fc2ブログ
2022/04/20.Wed

ワタシはテリュース・G・グランチェスター派

先月ライブをさせて頂いた三条のステキなサロンに、
先日ふたたびおじゃましてきました。
『カメリア』さんという、なんとグランドピアノとアップライトが入っていて、
座り心地のいいテーブルセットのあるサロンです。

そして、なんと言っても、オーナーさんがとっても素敵な女性で。

ライブの際も、ちょこちょこっとお話させて頂いたのですが、
次なるイベントに向けての打合せを兼ねたちょこっとしたお茶会に、
ボーカリストえのもとくみこさんとお呼ばれしてきました。

ライブのときはテンションあがってるので、それなりに堂々とした態度なのですが、
おしゃれなサロンでのお茶会、となると、
途端に、不慣れで借りてきたネコみたいになるワタシ。

借りて来たねこ

微動だにせず…みたいな(笑)。

とは言っても、ステキなオーナーさんの話し上手聞き上手なご様子に、
こちらの緊張もどこへやら、
今後の展開にワクワクが止まらんっ!という結果となりまして。
早く皆さんにご案内した~~~い!!!

という気持ちを押えて、

先にこちらを。

えのもとくみたんと言えば、
知る人ぞ知る、アニメ、漫画愛のかたまりのような方でして。

ついにやっちゃうのですよ、夢のような企画!

くみたんのアニソン

こちら、次の土曜に迫ってきております。

この日はワタシもドクター可児さんでソロライブのため、
応援?様子見?冷やかし?に行けないのですが、
絶対楽しいよ!!!

ワタシの可児さんライブにお申込みしてない皆さん(笑)、
ぜひ、ジョイアミーアへ!
当日でも受け入れるよ!とくみたん言ってくれてますが、
可能なら事前問合せがおススメよ。

くみたんのすごいところって、
やりたいって思ったことを、着実に具現化していく行動力。
もちろん、他にもいっぱいあるけどね、その魅力。
いつも刺激と優しさとオシゴト(笑)をたくさん頂いております。
これからもお世話になりまっす!

共演される皆さんも、ワタシも親しくさせてもらっているお顔がチラチラ。
盛り上がるんだろうな~。

同じ時間に本番だけど、
わたしゃひとりで6人分しゃべって、ジョイアミーアに負けない笑いを取れるよう頑張るよ!
…って、頑張るところがズレてる気もするが。
お互い、いい時間にしようね。

皆さま、あっちもこっちも、乞うご期待!!!



スポンサーサイト



私のともだち | Comments(0)
2021/09/10.Fri

ここから始まった

昨日9月9日をもちまして、
『with many MAHALOS vol.13』の配信でのご視聴期間も満了、
今年の夏が終わりました。
ご視聴くださったみなさん、ありがとうございました。

昨夜、探し物のDVDを発掘すべく、
物入れを漁っていましたら、すげーーーーーの出てきた!

2005年のプラネタリウムクリスマスコンサートのDVD。

2005年プラコンのDVD
ウデ細っ…。

当時、某音楽教室で講師をしつつ、
毎年クリスマスには県立自然科学館でのコンサートを担当させて頂いてました。
こちらの館の担当の方が、ワタシのアフリカ熱に興味を持ってくださり、
とある年には、ワタシがアフリカで撮ってきた写真をドームに写してくださって、
まさに、『風景旋律』の前身のようなコンサートをさせて頂いたんだよね。

『風景旋律』とは、
フルーティスト市橋靖子嬢と2014年に始めた企画で、
会場の大きなスクリーン(というか、白壁)に風景写真を写して、
それに寄り添うような音楽を届けるコンサートシリーズ。

今やモロモロの企画で相棒となっている靖子嬢とは、なんと、

なんと!

この2005年のプラネタリウムクリスマスコンサートが初共演だったのでした。

それぞれの顔を名前で消した

昨夜、このDVD見ながら、
この音楽教室スタッフさんが、共演者として靖子嬢に演奏依頼をしたことから、
わてらふたりのドタバタ劇場が始まったんだなぁ、と感慨深く、
ご縁をくださったスタッフさんの住む方角にこっそり手を合わせておきました。

そしてね。

なんと、

なんと、

なんと!

もうおひとり、このコンサートから始まった大切なご縁が!!!

2002プラコンあさちゃん
プラネタという「闇」の中で撮ってる映像のスクショなので、
ぼんやりしてますけれども…、

このコンサートでMCを担当してくださっていたのが、
新田朝子さん。

そう、今年の夏のワタシのソロコン『with many MAHALOS』を
取り仕切ってくれたトキプロのあさちゃんです。

これまた音教スタッフさんが、
ラジオ局アナだったあさちゃんにぜひお願いしたいと、
ご指名で来て頂いたアナウンサーさんだったんです。

あれから16年、
あさちゃんとは、披露宴会場でのお仕事でもご一緒するようになり、
そして、ご自分の会社を立ち上げたあさちゃんには、
ワタシのレコ発ライブも企画してもらったり、と、
本当にお世話になっています。
心強い仲間です。

この2005年のプラコンは、
私にとって大事な大事な始まりだったんだな。

と、思いがけないDVDの発見に、すっかり夜も更けてしまったため、
本来の探し物だったDVDは、今日改めて探しました。

見つけました。

後日改めて上映会します。


私のともだち | Comments(0)
2021/02/28.Sun

Ladies4@柏崎大盛況でした

楽しい楽しい夜でした。
同い年の女子4人でのチーム「Ladies4」の初ライブ@柏崎に出演してまいりました。

ご来場くださいました皆さん、
会場をご提供くださったKen's Cafeさん、
お手伝いくださった音響スタッフ、受付スタッフのみなさん、
ありがとうございました。

チーム名の「レディス4」ってとこからピンとくる方、
そうですよ、そのあたりの時代をよく知るネンレイの4人組ですよ…。
自称年齢は様々なので、(くみたん言うところの)時空のゆがみがありますが。

20210227終了
(写真は当イベント公式カメラマンさんよりお借りしました)

写真カミテから、
田村優子さん、えのもとくみこさん、阿部真由美さん、
そして3人のボーカルのバックを一手に引き受けさせて頂きますワタクシ川崎祥子です。

優子さん、くみたん、真由美ちゃんそれぞれ、ボーカリストとしてご活躍で、
ワタシはそれぞれお三方と組んでおシゴトさせて頂いているので、
ワタシから見たら同じ年の悩み(笑)を分かち合える「いつものなかよしメンバー」なのですが、
実は、このボーカリスト3人が一同に会し、
ここまで濃密(密、ではないよ)に組むのは初めてのこと。

なんとも贅沢な時間でした。
それぞれに個性があって、
得意とするジャンルに広がりがあって、
正味2時間ほどのライブ中、
ワクワクしっぱなし、指まわしっぱなし、
ラストはウルウルしっぱなしでした。

お客さまからも大変なご好評を頂きまして、
第二弾、第三弾へのお誘いのお言葉を掛けて下さる方もいらして、
まだまだ若手には負けらんねぇー、と、
物忘れひどい中にもこの夜の想いは忘れちゃいかん!と
余韻にひたっている快晴の日曜午後です。

さて、このあとは、しんきゃない宿題があるんだろも、
なにせーばいいんだったっけか…。

はて。

物忘れ。


私のともだち | Comments(0)
2021/02/14.Sun

ワタシにも高校生の頃がありました

高校3年のときに同級生だったMりん。

卒業後はご家族皆さんで新潟を離れてしまって、
それっきり会えないままでいたんだけれど、
まったく接点なさそうな共通の友人が、
驚きのご縁を繋いでくれて、
今日、実に何十何年振りのSNSでの再会をしました。

メッセージをやり取りしながら、
当時のことがあれこれと思い出されて、
大興奮の盛り上がり。

高3のときの席順が、
ワタシの後ろにMりん。
前から回ってくる配布物を、振り返ってMりんに渡そうとすると、
いつもニカって笑ってくれて、
なんていうのかなぁ、青春ってこういうことを言うんだよなぁ、
って思い出がたくさんの友達。

お互いに離れていた長い時間に、
それぞれの生活があって、家族が出来て、
ワタシは家族がいなくなって💦、
別々の日常を過ごしているけれど、
大事な大事な一瞬を共有してきた友達。

このシゴトをしていて、
宣伝のつもりもあって数々のSNSにチョロチョロと情報を発信していると、
思いがけない懐かしい同級生が連絡をくれたりすることがあって、
ワタシもなかなかいい人生を歩んでいるではないか!と、
過去を生きてきた自分に感謝したくなっちゃうんだよね。

それぞれが大人になって、
この年齢ならではのお付き合いの仕方でご縁を繋ぐことが出来て、
嬉しいことがいっぱいだ。

日付変わって今日14日はバレンタインデー。

20210214

昨日もらったチョコ食べながら、
うすい牧場コンサートの脳内シミュレーションしてから寝ます。

大変な地震があったけれど、
みなさんご無事でありますように。


私のともだち | Comments(0)
2016/01/06.Wed

空間の達人

毎回毎回、食べ物の画像ばかりでごめんなさい
今日も懲りずにこのおいしさをご披露。

チョコ補給

夜食代わりの糖分補給です。

どうしても、夜中にパソコンと向き合い、脳ミソをフル回転させるので、
糖分が大切なんです…。
という言い訳の元、今夜のお供は、名店「新宿高野」のフルーツチョコ。
お気に入りのミニ小鉢に入れて、気分よく味わってます。

あ、違う、シゴトしてます。

コレを差し入れてくれたのは、東京に住む友人の渡辺里絵ちゃん。
元々新潟でバリバリ仕事していたのですが、
東京に移住後は、もっとバリバリ仕事して、
とうとう昨年、自分の会社『リーヴリエ』を立ち上げました。
「リーヴ」はフランス語で「夢」、
そして「リエ」は、こちらもフランス語で、
「つなぐ」とか「絆」という意味なんだそうです。
リーヴをリエする里絵ちゃんです。
あ、ちなみに「里絵」ちゃんは、「りえ」ちゃんと読みますよ
新潟と東京での経験を活かして、
ブライダルやイベントのプロデュース、
資格を取ってのテーブルコーディネート…
ステキで思い出に残る空間をプロデュースするお仕事です。

東京住まいなのですが、ちょこちょこと新潟に顔を出してくれ、
時間見つけては会いに来てくれるので、
なんだか、いつも、あんまりお久しぶりぃ~~~!な感じがしない、という

職業柄、お外でのご縁がとっても大事になるお互いの立場、
これからも、元気な笑顔でいきましょう!
東京方面で、ウェディングパーティやイベントでお悩みの方、
どうぞ里絵ちゃんにご相談を!
新潟でも、頼めばなんとかしてくれるかも?!←勝手に言ってみた。

特にここ最近、人とのご縁って大事だなぁ、とつくづく思う機会が多く、
この1月は、とにかく、人と会う!をテーマに、
自分の田畑に、皆さんから助けて頂きながら、種を撒いていきたいと思います。

なんとなく新春にふさわしそうな豪儀な宣言しちゃいましたが、
今年は、ちゃんとした大人に成長できるよう、頑張ります…。

あ、気付いたら、チョコ、ない。

チョコが消えた!


私のともだち | Comments(0)
 | HOME | Next »