fc2ブログ
2008/06/30.Mon

ローソク儀式

昨夜の我が宮殿。

BD cake

一体、なんの儀式かと思うでしょ?!

とうとう、やってしまいました、トシの数だけケーキにローソクjumee☆candle1

数日前、小学校からの幼馴染みで、4人組のひとり、おとーさんが誕生日だったので、
ちょうど東京から帰ってきていたタマも合流して、
これまたお馴染みなみぃちゃんの発案(というか、指令)で、
とうとう、ケーキにこんだけの数を刺してしまいました。

勇気&根気のある方、本数数えてみてもいいですが、
正解は発表しませんので、あしからずjumee☆imbeaten1R

普段は、タマが東京暮らしのため、
新潟残留組の3人で集うことがほとんど(ブログにもかなりの頻度で登場してますね)なのですが、
やっぱり4人揃うと、
そのパワーと言ったら、世の中コワイものナシですわjumee☆loud laugh1

昨日のディナーのメニューは、
お好み焼き(鉄板の空いたスペースで野菜やシャウやカルビ焼き)

ハンバーグ(焼いて膨らんだら厚さが5cm弱だったでしょうか)

もいちど、ちゃんと焼肉(薄切り肉だけど)

塩焼きそば(汁のないタンメンみたいでした)

バースデーケーキ(濃厚なチーズケーキ)

昨夜は私も絶好調で、
なみぃちゃんに、今日のショーコは胃袋のフタが開いてる言われました。
うん、自分でもそう思うよ、焼ける香りの誘惑には勝てなかった…

それでは最後に、オマケ。
おとーさんです。
顔にはモザイクをかけるよう、強く念を押されましたので。
oto-san with BD cake


スポンサーサイト



ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/29.Sun

大好物の話

先日、とあるシチュエーションで、
好きなご馳走はなに?みたいな話題になって、
それぞれが、スパイシーフード、とか、チキンウィング、とか色々発言してた中で、
私は迷わずピザ!って言ったら、ちょっとフシギな顔をされてしまいましたアップロードファイル

気を取り直して。

今日は、その他にも、自分の大好物を発見アップロードファイル

朝コンビニで、昼の仕事の合間に食べるために買ったおやつが、オレンジケーキ
夕方スタバで、夜の仕事の合間に食べるために買ったおやつが、チーズスフレ

どちらも、共通して入っている素材が。

それはね、柑橘系果物の、
オレンジケーキには、オレンジピールが、チーズスフレにはレモンピールが。

そういえば私、柑橘系の皮、好きな気がする。
コドモの頃から、ジャムよりマーマレードが好きだし、
BLOCKEYS CAFEに行くと必ずユズ茶

あの食感と、ちょこっと感じる苦味がたまらなく好きみたい。

私は、結構、大好物が多いらしい絵文字名を入力してください

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/06/28.Sat

ごめんなさい

今日気付いたこと。
大きなお詫びです。

私は、2種類の名刺を、仕事上&プライベート上、使い分けているのですが、
このブログのURLを書いた名刺の、
その記載してあるURLが間違っていたことが判明アップロードファイル

ってことは、その名刺からURLを入力しても、
このブログには辿り着けていないワケで、
この場を借りて謝りましても、
結局はこれを読んでいただけないワケで…?!?!?!

奇跡的にこのブログを読んでいる、名刺をお持ちの貴方!貴女?!
すみませんでしたアップロードファイル
今度お会いしたとき、正しいURLをお教えいたしますjumee☆faceA127

読めてるってことは、そんなの今更いらないのか…jumee☆whyR

ひぃ~~~アップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/27.Fri

スイカ物語

とうとう今シーズンも、買っちゃいました、スイカまるいスイカ

大好きなんですよねぇアップロードファイル
なんというか、スイカを買う、という行動が。

もちろん、スイカの味やら食感やらも好きなんだけど、
スイカを買う、って、なんとなくオトナのすること、みたいな気がしてjumee☆imjustkidding2Ljumee☆imjustkidding2R

ウチの近所の本町商店街のO野商店がなくなってしまったお話は以前書きましたが、
それにかわる新しいお気に入りの商店が、
お惣菜だけではなくて、野菜や果物も安く売っていまして、
今日はそこにナスを買いに行ったら、
スイカが私に、「買ってぇ~」って訴えてきてたもので。

はいはい、買ってあげますよぅ~」と心の中でスイカと会話しながら、
楽しいスイカのお買い物デーとなりました。

次なる夏の楽しいお買い物は、枝豆とトウモロコシだな。
これもオトナの買い物jumee☆GroceryShopping1y

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/26.Thu

定休日のごあんない

毎週水曜にピアノを演奏しているお店Darmagi(ダルマジ)の
定休日が変更になるそうです。

今までは火曜定休でしたが、
7月より(正確には6月最終週より)、日曜定休に変わります。

ピアノの演奏は、水曜のまま変わりませんので、
ゆっくりとした時間を過ごされたい方、ぜひぜひご来店お待ちしております。

lounge dining Darmagi(ダルマジ)
新潟市中央区東堀通5-438 サードプレイス1F
jumee☆phonecallL 025-222-5100

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/24.Tue

その先が気になる話

昨夜は、ハハのところで夜を過ごした。
ウチのハハは、意外とテレビっ子で、
HDレコーダー内蔵のプラズマテレビ(?)みたいなおっきいテレビがデデンとあり、
色んな映画や番組を結構録画しているようだ。

ハハがグースカピーッフグンッ!っと寝てる脇で、
撮り溜めてあったらしいドキュメンタリー番組を、適当に夕ごはんをつまみながら
まったりと見ていた。
BSの番組で、インドあたりの野生のトラの親子を追った番組だった。
ながら見してたつもりが、いつの間にか、メチャメチャはまりこんで、
ハハトラとかわいい4人の子供たちと、豪快なとうさんトラに釘付けになってしまった。

2夜連続だったようで、2夜目の最後には、
子供たちもだいぶ大きくなり、でも、まだ自分たちで狩りができるほど成長はしていない。
とーさんトラは、よそ者のトラとのなわばりケンカに負けたようで、
すごすごどっかに行っちゃってるし、
ハハトラも、胸に深い傷を負ってしまって、動けない。

ん?
で、その続きは?

と思ったら、実はこの番組、3夜連続だったようで。
それを知らないワタシのハハは、2夜分しか撮ってない…。

あーん、このファミリーどうなるの?!
ハハトラが狩り出来なかったら、子供たち空腹で弱って行っちゃうよ。
それに、ハハトラ自身も、弱って行っちゃうよ…。

気になって気になって。

で、先ほど、ダメモトでネットで検索してみたら、
3夜目の番組のおおまかなあらすじが、HPに載ってました。

自然界には、人間の感情の入り込めないオキテがあるから、
簡単に感想は言えないけれど…

でもでも…

気になるこの先、とりあえず、ホッとする結末だったので、
安心して仕事に行ってきます。

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/06/23.Mon

豪華で素朴で盛りだくさん

夜、思いがけず時間が空いたので、フラリと映画を見に行きました。
三谷幸喜監督の、「ザ・マジックアワー」。

これから見る方もいらっしゃると思うので、
詳しくは語りませんが、すっごい盛りだくさんな内容で、
笑えて、泣けて、びっくりする、とても楽しい映画でした。

ほんのチョイ役で、あんな人やこんな人が出ていて、
それぞれが主役張れるような役者さんなのに、
この映画での出番はほんの一瞬だったりして、
でも、そんな役をも楽しんでいるかのような、三谷作品への暖かい協力体制が感じられて、
なんだか、いいな~って思いました。

タイトルの「マジックアワー」。
これは、映画用語?
太陽が沈んだ直後の、まだ明るさの残る空、この世界が一番美しく見える時間帯のことだそうで。

私も、そんな時間の風景、大好きなんだけれど、
仕事柄、その時間帯に外にいられることがなかなかなくて。
日常の中では滅多に過ごせない貴重な「マジックアワー」だからこそ、
なおのこと、美しいと思うのかな。

次にマジックアワーを過ごせる日は、
…今週は無理そうだけど…。
過ごせる日がきたら、思いっきり空を見上げよう。

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/06/21.Sat

梅雨ですが

関東方面では大雨のようですが、
新潟は、入梅したにもかかわらず、青空の広がる一日でした。

昼間、ちょこっと時間が空いたので、
私なりの早起き(一体何時なんだ?)をして、
洗濯機を3回転させました。

そのうちの一回は、寝室のカーテン。
この季節のカーテンの洗濯は、
脱水してそのまま、窓のカーテンの所定位置に干して(?)おくだけで、
風にソヨソヨされながら乾くので、とっても便利アップロードファイル
しかも、洗剤の香りが、風に乗ってフワ~っと部屋の中を散歩するので、
一石二鳥のアロマ効果。

そして、洗濯機第二回目は、寒い季節用のベッドパット。
今日からは、薄手のフトンシリーズに取り替えましょう。

ついでに、ベッドの位置も、ちょっとだけ動かしてみました。

昔から、ベッドを壁際じゃなくて、部屋の真ん中において、
右からも左からも降りれるのが、オヒメサマみたいで憧れなのね~。

今日から、オヒメサマです。
今夜、寝るの楽しみ~眠

その前に、お風呂入って、仕事場の冷房で冷えた体をあっためて、
あずきバー食べなくちゃ。

…また冷えるっちゅうのアップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/06/19.Thu

ナツの味

今日は寒がりjumee☆faceA134の私ですら、暑いjumee☆faceA132と思える一日でした。

仕事の帰り道、思わずコンビニに寄って、アイスのショーケースへ。

えへへ、いたいた、今年も登場、井村屋のあずきバー絵文字名を入力してください

あずきバー

あんこ大好きな私は、冬はおしるこ、夏はアイスで、あずきを大量に摂取します。

新潟のB級グルメ(B級なんて言ってごめんなさい!私的には充分に特級です)、と言えば、
全国的にも知名度のあるみかづきイタリアンですが、
みかづきには、他にもチーフナッツという、あずきアイスを中心にしたナイスなスイーツがあるのです。

そうそう、ずーーーっと何年も前、(確か)笑っていいとも(だったと思う)に出演した美川憲一が、
他の出演者(たぶんタモリ?)と、今度食事に行こう、と誘い誘われ合っているときに、
「私はイタリアンが好きなの」と、言っていたのを聞いて、
私は「へぇ~、美川憲一は、みかづきイタリアンが好きなんだぁ」って思った気がする。
そのときは何の疑問も持たず、新潟のグルメが全国区の有名人にも浸透してると、
勝手に解釈していたが、
今になると、もしやあの発言は、イタリア料理という意味のイタリアンだったんだろうか…
と、ちょっと自信がなくなる。

皆さんはどう思いますか?

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/06/17.Tue

ヒミツの場所

ボケボケ写真ですみません。

cafe

窓の下は砂浜、穏やかな海が、目の前に広がります。
もちろん、潮騒の音が耳に優しく響いてます。

ヒミツ基地にしたいような、すばらしいカフェです。

バタバタした一日だったので、
滞在時間は30分足らずでしたが、
1週間ハワイで過ごしたような爽快感で、お店を後にしました。

砂浜(海)に山と空(山)に、新潟っていいところですアップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(5)
2008/06/15.Sun

さあ屋外活動開始!

この日のために、頑張ってきましたアップロードファイル
今日は、今シーズン初の、お出かけBBQアップロードファイル
お気に入りの五頭の森林公園で、青い空と深緑の木々に囲まれて、
ゆる~りゆる~りと、愉快なBBQデーでした。

on the table

おなじみの3人組に、新人カメラマン(?)真季ちゃん(この写真撮ってくれてます)を加えて、
今日のメインメニューは、鮭のチャンチャン焼き。
炭火の点き具合も順調で、
アルミホイルで包みきれないほどの野菜と一緒に、
蒸しあがるのをワクワクしながら待つのです。
その間、すぐ焼けるロールパンや、ブロックベーコンで、食欲をつなぐのです。

ひととおり食べて、満腹中枢から満足したぞ!と報告が来ると、
コーヒータイム。
そして、せせらぎの脇へ移動して日向ぼっこ。

空と木々の見事なコントラスト。
なみぃちゃんに、一曲浮かんだ?と聞かれるも、
いやいや、それどころか、アタマの中、弛緩しまくってますもん、今はふにゃふにゃ。
な~んにも浮かびましぇ~んみゃ

blue and green

せせらぎ脇の岩の上に、なぜか、忘れ物の子供用パンツが干してありぽ。
あまりの気持ちよさに、パンツ穿くことも忘れちゃったんだろうねぇ~。
気持ちわかるわぁ~。

…アップロードファイルアップロードファイル


材料を買い過ぎて(いつものことですけど…)、
残ったおにぎりとチャンチャン焼きの半分は、
強制的に真季ちゃんのお土産になったのでした。

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/15.Sun

夏の空耳 ご案内

気が付けばもう6月も半ばjumee☆summer
お待たせいたしました、次回のライブは、弾きたがりショーコ、空耳にて登場です。

夏の空耳@L-SAILING

空耳 are
イクタヨウコ(vo)
カワサキショーコ(pf)

7月13日(日)
18:30 open
19:00~ 1st stage / 20:30~ 2nd stage
(各回40分ほどのステージです)

ミュージックチャージ:¥1,000.-
(1st 2nd 通してお聞き頂けます。ご入店の際、お支払い下さい。)
♪各自オーダー・ご清算にて、おいしいフードやドリンクもご注文頂けます。

ご予約・お問合せ
メールフォーム、もしくは
njeri-polepole@hotmail.co.jp からどうぞ!
または、直接お店へ(025-222-0675)
※お席に限りがございますので、お早めのご予約をお勧めいたします。

すっかり新潟でもおなじみのボーカリスト・イクタヨウコちゃんが、
岐阜県から来県です。
空耳ふうジャズと、おいしいお料理とお飲み物、
そして、楽しいお店のスタッフの皆さんとの会話、
存分に味わってくださいね。

夏らしく、元気に、でもときにはクールに、
みなさんにとってもストレス発散の夜になること、間違いナシです。

ぜひぜひご予約、お待ちしておりますアップロードファイル


L-SAILING
新潟市中央区古町通8-1507-2
古町通りと西堀通りの間の小路です。
須坂屋そば店さんの小路入ってすぐです。
TEL 025-222-0675

おんがく情報 | Comments(4)
2008/06/13.Fri

県政記念館レポート

Euphorbia木のぬくもりの音楽(小さい編成バージョン)へのご来場、
ありがとうございましたjumee☆faceA206cLjumee☆faceA206cR

今回は、Euphorbia初めての進出(?)、新潟県政記念館でした。
旧議事堂というだけあって、
大変格調高く、天井も高く、
もしや、敷居も高い?…かと思いましたが、決してそんなことはなく、
館長さんはじめ、会場お手伝いのみなさん、
コンサートの企画運営の平井さんはじめ、コンチェルトさん、スタッフのみなさん、
とっても気さくで暖かく、和やかに準備&演奏&片付けをすることができました。

この企画、木曜コンサート、と銘打って、今年もあと2回開催されるそうです。
Euphorbiaとはまた違ったジャンルの、ステキなコンサートが開催されることと思いますので、
ご都合つく方、ぜひ足をお運びくださいね。

今回のコンサートでのチャレンジ。
私の「自由人」。
コンサートタイトルを決めるときに、「自由人のゆうべ」などと
ふざけた…あ、違う、シャレたセンスのタイトルを提案してみたりもしたのですが、
それを生かしたワンコーナー「自由人」を設けさせていただきました。
今日の気分で、即興で、自由に弾いちゃおうっとアップロードファイル
パーカッションの本間さんには、当然楽譜など渡すワケもなく、
だって、その場で自由に弾くんですもの、本間さんも、自由にね。

その間、市橋さんは、会場の脇で、自由に聞いていてくれました。

つくづく思うのは、コンサート会場に、本当に恵まれているなぁということ。
ホールとは違う、個性的な、雰囲気のある場所でのコンサートの開催が実現すること。
周りのみなさんの大きな大きなご支援、ご協力の賜物です。

次回もまた、更に自由度の増したショーコになるかもしれませんが、
大丈夫、市橋さんも、本間さんも、きっと温かく見守り、着いて来てくれるでしょう。
そして、一番大切な、会場のお客様に、ゆったりした気分で、いい瞬間を共有してもらえるよう、
もっともっと頑張りマス。

私の口癖(らしい…)、「楽譜どおりじゃなくてもいい?」から、
より皆さんのココロに染み入る音が鳴り響きますように。

日々、精進。


ご声援、ご来場、お心遣い(いむぞうさん、ありがとう)、本当にありがとうございました。

おんがく情報 | Comments(5)
2008/06/11.Wed

今日もまたスキマ

お昼にパンを買いに行きました。
今日は、慌しい一日なので、買って帰って、ウチで食べるつもりで出たのに、
気が付いたら、鳥屋野潟スポーツ公園のベンチに座っておりました。

スポーツ公園には、人造の運河があって、ベンチや芝生もキレイに管理されていて、
ちょこっと寄り道してソトベンするには、とてもお手頃な場所です。

パン食べながらポケーっと運河を見ていたら、
何かが浮いてる。
デカイ葉っぱかなぁ?でも、落ち葉のシーズンじゃないよなぁ…
なんて思ってたら、なんと、カメさんかめでした。
わーっと思って、近寄ろうとしたら、ゆっくりスーッと、水の中に消えていきました。

ここでカメを目撃できるなんて、かなりの確率じゃない?!と
なんだかひとりでコーフン。

こんな思いがけない偶然のヨロコビって、例えば、
しゃがんでふっとみたクローバーの中に四葉があったり、
レストランでふと顔を上げたら奥のテーブルにジャイアント馬場がいたり(実話です)、
そんなシチュエーションにちょっと似ているかもしれない。

…似てるか?

今日もまた、スキマの効率的な利用アップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/06/10.Tue

おめでとうの涙

お仕事でお世話になっている関係の方の、
結婚後披露宴におよばれをしました。

普段は、仕事として行くことが多い(というか毎週末です)ので、
会場のスタッフさんにも顔見知りが多く、なんだか公私混同ぐーるぐるになりそうでした(笑)が、
今回は純粋に楽しませてもらいましょうハート

一応、肩書きもピアノ奏者なので(?!)、
途中で、お時間を頂いて、おなじみフルート奏者Y子さまとちょろっと演奏もしましたが、
会場にはちゃんとプロのピアニストも入っており、
私は、お料理に、飲み物に、そしてシアワセなお二人の笑顔に、
のんびりと暖かいひとときを過ごさせていただきました。

仕事で出る披露宴ももちろんそうですが、
やっぱり知り合いのご披露宴ともなると、とっても嬉しいものですね。
お二人の最高の笑顔と、ご家族のあたたかいまなざしを見ているだけで、
なんだか涙が出てしまいそうです。

…こらえました。

本当にいい空間に同席させていただきました。
この場を借りて、新郎Tさん、新婦Mさん、
ご招待くださったご家族のみなさん、
誠におめでとうございます。
末永く、お二人と、お二人を包むご家族皆さんが、お幸せでありますようにjumee☆faceA78

それにしても、
宴中、会場スタッフが専属ピアニストさんに出す合図に、思わず反応していた自分に、
びっくりするやら、照れ笑いするやら。
そんな瞬間を、おなじみフルート奏者さんに見られてしまい…。
楽しさ倍増アップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/09.Mon

ミカヅキナイト

職業柄、防音の効いた(=窓のない)建物に籠もっていることが多い。
今日も、ほぼ一日中、日光を浴びぬまま、屋内で過ごしてしまったアップロードファイル

そんな建物の中で、(ほぼ)唯一(と言えるような)ホッとできるスポットは、トイレ。
体が弛緩するから…とかいう理由ではなくて、
トイレには、あるんです!窓が!

トイレに行くと、必ず窓から外を眺めます。
街の真ん中のビルの合間で、見える範囲もせまいし、
高さもほとんどないので(2階)、決してナイスビューではないのですが、
それでも、街路樹が、季節によって色を変えたり、風や雨と遊んでる様子を見るのは、
ゆとりのひとときです。

そんなに長くトイレにいるのもアヤシイのですが…

さて、今日も、行きました、トイレ。

ほんのわずかだけ見える空に、ちょうどいい位置あんばいでお月様がいました。
キレイな三日月みかづき
いや、もうちょっとおっきめだね、五日月くらいかな。

窓からこんなものが見えた日は、ちょっと得した気分です。

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/08.Sun

大人のあかし

このトシになって今更なのですが、
自分が大人になったなぁ…と思う瞬間はどんな場面でしょう。

私の場合。

ひとつ。
タクシーにひとりで乗ったときに、運転手さんと小さな会話を交わすこと。
車内は、運転手さんと私の小さな社会になっていて、穏やかに天気の話なんかする。
短い時間の、一瞬の共有空間だけど、
お互いに心地よく過ごすためのさりげない気遣い的なごあいさつ。

ひとつ。
新幹線に乗るときに買った幕の内弁当を、残さずに食べること。
コドモの頃は、エビフライやハンバーグ中心のお弁当を選択してたけど、
おとなは黙って幕の内。
おかずの種類を選り好みせずに、山菜や和惣菜や漬物に至るまできちんと全部食べる。

ひとつ。
温泉旅館に泊まったときに、「お世話になります」って言うこと。
お部屋に案内されて、歓迎のお茶を淹れてもらいながら、
ちょこっと世間話なんかをしたあと、部屋を後にする仲居さんに、
「どーもー」と言いながら更にこの言葉。

色んな場面で、大人を感じる今日この頃。
改めて書くほどのことでもないんですがjumee☆imjustkidding1

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/05.Thu

今日のスキマ

仕事の移動のスキマを縫って、吉田ふれあい広場に行ってきました。
朝から雨が降っていましたが、ちょうど一瞬晴れたそのスキマを縫って、ソトベン(外で弁当)しました。

ランチセット


スキマを縫ってるわりには、用意周到に、スタバのポット&タンブラーがあったりして、
コレじゃ明らかに計画的ですねアップロードファイル

初めて立ち寄った公園でしたが、
広くて、誰も居なくて(だって、さっきまで雨だったからあまつぶちゃん)、のんびりできる公園でした。

6月は菖蒲の季節のようで、少しだけ咲き始めていました。
もう少しすると、ワ~っとキレイになるんでしょうね。
またスキマがあったら、来てみたいなぁ。

しょうぶ


大きな池があって、ときどきモーモー鳴いてるデカそうなカエルの声が聞こえましたが、
聞こえないフリをしてみました。
なぜなら、私はジャングルやらアマゾンやらに行くイメージを持たれているようですが、
実は両生類、爬虫類が苦手なのでした。
ジメジメしたところじゃなくて、乾いたところが好きなんですぅアップロードファイル

大きなスキマが出来たら、乾いた大地に出かけてきます。
さあ、次のスキマまで、もうひとがんばりjumee☆faceA130

ポレポレ日記 | Comments(4)
2008/06/04.Wed

夕べはまったり

昨夜は、公私共にお世話になっている方々と、ディナーでした。

チョー売れっ子ドラマーで、いくつものバンドで活躍の克範氏と、
お弟子さんをたくさん抱えていて、休みなくレッスンが詰まっている陽子ちゃん、
そんなお二人と、三人でのんびり夕食をご一緒できる日はレアなので、
以前から行きたかったお店へ行きました。

なんて、タイソウな店にディナーに行ったかのように書いてしまいましたが、
実は、ウチのハハの店だったりするワケで・・・わはは。
オハズカシイ。

ま、それはおいといて。

実はこのお二人、私も所属しているNaughty Notesのメンバーでして、
次回のコンサートへ向けてのお話なんかも、
ほんのちょろっと酒のつまみくらいに(?)話しました。

皆さんへのコンサートのご案内は、まだもうちょっと先になりそうですが、
いましばらくの間は、克範氏のHPでもご覧になって(…「でも」って…jumee☆imbeaten1R)、
くつろいでお待ち下さいませ。

K-FUNK's PRIVATE ROOM

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/02.Mon

土鍋料理

中学校時代の後輩二人と、おなじみ真季ちゃんが、わが宮殿に集ってくれまして、
昨夜は、たらこパスタの夕べ。

貴ちゃんは、おいしいものを知り尽くしていて、料理のウデもハナマルです。
たらこパスタと、数々のおいしい一品を、手際よくサーブしてくれました。

ところが、我が宮殿には、
4人分のパスタを一度に和えることのできるような大きなボウルがなく、
そこで登場したのが、土鍋jumee☆faceA157

土鍋いっぱいのたらこパスタを、見事に食いきりました。

土鍋パスタ


貴ちゃーん、また作りに来て~アップロードファイル
真季ちゃーん、またお茶碗洗いに来て~アップロードファイル
ひろみちゃーん、またオモシロエクササイズしに来て~アップロードファイル

食後は、コアなんたらとかいうエクササイズを、
くにゃくにゃと踊って(踊るっていうの?)くれました。

サイコーjumee☆SaturdayNightFeverL

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/06/01.Sun

ちょこっとマイブーム

仕事終ってウチに帰って、ホッとする瞬間。

ちょっとコジャレて、ユーカリのアロマなんぞ焚いてみたり、
オレンジピールとカモミールのハーブティーなんぞ淹れてみたり、
もちろん、ヘコちゃん(我が家の王子、ウサウサちゃんです)ナデナデしてみたり。

それに加えて、ふんわり流すCD。
実は、私は、リラックスしたいときって、
あんまり音楽を流さないのです。
どうしても、感情移入しながら、仕事モードで聞いてしまうことが多いのかな。
「現場」ではずっと「音」の中にいるので、
「無音」の状態でニュートラルになりたかったりするみたい。
でもね、最近はまってるアルバムがあります。

それは残念ながらピアノ曲ではなく。
ギタリスト梶原順さんの、EVER
長い音楽キャリアの中での初ソロアルバムです。

2枚組みなのですが、特に「inside」。

梶原順さんは、数々のミュージシャンと多くの作品やライブに参加していますが、
そんな音楽仲間や家族への愛に溢れていて、
…なんて、私が語るのもおこがましいのですが…
ものすごくあったかいです。

今も、ホッとしながら、この一枚をBGMに、ハーブティー飲んでます。

いい夜だなぁstar1

ポレポレ日記 | Comments(0)
 | HOME |