fc2ブログ
2008/04/29.Tue

お休みのヒトも、そうじゃないヒトも、

いよいよ始まりましたね、大型連休

私は、毎日のように披露宴…。
今日も、とっても楽しい披露宴でした。
新郎友人、サイコーjumee☆SaturdayNightFeverL
あんなに盛り上げてくれる友人を持ってるって、すごく幸せカップルだなぁって、
微笑ましく(大笑いしながら…)見てました。
詳しくご紹介したいけれど、きっと企業ヒミツだから、書けない…残念アップロードファイル

仕事の移動のスキマに、
女池のパン屋さんで、ちょっと遅いお昼ご飯でした。
石釜で焼くパンが自慢の広い店内は、
お惣菜パン、お菓子パン、食事パン、ちょっとしたスイーツにおかず、
かなりの充実度で、
しかも、店内にも(店外にも)イートインスペースがある、
ちょっとしたテーマパーク並みのパン屋さんです。

私の大型連休は、まだまだ先だけど、
秋には楽しいvacationが待ってるから頑張っちゃうもんねjumee☆peace2

ココロの休養、大切です。
みなさんも、のんびり、ワクワク、まったり、ドッキリ…
それぞれの楽しいGWを過ごしてくださいね絵文字名を入力してください
スポンサーサイト



ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/04/27.Sun

校歌の話

とある中学校の校歌を、2バージョンにアレンジして音源にする、というお仕事を頂きました。
…あしたまでにアップロードファイル
1バージョン、出来上がりjumee☆faceA51

依頼の中学校は、私の母校のお隣さんなので、
なんとなく親しみ深いし、在学中に部活の合同練習でオジャマしたこともあるし、
縁を感じております。

皆さんは、自分の母校の校歌、覚えてますか?

私は、小学校のはバッチリ!
♪ももふねちふね~ぇ、うかべつつ~ぅアップロードファイル
ウチは、ばあちゃんの代から同じ小学校なので、
よく、ばぁ&ハハ&ムスメで、声を揃えて歌ったなぁ。

中学校も、うーん、大丈夫!
♪あおぐもーのーやひこーのやまをーっアップロードファイル
私の記憶が確かなら、作詞が、かの有名な「山田耕筰」?
卒業アルバムを紛失しちゃった(というか、人に貸して、それっきり…)なので、
誰か、定かなことわかったら、教えてください。

そして、高校!
♪…(しーん)…アップロードファイル
あったはずなんだけど、校歌。
まったく出てこないjumee☆whyR

大学にいたっては!
♪…あったっけ?校歌?アップロードファイル

さて、2バージョン目、始めよっとアップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(5)
2008/04/25.Fri

10年後の私

なんとも、壮大なタイトルを書いてしまいました。

来月の半ばで、この10年使ってきたパスポートが切れるので、
期限が切れる前に、パスポートの更新に行ってきました。
別に切れた後にでも、更新…というか、再発行は出来るのですが、
いつなんどき、急に海外赴任が決まるかわからないので
(決まるワケない…わたしゃ自由気ままな自営業jumee☆imbeaten1R)、
時間のあるうちに申請してきました。

普段は仕事ですら、すっぴんのまま行っちゃう私なのですが、
今後10年使う写真だと思うと、なぜか、顔に色々塗ったくってみました。

出来上がった写真を見て、
うーん、撮りなおしたいアップロードファイルと、本気で思いましたが、
何度撮っても、結果は同じ、という、イタイ現実を受け入れまして、
そのまま提出してみました。
今後10年間、お付き合い願います、写真ちゃん。

5月のアタマに、新しいパスポートが届きますが、
そのパスポートが切れる頃、私はどんなになってるんでしょうねぇ。
そして、これからの10年で、私は一体、何度、何処へ、逃亡するのでしょうねぇアップロードファイル

おおよそ見当はつきますがjumee☆loud laugh1

ポレポレ日記 | Comments(5)
2008/04/22.Tue

来ました!

やって来ましたーっ、筋肉痛絵文字名を入力してください

昨日のブログで、今日絶対に筋肉痛になる宣言をしましたが、
内心、ちょっとヒヤヒヤしてたのよねぇ~、
今日じゃなくて、2~3日後に来ちゃったらどうしよう泣って。
世の中では、よく、トシに応じて、
筋肉痛が出るまでに時差があるっていう会話を耳にするでしょ。
なので、頼むから、今日、来てくれ~、筋肉痛さま~jumee☆faceA78
と、神頼みしておりました。

午前中のウチから、ジワジワと、にぶーい痛みが…
来たよ~っアップロードファイル
ぃやっほ~ぅっjumee☆peace2

さて。
喜んだところで。

私、日頃からチャリ通勤で、足腰はヒトより鍛えているはずなのに、
あれっぽっちの山道で筋肉痛になるなんて。

ウレシイけど、ちょっとカナシイ。

悲喜こもごも。

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/04/21.Mon

あやうく登山?

おべんと食べに行きました絵文字名を入力してください

まちがった…さくらを見に行きましたjumee☆imbeaten1R

新潟市内の名所は、ほとんど散ってしまったので、
4月下旬から見ごろを迎えるという、たくさんの種類の桜があると聞いた新発田の方まで。
「橡平桜樹林」というところを目指しました、おべんと持ってアップロードファイル

…ところが、この樹林、どうやら、登山道の途中にあるようで、
ノンキな格好をしていった私、このまま入山したら、確実に場違いなヒトになる、と思い、
登山口まで20分も歩きましたが、そこから先は入らずに、引き返しましたアップロードファイル
もしかしたら、あと3分歩けば、樹林だったかもしれませんが、
いいんです、根性ナシの私です。
こんなことなら、ちゃんとトレッキングシューズにリュック、
吸水性速乾性のいいシャツを着て行くんでした。

でも、登山口までの20分の間にも、桜のアーチをくぐる場所があって、とてもきれいでした。
桜のピンクと、新緑の緑と、澄んだ空の青。

さくら


この樹林に隣接して、サクラ公園という憩いの場がありまして、
そこでも、多くの種類の桜が見ごろを迎えているようなので、そっちに進路変更。
ひゃー、ここも小高い丘(ほとんど山!)を周遊するコースがぐるりとなって、
足はガクガク、息もキレギレ。

下山

こんな階段登るんだよげろげろー!
(コースはいくつかあるので、なだらかな坂もありました)

広場を見下ろす高台に、テーブルとイスがあったので、
おべんと広げてコーヒー淹れました。
公園を展望

おべんとに夢中になっていたら、
新発田市から依頼された調査員(?)の方が、桜の調査にやって来て、
その公園のサクラと、それぞれの樹に掲げてあるサクラの種類の看板について、
とっても興味深いことをお話して下さいました。
が、内容は、ここでは言えないナイショ

明日、間違いなく、筋肉痛ですアップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/04/20.Sun

窓から見えるもの

週末の夜ピアノを弾いているお店は、ビルの上層階で、しかも窓が大きくて、
弾きながら、楽譜を見ているよりも、外を見ているほうが多い。

一年を通じて同じ時間にピアノを弾き始めるので、
だいぶ日が長くなってくる季節の変化をダイレクトに感じることができる。

今日は、びっくりするほどキレイな夕焼けだった。
ピアノの席に着いたときは、太陽は海に沈んだあとだったが、
大佐渡小佐渡の稜線がハッキリと海に浮かび、
その佐渡のすぐ上に、赤く染まる雲が横に長く伸びる。
ちょっと目線をずらすと、
角田山と弥彦山が、これまた並んで、ハッキリとそれぞれの形を主張している。
さらに目線を横に持って行くと、名も知らぬ残雪の山が、これまたこれまたハッキリと。
このあたりで、既に首の角度は90度を越える。
さすがに、限界。

書きながら思ったんだけど、
私はピアノを弾きながら、ヨソミしていることが多い…かもjumee☆imjustkidding1
…もちろん、状況によりますよ、
知らない曲を初見で弾くときは、マバタキもせずに楽譜見てますからじー

水曜のお店Darmagiは、アップライトピアノなので、
前を見ると、ホントに楽譜しか視界に入らないのが寂しくて、
真横を向いて、店の外を眺めてることが多い…かもjumee☆imjustkidding1
で、外の通りを歩く人と目が合っちゃったりするjumee☆faceA137
で、それが知り合いだと、弾きながらでも片手挙げて、手ぇ振っちゃったりするバイバイ

演奏って楽しい、うひゃjumee☆imbeaten1R

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/04/18.Fri

ホッと、なひととき

私はあったかい飲み物コーヒーが好き。
やむを得ず、冷蔵庫にお茶を冷やしてあったりすることもありますが、
開けたはいいけど、ほとんど飲まないうちに日が経ってしまって、
そのままナイナイすることもしばしばjumee☆trashday2g
この季節、外もだんだんあったかくなってウキウキの毎日なんだけど、
個人的にはちょっと残念なこともあるシーズン。

それはね、
コンビニや自販機のあったかコーナーから、ホットドリンクが消えていくことアップロードファイル

たぶん需要が少ないんでしょうねぇ。仕方ないですねぇ…しみじみ。

そんな人は、出かける前に時間の余裕を持って、自分で淹れろって話ですよね、
ハーイ!アップロードファイル
これからのシーズンも、保温性抜群のマイポットが大活躍です。
それはそれでウレシ&タノシjumee☆SaturdayNightFeverLだったりするのです。
今日も、スタバで、思わずタンブラーを買ってしまった…
何個目?
だって、かわいかったんだもんアップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/04/17.Thu

今日もおいしい話

またひとつ、発見!
Lounge Dining Darmagiのおいしいメニュー。
それはね…

あれ?
名前忘れた!

っていうか、最初から、名前知らずに食べちゃったjumee☆whyR

というのも、いつも水曜日中心に来店してくださって、ピアノを楽しく聴いてくださる、
ステキな女性のお客さま(私と苗字一文字違いですよね~♪)が、
頼んだディッシュの半分を、私にも分けて下さり…

あまりのおいしさに、メニューの名前も確かめぬまま、ワーッと食べてしまいました。
甘エビの入った、サラダです。
具だくさんで、ドレッシングが絶妙な絡まり具合です。
ぜひお試しを!

さてさて、そんな粋なおねえさんなのですが、
今日は、おいしいパンの差し入れを持ってきてくれました。
私と、食べ物の嗜好がかなり合うようでアップロードファイル
これ、おいしい~~~!
夜中なんですが、迷わずぺロっと食べまして、あまりのウマさに、ブログで報告です。

しばらくは、ちょいと忙しくて、パン屋めぐりが出来なさそうなので、
とってもありがたい差し入れでした。

ごちそうさまでしたアップロードファイル
いつもすみませんjumee☆shy1
今日も、シアワセな気持ちで寝よう~っと眠

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/04/14.Mon

春の風景

4月一杯でお仕事をやめて、新潟を離れる、
音楽教室の講師仲間の送別食事会がありました。
ご結婚退職なので、とっても喜ばしい反面、やっぱりちょっと寂しいね涙

楽器店のお仕事で、何度か屋外でのデモ演奏をご一緒させて頂いたこともあり、
その穏やかな笑顔と雰囲気に、いつも癒されていました。
ご結婚、おめでとうございますハート×2末永くお幸せに、お元気でいて下さいねニコ

春は、たくさんの方にとって、環境の変わるシーズンですね。

色々な場所で、出会いと別れがあると思いますが、
過去に感謝、未来に希望を忘れずに、毎日を楽しく過ごせたらいいですね。

と、ちょっと今日はマジメに書いてみましたアップロードファイル

しみじみアップロードファイル


なんて言ってますが、
実は私、今日、その食事会、寝坊して、ギリギリに到着アップロードファイル
着席した皆さんが注目する中、主役級の登場っぷりだったのでしたアップロードファイル

春は眠い…眠

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/04/12.Sat

ピザ上級者の話

仕事でご一緒する売れっ子アナウンサーさん。
忙し過ぎでしょ?!という生活ぶりの中にも、遊び心を忘れていない。
私がピザ大好きな話をしたら、彼女は私より数段上の楽しみ方を知っていた。

ピザ、自分で焼いてたんだって。ご自宅で。

生地作って、ぐるぐる回してたらしい。
身振り手振りで説明してくれたjumee☆SaturdayNightFeverL

これだけで驚いちゃいけない。
生地だけじゃなくて具材も自分で作らなきゃ、と、
トマトやバジルやルッコラに至るまで自家栽培したらしい。
さすがですアップロードファイルいい仕事する売れっ子たる所以を垣間見る思いですアップロードファイル

でも残念なことに、さすがにチーズアップロードファイルまでは作らなかったらしい。
いやいや、貴女ならチーズだって作れます、きっと。
ヘタしたら石窯だって作れちゃう気がします。
貴女に不可能という言葉は似合わないjumee☆peace2
ね、あさこさま。

私は不可能という言葉がよーく似合う人間なので、
職人に任せたおいしいピザ食べに明日岩原まで行ってきます絵文字名を入力してください

私のともだち | Comments(2)
2008/04/10.Thu

消えたとり団子

ショックな出来事が…落ち込み

今日、大好きなとりだんごを買いに、本町市場のO野商店に行ったら、
O野商店が消えていたjumee☆faceA157

3月の終わりで、閉店をしたそうです。
ありえないです、ショックですjumee☆shockLjumee☆shockR3

もう食べられないの?あのとりだんごアップロードファイル

はっアップロードファイル

そう言えば、数ヶ月前、同じくO野商店にとりだんご買いに行って、
ウチに帰ってきて、ちょこっとポケ~っとして、しば~らくしてから、
あっ、とりだんご、冷蔵庫に入れなくちゃ…って思ったら、
とりだんごが見当たらなかったことがあるの。

買ったときに入れてくれたビニール袋を、
チャリのハンドルに引っ掛け損ねたのかなぁjumee☆whyL
(チャリにカゴがないので、なんでもハンドルにぶら下げるの)
本町市場のハトたちのご飯になっちゃったのかなぁ?

それとも、ウチまでちゃんと持って帰ってきたとして、
無意識のうちに、冷蔵庫じゃなくて、タンスにしまっりしたのかなぁjumee☆whyL
そろそろあったかくなってきたから、もしそうなら、香りがアピールしてくるよなぁ?

大好きな大好きなとりだんごですが、
二度とお目にかかることは出来ないのでしょうか?

O野商店がどこかで復活したよ!っていうニュースなら、
喜んで受け取りますが、
このとりだんご、アナタのでしょ?って、数ヶ月前のとりだんごが戻ってきたら、
ちょっと受け取りたくないアップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/04/08.Tue

10代の私を知るヒト

今日は、沖縄料理を食べに行ってきました。
ゴーヤ大好きjumee☆LoVe2
ラフテー大好きjumee☆LoVe2
サーターアンダーギー大好きjumee☆LoVe2

おいしいものを、おいしい笑顔で食べられるシアワセ絵文字名を入力してください
今日も、ひとくちごとに、ひとさらごとに、噛み締めながら頂きました。

一緒に行ったのは、10代の頃からの大事な友達、しょーじ。
お互いに社会人(私の場合、自由人?)になってすぐに職場で出会って、
職種は違えど、同じ現場で、同じ釜のメシを食って、
一時は血縁関係ですか?くらいの契りを結んだ(笑)、いわゆる同期です。
彼女は、私が現場でピアノを弾いていると、
姿は見えなくても、音だけで、私だってわかってくれる、
奏者にとって、とっても嬉しい特技を持っています。
最近は職場や環境も変わって、頻繁に会ったり連絡しあうわけではないけれど、
何かあったときに、ふっと現れて助けてくれる、
私の救世主のひとりです。

しょーじの、ヒトの痛みや辛さを吸い込んでは浄化して戻してくれる能力に、
過去どれほど感謝したことか。

これからもよろしくね、私、まだまだ世間知らずのアマッタレちゃんなので(笑)。

さて、ウチに帰ってきたところで、
ひろみちゃんから差し入れにもらった塩大福、食べよっかな~ぁ。

…食べ過ぎ。
はい、すいましぇ~ん(誰に?)jumee☆imbeaten1R

…食べることは、生きること!
ね、いくたぴん!

イクタぴんの『格言』です。

私のまわりには、すごい人材が溢れてますアップロードファイル

私のともだち | Comments(3)
2008/04/08.Tue

続・ハーモニーバランス

本当にどうでもいいことなのですが、
私、饅頭も、上下逆さまに持って食べる、ということが判明しました。

丸屋本店の黒糖饅頭は、
お手ごろサイズ&お手ごろ価格で、
ときどき私の胃袋に収納されるのですが、
今日もひとつ食べながら、ふと気付きました。

上下逆さま。

肉まん、ハンバーガーに引き続き、
まんじゅう、お前もか…泣

…新着記事、期待して読んだ方、ごめんなさいアップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/04/05.Sat

ウレシイ一日

今日、仕事先で、MIYAKOさんからステキなプレゼントがありました。
以前男らしい話で書いたように、こう見えて私はフリージアが大好き。
八丈島から送られてきたというフリージアをおすそ分けしてくれました。

ライブの差し入れや、誕生日の贈り物で花束をもらうのも、
とってもとってもうれしいですが、
(誕生日に花をもらった記憶はないけれど、もらったと想定して書いてみたjumee☆imjustkidding1
こうして、何もないときに、思いがけず贈り物を頂くというのも、
すごくすごくうれしいものです。

たとえば、
街を歩いていてウィンドーに飾られたものをみて、
わー、あの人に似合いそうだねって思いついたり、
思いがけず食べ物とかの差し入れをもらって、
わー、あの人これ好きだったよねって思い出したり、
決して特別な日ではないけれど、
そんなときに、あの人にプレゼントしよう!って、
日常の中での何気ない思い合い(とでもいうのかな)を大切にできたらステキだなって。

なかなか実行できずにいる私ですが…jumee☆imbeaten1R

今日頂いたフリージアは、いい香りをふりまいてくれいて、
宮殿内で(私のウチのことですね)私が部屋を動く度に、花瓶ごと一緒に移動しております。
ケータイ携帯並みの携帯度です。
MIYAKOさん、ありがとうアップロードファイル

楽しい日は、楽しいことが続くもので、
一日の仕事の帰り道、今日もにゃんこの床暖房を発見。
しかも、今日は、ひとつのライトにペアで乗ってます。
となりにもうひとつライトがあるんだけど、二人でくっついていたかったのね。

にゃんこの床暖房その2

ポレポレ日記 | Comments(3)
2008/04/04.Fri

(重要!)すみません、訂正です!

先回の記事にて、
『Naughty Notesコンサート』についてご案内致しましたが、
第1部のチケットにつきまして、訂正がございます。

「未就学児まで無料」とありますが、
正しくは、
就園児以上のお子様はお一人様の料金となります
(未就園児のお子様もお席を確保される場合は1名様分の料金を申し受けますのでご了承下さい)


私の日本語理解能力が劣っておりまして、
大変ご迷惑をおかけいたしました。
深くお詫びさせて頂きます。
どうぞ、ご検討くださいませ。

おんがく情報 | Comments(0)
2008/04/04.Fri

Naughty Notesコンサートのお知らせ

先日の、Euphorbia『木の温もりの音楽』の日にご来場下さった皆様、
受付をしてくれた美男美女、ステキだったでしょアップロードファイル
実は私の、これまた大切な音楽仲間なのでありました。

5月は、そのお二人と一緒に、コンサートです。


***************************

Naughty Notesコンサート

~Naughty Notes(ノーティ・ノーツ)~
本間陽子&川崎祥子(鍵盤楽器いろいろ)
本間克範(打楽器いろいろ)

5月11日(日)
女池の方の楽器店のホールです(詳しい場所はお問合せ下さい)。

第1部 15:00~(ファミリー向け)
約40分ほどの内容です
チケット:1000円(未就学児までは無料失礼しました、訂正いたします
→就園児以上のお子様はお一人様の料金となります
(未就園児のお子様もお席を確保される場合は1名様分の料金を申し受けますのでご了承下さい)

第2部 18:00~(おとなの皆さん向け)
約90分ほどの内容です。
チケット:1500円

数々の幼稚園や小学校の音楽鑑賞会で好評を頂いているチームで、
ファミリー向けは得意とするジャンルですが、
今回は、特別に(!)おとなの皆さんに楽しんでもらえる夜の部も開催します月

どちらも、定員は50名となっておりますので、
お早目のご予約をオススメいたします。

***************************

お問合せ、ご予約は、
ショーコ宛メール njeri-polepole@hotmail.co.jp(コピペしてお使い下さい)または、
本間克範HP経由でお申し込み下さい。

ご期待くださいねアップロードファイル
今、一生懸命、楽譜書いてます…(間に合うんかい?!)アップロードファイル

おんがく情報 | Comments(2)
2008/04/02.Wed

また来るね、白川郷

雪のトヨタ白川郷自然学校、とってもステキな場所でした。
これは、ロビーから見える風景。
とても4月とは思えない貴重な画像でしょjumee☆snowman2R

自然学校ロビーからミニ


お部屋も広いし、
学校というだけあって、普通のホテルよりも照明やソファやデスクの使い心地もいいし、
今度はぜひ、大量の仕事道具を持ち込んで、作家先生ばりに缶詰になってみたいもんです。
1枚楽譜を仕上げるごとに、お散歩行ったり、露天風呂に入ったりするのアップロードファイル

ワクワクしすぎて、仕事はかどらないか…アップロードファイル

ディナーに頂いたフランス料理フルコースは、
どのお皿も丁寧に創ってあって、食べちゃうのがもったいないくらい。
一口食べるごとに、シアワセのため息がホ~ウッjumee☆faceA51
詳しい内容と画像は、いくぴーちゃんのブログを読んでね(と、いくぴーちゃん拝借!)。

合掌造りの家屋も、じっくり見てきました。
実際に住んでらっしゃるおうちや、民宿を経営して観光客を泊めてくれるおうちや、
他の集落から移築して、保存しながら公開している資料館になっている元おうちなど、
形態はいくつかありますが、
山間の風景にしっくりと馴染んでいて、時間の流れを忘れてしまうような空間でした。

展望台からミニ


行きは、富山まで高速バス、富山から白川郷はいくぴーちゃんがお迎えに来てくれて、
楽しく快適なドライブでした。
帰りは、白川郷から金沢駅まで高速バス、金沢からは特急で新潟まで。
海岸線を走りながら、ふと見ると、虹が見えました。
ちょっと得した気分アップロードファイル

移動時間が長いのはどうもね…と敬遠してしまう方も多いと思いますが、
私、旅の移動時間って、すごく好きなんです。
その時間って、どうしようもない時間(?)だからこそ、
無抵抗に身を投げ出すことができる、というか。
時間に逆らおうとせず、無条件降伏できる、というか。
…ホントは、半分以上、グースカ寝てたりする…という実態ですが泣

次はいつ、どこへお出かけ(逃亡?)しようかなjumee☆DaNcE2

心地よい逃亡を考えている方、ぜひ覗いてみて下さい。
トヨタ白川郷自然学校HP
遠いどこかに… | Comments(6)
2008/04/01.Tue

引き続き雪の朝

久しぶりに、普通の時間の朝ごはんなるものを食べました。
旅先では早起きなのね。

今朝は、朝風呂まで入っちゃいましたが、
見事な雪見露天風呂。
露天岩風呂の周りには、昨日はなかった雪のふちどりが出来ていました。
裸足で雪の感触を感じるなんて、どれくらいぶりのことでしょう。
ちょっと楽しくて、何度も出入りしちゃいましたアップロードファイル

トヨタ白川郷自然学校のみなさん、
そして、自分をお姫様かと勘違いしてしまうほどのおもてなしをしてくれたいくたぴん、
どうもありがとうjumee☆thankU2Ljumee☆thankU2R

これから、もういちど合掌家屋を眺めながら、
五平餅を食べて(コレ、大事!とっても大事!)、
モワモワと雪の降る中、金沢経由で新潟まで帰ります。

また来るね~jumee☆faceA201Ljumee☆faceA201R6

遠いどこかに… | Comments(2)
 | HOME |