2011/03/31.Thu
人材集まるパン屋さん
シゴトの打ち合わせのついでもあったので、
とあるお店でランチできたらいいな、と、張り切って出かけたのですが、
そのお店、残念ながらランチ営業臨時休店…
ああ
どんなに待っても、
お店お休みじゃ、おいしいオムライスは食べられないので、
残念な顔をしながら、パンでも買ってスゴスゴ帰ろう、と。
そうそう、こんなときは、新潟駅近くの友だちのパン屋さん、ラ・ペジーブル
お昼どきだから混んでるかもしれないけど、
元気にパン売ってる友達たかえちゃんの顔も見たいしね
こぼれたチーズがパリパリに焼けてる、食欲をそそるパンをトレーに、
レジに並んでお会計してもらってると、
レジ打ちながら、ワタシの背中越しに入り口を見た友だちが、
あっ!
と。
振り向くと、共通のともだち、ムロコちゃんがご来店。
すごい偶然。
なぜか笑ってしまう

今、ワケあって、笑うと体のとある部分が痛いので、
お願い、笑わせないで、ムロコ
と思うが、
別に笑わせてないんですけどねぇ…とムロコ。
その存在を確認するだけで、笑いを与えてくれるそのお人柄は、
明るい毎日に必要とされる貴重な人材です。
ほめてます、もちろん!
ちなみに、ムロコちゃんは、決して風貌がおもしろいワケではなく、
むしろ美人(このブログにたびたび話題になる「美女会」のメンバーですから)で、
新潟が誇る、透けるような色白な肌の新潟美人…
あ、出身は新潟じゃなかった…そんなところがオモシロイ
とあるお店でランチできたらいいな、と、張り切って出かけたのですが、
そのお店、残念ながらランチ営業臨時休店…
ああ

どんなに待っても、
お店お休みじゃ、おいしいオムライスは食べられないので、
残念な顔をしながら、パンでも買ってスゴスゴ帰ろう、と。
そうそう、こんなときは、新潟駅近くの友だちのパン屋さん、ラ・ペジーブル

お昼どきだから混んでるかもしれないけど、
元気にパン売ってる友達たかえちゃんの顔も見たいしね

こぼれたチーズがパリパリに焼けてる、食欲をそそるパンをトレーに、
レジに並んでお会計してもらってると、
レジ打ちながら、ワタシの背中越しに入り口を見た友だちが、
あっ!

振り向くと、共通のともだち、ムロコちゃんがご来店。
すごい偶然。
なぜか笑ってしまう


今、ワケあって、笑うと体のとある部分が痛いので、
お願い、笑わせないで、ムロコ

別に笑わせてないんですけどねぇ…とムロコ。
その存在を確認するだけで、笑いを与えてくれるそのお人柄は、
明るい毎日に必要とされる貴重な人材です。
ほめてます、もちろん!
ちなみに、ムロコちゃんは、決して風貌がおもしろいワケではなく、
むしろ美人(このブログにたびたび話題になる「美女会」のメンバーですから)で、
新潟が誇る、透けるような色白な肌の新潟美人…
あ、出身は新潟じゃなかった…そんなところがオモシロイ

スポンサーサイト
2011/03/30.Wed
大当たりんりん
去年の夏あたりでしたでしょうか、
お茶といえば、の伊藤園が、
ecoスグレモノキャンペーンとやらをやってまして、
よく飲んでいたTEA'S TEAで何通か応募しておりました。
季節もかわり、
そんなキャンペーンがあったことも忘れつつあった昨日、
なんと、当たりまして
大当たりです!
とは言っても、一番末の賞ではありますが、
ワタシにとっては一番ありがたい賞品、お茶の詰め合わせでした。
ペットボトルで10本、箱に入ってズシリと届きました。
わ~~い
このまま被災地に差し入れ出来たら…と、
ネットで調べてみたのですが、
水ならまだしも、
今現在、新潟でお茶、しかもちっちゃいペットボトルを少数では、
ボランティアの皆さんに、かえってお手をわずらわすことになるようで。
どなたかご存知ですか?
引受先が見つけられなかったとしても、
このお茶のおかげで、ワタシはスーパーやコンビニで買わずにすみます。
ちょーーーー間接的だけれど、
ワタシが買うはずだった分がわずかでも被災地に届きますように。
とにもかくにも、
忘れた頃の大当たり!というのは、とってもとってもウレシイものです。
箱を抱えて、ニンマリしてしまいました
お茶といえば、の伊藤園が、
ecoスグレモノキャンペーンとやらをやってまして、
よく飲んでいたTEA'S TEAで何通か応募しておりました。
季節もかわり、
そんなキャンペーンがあったことも忘れつつあった昨日、
なんと、当たりまして

大当たりです!
とは言っても、一番末の賞ではありますが、
ワタシにとっては一番ありがたい賞品、お茶の詰め合わせでした。
ペットボトルで10本、箱に入ってズシリと届きました。
わ~~い

このまま被災地に差し入れ出来たら…と、
ネットで調べてみたのですが、
水ならまだしも、
今現在、新潟でお茶、しかもちっちゃいペットボトルを少数では、
ボランティアの皆さんに、かえってお手をわずらわすことになるようで。
どなたかご存知ですか?
引受先が見つけられなかったとしても、
このお茶のおかげで、ワタシはスーパーやコンビニで買わずにすみます。
ちょーーーー間接的だけれど、
ワタシが買うはずだった分がわずかでも被災地に届きますように。
とにもかくにも、
忘れた頃の大当たり!というのは、とってもとってもウレシイものです。
箱を抱えて、ニンマリしてしまいました

2011/03/25.Fri
さよなら、レーズンバター
シモの隠れた名パン屋さんが、今月いっぱいで閉店するそうです。
大それた看板もなく、
気付かずに通り過ぎてしまいそうなたたずまいですが、
昔ながらのショーケースにならんだパンを、「コレとアレ下さい」と選んで、
おばちゃんが「はいよ~」と袋に入れてくれるのがシモならではで、
いまどき貴重なパン屋さんでした。
水曜と金曜、午前の伴奏仕事場へ行く道中にあるので、
ときどきお昼ごパンに立ち寄っていました。
買うのはいつも「レーズンバター」。
レーズン入り食パンにバターをたっぷり塗ってあるだけの
シンプルなパンなのですが、
その素朴な味わいにウットリする名品です。
さて、今日は今月最後の伴奏仕事の日、
もちろん買いました。
寂しいですが食べ納めです。
お昼は、打ち合わせがてらボーカリストこづえさんとランチだったので、
今日のパンは夕方のおやつに食べましょう。
水沢のパン屋さん、
おいしいパンと素朴なシモソウルをありがとうございました。
長い間お疲れさまでした。
レーズンバターの味、忘れません
大それた看板もなく、
気付かずに通り過ぎてしまいそうなたたずまいですが、
昔ながらのショーケースにならんだパンを、「コレとアレ下さい」と選んで、
おばちゃんが「はいよ~」と袋に入れてくれるのがシモならではで、
いまどき貴重なパン屋さんでした。
水曜と金曜、午前の伴奏仕事場へ行く道中にあるので、
ときどきお昼ごパンに立ち寄っていました。
買うのはいつも「レーズンバター」。
レーズン入り食パンにバターをたっぷり塗ってあるだけの
シンプルなパンなのですが、
その素朴な味わいにウットリする名品です。
さて、今日は今月最後の伴奏仕事の日、
もちろん買いました。
寂しいですが食べ納めです。
お昼は、打ち合わせがてらボーカリストこづえさんとランチだったので、
今日のパンは夕方のおやつに食べましょう。
水沢のパン屋さん、
おいしいパンと素朴なシモソウルをありがとうございました。
長い間お疲れさまでした。
レーズンバターの味、忘れません

2011/03/24.Thu
ラスト9thとなりました
たくさんの方にご来場頂いて、
3月23日ライブ、
SHOKO KAWASAKI with many FRIENDS、無事に終了いたしました。
今回は、メンバーにスケジュールをかなり無理して頂いたところもあり、
残念ながら、震災の影響でどうしても都合つかなくなり、
ピアノの遠藤さゆりちゃんが欠席(ご本人はお元気ですのでご安心を)。
また、ベースのとむさんが、時間制限あり、で、
絶対におせないタイムでライブを進行、と、スリル満点。
どんなにアドリブで盛り上がっても、途中で強制終了(笑)。
でも、そんな弊害をモノともせず、
ドキドキしちゃう(いい意味でね)演奏となりました。
お客さまも本当にあたたかく、
迷っていましたが、やってよかったなぁ、と、
しみじみ思います。
頂いたミュージックチャージから、
一部分だけ経費として使わせて頂いて、
残りは全額、義援金とさせていただきます。
メンバーを代表して責任持って、これから振り込みに行ってきます。
ありがとうございました。
今日のこのワタシたちの笑顔と、みなさんのあたたかな勇気が、
一夜にとどまらず、まわりの皆さんへとつながって、
元気な日本になりますように
そして、実は…
ご報告が遅くなって、そして急で、申し訳ないのですが、
お世話になった9th Avenue、
3月いっぱいでお店のシステムがかわることとなり、
昨夜のライブは、ワタシの9th出番のラストとなりました。
ラストナイトに、大切な音楽仲間とご一緒できたことシアワセに思います。
お店の吉田さん、かめだくん、今までありがとうございました。
そして、これからもまた末長くお付き合いくださいませ。
どこまでもついて行きまっせ~~~
さて、今回のメンバー、
ボーカル福間こづえさん、ベース西村努さん、
ドラム澤口和夫さん、パーカッション大越玲子さん、
もちろんここにワタシも加えて頂いて、
次回は4月27日(水)ライブ予定です。
場所はまだ未定ですが、決まり次第ブログやHPでご案内します。
ぜひぜひ次回もご期待くださいね!

3月23日ライブ、
SHOKO KAWASAKI with many FRIENDS、無事に終了いたしました。
今回は、メンバーにスケジュールをかなり無理して頂いたところもあり、
残念ながら、震災の影響でどうしても都合つかなくなり、
ピアノの遠藤さゆりちゃんが欠席(ご本人はお元気ですのでご安心を)。
また、ベースのとむさんが、時間制限あり、で、
絶対におせないタイムでライブを進行、と、スリル満点。
どんなにアドリブで盛り上がっても、途中で強制終了(笑)。
でも、そんな弊害をモノともせず、
ドキドキしちゃう(いい意味でね)演奏となりました。
お客さまも本当にあたたかく、
迷っていましたが、やってよかったなぁ、と、
しみじみ思います。
頂いたミュージックチャージから、
一部分だけ経費として使わせて頂いて、
残りは全額、義援金とさせていただきます。
メンバーを代表して責任持って、これから振り込みに行ってきます。
ありがとうございました。
今日のこのワタシたちの笑顔と、みなさんのあたたかな勇気が、
一夜にとどまらず、まわりの皆さんへとつながって、
元気な日本になりますように

そして、実は…
ご報告が遅くなって、そして急で、申し訳ないのですが、
お世話になった9th Avenue、
3月いっぱいでお店のシステムがかわることとなり、
昨夜のライブは、ワタシの9th出番のラストとなりました。
ラストナイトに、大切な音楽仲間とご一緒できたことシアワセに思います。
お店の吉田さん、かめだくん、今までありがとうございました。
そして、これからもまた末長くお付き合いくださいませ。
どこまでもついて行きまっせ~~~

さて、今回のメンバー、
ボーカル福間こづえさん、ベース西村努さん、
ドラム澤口和夫さん、パーカッション大越玲子さん、
もちろんここにワタシも加えて頂いて、
次回は4月27日(水)ライブ予定です。
場所はまだ未定ですが、決まり次第ブログやHPでご案内します。
ぜひぜひ次回もご期待くださいね!

2011/03/19.Sat
23日ライブに向けて
先日、23日のライブのリハーサルがありました。
今回のライブは、
出演者から出てきた声で、
ご来場の皆さんから頂くミュージックチャージの一部を、
義援金として寄付させて頂くことにいたしました。
出演者一同、1日も早い復興を祈りながら、
そして、心や体を痛めた方々への思いを込めて、
力いっぱい演奏します。
正直なところ、
震災直後は、そして一週間経ってもふとした拍子に、
電力や食材や、広く捉えるなら来場のためにガソリンなども使って、
ライブなどしている場合だろうか、と、
中止すべきか悩んでいました。
でも、先日の練習でメンバーと顔を合わせ、
1人で考え込んでいるよりも、
仲間と時間や空間を共有することをすごく心強く思いました。
新潟市近郊は、大きな被害はありませんが、
友人や親戚が犠牲となってしまったり、
報道される現実にショックを受けている方もたくさんいると思います。
実際、辛い思いをしているメンバーもいます。
ラジオでは、
被災者には音楽に勇気づけられる気持ちの余裕がまだないという、
厳しい現実を知らせる声も紹介されていました。
でもいつか、音楽や、音楽のある環境が役立つ日がくることを願って、
そのためにも無事な私たちは元気でいなくちゃいけない!
そして、具体的に支援の行動につなげていかなくてはいけない!
そう信じて、とにかくあったかい一夜にします!
ぜひぜひ皆さんのご来場お待ちしております。
今回のライブは、
出演者から出てきた声で、
ご来場の皆さんから頂くミュージックチャージの一部を、
義援金として寄付させて頂くことにいたしました。
出演者一同、1日も早い復興を祈りながら、
そして、心や体を痛めた方々への思いを込めて、
力いっぱい演奏します。
正直なところ、
震災直後は、そして一週間経ってもふとした拍子に、
電力や食材や、広く捉えるなら来場のためにガソリンなども使って、
ライブなどしている場合だろうか、と、
中止すべきか悩んでいました。
でも、先日の練習でメンバーと顔を合わせ、
1人で考え込んでいるよりも、
仲間と時間や空間を共有することをすごく心強く思いました。
新潟市近郊は、大きな被害はありませんが、
友人や親戚が犠牲となってしまったり、
報道される現実にショックを受けている方もたくさんいると思います。
実際、辛い思いをしているメンバーもいます。
ラジオでは、
被災者には音楽に勇気づけられる気持ちの余裕がまだないという、
厳しい現実を知らせる声も紹介されていました。
でもいつか、音楽や、音楽のある環境が役立つ日がくることを願って、
そのためにも無事な私たちは元気でいなくちゃいけない!
そして、具体的に支援の行動につなげていかなくてはいけない!
そう信じて、とにかくあったかい一夜にします!
ぜひぜひ皆さんのご来場お待ちしております。
2011/03/16.Wed
9th Avenue with many FRIENDS
まだまだ余震も続き、原発被害も増長する中、
ご不便で不安な毎日を過ごしている方々のことを思わずにいられません。
あまりのことに、ブログも書けずにおりますが、
ライフラインも生活環境もなんら被害を受けていない私たちは、
とにかく、慌てず、パニックにならず、
むしろ、いつも通りの節約の日々を過ごし、
被災地に向けられるエネルギーを貯めるよう行動したいと思います。
もっと直接的に力になれることがあれば、と、もどかしく思いますが、
まずは、被災地まで届かなくとも、
ニュースにショックを受けているこの地の皆さんと一緒に、
音楽の力で、心を休めるひとときを持ちたいと思います。
オープン以来、水曜の夜にお世話になっている9th Avenue、
3月23日の夜は、
過去、このお店でご一緒させて頂いた大切な仲間たちと、
にぎやかなライブです。

みなさん、忙しい中、時間のやりくりをして、
快く友情出演を引き受けて下さり、
ワタシは本当に友人に恵まれているなぁ、と、
改めて嬉しく、心強く思います。
この夜は、あんな曲やこんなジャンル、
曲ごとにメンバーも入れ替わり、
会場にいるだけで、楽しく熱くなれることと思います。
ぜひぜひ、元気をパワーアップしに来てください!
※震災の影響により、メンバーの急な変更がありましたらご容赦ください
ご不便で不安な毎日を過ごしている方々のことを思わずにいられません。
あまりのことに、ブログも書けずにおりますが、
ライフラインも生活環境もなんら被害を受けていない私たちは、
とにかく、慌てず、パニックにならず、
むしろ、いつも通りの節約の日々を過ごし、
被災地に向けられるエネルギーを貯めるよう行動したいと思います。
もっと直接的に力になれることがあれば、と、もどかしく思いますが、
まずは、被災地まで届かなくとも、
ニュースにショックを受けているこの地の皆さんと一緒に、
音楽の力で、心を休めるひとときを持ちたいと思います。
オープン以来、水曜の夜にお世話になっている9th Avenue、
3月23日の夜は、
過去、このお店でご一緒させて頂いた大切な仲間たちと、
にぎやかなライブです。

みなさん、忙しい中、時間のやりくりをして、
快く友情出演を引き受けて下さり、
ワタシは本当に友人に恵まれているなぁ、と、
改めて嬉しく、心強く思います。
この夜は、あんな曲やこんなジャンル、
曲ごとにメンバーも入れ替わり、
会場にいるだけで、楽しく熱くなれることと思います。
ぜひぜひ、元気をパワーアップしに来てください!
※震災の影響により、メンバーの急な変更がありましたらご容赦ください
2011/03/13.Sun
東日本巨大地震
隣県や近県のあまりにも甚大な被害に、ただただ呆気にとられるばかりです。
新潟の状況は、余震はときどきあるものの、
今のところ大きな被害はなく、いつもどおりの日常をおくれております。
どうぞご心配なく。
これ以上被害が広がりませんように。
しばらくは、電力や資源の節約に努めようと思います。
新潟の状況は、余震はときどきあるものの、
今のところ大きな被害はなく、いつもどおりの日常をおくれております。
どうぞご心配なく。
これ以上被害が広がりませんように。
しばらくは、電力や資源の節約に努めようと思います。
2011/03/10.Thu
なごり豪雪
週末の演奏のお店では、
窓際に空席があると、首を45度左に傾けて、
要するに真横を向いて、
窓の外を眺めながらイイ気分になってウットリとピアノを弾く
すぐよそ見するピアニスト…

今夜も19時から弾き始めて、
街の灯りがキレイねぇ
なんて、いしだあゆみのように思っていたら(わかりますか?)、
あれよあれよといううちに、
ギョッとする風景になり…
なんですか、この雪
帰り道遭難するんではないかと、
でも実はココロのどこかで、
このまま笑っちゃうほど降り続くのも去り行く冬を惜しむようでいいかも、
なんつって、あれやこれやと想像(妄想?)しながら、
ピアノ弾きつつ気もそぞろ
早く春よ来いィ~~~~~!
と痛切に願いつつも、なんか楽しい。
不謹慎ながら、
披露宴シゴトで、
一応3分くらいで、と依頼してあるはずの来賓のスピーチが、
ビックリするほど長くて終わる気配もなく、
ここまできたら20分超える新記録を達成して、と、
密かに応援しちゃってるワクワク感に似ているような。

窓際に空席があると、首を45度左に傾けて、
要するに真横を向いて、
窓の外を眺めながらイイ気分になってウットリとピアノを弾く

すぐよそ見するピアニスト…


今夜も19時から弾き始めて、
街の灯りがキレイねぇ

なんて、いしだあゆみのように思っていたら(わかりますか?)、
あれよあれよといううちに、
ギョッとする風景になり…
なんですか、この雪

帰り道遭難するんではないかと、
でも実はココロのどこかで、
このまま笑っちゃうほど降り続くのも去り行く冬を惜しむようでいいかも、
なんつって、あれやこれやと想像(妄想?)しながら、
ピアノ弾きつつ気もそぞろ

早く春よ来いィ~~~~~!
と痛切に願いつつも、なんか楽しい。
不謹慎ながら、
披露宴シゴトで、
一応3分くらいで、と依頼してあるはずの来賓のスピーチが、
ビックリするほど長くて終わる気配もなく、
ここまできたら20分超える新記録を達成して、と、
密かに応援しちゃってるワクワク感に似ているような。

2011/03/09.Wed
9th Avenue3ヵ月連続の土田誠子さん
今日は、青空なんだか大雪なんだか、
不思議な1日でしたね。
そんな悪天候の中、たくさんの方にご来場頂きまして、
9th Avenueにて、土田誠子さんのボーカルで、
おとななライブをお届けしました。
告知が遅くなり、ほとんど事後報告のようになってしまいスミマセン
誠子さんは、某音楽教室で講師をしていたときにお世話になった「同僚」で、
店頭でのデモンストレーションライブや、
お弟子さんの発表会でのピアノ伴奏を務めさせて頂いたりと、
たくさんのステージ経験を下さいました。
おかげさまで、講師卒業後もこうしてなんとか、
この道でおまんま食わせて頂いております
昨年の終わりごろ、
ありがたくも、一緒に、と声をかけて頂いて、
今年になって1、2、3月と続投してもらったのでありました。
ふぅわり柔らかな歌声で、
ワタシにとっても癒やしのひとときになりました。
古巣を卒業しても、
こうして覚えていてくれて、
声をかけて頂けるというのは、本当にありがたいことです。
もっともっと、皆さんのご期待にお応え出来るよう、
ますます頑張るぞ~っと

不思議な1日でしたね。
そんな悪天候の中、たくさんの方にご来場頂きまして、
9th Avenueにて、土田誠子さんのボーカルで、
おとななライブをお届けしました。
告知が遅くなり、ほとんど事後報告のようになってしまいスミマセン

誠子さんは、某音楽教室で講師をしていたときにお世話になった「同僚」で、
店頭でのデモンストレーションライブや、
お弟子さんの発表会でのピアノ伴奏を務めさせて頂いたりと、
たくさんのステージ経験を下さいました。
おかげさまで、講師卒業後もこうしてなんとか、
この道でおまんま食わせて頂いております

昨年の終わりごろ、
ありがたくも、一緒に、と声をかけて頂いて、
今年になって1、2、3月と続投してもらったのでありました。
ふぅわり柔らかな歌声で、
ワタシにとっても癒やしのひとときになりました。
古巣を卒業しても、
こうして覚えていてくれて、
声をかけて頂けるというのは、本当にありがたいことです。
もっともっと、皆さんのご期待にお応え出来るよう、
ますます頑張るぞ~っと


2011/03/04.Fri
ボンボリに灯りはつけませんでしたけど
春なのに…
なんだか、懐かしい響きの言葉ですねぇ、
と思った方、ワタシと同世代のはずです。
さて。
春なのに、まだまだ寒いです
今朝起きたら、一面の雪景色(ちょっと大げさですが)にビックリ
少しずつ春らしい装いを、なんて、ウキウキ考えますが、
現実はキビシイ。
まだまだヒートテックでしっかりと防御して、
寒い寒いとのたうちまわるひなまつりでした。
大人になってから、というよりも、
子どもの頃から我が家では、おひなさまを愛でる、という習慣があまりなく、
ひな祭りだからという特別な思い出は取り立ててないのですが、
一応、(元)おんなのこなので、今夜は楚々として、
甘酒飲んで、あったまってから寝ましょう。
寒い日のあったかい甘酒は格別だねぇ~、
うぃ~~~~、ヒック
ノンアルコールだっつーの。
なんだか、懐かしい響きの言葉ですねぇ、
と思った方、ワタシと同世代のはずです。
さて。
春なのに、まだまだ寒いです

今朝起きたら、一面の雪景色(ちょっと大げさですが)にビックリ

少しずつ春らしい装いを、なんて、ウキウキ考えますが、
現実はキビシイ。
まだまだヒートテックでしっかりと防御して、
寒い寒いとのたうちまわるひなまつりでした。
大人になってから、というよりも、
子どもの頃から我が家では、おひなさまを愛でる、という習慣があまりなく、
ひな祭りだからという特別な思い出は取り立ててないのですが、
一応、(元)おんなのこなので、今夜は楚々として、
甘酒飲んで、あったまってから寝ましょう。
寒い日のあったかい甘酒は格別だねぇ~、
うぃ~~~~、ヒック

ノンアルコールだっつーの。
2011/03/02.Wed
一度で二度おいしい話
北区に出かけたついでに、東区のあたりをウロウロしましたら、
思いがけずパン屋さんに辿り着きました。
やっぱり、鼻が利くのね
本や雑誌で名前は知っていた「麦の詩」、
こうして出会えるとは、やっぱりワタシを呼んでいるのね~
迷わず店内に入り、とりあえずグルっとひとまわり。
ふたまわり目には、試食しながらアレとコレとソレ…と、吟味し、
みまわり目に、ようやく、トレーに乗せましょう。
迷いに迷いましたが、
チョコチップとオレンジピールの入ったカタパンと、
いちごペーストの練りこまれたラウンドパン(筒状の食パン)。
もともと、ラウンド型の食パンには、漠然としたあこがれがあり、
昔はよく、ジョアンで買っていました。
が、ジョアンでそのパンの姿を見なくなり、淋しく思っていたところ、
最近は、色んなお店が、メープル味のラウンドパンなど、
多種売り出し中で、
角のない、ま~るいシアワセな気分がいつでも味わえるのでした。
いちごペーストが入ってるってことは、
サッと焼いてマーガリンたっぷりぬると、
いちごジャム&マーガリンという、
チョー豪華な組み合わせが、手間かけずに出来る!ということ?!
これは買わねば
オーブントースターは、くれぐれも、短めに
明日の朝ごパンが楽しみです
思いがけずパン屋さんに辿り着きました。
やっぱり、鼻が利くのね

本や雑誌で名前は知っていた「麦の詩」、
こうして出会えるとは、やっぱりワタシを呼んでいるのね~

迷わず店内に入り、とりあえずグルっとひとまわり。
ふたまわり目には、試食しながらアレとコレとソレ…と、吟味し、
みまわり目に、ようやく、トレーに乗せましょう。
迷いに迷いましたが、
チョコチップとオレンジピールの入ったカタパンと、
いちごペーストの練りこまれたラウンドパン(筒状の食パン)。
もともと、ラウンド型の食パンには、漠然としたあこがれがあり、
昔はよく、ジョアンで買っていました。
が、ジョアンでそのパンの姿を見なくなり、淋しく思っていたところ、
最近は、色んなお店が、メープル味のラウンドパンなど、
多種売り出し中で、
角のない、ま~るいシアワセな気分がいつでも味わえるのでした。
いちごペーストが入ってるってことは、
サッと焼いてマーガリンたっぷりぬると、
いちごジャム&マーガリンという、
チョー豪華な組み合わせが、手間かけずに出来る!ということ?!
これは買わねば

オーブントースターは、くれぐれも、短めに

明日の朝ごパンが楽しみです

| HOME |