)
ピアノ連弾&鍵盤ハーモニカ「ラフ&ラグ」
演奏:川崎祥子&神田恵子
16:30開場/17:00開演(18:30頃終演予定)
※ついでに、17:38日没予定
会場:海辺のギャラリーダイニングnef
(新潟市西区青山海岸 海の家ちどり内)
おひとりさま2000円(ノンアルコールドリンクバー付)

*************
ラフ&ラグというデュオは、
ワタシと、その仲間のかわいこちゃんピアニストでコンビを組んで、
ラグタイムを中心に、にぎやかに、
ピアノの隅から隅まで使って演奏しようというプロジェクトです。
相方となるピアニストは、
かわいこちゃんを数人囲って…違った、名を連ねてもらってまして、
なにか出演要請があるごとに、スケジュールの都合などによって決まります。
今回ご一緒する神田恵子ちゃんは、
ずーっと以前から、ことあるごとに、
同じレストラン現場に曜日を変えて登場していた、旧知の仲です。
ピアノという楽器は、
一つの演奏にピアノ弾きはひとり、という状況がほとんどなので、
なかなか、同じ職業どうし、一緒に演奏する、という機会が持てません。
なかには2台ピアノ、なんという、
あんこときなこが両方入ったおはぎのような、
贅沢なおいしさの演奏現場もありますが、
それも、わりとクラシックの世界でのこと、
ワタシのようなポピュラー中心の世界には皆無といっても過言ではありません。
でも、ピアニストは決して独りではいいシゴトが出来ない…
というのがワタシの持論。
お互いに刺激しあったり、助けあったり、仲間は絶対に必要です。
連弾は、ピアノ弾きの横のつながりをすごく強くしてくれる、
ワタシにとって、大事な演奏スタイルなのです。
早弾き命!のラグタイム、
指が回らなくなるとワーワー叫びながら練習してますが、
ぜひぜひ、超絶技巧(になる予定…)を堪能しに来て下さい。
ネフさんでのコンサートもこれで4回目?かな。
ホントに目の前は海!
なにしろ、「海の家」ですから。
暮れゆく秋の海を見ながら、目はうっとりと、
でも、耳は、ラグの賑やかなサウンドに、こってりと、
五感で楽しむコンサートにどうぞお越しください

ご予約お待ちしております。
おっと、ラフ&ラグの、「ラフ」は、
「裸婦」じゃありませんので。
気張ることなく、ラフに楽しみましょう、ですので。
2011/09/12.Mon
十五夜の想い
またまたご無沙汰してしまい…。
まずは、先日の笑福丼ライブ。
9月7日、平日夜にもかかわらず、
予想をはるかに超えるお客さまにご来場いただき、
てんやわんやの大盛況でした
ありがたくも、満席以上…迅速な対応が出来ず、
ご予約頂いている方までにもご迷惑をおかけしてしまう結果となりました。
せっかくご来場いただきましたのに、
バタバタと落ち着きのない夜となってしまいまして、
本当に申し訳ございませんでした

課題も大きく残りましたが、
今後の笑福丼の行方を大きく飛躍させるきっかけとなる夜でした。
お付き合いくださいました皆さん、ありがとうございました。
お客さまにひとり残らず、楽しくゆとりのある時間を過ごして頂けるよう、
工夫に精進に重ねたいと思います。
今後にどうぞご期待ください
そして、今夜は、十五夜です。
さきほどから、宮殿の窓から、ぽかっりと、
おまんじゅうのようなお月さまが
今日の夕ご飯の後のスィーツは、黒豆大福です。
白いモチモチに、ところどころ透けて見える黒い豆のシルエットが、
まるでお月さまのクレーター模様みたいです。
おいしそ
まずは、先日の笑福丼ライブ。
9月7日、平日夜にもかかわらず、
予想をはるかに超えるお客さまにご来場いただき、
てんやわんやの大盛況でした

ありがたくも、満席以上…迅速な対応が出来ず、
ご予約頂いている方までにもご迷惑をおかけしてしまう結果となりました。
せっかくご来場いただきましたのに、
バタバタと落ち着きのない夜となってしまいまして、
本当に申し訳ございませんでした


課題も大きく残りましたが、
今後の笑福丼の行方を大きく飛躍させるきっかけとなる夜でした。
お付き合いくださいました皆さん、ありがとうございました。
お客さまにひとり残らず、楽しくゆとりのある時間を過ごして頂けるよう、
工夫に精進に重ねたいと思います。
今後にどうぞご期待ください

そして、今夜は、十五夜です。
さきほどから、宮殿の窓から、ぽかっりと、
おまんじゅうのようなお月さまが

今日の夕ご飯の後のスィーツは、黒豆大福です。
白いモチモチに、ところどころ透けて見える黒い豆のシルエットが、
まるでお月さまのクレーター模様みたいです。
おいしそ

2011/09/05.Mon
ほんじつの音楽
中華そばぁ~~~♪
たららったんたんたんたぁ~~ん♪
なんか、そんな感じでした、
夢の中で歌ってた曲。
明け方、トイレに起きたときは、
まだ、ちゃんと歌えてた(気がする)のですが、
もいちど寝て、きちんと朝(ってか昼近く?)に起きた時は、
もう、まったくそのメロディーは出てきませんでした。
夢の中では、あんなにキャッチーでかわいい曲が作れるのに、
現実ではなかなか曲も書けずに苦労するピアノ弾きでございます
ちなみに、昨日の夕ご飯は、あんかけラーメンでした。
今日は午前中はノンビリできるので、油断してましたら、急用の電話がなりまして
12時にお迎えがくることに。
今、11:30。
まだ寝グセだし、歯も磨いてないし、
午前中のうちに電話しなきゃいけないところがいくつも残ってるし。
なんとか電話をすばやく済ませ、午後にまわせるものはごめんなさいし、
そこからは、ビックリするほどのスピードで身支度でした

シャワーを浴びて、ドライヤーで髪の水分飛ばしてる間中、
アタマの中は、ドリフの転換ミュージックが鳴りっぱなし。
「8時だよ!全員集合」で、
ドリフのコントが終わったあと、ステージ上のセットを変えて、
歌手の方が登場するまでの間に流れるアレです。
ンテテテテッテレテッテ
テッテレテッテッテッテッテッ
ドレミで言うと、
ンララソラッララミッソ
ラッララミッソッラッラッラッ
って、アレです。
音名で書けるあたり、さすがピアニストだな
なんてツケアガリますが、
絶対音感がないので、所詮、すべてハ長調にイ短調。
同業の皆さん、この情けなさ、分かって頂けますか
たららったんたんたんたぁ~~ん♪
なんか、そんな感じでした、
夢の中で歌ってた曲。
明け方、トイレに起きたときは、
まだ、ちゃんと歌えてた(気がする)のですが、
もいちど寝て、きちんと朝(ってか昼近く?)に起きた時は、
もう、まったくそのメロディーは出てきませんでした。
夢の中では、あんなにキャッチーでかわいい曲が作れるのに、
現実ではなかなか曲も書けずに苦労するピアノ弾きでございます

ちなみに、昨日の夕ご飯は、あんかけラーメンでした。
今日は午前中はノンビリできるので、油断してましたら、急用の電話がなりまして

12時にお迎えがくることに。
今、11:30。
まだ寝グセだし、歯も磨いてないし、
午前中のうちに電話しなきゃいけないところがいくつも残ってるし。
なんとか電話をすばやく済ませ、午後にまわせるものはごめんなさいし、
そこからは、ビックリするほどのスピードで身支度でした


シャワーを浴びて、ドライヤーで髪の水分飛ばしてる間中、
アタマの中は、ドリフの転換ミュージックが鳴りっぱなし。
「8時だよ!全員集合」で、
ドリフのコントが終わったあと、ステージ上のセットを変えて、
歌手の方が登場するまでの間に流れるアレです。
ンテテテテッテレテッテ
テッテレテッテッテッテッテッ
ドレミで言うと、
ンララソラッララミッソ
ラッララミッソッラッラッラッ
って、アレです。
音名で書けるあたり、さすがピアニストだな

なんてツケアガリますが、
絶対音感がないので、所詮、すべてハ長調にイ短調。
同業の皆さん、この情けなさ、分かって頂けますか

2011/09/03.Sat
遅すぎた話
もう秋なんだから、
この暑さは気のせい。
チリチリする日差しも、
モワモワする熱気も、
ワタシの考え過ぎ。
と、汗をふきふき、昨日今日と2日間を過ごしましたが、
夜になってもまったく下がらない気温に、
ようやくフェーン現象と気付きました。
おそっ
この暑さは気のせい。
チリチリする日差しも、
モワモワする熱気も、
ワタシの考え過ぎ。
と、汗をふきふき、昨日今日と2日間を過ごしましたが、
夜になってもまったく下がらない気温に、
ようやくフェーン現象と気付きました。
おそっ

2011/09/02.Fri
秋は食…おっと、芸術です
すっかり秋の気配です。
日差しは暑いけれど、吹く風にちょこっと涼しさがありますね。
でもやっぱり、今日は、残暑きびし過ぎだ…
あっちぇぇぇぇ
私たちがこどもの頃は、8月は31日ギリギリまで夏休みで、
9月1日キッカリから学校、というのが当たり前でしたが、今は違うんですね。
8月のうちからランドセル姿を見ると、
コドモのいない(そして、独身友人が多い…)ワタシにゃ、
なんとなく違和感がね
いまどきのコドモさんたち、おつかれさまでございます
さて、秋といえば、芸術ですよ。
ホンネは食欲…だけど。
ライブもまたまた盛りだくさんです。
まずは、9月7日(水)、
期待の大型ユニット(?)笑福丼です。
毎回、趣向を凝らした選曲、内容で、
お客さまに、笑いと、幸福と、丼(?)を提供している、
注目度ナンバーワンのチームです。
今回も、お見逃しなく!
特に、ワタシより、ちょい上くらい世代の皆さん、
懐かしさのあまり、卒倒します、必ず見た方がいいです。
どうぞ、お誘い合わせの上、遊びに来てくださいね。
毎回ご好評で、お席がない場合もありますので、
ご予約の方を優先してお席の準備をさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
*****************
9月7日(水)
笑福丼
19:00開場/19:30開演
チャージ2000円(1ドリンク付き)
ふくまこづえkoko(Vo)
川崎祥子(Pf)
山下久樹(Perc)
日差しは暑いけれど、吹く風にちょこっと涼しさがありますね。
でもやっぱり、今日は、残暑きびし過ぎだ…
あっちぇぇぇぇ

私たちがこどもの頃は、8月は31日ギリギリまで夏休みで、
9月1日キッカリから学校、というのが当たり前でしたが、今は違うんですね。
8月のうちからランドセル姿を見ると、
コドモのいない(そして、独身友人が多い…)ワタシにゃ、
なんとなく違和感がね

いまどきのコドモさんたち、おつかれさまでございます

さて、秋といえば、芸術ですよ。
ホンネは食欲…だけど。
ライブもまたまた盛りだくさんです。
まずは、9月7日(水)、
期待の大型ユニット(?)笑福丼です。
毎回、趣向を凝らした選曲、内容で、
お客さまに、笑いと、幸福と、丼(?)を提供している、
注目度ナンバーワンのチームです。
今回も、お見逃しなく!
特に、ワタシより、ちょい上くらい世代の皆さん、
懐かしさのあまり、卒倒します、必ず見た方がいいです。
どうぞ、お誘い合わせの上、遊びに来てくださいね。
毎回ご好評で、お席がない場合もありますので、
ご予約の方を優先してお席の準備をさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
*****************
9月7日(水)
笑福丼
19:00開場/19:30開演
チャージ2000円(1ドリンク付き)
ふくまこづえkoko(Vo)
川崎祥子(Pf)
山下久樹(Perc)
| HOME |