fc2ブログ
2008/02/29.Fri

遊園地みたいな話

今日は、テーマパークみたいなところに行ってきた。
それはね、人間ドック検査着

今回のテーマパーク(病院…ともいう)は、初めて行ったところで、
どんなアトラクション(検査科目…ともいう)を、
どんなキャスト(看護士さん&お医者さん…ともいう)が盛り上げてくれるのか、
期待に胸ふくらませて、
開園時間(受付集合時間…ともいう…しつこい?!)10分前に到着jumee☆SaturdayNightFeverL

身長測ります、と言われて、
なんとなく背筋をシャキーンと伸ばしてみたり、
ハラまわり測ります、と言われて(メタボ検診?)、
下っ腹に力入れて、ウェスト引っ込めてみたり、
腹部エコーのジェル塗ります、と言われて、
冷たいんだろうな、うひゃ!って覚悟してたら、
なまあったかいジェルで、それはそれでうきゃ!ってなってみたり。

そして、本日の、一番人気アトラクション。
胃部透視。バリウム検査ですね。
これ、楽しい!
バリウムって、もっと飲みにくい、苦痛なものかと思っていたら、
飲むヨーグルトの濃い版、みたいな感じで、結構イケる。
で、検査室の中で、
はい、左手にコップ(バリウムが入ってる)持ってくださーい♪
一口グイって飲んでくださーい♪
はい、右側からグルっとまわって、少し腰上げてくださーい♪
カラダがすこーし逆さまになるので、手すりにしっかりつかまってくださーい♪

楽しい~ぃアップロードファイル
へんてこな台に乗っかって、グルングルンまわるので、
自分が今どっち向いてるんだか、仰向けなんだか水平なんだか、
右はどっちで左はどっちなんだか、
さっぱり分からなくなるのね。
みんなそうなるらしく、壁に、「右」「左」って、思いっきり紙が貼ってあるあたりがオカシイ。

詳しい検査結果が出るのは、2~3週間先ですが、
簡単な診察結果のお話では、ぜーんぶ、キレイですよ~だそうで、
丈夫な体に生んでくれたハハに感謝感謝jumee☆thanks4

スポンサーサイト



ポレポレ日記 | Comments(4)
2008/02/28.Thu

雪をみよう

モサモサワサワサモサモサワサワサ…jumee☆snow1
(雪の降る音jumee☆snow1

すごい降り方ですjumee☆snow1
あまりにすごくて、なんだか、見逃すわけにいかない気がしてjumee☆snow1
これから寝るというのに、カーテン開けてしまいましたjumee☆snow1

寒いのはチョー苦手なのにjumee☆snow1
静かなワクワク感を感じてしまうのがフシギjumee☆snow1

外の世界をマネして、この日記にも、雪をたくさん降らせてみましたjumee☆snow1

モサモサワクワクモサモサワクワク…jumee☆snow1

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/02/28.Thu

おいしいご夫妻のこと

今日、Darmagiに、
仕事やらライブの応援やらでお世話になっているご夫妻がきてくれました。

ここ最近、縁がありまして仲良くさせて頂くようになったのですが、
このご夫妻のダンナさんの名言に、
私はハッ!とすることがあります。

例えば…

人生で食事できる回数は、(寿命と共に)限られているんだから、
だったら、なんでもいいようなものを口に入れるのではなくて、
貴重な一回一回を、おいしいものを食べて、楽しみたい。

大賛成です!
ごもっともです!

今日も、おいしいDarmagiのピザを、一緒に食べました。
ってか、一切れ、もらっちゃったjumee☆shy2
すみません、ごちそうさまですっアップロードファイル

そして、勝手にブログに書いちゃったjumee☆shy1
ごめんなさいっアップロードファイル

私のともだち | Comments(2)
2008/02/27.Wed

待ち遠しい話

それにしてもよく降ります、雪。
今も、モサモサ降っとります。

今年の冬はやっぱり寒いですね。
ちょうど今、確定申告の資料作りで、
去年のデータと見比べたりしてるんだけど、
暖房にまつわる費用が、明らかにたくさんかかってます。
サイフもどんどん寒くなっていきますアップロードファイル

寒いのがとにかく苦手な私は、
なにかと部屋をあっためてしまうクセ(?)があるようで、
最近では、朝起きる時間の1時間前にはエアコンがつくように、タイマーをセッティング。
しかも、起きる予定の時間より、大体1時間は遅く起きてしまうので、
ってことは、無駄に2時間もエアコンがついてる?!
地球さん、ごめんなさい、エネルギーの無駄遣いの犯人は私ですアップロードファイル

寒いの苦手なら、厚着をすればいいものを、
私、かなり薄着な日常です。
寝るときは、寒がりのくせに、寝汗かくし、
日中も、セーターとか着ると皮膚呼吸ができなくなりそうで息苦しい…アップロードファイル

早く、ビーサンにTシャツ、短パンで過ごせるシーズンにな~れ~砂浜

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/02/24.Sun

まんじゅう紀行

すごい雪でした、福島jumee☆snowman2L

今日は、絶品の「粟まんじゅう」を求めて、
福島は、会津あたりの柳津まで行ってきました。

「粟」は、「アワ」ですよ、うっかりすると「クリ」と読んじゃいそうです。
「岩井屋菓子店」の粟まんじゅうは、こし餡とうぐいす餡の2種類あって、
一度食べたら、そのおいしさは、皆さんもきっと一生忘れられないものになります。
私も、「甘いものの師匠」に教えて頂いてから、
トリコになってしまいました。

3人で買いに行ったのですが、
うぐいすが、バラで3個しかない、とのことで、
もちろんそれじゃ足りない私たちは、店内で新しいのをふかしてもらうのを待つことに。
当然の選択です(笑)。
粟まんじゅうのためならば、待つことなど、目ぇつぶるより簡単アップロードファイル

昔ながらの店先で、ストーブを囲みながら待ってる間、
おばあちゃんにお茶を出して頂いて、
しかも、店内に残っていたその3個を、試食として出して頂いて、
とっても満たされたひとときを過ごしました。
ふかしたての暖かい粟まんじゅうは最高です!

もちろん、帰り道は日帰り温泉寄って、
磐越道のSAでは、何かおいしく楽しい名産品が出てないか賑やかに偵察、
車内では、お茶にコーヒーに淹れてスイーツ&大合唱タイムを過ごし、
雪に負けない熱気で帰ってきました。

遠いどこかに… | Comments(4)
2008/02/23.Sat

木の温もりの音楽 Vol.2

前回、ご好評を頂きました、チームEuphorbiaの、コンサート情報です。

**** 木の温もりの音楽 Vol.2 ****

Euphorbia(ユーフォルビア)
・市橋靖子(フルート)
・本間美恵子(マリンバ&パーカッション)
・川崎祥子(ピアノ)

2008年3月25日(火)
◆開場18:45
◆開演19:30

チケット:\2,000.-(ご予約が必要です)
※各自オーダーにて、ご飲食も可能です

会場:器~UTSUWA~
 新潟市中央区営所通り1-329
 (025-229-5239)
※無料駐車場はございませんので、周辺有料駐車場をご利用下さい。

ご予約・お問合せは、
器~UTSUWA~:025-229-5239 または、
ショーコ宛に、メールでどうぞ!
(ブログ上よりメールフォーム、
もしくは njeri-polepole@hotmail.co.jp ←コピーしてお使い下さい)

**********************


優しい「木」の楽器が奏でる、心地よい音色に包まれて、
日常の忙しさから、ちょっとだけ抜け出してみませんか。
pops、swing、ボサノヴァ、ショーコOriginalなど、
幅広いジャンルにわたり、Euphorbiaアレンジでお届けします。


…自分でいうのもナンですが、
かなりオススメのコンサートです。

市橋靖子さんのフルートは、必見!必聴!
惚れます。

本間美恵子さんのマリンバは、深く癒される大地の音です。
見とれます。

川崎祥子のピアノは、…どうでしょう。
当日、ご確認ください(笑)。

おんがく情報 | Comments(0)
2008/02/21.Thu

パンとコーヒー

今日はいい青空の一日でした。
寒くて気候の悪いシーズンの中に、こんな日があると、
ジッとしてられないですね~ぇアップロードファイル

気付いたら、出かけてました。

横越のパン屋さん。
ズラーッと並んだおいしそうなパン食パンフランスパンに囲まれて、
あれやこれやと、味を想像しながら、トングを構えながらウロウロするのが、
パン屋さんでの楽しい過ごし方。
今日は行った時間がちょっと遅くて、かなり売れちゃったあとの店内でしたが、
相当にウロウロしましたアップロードファイル

そして、帰り道、カフェで一杯。
亀田曙町にあるROAST CAFE
ここのお店のデザインカプチーノがとてもかわいくて、最近大人気です。
以前仕事でとってもお世話になった方がやっているお店で、
コーヒーの香りコーヒーと、優しい笑顔アップロードファイルで迎えてくれる、
居心地のいい空間です。
窓から、青空とゆっくり流れる白い雲を見ながら、
ポケェ~っと、オフ日の午後を過ごしました。

こんな日も大事。

ってか、こんな日ばっかり?!

ポレポレ日記 | Comments(4)
2008/02/20.Wed

フシギの楽しみ

きっと、ちゃんと勉強してきたり、常識のある方たちにとっては、
すごく当たり前のことなんでしょうが、
毎日ぽやぽや過ごしている私には、思わぬところに、
ユカイなフシギな出来事がたくさん転がっている。

例えば。

窓もキッチリ閉めているのに、なんだか、
すごく近いところからリアルにクルマの音が聞こえる。
まさか気付かぬうちに、隣の寝室に車が進入してきて、
「cube my room!jumee☆SaturdayNightFeverL」とか言ってるワケないよな…とか思ったら…。
(ごめんなさい、某クルマのCMコピー、拝借!)

換気扇だった。

ウチは、クルマの通りに面したマンションなんだけど(宮殿と呼んでます)、
換気扇って、外の世界と繋がってるの(?)で、
まるで、糸電話のように、下界の音を伝えてくるのね。
オモシロ~イっjumee☆loud laugh3

実は、糸電話の仕組みもよくわからないまま書いてますが、
この世の中、オモシロイことだらけ。
コドモの頃に、このオモシロさに気付いていたら、
今頃は、科学者とかになってただろうに…(なワケない?!)。

と、換気扇に耳を近付けながら考える、湯沸しタイム。
さて、お茶アップロードファイル

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/02/18.Mon

空耳報告

昨夜の空耳@L-SAILING、たくさんの方々がご来場下さり、
ソラミミスト2名、とても楽しく、気持ちよく、演奏させて頂きましたアップロードファイル
本当に本当に、心からの感謝で胸がいっぱいです。

今回は、ほとんどの曲がスタンダードナンバーで、
ジャズ色を濃くして、アドリブ満載…
というか、ほとんどアドリブで弾いちゃった汗という、
スリルに満ちた自分の演奏でして、多くの反省点を残しつつも、
皆さんの暖かさがココロに染み入る一日になりました。

お店のオーナー、店長、スタッフの皆さん、
バックアップ、本当にありがとうございました。
大好きなお店で念願のライブが出来て、とってもシアワセですアップロードファイル
さりげなーくお手伝いに来てくれて、
本番中もさりげなーくトラブルを解決してくれたナッツ愛好家さん、いつも本当にありがとうアップロードファイル
みなさんのおかげで、無事に新春空耳を終えることができました。

まったく打合せもアポもなく、飛び入りで引っ張り出した尚くん、
素敵なアドリブ聞かせてくれてありがとう。
一緒に連弾してみたかったので、とても幸せなひとときでしたアップロードファイル

そして、会場に足を運んでくださった皆さん、
おかげさまで満席状態の中、
コード進行もふっとんじゃうjumee☆imbeaten1Rほどの気持ちよさで、演奏することが出来ました。
たくさんの笑顔と、励ましのお言葉、本当にありがとう。

今回は欠席だったけれど、メールで応援してくださった皆さん、
そのお気持ちが心強かったです!

そして、そして、いつも私にピアノを「弾かせて」くれるいくたぴん、
貴女のウタは最高です!
…ホメホメコンビなのね、私たち。褒められると伸びるタイプ。jumee☆shy2

自分で言うな。

音楽っていいなぁ~、
ちょっと大げさだけど、生きてるっていいなぁ~、って思える瞬間を、
少しでも、みなさんと一緒に共有することができたなら、
私の音楽人生、悔いナシっjumee☆loud laugh3

…と、胸張って言える人間になりたいjumee☆imjustkidding2Ljumee☆imjustkidding2R

これからもよろしくお願いしますニコ

空耳L-セット


おんがく情報 | Comments(6)
2008/02/16.Sat

明日は空耳です

毎日寒いですね。
風邪などひいていませんか?

明日はいよいよ、空耳@L-SAILINGです。
今、イクタヨウコちゃんが、
岐阜からこちらへ向かっています。
素敵な歌声と楽しいトーク、ご期待くださいね。

たくさんの皆さんがご来場くださる予定で、
多少、お席がせまく感じられるかもしれませんが、
ウタをサカナに、食べたり飲んだり、
ゆっくりくつろいで行ってくださいね。

お店の場所、迷子になっちゃった方は、
L-SAILING 025-222-0675までお問合せ下さいませ。

ではでは、明日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしておりますアップロードファイル

おんがく情報 | Comments(0)
2008/02/14.Thu

見事なエレベーター

とあるビルの5階に行こうと、1階でエレベーターを呼んだ。

目の前で「さあ、お乗り下さい!」ふうに開いた扉から、
ワンパクふう若者カップルがイキオイよく出てきたと思ったら、
すごいスピードでビルから出て行った。
あらまぁ、そんなに急いで、ワカモノは元気だねぇ…
なんて思いながら、ひとり、エレベーターに乗り込んだら、

ヤラレタ…アップロードファイル

2階から最上階の10階まで、全部のフロアのボタンが押してあったjumee☆mad2

私は5階に辿り着く前に、2階と3階と4階にも止まらなきゃいけないのね。

まあいいけどさ、
2階とかで誰か乗ってきたら、私がやったって思われるじゃんアップロードファイル
と、自己弁護のことばかり考えていたら、
やっぱり乗ってきちゃった、2階で、女の子二人連れアップロードファイル
その女の子たちは、地下に行きたかったのに、
間違えて最上階へ向かってるこのエレベーターに乗ってしまったらしく、
B1のボタンを押したので、
「誰かがイタズラして、このエレベータは各階どまりで10階まで行くから、
降りた方がいいよ」と、
3階で扉が開いたときに忠告してあげました。

世の中、人を傷付けるイタズラが多い中、
これは可愛げなイタズラかもしれないけどねぇ、
うーん、どうかねぇ~。

でもね、あんだけたくさん光り輝くボタン、意外とキレイだった手書き風シリーズきらきら
滅多に見れないもんね、全フロアのボタンが点いてるのなんて。

とか言ってる場合かjumee☆whyR

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/02/12.Tue

バクダン?!

キッチンに、小さな窓がある。
ハンドル回して押して開けるタイプの窓なのだが、
さっき、換気のために開けようとしたら、

開かないっアップロードファイル

はい?なんで?

と、思ったら、
すごい風だったのね。
私が窓を押し開ける力よりも、
風が窓を押し戻す力の方が大きかったの。

風に負けた落ち込み

いいんです。
自然の力に勝ったも負けたもないんです。
かなわないんです、所詮、人間の力は、自然の中ではちっぽけです。

天気予報によると、今夜から日本列島、すごい冷え込むらしい。
爆弾低気圧なんだって。
なんか、すごい名前、バクダンテイキアツ。

気象用語って、なんとなく、正しい日本語を上品に発音するイメージがあるんだけど、
爆弾!ってなんかすごいね。
無知な私のアタマの中では、こんな雲絵文字名を入力してくださいの中心に、こんな目目があって、
ひゅーひゅー言いながらこんな爆弾爆弾持ってニヤーっみゃとかしてるイメージ?
ちょっとかわいく思えてしまう…アップロードファイル

いやいや、そんなノンキなこと言ってる場合じゃなくて、
風邪やインフルエンザが蔓延しやすくなったり、
被害を受けるほどの荒天になる可能性もあるようなので、
みなさん、気をつけて下さいね。

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/02/11.Mon

ヤル気のゆくえ

さあ!ハワイのエネルギーもココロに満たしたし、
よしっ、やるぞjumee☆faceA130!と思って、まず私がしたこと、なんだと思いますか?

それはね、マッサージ。

血の滲むような指のトレーニングとか、
モーツァルトをも越えるような作曲活動とかじゃなくて、ごめんなさいアップロードファイル
一応、ピアニストなのにね泣

正確には、マッサージというか、整体なのかな。
ウチの近所のUnited Beautyっていうお店で、
色んなコースがあるのですが、
私のお気に入りは、波長を整えながらのヘッドマッサージと、
柔軟体操ふう整体。

知識のない私は、エステシャンの方にお任せ状態で、
専門的なことはよくわからないのですが、
すごく体にいい感じがします。

それにこのお店の店長さん早江梨さんがとっても素敵な女性なんです。
職業柄、整体を心がけているだけあって、
姿勢がとってもキレイなんです。
柔らかい物腰と、す~ぅっとした凛々しさがほどよく溶け合っていて、
思わず私も、す~ぅっと背筋が伸びるというか。

ココロもカラダもメンテナンスが済んだところで、
さあ!

夕ご飯。


…血の滲む練習は、そのあとでねjumee☆imbeaten1R

ポレポレ日記 | Comments(0)
2008/02/09.Sat

ただいま!

ハワイ時間の朝5時にホテルを出て、
ホノルル経由で成田まで帰ってきました、
のが、こっち時間の昼1時30分。

どこで、どう、何時間、過ごしているのか、よくわからないし、
考えるのも面倒なのですが、
まあ、無事に着いたので、ヨシアップロードファイル

あっ!アップロードファイル

という間のハワイでしたが、
コナの街は変わることなく、
でも、本当は、細々したところがチョロチョロと変わりながら、
私のホリデイを飾ってくれました。

気が付くと、コナに通い始めて10年以上?!
私の大切な場所のひとつになっています。
もっともっと時間があったら、
ハワイ島の、ここも行きたい、あそこも行きたい、
これもしたい、あれもしたい・・・。

いかんいかん、
時間は、ない!と言うのではなくて、
時間は、作る!んです。

…しばらくは、ライブに向けての、時間調整です絵文字名を入力してください
たぶん2~3日もすれば、肌の色も落ち着いて、出発前と変わらなくなると思うけど、
実は、左右の肩の色が違う…。
見える衣装を着るかわからんけど、
こんな私に会いに来て~jumee☆shy1
17日、空耳ライブで待ってますアップロードファイル

遠いどこかに… | Comments(2)
2008/02/07.Thu

イルカとクジラとマンタと釣り

あんまり眠れないまま朝を迎えてしまった。
昨日寝すぎたな、こりゃ汗

さあ!今日は、イルカとクジラに逢いに行くよ!
お日様も出てきて、いい天気になりそうアップロードファイル
ボートでハーバーを出た途端、イルカの群れがお出迎え。
幸先のいいスタートだね、こりゃjumee☆DaNcE2
ボートを走らせるに連れ、空も真っ青になっていく。

そして、あっ!クジラだ!と思った瞬間、目線を反対にずらしたら、
いたいた、イルカの大きな群れイルカ
様子を見ながらボートで近寄って、シュノーケルとフィンをつけて、
静かに水の中に入る。
彼らの進行方向に先回りするように泳いで行くと、
聞こえるよ、彼らのキュイーンっていう声。
全身で受け止めて、私はここにいるよ!って強く思ってみる。
ほどなく、後ろから、イルカたちが泳いできて、あっという間に囲まれる。
少し目の赤い子が、私の真横にスッと並ぶ。
こんにちは。私に気付いてくれて、ありがとう。
泳ぎの遅い私を追い越しながら、
空中へ顔を出したり、目の前でジャンプしたりする子もいる。
あーん、真似したい。でも私は、水中では棒キレ同然。
船の上からだと、彼らを見下ろすことしかできないけれど、
こうして真横に同じ目線で並べることで、
気持ちの器があふれそうになる。

ひととおり、ドルフィンスイムを楽しんだあとは、クジラを探しに行こう。
少し沖に出る。
進行方向に向かって、10時の方向に、潮が吹き上がる。
大きなザトウクジラ絵文字名を入力してください
海面から頭を出しながらジャンプするブリーチングを目の前でやってくれた。
すごい迫力。
それに胸ビレを強く海面に打ち付けるペックスラップ。
写真集で見たことのある方もたくさんいると思うけど、
自然の海世界で見る本物。
陸の世界に生きるものが、間近で見れるのは、本当にラッキーなことらしい。
この偶然は、私にとって、
何かを感じて、意識を高めるための、海からのプレゼントなのかな。

ハーバーに戻ると、またまたザトウクジラの母子やイルカのお見送りを受ける。
大きな大きなカメかめもゆっくり泳いでいる。
そうそう、イルカと泳いでいるとき、逆方向にマンタエイも泳いでいた。

水の中では無力な私が、この陸の世界ですべきこと、考えるべきことはなんだろう。


イルカ背びれ

自分の目で見ることに精一杯で、写真を丁寧に撮る余裕がなかったの。
本当はこんな写真なんかじゃ伝わらない、言葉でも表せない、圧倒される風景なんです。
もっと近くにいたときに撮りたかったんだけど、一応イルカの背びれが写ってます。
さてどこでしょう?

あ、タイトルの「釣り」。
釣れずに終りました、ね、Masa船長。

遠いどこかに… | Comments(0)
2008/02/06.Wed

海サムイ…

現地日付で2月6日。6:30起床。まだ暗い。

今日はのんびりビーチダイビング。
寒くて、とても半そでではいられないような中、
覚悟を決めてビーチから水に入っていく。
ウェットスーツに水が入ると、ひぇ~~~~アップロードファイルとか言いながらも、
全身が水に浸かって、呼吸も整ってくる頃、ようやく水の冷たさにも慣れる。

色とりどりのお魚がいっぱいの中、文字通り、海中散歩。
泳ぐというよりも、フワフワとフィンを動かすスピードでのんびりと。
岩の下に、サメがいて、ちょっとびっくりアップロードファイル わお、こんにちは。

すっぽりとキレイに形の残ったエビの抜け殻。
へぇ~、こんなふうに脱皮するんだね。
最後は寒くて、くしゃみをこらえながら、40分の水中散歩もおしまい。
あがったあとのお茶がウマイホっ

ダイビングを早々に終えて、ランチはベトナム料理店BALEへ。
ハワイ風ラーメンのsaiminをズルズルと食べるアップロードファイル
これ、大好き絵文字名を入力してください

午後はまったり気ままに過ごそう。
まずはスタバへ行って、外のテーブルに座ってコーヒー&ケーキでのんびり。
と思ったら、ひえ~、私の足元で、とかげがカマキリ食ってる~ぅ、ひぇ~アップロードファイル

なるべく見ないようにして、自分のコーヒータイム終ったら、
そそくさと逃げるjumee☆escape2

その後は、スーパーマーケットやドラッグストアをハシゴ。
アメリカン生活のニオイが感じられて楽しい。

そして、ホテルのデッキでまたまたコーヒータイム。
日が暮れていくAlii Driveと海を眺めながら、のんびり一日を振り返るのでした。

ホテルのデッキ


…あ、夕メシアップロードファイル

遠いどこかに… | Comments(0)
2008/02/06.Wed

ハワイ島上陸!

飛行時間6時間ほどで成田からホノルルに到着。
現地日付で2月5日。
天気悪ぅ~絵文字名を入力してください あいにくの曇り空で、風も強いjumee☆breeze
イミグレ通過にものすごく時間がかかって、セキュリティが厳しくなっていると実感。
荷物を預けなおして、さあ、飛行機乗り換えて、ハワイ島コナ空港まで40分。

コナ空港は、一応国際空港なんだけど、あいかわらずのんびり感満載。
なにせ、飛行機降りたら、
フツーに地面歩いてターミナル(というか、屋根と柱だけの、ちょっとした境目?)へ行くの。
こジャレたボーディングブリッジとかターミナルビルディングとかないのね。

コナ空港


機内に預けた私の荷物が、待てど暮らせど出てこない…アップロードファイル
アタシの荷物、積み忘れたんじゃないのぉ~?と思ったら、
本当にそうだった。
ホノルルからの次の便に拾われてくるという。
と言っても、次の便はすぐ15分後に到着予定。
迎えにきてくれたお馴染みのタクシー運転手Melと、
ハワイアンタ~イムjumee☆Hula Dance2とか言いながら、待つ。
果たして15分後の飛行機に、無事私の荷物は乗っており、ようやく空港をあとにする。
なぜか、Melにランチをご馳走になり、大好きなお店「Kona Mix Plate」のロコモコを食べる。
ここのロコモコを食べちゃうと、日本で出してるお店のロコモコはロコモコと名乗らせんjumee☆mad2
と、勝手に怒ってしまう。
一生懸命研究してるハワイ通のシェフのみなさん、ごめんなさい。

そんなこんなで、無事にMelにホテルに送ってもらい、チェックイン。
今回のホテルは、Kona Seaside Hotel。
カイルアコナのAlii Drive沿いの、街中の便利な立地のホテル。
どんなに寝返り打っても、絶対に落ちなさそうなでっかいベッドがデンとある。

午後、いつも使ってるダイビングショップのスタッフYumiさんと、
ドライブがてら、コーヒー農園まで足を伸ばす。
コナは、「コナコーヒー」というブランドでも有名な、コーヒーの名産地。
ホントにこんなところにあるの?というほどの山の中にあるfactoryで、
試飲をさせてもらう。
ウマかったので、お土産用に、1パック買う。

コナコーヒー


海沿いの街なのに、こんなにすぐに山もある。
さすがは起伏の激しいBig Island。
島の中に、富士山よりも高い4000メートル以上の山がふたつもある。
海と山が隣接した感じが、ちょっとだけ佐渡に似ていると、個人的に思う。

遠いどこかに… | Comments(2)
2008/02/05.Tue

とりあえず、間に合った!

荷造りも出来て、
5時間ほどの睡眠も取れて、
無事に出発です。

しばらくブログのチェックが出来ませんが、
帰ってきてのレポート、待ってて下さいね。

行ってきまーす♪

遠いどこかに… | Comments(6)
2008/02/05.Tue

間に合うか?!

寒い毎日ですね。
なんだか、東京方面もすごい雪だそうで…
あんまりテレビを見ないもので、知りませんでしたjumee☆whyR

寝ているときに、ハラが冷えて、激痛に襲われた私は、
ちょっと暖まりに、南の方へ行ってきます。

明日の朝(というか、日付変わったから今朝?!)、タクシーがお迎えに来て、
成田まで運んでくれる予定。
で、夜には飛行機が私を受け入れてくれて、
南の島へ運んでくれる予定。

今、新潟と成田を結ぶ、空港便タクシーってのがあるんです。
まさに、door to door。
便利な世の中ですねぇ。

なんてノンキに書いている私ですが、
旅の支度、なんにもできてないので、これから荷造りです。
準備、間に合うんでしょうか。

えっと、水着、足ヒレ、シュノーケル。
あっ、大事なの、パスポート!

…絶対、なんか忘れ物すると思う。

ま、なんとかなるでしょう。
行ってきまーす♪

遠いどこかに… | Comments(0)
2008/02/03.Sun

男らしい?話?

私の性別は女性です。
ご存知ですよね?

ところが。

実は私、飲み会帰りに、夜の繁華街を男性二人と並んで歩いていたとき、
声をかけられたことがあるんです、
「お兄さん方、寄って行きませんか?」と。
いわゆる、男性の皆さんにとっての素敵なお店への案内係の方だったワケですが。
一瞬、アップロードファイルと3人で顔を見合わせて、沈黙…

ま、このときは、多数決の原理によりこの3人連れは男性!とみなされた…と
自分を慰めてみましたが、
私、一人で繁華街歩いてるときも、
ご案内係の方に声掛けられたことがあったのを思い出してしまいました。

そんな、男らしい私ですが、
ここで最初の一文を思い出してください。

私にも、女性らしい一面があるのです。

実は私、お花のフリージアが大好きなんです。
正確には、黄色いフリージアの香り。
今日、道ばたで、ふとフリージアの香りを嗅いだ気がして、
とってもシアワセな気持ちになりました。
なんだか、春も近いんですねぇ、ホワホワしますねアップロードファイル
意外と女の子っぽいとこあるでしょjumee☆loud laugh3

でも、そこは植木のひとつもない道路わきのバス停。
たぶん、鼻の錯覚なんですけどね泣

ポレポレ日記 | Comments(2)
2008/02/01.Fri

ブログ相談室

私のともだち、なみぃちゃんの飼っている、
セキセイインコのPすけちゃんについて、質問がありましたので、
お答えしたいと思います。

家の中で放し飼い状態で、動くブローチだと宣言してましたが、
気になるのは、フンのこと。

聞いてみましたところ、
Pちゃんの動く範囲というのは、
新聞紙1枚の上に餌箱だったかと鏡をおいてあるその場所と、
あとはなみぃちゃんのアタマ、肩などの、顔周りだそうです。
で、ティッシュをちっちゃく切ったものをたくさん常備して、
コトが起こるたびに、ピッとシマツしているそうです。

で、送られてきたのがこの画像。

Pちゃん止まり木


ここがPちゃんのお気に入りの止まり木だそうです。

私のともだち | Comments(0)
 | HOME |